そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

駿@新橋 「水炊きらーめん」

2013-11-12 15:25:17 | ラーメン 港区
「新しいこと」を
発見して
流行らせて
早々に回収して
早々に撤退

いろいろ大変な
この業界ですから




何やら今度は
「シチューラーメン」とは
コレまた
オニューに新しい
と思ったら




シチューは夜だけなんてのも
コレまた
残念に新しい


ではではと
ライスを添えないと完結しなさそうな
アッサリ寄りの鶏塩は置いといて

ココは
デジャビュー
食らっているとしても




「水炊き」一本で
切り抜けてみるのは
どうでしょう




っつか
水炊きとは言っても
思いっきり
出してきた感バリバリ

トレンド追従の
もれなくの白湯

今の博多の
水炊き事情を知らないけれど
やっぱりココまで
濁らせパンチを効かせないと
イケナイことになっているのかしらん




むう
飲み屋の主人が
昼間にちょっと色気を出して
ってのを大きく超えてくる
確実にプロが入った痕跡を感じる
低加水の低かん水の
バキンとしたほぼストレート

吸いの良さが
絶妙な絡まりを魅せて




野菜完備の




半玉上等




骨は無いのに
歯ごたえ&旨味
バッチリとステイしている
「取ったあとの副産物ではない」
魅惑のお肉がゴロンゴロンと




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

レンジがアレってのもあって
もうすでに飽きがチラつく
鶏白湯だったりするけど

鍋寄りを謳うこの一杯は
その集大成的完全食の装い


途中からポン酢を入れて召し上がって下さいねー

って
全てを飲み込む
そのポン酢が苦手だから
水炊きを好んで食さないわけだけど




一味や
コショウ(頼むと出てくるの?)は

ピシッと〆る感じが
最後までグラデーションに富んだ
ステキな一杯に仕上げてくれて


うーん
鶏塩にそぼろ丼か

うーん
シチューを昼にやってくれたら
一期一会にはならなそう

再びホメ殺せそうなので
お願いしますよ
是非ともに



駿鳥料理 / 新橋駅内幸町駅汐留駅



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン小金太@鹿児島 天文... | TOP | Modern Foods Festival@原宿... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区