日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
何ヶ月か前に・・・社会保険庁から年金請求書なるものが来ていた・・・
それに記入していて・・・住民票コード?の記入欄が・・・
注釈が・・・市区町村の窓口にお問合せ下さい・・・との事で
早速、電話をしてみたら・・・「有料に成ります」・・・
役所関係の諸々の請求書を見ても・・・全て番号が違う!・・・如何こっちゃ?
番号を一つにしておいてくれたらいいのに・・・
結局、区役所へ行って来たが・・・そんな申請用紙は無い・・・
窓口で聞くと・・・住民票を一通請求して下さい・・・えっ?!
何のことは無い・・・住民票の右上に書いてある数字がそうであった・・・
有料であるのはまだ良い・・・が・・・窓口でもハッキリ言わない・・・
住民票を渡されたときに聞いたら・・・はじめて教えてくれた・・・
気持ちがスッキリしないのは小生だけ?!
それに記入していて・・・住民票コード?の記入欄が・・・
注釈が・・・市区町村の窓口にお問合せ下さい・・・との事で
早速、電話をしてみたら・・・「有料に成ります」・・・
役所関係の諸々の請求書を見ても・・・全て番号が違う!・・・如何こっちゃ?
番号を一つにしておいてくれたらいいのに・・・
結局、区役所へ行って来たが・・・そんな申請用紙は無い・・・
窓口で聞くと・・・住民票を一通請求して下さい・・・えっ?!
何のことは無い・・・住民票の右上に書いてある数字がそうであった・・・
有料であるのはまだ良い・・・が・・・窓口でもハッキリ言わない・・・
住民票を渡されたときに聞いたら・・・はじめて教えてくれた・・・
気持ちがスッキリしないのは小生だけ?!