ノーブル・ノーズの花の穴

麗しき本音のつぶや記
~月に1度ブログ~

大いなる自己満足

2018-09-19 11:48:52 | Weblog

他人に、何かしてあげる事って、
フカセが言うように、
笑顔を見れる権利・自分の為」なんだと思う。

でも、大半の人が、
「やってあげてるのに感謝しない。」と怒ったり、
あげてるものが、迷惑になっていないか、考えもしない。

もう、だいぶたつけど、
オバタさんが、ヨシキをみつけたじゃん。

あの子のキツそうな顔を見た時、
「誘拐じゃないな。2~3日なら、まだ生きてる。」って思った。

たとえ、何百人動員しても、
「死んでる」と思って探すのと、
「生きてる」と思って探すんじゃ、全然違う。
(ネットでも書かれてるが。)

デカい亀がいなくなった時も、
習性を調べて行った人が、すぐにみつけたしね。

正直言って、オバタさんは、
お手柄感(笑顔を見れる権利)を味わいたいから、
直接引き渡したかったんだと思う。
それが、ボランティアの醍醐味だろうから、いいんだけど。

でも、周りが騒ぐと、本人も信条を語るようになるし、
ストイックな事が、安っぽい美談になってしまう。

年金生活=貧乏、じゃないからね。
ボランティアって、経済的にも、精神的にも、
余裕のある人じゃないとできないと思う。
それに何よりも、体力がないとね。

オバタさんを称賛するなら、
スーパーボランティアだからじゃなく、
「本気で探した」という点だろう。

だから、ヨシキの家族が、
「風呂に入って。」と言った時、
入ってあげてほしかった。

彼らにも、「ねぎらう権利」を与えてほしかった。
(注・オバタさんをと見たわけではない。)
その方が、あの家族の気持ちが、治まるから。

特におじいちゃんは、孫を死なせてたら、
一生、その罪にさいなまれる。

オバタさんが救ったのは、
ヨシキじゃなくて、おじいちゃんなんだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカオワのバンハジ

2018-09-19 10:50:00 | 

「ふたご」を読んだ。
これって、ほぼ自叙伝?
名前を変えただけの事実?

だとしたら、
なかじんは「神」で、フカセはひど過ぎる。(笑)

直木賞候補だったのに、残念だったが、
バンめた後半は面白くて、どんどん読めた。

初めてのライブで、
月島が、後ろ向きで歌ったって、ウケる。
(彩織らしき)なっちゃんが、
「明るく歌わなくてもいいけど、前は向いた方がいいよ。」って、
気を遣いながら、真顔で言ってるのが、目に浮かぶ。(笑)
「何で?」って、怒ったように聞き返す月島、面倒くさい。

「どこからが病気で、どこからが性格なのか、分からない。」
っていうのは、よく分かる。

でも、「神様の贈り物」みたいな声で歌う、月島の全てを、
許してしまう彼女は、やはり芸術家なのだろうね。

彩織さんて、もっとクールな人かと思っていたが、
そうでもないみたい。

クラッシックがベースにあって、はりつめた感性豊かな音。
彼女のピアノ、好きだな。
特に、「幻の命」の、“星のきらめき”の音は、すごい。
あ、これって、彩織の作曲じゃん!! (今、気づいた。)

ちなみに、セカオワの歌では、
「Hey Ho」が、一番好きなんだが。
何でかって?

「この嵐の中、船を出す勇気なんてにあるのかい。」って、
あえて、自分に向かって言う事で、聴いてる方は、
おまえは、見て見ぬ振りをするのかい。」って、
言われてる気がするでしょ。

「誰かを助けることは義務じゃない…、
笑顔を見れる権利なんだ。自分のためなんだ。」
そう、あらゆる事は、自己満足だからね。

あ~、ラストアイドル二期生、篠原さん、落ちちゃった…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親しさと素直さと腹立たしさと

2018-09-19 09:48:52 | Weblog

「ダンナの飲み会の日で、よろしく。」
彼女と、夜のカフェに行くのは、やぶさかではないのだが、
日程調整を、私ではなく、
ダンナ中心で考えている事に、多少イラッとしつつ、
私は、彼女の趣味であるハンドメイドの販売会場に赴いた。

義理でもなく、気を遣うでもなく、
ただ何かを、記念に買おうと思っていた。

しかし、残っていた作品の中に、欲しい物はみつからず、
迷った末に、マシな2点を購入した。(笑)

後日、私が作品を見に行ったのを、
人伝てに知った彼女は、感想を求めてきた。

夜のカフェの件で、イラッとしていた私は、
彼女に、ちょっとイジワルをしたくなった。
今までは、良いところだけ褒めていたのだ。

作品について、より細かい指摘を、
メールではなく、長い手紙にして送った。
すると、今までと違う間が空いたのだ。
怒ったのだろうか。

「本当の事言われて、傷ついてんじゃねーよ。」

そう勝手に思い込んで、腹が立ってきた。

私は、そのモヤモヤを、本人に確認せず、
海外にいる友人に、意見を求めた。

「どう思う?」

しかしそれは、友人を失う事に、ビビっているのではない。
「どうでもいいよね?」という意味だ。

実は私は、この時、カフェに行く事が、
面倒になっていたのである。
「これで、行かなくてすむ。」 そう思ってしまった。

最後のメールになってもいいと思い、
思った事を正直に書いてしまった事を詫び、
「夜のカフェは、ご主人と一緒に行ってください。」とつけくわえた。

これで解放された。

ところが、しばらくして、彼女から手紙が届いた。
「怒ってないよ。」
別な事で、反応に時間がかかっていたようである。

「えっ。」

私は次の日、通勤中に、腹痛と吐き気をもよおし、
家に引き返したのである。
その症状は、たまに起こる、ストレスによるもののように感じた。

“カフェに行かねばならない”という約束が、
私を縛りつけた。

月日を空けずに、同じ場所に行く気がしない。
そこで、あまりお金を使いたくない。

なのに私は、事が決まると、自ら色々手配してしまうのだ。
相手の希望を、受け入れる努力をしてしまう。
「断れない」んじゃない。
「断りたくない」のだ。

相手のモチベーションを、下げたくない。
でも、私は、モチベーションを保つのに疲れてしまう。

それが、数少ない大切な友人であっても。
行けば行ったで、楽しいのは分かっているのに。

「ダンナに合わせる」なんてイラッとした、と伝えたら、
「本当だ。」と、素直に受けとめて、撤回してくれた。
作品のダメ出しにも怒らない。
しかし、やりたい事は、どんどん言ってくる。(笑)

これが、性格のいい女の落とし穴だ。

言わなきゃ分からん人間もいるのだ。
そういう人は、言われても、
つくんじゃなくて、きつくだけなんだよ。

たまには、人を傷つける勇気を持とう。

しかし、人と仲良くする事が、
こんなにしんどいのは、なぜだっ!? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする