MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

摩周湖に咲く花たち 1

2007-08-22 21:24:57 | 旅行


摩周湖には、たくさんの花が咲いていました。
それをUPしますネ!!
ところが・・・名前が分からないんです・・・
調べて、これだと思ったものは書きます。(でも間違っているかも・・・)

もし、知っている方がいらしたら、是非教えてください。
間違っていたら、遠慮なく指摘してくださいネ

Nickさん、panaさんからヒントを戴いて
やっと分かりました

オンタデ (御蓼)
タデ科

ウラジロタデの変種。 木曽御岳で発見され、名づけられた。
本州中部以北に分布。
高山の風当たりの強い砂礫地に生える雌雄異株の多年草。




もう少し近寄ります。




キンミズヒキ (金水引)
バラ科 キンミズヒキ属
季節は7月~9月
北海道から九州、樺太・朝鮮・中国・インドシナなどに分布する多年草。




モイワシャジン (藻岩沙参)
キキョウ科 ツリガネニンジン属

北海道の山地に生える高さ30~60cmの多年草
花の色は、薄紫または白色
花柱は花冠から少し突き出る




タカネトウウチソウ (高嶺唐打草)
バラ科 ワレモコウ属
花穂の形が唐打(中国の組みひも)に似ていることから
名づけられたそうです。

*** サラシナショウマ(晒菜升麻)ではありませんでした ***





エゾノコギリソウ (蝦夷鋸草)
キク科 ノコギリソウ属

葉の縁がのこぎり状のギザギザになっています。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする