ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

骨髄移植を受けた女性患者の肝臓から男性由来のY染色体にヒント!

2013-07-31 | 梅肉エキス


今朝は、昨日に続き肝硬変の再生医療についての記事を紹介してみようと思います。

昨日は、患者さんの一人を紹介していましたが、

今日は、その再生医療に取り組む一人の医師についての紹介です。

~以下、7月31日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
進む再生医療・骨髄② 


肝硬変 予想以上の改善
 山口鎮樹さん(66)の受けた山口大病院(山口県宇部市)での肝硬変の再生治療は今年6月、保険診療との併用が認められる「先進医療」に承認された。2003年から行われた臨床研究では、19人中17人でアルブミン値が上昇したり、腹水が消えたりする効果があった。先進医療で治療を行いながら効果を検証して、将来は保険で治療が受けられることを目指している。

 肝臓は70%切除しても、再生するのに、肝硬変で線維化すると治らないのはなぜ?」。この疑問が再生治療に取り組む山口大教授の坂井田功さん(58)の原点だ。症状の進行を抑えるだけの従来の治療法に限界を感じていた00年、一つの論文に衝撃を受けた。男性から骨髄移植を受けた女性の白血病患者の肝臓で、男性由来のY染色体が見つかったという内容だった。骨髄の細胞の一部が、肝臓の細胞に変化したことを示していた。
山口大医学部教授の坂井田さん
肝硬変患者に骨髄細胞を使った再生治療を行っている山口大
医学部教授の坂井田さん(山口県宇部市で)=久保敏郎撮影
 「いける」。直観的に感じた。母親のおなかの中で成長する胎生期には血液は肝臓で作られる。肝臓と血液、骨髄は近い関係にある。

 大学院生と二人、マウスの実験に取り組み、しっぽに骨髄の細胞を注射すると、細胞の一部が肝臓に定着して、肝硬変の症状を改善することを突き止めた。

 「本当に、骨髄の細胞が肝臓に定着するのか?」。自分でも半信半疑で、まして他人は信じなかった。
 何十回も実験を繰り返して、疑問を解消した。

 「許可が出たら、俺に最初に治療してくれ」。研究に取り組む真剣な姿を見ていた男性が、臨床研究の最初の患者になることに同意してくれた。

 何かあったら医師を辞める覚悟で、臨んだ初めての治療だったが、2週間後、患者の腹水が消えた。アルブミン値も上昇して、予想以上の効果に驚いた。

 今では、山形大と国立国際医療研究センター(東京)、沖縄の民間病院でも、この骨髄を使った再生治療の臨床研究が行われているほか、韓国やブラジル、エジプト、英国など海外でも治療が始まっている。

 現在の治療法は、腰付近から骨髄細胞を400cc採取して精製した後、静脈から患者に投与する。全身麻酔が必要となるため、症状が進行した人には難しい。

 そこで山口大では、局所麻酔で骨髄細胞を30ccだけ採取して、そこに含まれる「間葉系幹細胞」を培養・増殖させて治療に用いる臨床研究を計画している。

 坂井田さんは「患者の誰もが受けられる治療を目指して、研究をさらに進めていきたい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生医療 骨髄細胞で肝機能回復!

2013-07-30 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




今朝の新聞を見ていて、肝硬変の治療も此処まで来ているのか!との驚きを隠せませんでした。

もし、この治療法が試されるまで、あの人が生きていたら・・・

あの人というのは、いつだったかこのブログにも書いたことがある得意先の担当者の方のことですが・・・

彼は、堺市の病院で治療を受けながら入退院を繰り返し、仕事を続けていました。

当時のニュースで和歌山医大で肝臓のバイパス手術の方法が話題となった時、和歌山医大へも出向いて相談してました・・・

和歌山医大は側はカルテを見せてほしいとの事で、かかり付けの病院でカルテを貸してほしいとお願いをしたらしいのですが、

担当医は「和歌山医大へ行くのなら、今後一切診ない」・・・と言われたそうで、

彼は不安になり、結局、カルテを持って行くこともなく、今までの病院で息を引き取りました・・・


彼の気持ちの中は、測り知れませんが、一縷の望みをかけていた治療法も受けられず・・・落胆したことでしょう・・・

彼が逝ってからどのくらいが経つのか・・・治療法も随分と進化したものです。


今朝は、その再生医療の現状を紹介してみようと思います。

~以下、7月30日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
進む再生医療・骨髄  


細胞を移植 肝機能回復
 9年前、地元の新聞に載った一本の記事が広島県呉市の自動車販売業、山口鎮樹さん(66)の運命を変えた。記事は、山口大病院(山口県宇部市)で、重症の肝硬変の患者に対し、骨髄の細胞を使った初の再生治療が行われ、経過が良好と紹介していた。

 「画期的な治療で、助かるかもしれない」。妻の美恵子さん(64)が大学にすぐにメールを送った。
自動車整備の仕事を元気にこなす山口さん


 山口さんが病気を告げられたのは30年前。知人の輸血に協力するため、病院で血液を調べたところ、肝臓の機能が低下していた。
 「何かの間違いじゃないか」と耳を疑った。小学校で柔道、中学で陸上、高校・大学は空手とスポーツを続け、健康には自信があった。痛みも、だるさも感じたことはなかった。

 しかし、精密検査の結果、B型肝炎が判明してすぐに入院。治療を続けたが、症状は良くなったり悪くなったりを繰り返した。肝硬変に進行して、新たにC型肝炎も見つかった。
※ 骨髄
 骨の中心部にある血液を作る柔らかな組織。赤血球や白血球などの血液のもとになる造血幹細胞のほか、骨や心筋、脂肪、神経のもとになる間葉系幹細胞が含まれる。
 医師からは「完全に治す方法はない」と告げられた。山口さんがだるさを訴えたり、顔にむくみが出たりするたびに、三重子さんの心配は募った。三重子さんは、肝硬変と肝がんで父親を56歳で亡くしていた。

 山口さんは漢方薬が良いと聞けば試し、東京や韓国まで食事療法の指導を受けにも通ったが、症状が良くなることはなかった。

 山口大病院が2003年11月に臨床試験として始めた再生治療は、患者から採取した骨髄の細胞を、静脈から体内に戻して、線維化して硬くなった肝臓の機能を回復させようというものだ。骨髄の細胞が肝臓の線維化した部分を溶かすとともに、肝臓の細胞に変わったり、肝臓の細胞を刺激したりして、正常な肝臓の細胞が増えると期待される。

 05年10月に治療を受けた山口さんの効果は劇的だった。身体が軽くなり、足のむくみやだるさがなくなった。悩まされた太ももの引き付けも起きなくなった。

 肝臓の機能を示すアルブミン値も改善。腹部にたまっていた水もなくなった。
 「運が良かった。再生治療は自分にあっていた」と山口さんは振り返る。腹水が消えたことで、インターフェロンの治療が可能になり、C型肝炎ウイルスも消えた。8年近くたったが、経過は良好だ。

 「肝硬変が判明して30年。ここまで生きられるとは思わなかった。自分が元気でいることが、治療をしてくれた人への恩返し。みんなが治療を受けられるようになってほしい」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美白化粧品被害 治療法は・・・

2013-07-29 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



カネボウ化粧品の美白化粧品による肌がまだらに白くなる被害のニュースをみて、

女性はやはり美白にこだわる人が多いんだ・・・とあらためて認識しましたが・・・

私の個人的な見方からすれば、美白の女性をみて、生活感が感じられないように思います・・・が。

ということは、男性から見て・・・近寄りがたい・・・との思いが強くなるように感じますが・・・

私の偏見的な見方は別として、多くの女性は美白にあこがれるということでしょう。


ただ、その美白化粧品によって皮膚トラブルが発生するというのはいただけない話ですね。

今朝は、美白化粧品による白斑に効くかどうかは定かではないが・・・との前置き付きですが、

白斑についての治療法の数々を紹介した記事を転載してみます。


~以下、7月29日スポーツ報知より抜粋~

顔や首、手がまだらに・・・光線療法やステロイドで治療
h






 カネボウ化粧品と子会社の美白化粧品による肌がまだらに白くなる被害が続出している。原因はカネボウ化粧品が開発した美白成分のロドデノールとみられている。色素のメラニンが生成されるのを抑制する作用があり、シミやそばかすを防ぐ効果があるが、皮膚の一部で濃度が高くなり、まだら状に白くなったと考えられる。

美白化粧品被害

 これは医学的に白斑(はくはん)という症状で、シロナマズとも呼ばれる。美白化粧品を使わなくても、遺伝や自己免疫疾患などで起こり、2010年の調査では国内の発生率は1.68%、つまり200万人が白斑を発症しているとみられる。

 白斑にはいろいろな治療法が試みられている。美白化粧品による白斑に有効かどうかは解らないが、主な治療法を紹介する。

 「ステロイド外用治療」は副腎皮質ステロイド外用剤を患部に塗るもので、発症初期には有効とされるが、長期に使用すると皮膚が薄くなったり、毛細血管が赤く浮き出てくることがある。「活性型ビタミンB3外用剤」も白斑に効果があるとされ、症例報告も多い。

 「光療法」は紫外線を患部に照射する治療法で、波長によって「ナローバンドUVB」「エキシマライト」、光に対する感受性を高めるメトキサレンローションを患部に塗ってから長波長の紫外線を照射する「PUVA(プヴァ)療法」がある。

 以上は患部の色素を再生する方法だが、逆に患部周辺の残った色素をレーザーで脱色して色のコントラストを少なくする「レーザー療法」がある。

 日本皮膚科学会は診療可能な全国81の医療機関をホームページで公表している。ちなみに、カネボウ化粧品と子会社以外にロドデノールを使用している美白化粧品はないが、漂泊作用のあるハイドロキノンを主成分にする美白化粧品がある。

 これについて白斑は報告されていないが、日中に強い紫外線を浴びるとシミが濃くなることがあるので、日本皮膚科学会はSPF20以上の日焼け止め化粧品の併用を勧めている。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな手術後すぐリハビリ開始!

2013-07-28 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




7月21日付けのブログで「ステントで瘤破裂防止 滋賀医科大」で大動脈の治療法を紹介しましたが、

手術後、寝たきり状態を防ぐために、出来るだけ早い時期にリハビリをやるようになっているのだそうです。

今日は術後のリハビリについての開始時期、方法について紹介してみようと思います。

~以下、7月28日読売新聞朝刊より抜粋~





  医療
 大動脈瘤や解離を治療する大きな手術をした高齢患者に対し、手術後すぐにリハビリを始める病院が増えている。

 筋力低下による寝たきりを防ぐためで、滋賀医科大病院(大津市)でも、医師と理学療法士が中心となって、手術前から患者にリハビリの進め方を説明し、患者の早期回復に効果を上げている。
術後すぐリハビリ開始

滋賀医大心臓血管外科 大動脈治療②

■    □

リハビリの男性患者に付き添う飛田さん
リハビリのため病棟内を歩く男性患者に
付き添う飛田さん(左)(大津市の滋賀医
大病院で)=奥村宗洋撮影
 「起き上がる時、胸の傷口が痛まないよう、しっかり両手で押さえて下さい」

 6月上旬、理学療法士の飛田良(25)は前日胸部を切開し、急性大動脈解離の手術を受けた70歳代の男性患者に、はっきりとした口調で声をかけた。

 飛田は男性の血圧や、体内の酸素の供給が十分かどうかをみる「酸素飽和度」をチェックし心肺機能が正常かどうか確認しながら、病棟廊下での歩行訓練に付き添った。

 男性は、緊張した表情で慎重に歩いていたが、飛田から「息も上がってないし、いい感じですよ」と声をかけられると、顔をほころばせた。

 同病院では、2008年から心臓血管外科で、手術をした患者に手術直後からリハビリを行ってもらうことを基本方針に掲げている。

筋力低下 寝たきり防ぐ

 大動脈に関する手術を受け、リハビリを受けた91人(平均年齢67歳)を調べたところ、入院期間は平均17日。患部を人工血管に置き換える手術を受けた患者では手術から8日目に退院。緊急手術だった患者でも早ければ、11日目に退院していた。

 一般的なメニューでは、手術当日から、足首を動かすなど軽い運動をしてもらい、翌日には歩行訓練を開始。2日目は病棟内の廊下をゆっくりと2~3週(約200メートル)歩くのが目標だ。4日目からは毎日1回、足踏みやかかと上げなどの軽い体操や自転車こぎといった運動療法を行う。

 理学療法士は毎回、適切な運動の強度を評価し、自転車こぎのような負荷の大きい運動では循環器の専門医が、心電図をチェックしている。

 課題は、手術跡に生じる痛みだ。「呼吸時に大きな痛みを感じる」と訴える患者が多く、同病院では手術前から、患者や家族に対し、手術跡に痛みが出ないよう、
  • 起き上がる際はいったん体を横向けにしベッドの柵をつかみながら体を起こす
  • 呼吸は腹式呼吸を意識し、血圧や脈拍の上昇を抑える
などリハビリを受けやすいように細かい点にも気を配っている。

■    □

 昨年7月、胸部大動脈瘤で人工血管置換手術をした80歳代の男性患者は肺に持病があり、人工呼吸器をすぐに外せない可能性があった。しかし、飛田らが容態を観察しながら、手術の翌日から歩行訓練をはじめ、11日目には退院することが出来た。

 飛田は「手術を乗り越えると、毎日をもっと精一杯生きていこうという気持ちになる人が多い。1日でも早く、元の生活に戻してあげることが私達の使命です」と力を込めた。

(敬称略、平井宏一郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電だけに任せておけない

2013-07-27 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



東京電力福島第一原子力発電所の敷地から汚染水が海に・・・

先日(7月23日)のブログ「東電 一転『地下水から・・・』汚染水海へ流出認める」でも紹介しましたが、

やはり、東電の対応に不信感を感じたのは私だけではなく、多くの方達が一様に感じたのではないのでしょうか

実際、これだけ対応が遅いとなれば、

漁業関係者の方達に対しても、「信用して下さい」とお願い出来るものでもありません。

もう少し、事の重大さに気付いて頂かなくては、いつまでたっても福島第一原発の廃炉は不可能なような気がします。


今朝は、この件に関しての新聞の社説を紹介してみようと思います。

~以下、7月27日読売新聞朝刊より抜粋~

社説
原発汚染水対策
東電だけに任せておけない
 東京電力福島第一原子力発電所の敷地から、汚染水が海に漏れ出していることが分かった。

 漏れた放射能の量はわずかで、検出濃度は、高くても国の基準値の30分の1ほどだ。汚染水も、原発の港湾施設内にとどまるという。
 それでも海洋汚染による風評被害を懸念する声が、福島県の漁業関係者を中心に広がっている。
 漏出を食い止めるため、東電は全力を挙げてもらいたい。

 対策として、東電は、岸壁周辺の地盤を薬液で固めるという。漏出減と疑われる岸壁近くの溝内の汚染水もくみ出す方針だ。作業を急がねばならない。

 心もとないのは、今回の問題をめぐる東電の一連の対応である。最初に漏出が疑われたのは5月末だった。ところが、確認作業に手間取り、関係機関への報告や公表までに1か月余りを要した。

 東電が設けた有識者らの監視委員会が26日、リスク管理の甘さを指摘し、技術力の向上を求めたのはもっともと言えよう。

 福島第一原発の汚染水問題の深刻さを考えると、今の態勢で着実に進むのか、疑問を拭えない。

 東電は、原子炉に冷却水も流入し、その結果、1日400もの汚染水が増え続けている。
 原発敷地内のタンクにたまった汚染水は、すでに40万近い。タンクは最大80万まで増設可能というが、いずれ満杯になる。

 地下水流入を減らし、汚染水を増やさないことが大切だ。

 東電は、地下水を原子炉への流入前に組み上げ、海に流す方針を決めている。だが、地元の漁業関係者らの了解が得られない。 政府も、東電に協力し、説得にあたるべきだ。

 地下水流入を防ぐ抜本策として東電は、水を遮る壁を地下に設けることも計画している。有力な手段となるだろう。

 課題は、大量に貯まった汚染水の処理である。浄化すれば貯水時のリスクが減る。開発中の浄水装置の本格稼働がかかせない。
 原子力規制委員会は、浄化した水も、いずれ海に流さざるを得ないとの見解を示している。その安全性について理解を得るため、規制委には、専門的立場から説明することが求められる。

 汚染水対策をおろそかにしては、福島第一原発の廃炉は進まない。政府は、東電との連携を強化し、資金や技術などで必要な支援策を講じてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人として当然の行動・・・世界で称賛の声?!

2013-07-26 | 雑記
先日(22日)さいたま市のJR駅でホームのすき間に女性客が落ちた事故・・・

大した怪我もなく、良かったな・・・とあまり気にも止めなかったのですが・・・

今朝の新聞で、世界各地でこの事故の救出に関して、

自国民と比較して報道していたらしいとのニュースに、いささか驚きの気持ちを抱きました。

なぜって、人として当然の行動をしたまで・・・というのが日本人の本当のところだろうと思いますから・・・

日本で当たり前に出来ることが、世界の人々にとっては、ビックリするほど珍しいことなんて信じられない。


自分さえよければいい・・・

もし、グローバル化することがこのような発想のもとにあるのであれば、わが国も変わってしまうのかもしれないですね・・・

いつまでも、この当たり前の行動がとれる日本人でいたいと思います。


今朝は、JR南浦和駅の事故の報道を世界がどのように感じたのかを紹介してみようと思います。

~以下、7月26日読売新聞朝刊より抜粋~

乗客が電車押し女性救出

車両を押して傾ける乗客ら
世界で称賛の声

 さいたま市のJR南浦和駅で22日朝、ホームと電車の間に女性客が落ちて腰の部分を挟まれ、居合わせた乗客や駅員ら約40人が車両を押し、すき間を広げて救出した。女性に目立ったけがはなかった。このニュースを22日夕刊(東京本社版)に載った後、現場に居合わせた本紙記者の写真とともに世界各地で報道され、「うちの国だったら、乗客は眺めるだけで何もしなかったかもしれない」「英雄的な行動」などの称賛の声が上がっている。

 米CNNテレビは22日夜(日本時間23日午前)、キャスターが「日本から素晴らしいニュースです」と前置きし、本紙の写真とともに女性救出を報じた。キャスターは「生死に関わる状況で、駅員と乗客が冷静に協力した」「おそらく、日本だけで起こりうること」と称賛した。

 イタリアの主要紙コリエーレ・デラ・セラのウェブサイトには「イタリア人だったら眺めるだけだろう」というコメントが載った。香港でも、フェニックステレビのウェブサイトに「中国で同様の事故が起きれば、大多数の人はやじ馬見物するだけだ」といった書き込みが見られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省時期を前に、車のバッテリーとタイヤ点検を!

2013-07-25 | 雑記
夜のバイトをやめてからというもの、本当に車に乗る機会が減ってしまいました。

1週間のうち2日程度しか動かすことがありません・・・

こんな状態ですから、2か月ほど前、バッテリーが上がってしまいました。

毎日車を動かしている時は、バッテリーも長持ちしていましたが、やはり動かさなければ本来の寿命で終わってしまいます。

忙しさにかまけて、洗車すら洗車機でやってしまっている現在では、それもしようがないですね・・・


あと半月もすれば、お盆の帰省の時期となりますが、

遠出を予定されている人は、車の点検をしておいたほうが良いと思いますよ。


今朝は、車のトラブル回避のための注意事項を紹介してみようと思います。

~以下、7月25日読売新聞朝刊より抜粋~


 車のトラブル回避
 夏は帰省や旅行で長時間、車を運転する機会が多い。バッテリーが上がるなど夏に起こることが多い車のトラブルを避けるために、外出前に車の状態を入念にチェックしよう。
タイヤの点検中のオートバックス
夏はタイヤが熱くなって柔らかくなり、傷つきやすい。
すり減っていたり傷がついていたりしたら整備工場な
どで交換しとほうがよい(東京都江東区の「スーパー
オートバックス東京ベイ東雲」店で)
「なっ解く」のロゴ
お手入れ

 日本自動車連盟(JAF)ロードサービス部の伊藤貴敏さんは「夏の時期は、タイヤのパンクとバッテリーが上がるトラブルが多い」と話す。同連盟の昨年8月のロードサービス出動数22万件のうち、最も多かったのがバッテリートラブルで約6万8000件。次いでタイヤのパンク約3万件だった。
■ドライブ前など日常的に点検すべき主なポイント (JAFの資料をもとに作成)
  • エンジンルームの点検
    • ウインドウオッシャ―液の量
    • バッテリー液の量
    • 冷却水の量
    • エンジンオイルの量
  • 車の外から点検
    • タイヤの亀裂、損傷と摩耗、溝の深さ
    • ランプ類の点灯・点滅
  • 運転席で点検
    • ウインドウオッシャーの噴射状態
    • ワイパーのふき取りの状態
    • エンジンのかかり具合と異音
バッテリーとタイヤ 点検を
 伊藤さんは、バッテリーについて、「夏はエアコンなどで電気を使う量が多くなって上がりやすくなる」と指摘する。バッテリーは寿命があり、古くなると上がりやすくなる。保証期間は1~3年程度。購入時期を確認し購入からある程度経過しているなら、整備工場などで点検する。

 ドライブの前には、バッテリー液が適量かエンジンルーム内のバッテリー側面の目盛りを見て確認し、減っていたら補充が必要だ。バッテリー上部の表示で確認するタイプもある。

 バッテリーはエンジンの回転で充電する。しかし、道路渋滞に巻き込まれ、停止か、のろのろ運転している時は、エンジン回転数が低くて充電が追いつかなくなることがる。さらに雨天や夜間と重なると、エアコン、ワイパーやライトを使って、バッテリーが上がりやすい。「夜などはエアコンを弱めましょう」渋滞でほぼ止まっているなら、ワイパーも弱めに、ライトも前照灯を消し、車幅灯だけにするなど、電気の使用量を抑えましょう」と伊藤さん。

 タイヤの点検も大切だ。夏は路面の温度が高く、さらに高速で走り続けると、タイヤが熱くなって柔らかくなる。その状態で、小石やクギなどが溝にはさまっていたり、損傷があったりすると、パンクにつながりやすい。

 ドライブ前などにタイヤの傷や溝の減り具合などを目視でチャックすることが大切。空気圧の不足は、日常的にタイヤの状態を見ていれば、気付きやすくなる。

 カー用品店「スーパーオートバックス東京ベイ東雲(しののめ)」店では、この時期、エアコンの点検の申し込みが多いという。エアコンの効き目に影響するフィルターは年1回程度の交換が必要。エアコンガスも少なく成ってくると利きが悪くなるので、整備工場などで補充する。同店カーライフアドバイザーの木内裕輔さんは、「この時期、申し込みが集中するので、早めに点検してほしい」と話す。

 室内の点検も大切だ、駐車しておくと夏は車内温度がかなり高くなる。木内さんは、「ライターやスプレー缶など可燃性のものは危険なので、社内に置いたままにしないでほしい」と話す。スマートフォンなど電子機器も、置いたままだと壊れる可能性がある。駐車する際は、スマホなどは持ち歩いた方がよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肯定的な言葉をかけあう夫婦ですか?っていわれても・・・

2013-07-24 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
      飲み続けることで<br>
         インフルエンザの予防も・・・





昨夜の我が家・・・

妻・・・「明日の夜、何が食べたい?」・・・

  私・・・「別に食べたいもんないわ。明日も仕事遅いんやろ!」・・・と

妻・・・「そやけど・・・何か、ゆうてくれたら」・・・

  私・・・「だから、気いつことんや。何でもええんよ」・・・


「何でもええ」と言われた方は、実際困るのは解っているのですが、

食べたいものもないし・・・食に対する欲が無くなるということは老化の始まり!?って・・・すでに始まっているってか!


そこで、先程の会話の続き・・・

私(テレビのコマーシャルを見て)・・・「久し振りに焼肉でもいいな」

  妻・・・「お盆にでもする?イヤ、エアコンとかに油がこびりつくからやはりダメ」・・・だって。

結婚して40年も過ぎると、この程度の会話しかやってないのです。


新聞を見ていて、「パートナーを褒めている?」の文字に惹かれ読んでしまいました・・・

我が家はお互い短所の言い合い・・・褒め合うということは殆んどないですね

心の中では褒めているつもりなのですが<(`^´)>・・・


~以下、7月24日読売新聞朝刊より抜粋~

「パートナー褒めてる?」へ反響 

 夫や妻を褒めることをテーマに、2回にわたり紹介してきました。今回は、どうすれば相手の長所を見いだすことが出来るのか、考えてみたいと思います。
短所 前向きに言い換えて
* 裏返してみて
 <相手の短所も裏返して見ると長所になる、と最近感じています>というお便りをくださったのは、結婚25年を迎えた兵庫県内の看護師の女性(49)です。

 結婚して10年ほどは「夫が服を脱ぎ散らかすなどの小さなことで喧嘩になり、自己嫌悪に陥ることが多かった」そうです。そこで、自分がイライラするのはどんな時かを考えると、空腹時や疲れた時、自分の計画通りに物事が進まない時などだと解りました。夫に伝えると、女性の機嫌が悪そうだと気付いた際、「お腹すいてるんじゃない?」などと気遣ってくれるようになりました。

 精神科での勤務を通し、会話が心の健康には重要だとも学んだそうです。夫はストレスをため込みやすい人で、「仕事での嫌な出来事を家で思い出したくない」という考え。しかし、「感情の整理のためにも話して」と勧めると、同僚とのいさかいやその理由を打ち明けてくれるようになり、「同僚もつらいのだろう」などと、夫婦で話し合えるようになりました。

 こうした経験から、「普段は穏やかな夫が急に怒り出した時はよほどの事情がある」と考えられるようになり、「何かあった?」と聞くよう努めているそうです。急に怒るという短所を、気持ちを発散してくれたとプラス思考で捉える訳です。相手の短所に怒りや悲しみを感じる時は、自分が万全でない証拠だ、とも分析しておられます。

* 自分を見つめ直す
 それでも、夫や妻の短所ばかりが目につく――という人もいるでしょう。発想の転換に役立ちそうな本を見つけました。ネガティブ(否定的)な言葉をポジティブ(肯定的)に言い換える「ネガポ辞典」(主婦の友社)です。約600語の否定語について、その3倍もの肯定語が紹介されています。北海道の女子高生2人が2010年に考案し、昨年10月に出版されました。

 例えば、「八方美人」は「友好的」、「空気が読めない」は「周りに流されない」、「口うるさい」は「思いやりがある」などと巧みにい換えられています。ちなみに、私の夫の短所「(加齢臭が)臭い」は、「フェロモンにあふれている」です。

 著者の1人、札幌学院大3年の蠣崎(かきざき)明香莉さん(20)に、お話を伺いました。蠣崎さんは中学時代、体重がかなり重く、家族から「動作がとろい」といわれ、傷ついていました。しかし、友人は「マイペースでいいね」と言ってくれ、「短所と長所は表裏一体なんだ」と気付いたそうです。

 この辞典をめくっていると、ネガティブな言葉を肯定的に言い換えるためには、さまざまな方向から物事を考えるような柔軟な発想が大事なのだと解ります。

 相手の長所を見つける作業は、自自分を見つめ直すことにもなるのでしょう。出来るだけ、肯定的な言葉をかけ合う夫婦でありたいものだと感じました。

(西堂路綾子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電 一転「地下水から・・」汚染水海へ流出認める!

2013-07-23 | 雑記
7月13日のブログで福島第一原子力発電所の汚染水が

2号機から南へ200メートルほど離れた井戸で高濃度で検出したと・・・

原子力規制委員会に指摘され、東電は重い腰をあげたようです。

原因ははっきりとは特定できていないようですが、井戸にたまった汚染水が海に流れ出していることを認めました。


このニュースを見て、東電は未だに、ことの重大さを認識していないのではないかとの思いに駆られました・・・

何故なら、これだけの重大事故を起こしている当事者ならば、

離れた井戸に汚染水が流れ込んでいるとすれば、当然、原因の究明はもちろんのこと

その井戸水が海に流れ込んでいないのか如何かは、既に調査していたはずではないのでしょうか?

隠ぺい体質が未だに残っていると思われても仕方がないように思われます。


事故当時の所長である故吉田昌郎さんは天国でどのように見てらっしゃることでしょう・・・


今朝は、汚染水のニュース記事を紹介してみます。

~以下、7月23日読売新聞朝刊より抜粋~

汚染水海へ流出認める
 福島第一 東電 一転「地下水から」
 東京電力は22日、福島第一原子力発電所の汚染水が地下水を通じて海へ流出しているとの見解を発表した。5月以降、岸壁に近い井戸の地下水から高濃度の放射性物質が検出され、近くの海水に含まれる放射性物質の濃度も上昇したため、原子力規制委員会が「海への流出が強く疑われる」と指摘したが、東電は海への流出を認めていなかった。港湾外への影響はないと説明している。
地下水汚染の広がり
 海水の汚染は、1号機の取水口に近い場所で、放射性物質の三重水素(トリチウム)が今月、1リットルあたり2300ベクレル(法定許容限度は同6万ベクレル)に達した。その現場に近い1、2号機タービン建屋の東側の井戸では、トリチウムが地下水1リットルあたり63万ベクレル検出されている。東電はこれまで「海への流出を示すデータがない」と説明してきた。

 しかし、井戸の地下水位が潮の満ち引きと連動して上下しており、東電は22日、「汚染水を含む地下水と海水が行き来している」と分析、流出を認めた。取水口付近は防波堤や水中カーテンで囲われており、汚染はその内側にとどまるとみている。東電は汚染された地下水の流出を防ぐため、岸壁付近の土壌を固めるほか、地中の配管にたまった汚染水を10月頃までにくみ出す。

 東電の小野昌之・原子力立地本部長代理は記者会見で、「汚染水を出さないように努めてきたが、今回の状況を重く受け止めている。申し訳ない」と陳謝した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、慢心に殺されない用心の要る頃合い!

2013-07-22 | 雑記
昨日の参院選の結果は、大方の予想通り自民党の勝利となりました・・・

しかし、単独での過半数122議席には及ばず、公明党の存在が不可欠となった訳です。

これから3年間は国政選挙はありませんが、この間に日本経済を立ち直らせてもらわねば困ります。

秋には、消費税増税についての決断も控えております。

果たして、どの様な決断が下されるのか・・・経済成長が先か、財政健全化を優先するのか・・・

私達は有権者が選んだこの政権の判断にゆだねることしか出来ません。

大勝に浮かれることなく、また奢ることなく日本の国を先導して頂きたいものです。


今朝は、そんな自民党に対して、役者に例えたコラムを紹介してみます。

~以下、7月22日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
 古川ロッパが帝国劇場でミュージカルに出演した時である。連日満員の盛況だというのに、帝劇社長・秦豊吉の顔は日に日に険しくなっていく
ロッパは日記に書いた。<(客の)入りがよくなると機嫌悪くなるのは、いい興行師なり>(1951年2月18日付)。チケットが売れれば売れるほど、好評であればあるほど、いい舞台を見せる責任が肩に重くのしかかる。すぐれた興行師とはそういうものだと
この「不機嫌な興行師」を、安倍首相もまねていい。大方の予想通り、自民、公明の政権与党が参院選を制した
"決められない政治"の病根であった「ねじれ」は解消する。祝い酒も喉を通らないほどに、"決められる"数を託されたことの重みを肩に受け止めてもらおう。公約の実現に向けて、情理を尽くして語りに語り、説きに説く姿勢が求められるのはこれからである
芝居の世界に戒めの小唄がある。<役者殺すにや刃物は要らぬ、ものの三度も褒めりゃいい>。昨年暮れの衆院選、この参院選と、自民党は立て続けに有権者から褒められた。そろそろ、慢心に殺されない用心の要る頃合いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステントで瘤破裂防止 滋賀医科大病院

2013-07-21 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




私が40代前半の頃でしたが、お得先の息子さん・・・まだ30歳を少し出た程度だったと思います・・・

その彼が、喉の大動脈が破裂し、突然にこの世を去ってしまいました。

その前後の病状を知っていた私は、他人様のことながら号泣してしまいました。


私が妻子供を連れて、人生の再スタートを切ったのが30歳の頃だったので、

同じ年頃で、彼も病気を克服し再スタートを切るために懸命に生きようとしていたから・・・

「大丈夫きっとやり直せるから」・・・との思いが届かなかったのが悔しかったのです・・・


今朝、その大動脈治療の記事が新聞に載っていたのを見て読み入ってしまいました。

彼の時の場合とは、かなり違いますが、同じ大動脈に関すす記事だったので紹介してみようと思います。

~以下、7月21日読売新聞朝刊より抜粋~



  医療
破裂すれば大量の出血を伴う胸部や副日の大動脈瘤は、(こぶ)の直径がそれぞれ55メートル、50メートルを超える場合、手術の適応になる。

 開腹や開胸をして、瘤部分を切りとり人工血管に置き換える手術もあるが、高齢者や持病を抱える患者では、身体への負担が少ないステント(金網状の筒)を、瘤のある血管の内側に配置して破裂を防ぐ手術が主流になっている。滋賀医科大病院(大津市)では2010年から導入し、効果を上げている。
ステントで瘤破裂防止

滋賀医大心臓血管外科 大動脈治療

■    □

 ステント手術では、太ももの付け根の血管から瘤近くまでカテーテル(細い管)を挿入。たたんだ状態のステント(長さ100~140メートル、直径7メートル)を管の中に入れ、瘤付近まで運んでから広げ、瘤内に血液が流れないようにする。
ステント手術の流れ


 同病院の心臓血管外科医師、乃田浩光(38)によると、手術後すぐに食事をはじめられ、退院も早い。同病院での入院日数は平均7.4日。開腹手術(平均13日)や開胸手術(同18日)に比べ、半分程度だ。

 昨年12月に腹部大動脈瘤のステント手術をした80歳代の女性患者は、瘤の直径が50メートルとわかったが、高齢で体への負担が大きい開腹手術は出来なかった。ステント手術後、動脈瘤が小さくなり、旅行が趣味という女性は、「これで安心して出かけられます」と笑顔で退院した。

高齢者らに体に負担少なく

カテーテル手術の説明をする乃田さん
 この手術は、すべての大動脈瘤の患者に行えるわけではない。瘤周辺の血管が大きく曲がっていたり、血管の内径がステントの直径よりも広がっていたりすれば、ステントを広げても隙間ができ、血液が再び、瘤に流れ込む危険性が高いからだ。

 日本循環器学会や日本心臓血管外科学会などで作る合同委員会では、この手術で、安全に行えるとする血管の曲がる角度や内径などの実施基準を定めている。

 しかし基準外の患者に対しても同手術を行わなければならない時がある。滋賀医科大では、昨年末までに行った計92件の同手術のうち、基準外の患者は3割に上った。高齢などが理由で他に治療手段がなく、乃田は「血管が基準より曲がっている患者では、針金状の医療器具で、血管を可能な限り平らにした上で、ステントを配置する工夫をした」という。

■    □

 昨年11月には、腹部の大動脈瘤が破裂した70歳代の女性患者にもステント手術を行った。破裂後の使用はあまり例がないが、女性は過去に小腸摘出など手術を3度受けており、開腹手術は難しかった。

 女性はわずかに会話が出来たが、こうした状態で意識を失うと緊張が緩み、破裂部分から出血がひどくなる危険性があった。そこで乃田は、ステント手術を決断し、破裂部分を塞いだ。女性は、今元気にリハビリに励んでいる。

 乃田は「破裂部分からの出血が多くなれば、命が危ない状況だった。ステント治療でなければ、亡くなっていたはずだ」と振り返る。

(敬称略、平井宏一郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜価格 記録的猛暑だった2010年夏を上回っている

2013-07-20 | 雑記
我が家は、妻が毎日野菜を食卓に並べるようにしてくれています・・・

私は、食材の値段は結構気になるのですが、野菜に関しては気にしたことはありませんでした。

何故、野菜だけ気にならないのか?なんて、考えたこともありませんでした・・・

多分、付け合わせ程度だから・・・メインじゃないからなのでしょうが・・・


先日、妻が職場で左親指を深く切ってしまい4針も縫いましたが、

それでも手袋をして台所に立ってくれているのに、

私は、ただ、ただアルコールを飲みながら待つことしかしなかったのです。

その時、「野菜を切るから待っていて」・・・という妻に・・・「今日は野菜はええよ」・・・と


野菜の値段が高騰したら、どの位家計に響くのかすら知りませんが・・・

家計を預かる主婦にとって、毎日のことですから大変なのでしょうね・・・

こんな他人事のように言っていたら叱られそうですが・・・


今朝は、そのキャベツ・レタスの状況を紹介してみます。

~以下、7月20日読売新聞朝刊より抜粋~

野菜 猛暑で値上がり

レタス2倍 キャベツ1・7倍 昨年比
 連日の猛暑で野菜が値上がりしている。春の少雨や低温で生育が遅れていたところに、高い気温が追い打ちとなり、品薄が進んだためだ。レタスやキャベツなど、記録的な暑さだった2010年を上回る品目もある。野菜の高値は9月まで続くとの見方もある。

(高橋健太郎、池田晋一)

 ★ 東京都内の青果店では、野菜の高値水準が続く
記録的猛暑だった2010年夏との比較

 大阪市中央卸売市場(本場)では19日、群馬県産キャベツ10の平均価格が961円と、昨年同期(550円)の約1.7倍に達した。猛暑が続く東京では大田市場の長野県産のレタスが10あたり1575円の値をつけ、昨年同期(840円)の2倍近くまで跳ね上がった。記録的猛暑だった2010年(1050円)と比べても、525円高い。

 レタスなどの葉物野菜は高温や少雨の影響を受けやすく、葉が変色したり、実が小さくなったりするためだ。夏のキャベツやレタスは、群馬県産や長野県産が全国に出回るため、野菜の値上がりは関西地方も含めて全国的に広がっている。夏が旬のキュウリなど、葉物以外の野菜も価格が上昇している。

 大阪府八尾市の主婦(33)はスーパーの店頭で「キャベツのようによく買う野菜が値上がりするのは、家計を預かる主婦にとって厳しい」とため息をついた。

 外食企業の多くは食材を長期契約で仕入れており、「今のところ目立った影響は出ていない」(お好み焼き店チェーンの「ゆかり」)との声もある。ただ、家族経営など小規模な飲食店は「ほかの食材や材料も値上がりしている。野菜まで値上がりすると本当にきつい」と嘆く。

 また、全国有数のレタス生産地の群馬県昭和村のレタス農家の女性(30)は「暑すぎると痛みや生育不良が出てくるので心配だ」と、生産量の落ち込みを心配する。

 農水省や市場関係者らでつくる「野菜需給協議会」は18日、夏から秋の野菜価格の見通しをまとめた。レタスは「高温の影響で出荷量の伸び悩みがみられ、7~9月は供給減によって価格は前年を上回る」と予測し、キャベツも、「安値だった前年を上回る」とみている。高値は当分続きそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が低所得者なのか この矛盾どうなん?

2013-07-19 | 梅肉エキス


先日、無料法律相談のために区役所へ行ってきた時に、期日前投票もしてきました。

少しでも考え方が近い人や党・・・こんな程度で投票をしてしまいました・・・

はっきり言って、今までの日本の国で生活させてもらい・・・色々と矛盾を感じてきたのも正直なところあります。

しかしながら、私達小市民が出来ることといえば、この一票をどのように行使するのかに尽きる訳ですから、

常に、この貴重な一票を行使するために選挙には行くようにしています。


しかし、色々と矛盾が指摘されながらも、

日本という国はその時、その時に結論を出さず、後ろにその責任を回してしまいますよね・・・

実際、あきれてしまう場合が多く、落胆もします・・・が、

それでも私達小市民は、矛盾が是正されることを信じて、一票を行使し続けなくてはダメなんですよね。


今朝は、そんな矛盾の一つを紹介してみようと思います。

~以下、7月19日読売新聞朝刊より抜粋~

 「やっぱり年金はありがたいね」。先ごろ80歳代の父親を亡くした知人がしみじみ言う。一人暮らしになった母親には月20万円超の遺族年金が出るので、5万円ほどの本人の基礎年金と合わせれば、生活は安泰という。

 恵まれたケースだが、実は彼女はれっきとした「低所得者」なのだ。医療・介護の保険料は大幅軽減されるし、医療費の自己負担分や特別養護老人ホームに入った際の費用なども減額される。

 なぜか。社会保障の多くの制度では、住民税を貧しさ・豊かさの指標としている。遺族年金は非課税なので「所得ゼロ」の扱いだ。遺族年金がいくら高額でも本人の基礎年金やその他の所得しか勘定されない。

 誰が低所得者なのか
社会保障部次長    
林 真奈美



 単身で収入が基礎年金だけの人などは特に低所得とされ、入院しても70歳以上なら月の自己負担は1万5000円が上限。食費は1食100円だ。自宅にいるより安くつく。病院では、本当は豊かな「低所得者」が、高額な差額ベッドを利用している例も目に付く。

 65歳以上の遺族厚生年金受給者の2割が年額150万円超。同じ金額でも本人の老齢年金なら普通はもっと負担が重い。高齢者世代内にこんな不公平がある。

 年金への課税のあり方は現役世代との不公平も生んでいる。老齢年金も給与収入に比べて課税対象となる部分が小さく、収入額の多い高齢者の方が、負担が少ない場合も多々ある。

 来年4月に予定される消費税率の引き上げに伴い、低所得者対策が実施される方向だ。誰が低所得者なのか。改めて考える必要があるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつしか自分を超えていった弟子との夢・・・「もう一度対局すること」

2013-07-18 | 雑記
私の人生の師匠と言えば・・・未だに亡父なのです。

その父の生き様を参考にしつつ、現在まで精進してきたつもりなのですが、

未だ、その域にまでは達せないようです。

いつしか超えたい・・・超えて見せるとの思いだけが、気持ちの支えとなっているのかもしれません。

ただ、最近ふと気が付いたことがあります・・・

息子に対する気持です・・・息子も人生いろいろ経験してきました・・・

そんな息子に、ある日少々弱気な言葉を吐いてしまったことがあるのですが、

「今更そんな言葉を言わんといて」・・・と、息子に言われた時、

息子はひょっとして、私の生き様、考え方を気持ちの支えとして頑張っているのかもしれない・・・

そんな私が、今までと違う弱気な発言をしたら・・・彼は受け入れたくないに決まっている・・・と、

これからは、息子とともにより以上の高みを目指して登っていかなくてはと思っています。


今朝は、囲碁の世界の師匠と弟子の話を紹介してみようと思います。

~以下、7月18日読売新聞朝刊より抜粋~

今日の
 ノート
 「師匠とうつのは入門時の1局だけ。2局目があれば『才能がないから諦めなさい』と引退を勧めるはなむけの碁」。
師匠と弟子
石井邦生九段(71)が弟子入りした60年前、それが囲碁界の常識だった。(たくさん打てばもっと強くなるのに)という当時の思いを、55歳で迎えた弟子にぶつける。1000局を越えるネット対局で鍛え、才能を引き出したのが、囲碁界初の6冠を達成した井山裕太棋聖(24)である。

 いつしか自分を超えていった弟子に、師匠はどう臨むのか。13日のマスターズカップ決勝で、石井九段は、そのあるべき姿を教えてくれた。公式棋戦で優勝したことがない石井九段はこの日、棋聖と碁聖の獲得経験がある小林九段(54)と激戦を展開。史上最高齢優勝にあと一歩まで迫った。

 終局後、「頑張ったので、井山もほめてくれるだろう」と語った石井九段。一方、大局をネット中継で見守った井山棋聖は「70歳を超えてあれほどの戦いをされるとは。刺激になります」と話した。年齢を重ねてなお、死闘を繰り広げる姿を見せることで、弟子にさらなる教えを示したのだ。

 「井山に勝ち越している唯一の棋士」と冗談半分で自己紹介することもある石井九段の夢は「もう一度、井山と対局すること」。高みにある弟子と対局するためには、タイトル挑戦者を目指して勝ち上がらなければならない。師匠と弟子の物語は、まだ続いている。

文化・生活部次長
藤井泰介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞治療の時間短縮!iPS使わず心筋細胞再生!

2013-07-17 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



日本という国は、本当に基礎研究の部門では最高の技術を持っていると確信させてもらいました。

iPS細胞を使い心筋細胞に変化させることは既に成功しているのですが・・・

今回は、iPS細胞をつくることなく

心臓の別の細胞に数種類の遺伝子を導入することによって心筋細胞を再生させるというのです。

要するに、iPS細胞をつくる手間が省け、治療の短縮が可能という訳です。


今朝は、そのニュースを紹介してみようと思います。

~以下、7月17日読売新聞朝刊より抜粋~

心筋細胞iPS使わず再生
 人間の心筋細胞を、心臓にある別の細胞に遺伝子を導入して再生する実験に成功したと、慶応大の家田真樹特任講師らのチームが発表した。心筋梗塞の新たな治療法につながる成果で、米科学アカデミー紀要電子版に論文が掲載された。

慶大チーム

 心筋以外の細胞から、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を一度作り、それをさらに心筋細胞に変える実験は、国内外で既に成功していた。今回のように、iPS細胞などの形を経ずに直接変化させる手法が実現すれば、治療までの期間を短縮できると期待される。

心筋梗塞治療の時間短縮

 心筋梗塞を起こすと、拍動する心筋細胞が失われるが、心臓を形作る土台部分である心臓繊維芽細胞は残る。チームは、心臓病の患者から手術で摘出した繊維芽細胞を提供してもらい、これに5種類の遺伝子を導入。約1か月で心筋細胞に変化することを確認した。将来は、心筋梗塞患者の心臓に遺伝子を直接注入し、繊維芽細胞を心筋に変える治療が目標で、マウスではすでに実験が成功している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする