![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/b69ea9de6816e87979ca02b8079011f4.jpg)
みそ・みそ・広東・みそ・広東 ♪
とか歌いながら
冬のこの季節は
厨房をチラッと覗いて
ほぼ一択という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/f35e91f0a4ab064dd195c14304350c3c.jpg)
とりあえず
お得なセットに
みそも広東もないことを確認しつつ
厨房鍋前には
安心安定の大将が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/1a07c20e655f78da7be9ce59c9f4549e.jpg)
チャンポン硬めで!!
おいよ!!ポンカタメー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/ad0b327bd39a940ff08b6d23cb153c5a.jpg)
秒で登場
約束の一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/e24530b83d7f18cfee7e3546879c4d6a.jpg)
多店舗の日高屋より
散れがあるでおなじみ
シェフによって
まるで別物が登場してしまうという
この店のチャンポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/80c8725b8c5ef6ee41122f0df2f69339.jpg)
そうそう
コレコレー!!
アンカケの3歩手前
絶妙な「微とろみ」
という大将のご理解
もっと下々に通達して頂きたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/bff465906a6657dd090e79d02a00fba0.jpg)
今日はちょっと肌寒そうだから
カーディガン羽織っておこうかな 的な
昭和の風情の微とろみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/9e6843d87a1fdcd779455113702fff76.jpg)
しかるに
全体に微とろみではなく
あくまで
アタマの部分だけに微とろみ
一体どういう加減で
こう仕上がるのか
サスガ大将であり
なるほど唯一無二であり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/cabffa6516aba8ae2933ce62d6a8f63c.jpg)
ニンニクパウダーを仕込んでおいた
北半球をポールシフトさせまして
コレがまた
未通の回路に
電流がスパークするがごたる
キマリマクリマクリスティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/d5749d00977dd02573f98126480a5d4c.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
冬の季節は
チャンポン・チャンポン・チャンポン・チャンポン・チャンポン♪
で良いかもしんまい
逆に大将が立っていないとき
あのダメなシェフに当たったときとか
みそ or 広東麺
どちらの方がダメージが少ないか
脳髄を駆使する昨今になりました