![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/8d411adca73674fafecc7858140bf4cd.jpg)
みょうが ♪
みょうが ♪
みょうがの冷やかけ ♪
前回
朝ラーの時間帯で
冷やかけをキメられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/f1f38b9bbe124ebc5815173595a23671.jpg)
朝ラーが10時まで
ってことは
10時過ぎれば
冷やかけられるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/2bd3b74ac15d858af886b5c777eef5f7.jpg)
念の為
11時過ぎに来てみると
既に冷やかけられている
先客数名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/3cc937c6027fa07da29068a700daf957.jpg)
やっぱココは
茗荷でイクでしょ!!
いやしかし
茗荷といえば
パクチー・セロリあたりと並んで
支配系薬味
支配系お野菜の代表格
開発にあたって
スタッフ10人中8人が絶賛した反面
大将を含めて残り2名は拒絶した
なんてのを
どこぞで読んで
ちょいと不安もあったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/8bac6c668044579c2ad165dce8924d56.jpg)
ハイ
茗荷の冷やかけキマシタヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/fc3037c0e53eaf58426ccfcaf2711274.jpg)
販売直後から
切り方をザックリ
太めに変えたとされるそれ
確かにコレ
ダメな人にはダメなやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/c43533a8c40a17f2972baf52eb44ef42.jpg)
そして
やはり鶏チャー
豚の高騰ってのもあって
お値段据え置きのための
エクスキューズかとも思えるけど
山形のみならず
冷やしの汁ありには
鶏チャーの方がしっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/5c12727613485d47eac1bcdca26ff32f.jpg)
うんうん
毎度のこと
ファーストタッチから
ぶん殴られてしまう
この天才感ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/d70503dda9a8b83e4461c4267eef62a2.jpg)
まずは
茗荷ってないところ
口ん中いっぱいに
ゴリッと喰わされている感
ほんの15年ぐらい前まで
「冷やしラーメン」なんていうと
ほぼほぼ冷やチュー
じゃなくても
酸っぱかったり
トロミがあったりと
そういう意味では
夏の冷やしラーメン
進化もキワマレリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/b0b1033bf64a0bb83fd58701eeeffd7b.jpg)
ザックリと茗荷
確かにコレ
細かくしちゃうと
全体がミョウガミョウガしちゃうところに
支配されたいときだけ
支配されるという
切り方の美学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/e07a0fac4e2a9f68a2124465fe51fd5f.jpg)
当然の卓上アイテムズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/a6515304b9d011375ba2d3e40a9ebf21.jpg)
やっぱこの
粗挽き梅だよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/79d2310ed61b9f9a2520868dd4e5da50.jpg)
欲しいときに
欲しいだけの酸味
冷やし=デフォルトで酸っぱい
この概念君が崩れたことは意味がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/a700b9ca3018bdef03e52555be474cfc.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
汁ありのストロングな冷やしに
このサイズ感の茗荷とか
コレも大きな発明かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/2bd3b74ac15d858af886b5c777eef5f7.jpg)
お次はやはり
大葉になりましょか
この酷暑も相まって
休日のランチが
舎鈴色に染まりまくり