日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
4日間体重が増えたまま…
ようやく戻りましたぁ~!
筋トレやってもなかなか戻らなかった…が…
いよいよ、私の大好きなカレーの日・・・私は、ご飯よりもルーが沢山食べたいんです・・・
我が家には、こだわりのカレーがあるのですが、最近は簡単なレトルトカレーがほとんどなんです・・・
でも、先日、妻が休みの時にスジ肉を煮込んでいたんですね(^_-)-☆
そうなんです! 近々、我が家のカレーの日が近いということなんですね・・・
初めの1杯目は普通にご飯の上にルーを・・・二杯目はカレー皿に目一杯のルーをいれて食べたんです・・・以前は、ルーだけでおかわりを2回ほどしていたのですが、さすがに、それはしませんでした。
翌日、体重を測ってみたら・・・1Kg強体重が増え63Kg近くまでになっていたんですが、筋トレしたら直ぐに減るだろうと甘く見ていたのですが・・・さらに翌々日も・・・その翌々々日も・・・翌々々々日も減ることはなく、増えたままの体重をキープしているんですよ(^-^;
今朝、筋トレ後に計測してみたら、漸く、61Kg台に戻ってくれましたが、体脂肪率は11.9%といい感じなのですが・・・内臓脂肪が9レベルで標準ギリギリ・・・カレーの遺産は内臓脂肪に貯蔵されているようです・・・
年齢を重ねてくると、体内に蓄積することは速くなるのですが消費することが遅くなるので、皆さんも気を付けましょうね!
2026年3月末終了 !!
NTTドコモ 「FOMA」「iモード」
3G回線はKDDIは22年3月末で終了!!
29日、NTTドコモは利用者数の減少などを理由に第3世代移動通信サービス(3G)の「FOMA(フォーマ)」と携帯電話からインターネットに接続できるサービス「iモード」を2026年3月31日に終了すると発表したようです。私には、大容量で速いという程度で詳しいことは解りませんが、世の中は第4世代から、さらに第5世代といわれる時代に突入して、第3世代はすでに過去のものになったということなのでしょうね・・・一抹の寂しさを感じてしまいます・・・
iモードの受付は9月末で終了しており、3G契約の新規受付も20年3月末で終了とのことです。
3G回線に関しては、KDDI(au)が22年3月末で終了と発表していますが、ソフトバンクに関しては未定のようです。
事務所の電話しかなくて、仕事で外回りをしてる時に急用ができた時には、訪問予定の得意先に『到着次第、自社へ電話を入れるようお願いします』などと伝言から始まり・・・ポケベルを持ちだしたら、ポケベルに連絡が入ったら、公衆電話を探し回り・・・ショルダーフォンが出始めたら、『いつか俺も携帯電話を持つぞ~!』と頑張ってた時代が懐かしいですね・・・
505件で 簡単に不正接続!
NICTとISPの安全性調査で…
一つの機器から連鎖的に侵入の恐れ!
以前にもこのブログでも紹介しましたが・・・この調査結果・・・実際、私が想像していたより遥かに少なかったのですが、スペシャリストの方が仰られているように、この僅かな危機から連鎖的に侵入されたら、瞬く間に甚大な被害へと広がる恐れがあるわけですよね。注意したいものです・・・
総務省と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、インターネットサービスプロバイダー(ISP)34社と連携し、今年2月20日から、脆弱なID・パスワード設定等のためサイバー攻撃に悪用されるおそれのあるIoT機器の調査及び当該機器の利用者への注意喚起を行う取組「NOTICE」を開始してました。
調査対象となった約1億IPアドレスのうち、ID・パスワードが入力可能だったもの約98,000件で、更にその内、ID・パスワードによりログインでき、注意喚起の対象となったものが延べ505件だったようです。
問題がある機器の割合としてはわずかなようでしたが、情報セキュリティー大手のトレンドマイクロの高橋昌也・シニアスペシャリストは「一つの機器から連鎖的に家庭や企業内の機器に侵入される恐れもある。推測されやすいパスワードはすぐに変更する必要がある」と指摘しています。
そういう私も、使用している無線ルーターはパスワードは工場出荷時とは違うものに変更はしてあるものの・・・そろそろ、新しいものに交換する時期!?・・・というくらいの代物なので、やはり弱点を見つけられないうちに交換すべきなのか・・・なぁ~(^-^;
歩数計アプリ どうしたん?
筋トレ後の有酸素運動で…
一週間ほど前にも計測してなかったことが…!
ここ数日、腰に違和感があるのでクランチと背筋は避けて、二―トゥ―チェスト100回をやり、腕立て伏せ100回、プランク3分、5秒間ずつの3段階スクワット20回、25Kgのハンドグリップを左右各150回やると同時に、かかとのアップ&ダウン(床に寸止め)150回・・・さらに、ステップ昇降の有酸素運動30分、ストレッチ10分をこなし、少しは身体も軽くなったなぁ~・・・と・・・何時ものように何気にスマホを開くと・・・えっ!?ステップ昇降をする時には、歩数計アプリを入れているので、スマホを持ったままやるのですが、上の画像の赤枠を見て頂くと分かるのですが、稼働時間が0時間0分で歩数63歩の表示に唖然としてしまいました(◎_◎;)
一週間ほど前も、同じようにアプリが動いていなくて歩数0歩なんてこともあったんですが、汗を流しながら頑張った後に、この画面を見つけた時はやはりショックを受けますよね。
だって、『今日は何千歩やったからスピードが遅かったな・・・』とか『今日はかなりスピードが速かったな・・・』なんて、自己満足したり、凹んだりすることにより、『明日は頑張ろう』とか『明日も頑張ろう』とかなるじゃないですか・・・それが、0歩とか表示されていたら・・・落ち込む気持ちわかるでしょ。
明日は定休筋日なので、ゆっくり筋肉を休めて、明後日からまた頑張ろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~!
'20年2月から 郵便局キャッシュレス対応!
郵便料金や荷物の運賃、切手やはがきなど
クレジットカード・電子マネー・スマホ決済など!!
郵便局へ行く時は、結構、ちまちまと細かいお金を出すことが多いので、私は有難いですね。日本郵便が2020年2月3日から郵便局の郵便窓口でキャッシュレス決済を導入するようです。
2020年2月には全国65の郵便局で始め、2020年5月までに約8,500局でキャッシュレス対応の予定のようです。利用できるのは…
- 郵便料金や荷物(ゆうパック、ゆうメール等)運賃の支払い
- 切手、はがき、レターパックなどの販売品(印紙を除く)の支払い
- カタログや店頭商品などの物販商品の支払い
クレジットカードは…
- VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、AMERICAN EXPRESS、銀聯の6ブランドが対応
電子マネーは…
- Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんの9種類の交通系の他、WAON、QUICPay+に対応
スマホ決済は…
- ゆうちょPay、Amazon Pay、au PAY、d払い、LINE Pay、メルペイ、Origami Pay、PayPay、楽天ペイ、Alipay、WeChat Payに対応
只、私の場合、スマホ決済はチャージは個人口座からなので、仕事の経費として計上する時には、事業主借やとか伝票上の操作が結構邪魔くさくなりそうですが・・・(^-^;
ローマ字表記順を変更!?
2000年にも推奨通知を…浸透しなかった!
政府は25日、来年1月から国の公文書などで日本人名のローマ字表記を原則「姓-名」順で表記すると関係府省庁で申し合わせ、姓と名を区別するため、姓はすべて大文字とすることも確認したようです。近々、自治体や関係機関、民間企業に対しても、申し合わせに配慮するよう求める通知を出すといいます。私は知りませんでしたが、文化庁は2000年にも推奨通知を行政・教育機関などに出していたんですね・・・それを機に、中学校の英語教科書では「姓―名」順が採用されているらしく、旅券に関しては1992年から「姓―名」順になっているらしいですね・・・が、国民に広くは浸透してませんよね。
確かに、柴山文部科学相が仰られた『グローバル社会が進んでいくに従って、言語や文化の多様性を人類全体が互いに意識することが重要になってきている。姓―名という日本の伝統に則した表記にしていくことに意義がある』という主張には、理解できる部分はあるので、姓名の表記も一つの考え方なのはわかります。
しかし、日本として、もっと世界に向けての日本としての独自性やモノの考え方を発信しなければならないことが多々存在していると思うのですが・・・ゲスの勘繰りかもしれませんが、何か、外見の体裁だけにこだわってるように感じられてしまいます・・・
最近は隣国に対しては強硬な姿勢を見せているようですが・・・海の向こうの大国に対しては、果たして対等の姿勢を示せているのでしょうか・・・
将来の日本のためにも、真のグローバル化を目指してほしいものですね。
阪大学内委承認 近く国に計画提出!!
iPS心筋シート治験へ
虚血性心筋症の患者で安全性と有効性を検証!
大阪大学の澤芳樹教授らのチームは、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から育てた心臓の筋肉細胞をシート状にして重症の「虚血性心筋症」患者に移植する再生医療の臨床試験(治験)について、学内の治験審査委員会が計画を承認したようで、近く、国に計画を提出し、今年度中にも1例目の移植を目指す方針のようです。私達夫婦は過労気味になった時、不整脈で苦しくなることがあるんですね。その時には、直ぐに梅肉エキスのカプセルを10粒ほど飲むんです・・・と、しばらくするとスーと楽になってくるんです。
妻は職場でしんどく成ることがあるようで、常に梅肉エキスを持ち歩いているんです。
先日、何年ぶりかで逢った元会社の同僚の女性が『わたし心不全を持っている』と仰ってましたので、『しんどく成った時にこれを10粒ほど飲んでみて!』とサンプルを分けてあげました。
私の長姉は数年前にペースメーカーを埋め込みましたし・・・一日も休まず働いてくれている心臓も何らかの不具合も出てくるんですよね・・・
でも、まだまだこれからという若い年代の人が心臓病で苦しまれているのは、やはり、悔しいというのか・・・傍から見ていても、居たたまれなくなってしまいます・・・
先日、亡くなった郷里の友人も、若い頃に心筋梗塞で生死を彷徨いましたが、幸いにも復活することが出来ましたが、小さなお子さんなどが重い心臓病で闘病を余儀なくされているのを見聞きするたび、本当に『何で…何でこんな小さな子が・・・』と我が子の事のように思ってしまいます。
思うだけで、行動すらできない私ですが、せめてiPS心筋シートでの新しい再生治療が保険適用で普及してくれることを願わずにはいられません。
古いスマホ どうしてますか?
家や仕事場の無線LANを利用で…
ネットのつなげる環境さえあれば電話も!?
何年か前、妻の妹夫婦のPCにSkypeを設定してあげたんですね・・・その時、妹が使用していたスマホとご主人が使用していたタブレットにもSkypeを設定してあげたんです・・・ところで、皆さんは新しいスマホに替えた時、古いスマホは如何されているんでしょうね・・・
ご主人は『これは電話を契約してないから喋れないんですよ』と・・・私は『大丈夫!話はできますから・・・』・・・と。
設定が終わって、いざ試験通話した時のご主人の驚きの顔を今でも想い出しますね(^_-)-☆
私は、携帯の時もスマホの買い替えの時もゲオで買い取ってもらいましたが、多くの人はそのまま家庭の中で眠っているのではないでしょうか?
SIMがないからもう使用できないなんて考えられている人も多いんじゃないのでしょうか。
ところが、スマホの場合、Wi-Fi機能が付いていますから、インターネット環境があれば、、ネットを検索したり大概のアプリも使用可能なんですよね。
例えば、家の中や仕事場の無線LANさえあれば大丈夫なんです。勿論、モバイルルーターなども大丈夫ですよ。さらに、電話の場合はLINEの無料通話を使うとか、LINE OutやSkypeも使用可能です。
自分の部屋で、TVドラマが観たければTYer(ティーバー)などを利用すれば、観られますし・・・また、FMラジオを聞きたければ、radiko(ラディコ)で聞けますし・・・好きな音楽が聴きたければ、Spotify(スポティファイ)などをインストールすれば聞けますし・・・家庭などの無線LANなどをうまく活用すれば、SIM無しでも充分に堪能できるんですよ。
古いスマホも上手く活用しましょうね!
楽天の携帯電話サービス大丈夫 ?!
契約者 5000人中 1000人未満 しかつながらず
無料サービス中だから、OKなの!?
今朝の読売新聞によれば・・・基地局設置の遅れもそうですが、
21日、楽天が10月から始めた携帯電話サービスで、通信がつながらないトラブルが相次いでいることがわかったようです。 この事態を重く見た総務省は近く楽天側に事情を聴く方針を固めたようです。
楽天の携帯事業は、当初10月から本格的サービスを提供する予定だったのですが、基地局設置などの準備が遅れ、今月中旬から契約者を東京23区と大阪、名古屋、神戸各市在住の計5000人に限定した試験的な事業としてスタートしました。でも、関係者によれば、5000人のうち、これまでに通信回線がつながった契約者は1000人に満たないといいます。
総務省幹部も仰ってるように『無料サービスとはいえ、つながらないのは重大な問題』・・・このような見切り発車することをOKとするような会社が第4の携帯会社として、名乗りを挙げているとは、いささか不安を感じてしまうのは私だけでしょうか・・・
スマホの 使い過ぎは不幸の素!?
平日に2時間以上/1日使うと…
スマホの無駄遣いで貯金ができない…!?
MMD研究所の調査では、スマホ利用者のうち70%が1日2時間以上利用しているといいます。事実は如何なのかはわかりませんが、要は、ゲームやスマホショッピングでの無駄遣いが多くなるということなのでしょうか・・・
さらに、オックスフォード大学が面白い調査を公開したようで、『平日にスマートフォンを1日2時間以上使うと幸福度が下がる』と・・・この二つの調査から、判断するとスマホ利用者の70%の人達は幸福度が下がっているということになりますよね。
私自身、ゲームはしないのですが、確かにスマホでショッピングすることは多いですね・・・無駄遣いしているのかなぁ~・・・
ただ、1日に2時間以上もスマホ画面は見ていないと思いますね。そんなことしてたら、仕事もできないですからね。
要は、何事も程々にしなさいということですよね(^_-)-☆
心当たりのある方は気を付けましょうね!
ネット上 仮想試着! AIが
自分の体形で服のしわも表現!
実際に着ているような自然なシルエットに?!
NTTドコモ関西支社がインターネット上で服を自由に「試着」できるシステムを開発したようです。何時も妻が利用している店舗の通販サイトを見ていると、一つのアイテムを各店舗の身長の高い人から低い人がモデルとして着用した写真が身長表示のもとアップされているので、多少の着用イメージはわかるのですが・・・
選んだ服の画像を人工知能(AI)が個人の体形に合わせて合成し、実際に着ているような自然なシルエットにして表示するようです。通販サイト向けの仮想試着サービスとして実用化を目指すようですね。
服を着た時に出来るしわを反映したり、平面に置いた服の画像から着用時の立体的な画像を作ったりできるようで、来年3月まで、実証実験を続け、課題を検証するようです。
さらに、背が低い妻の場合・・・やはり、自分が着た時に如何なのかな・・・と、不安はありますよね。もしも、このシステムで身長から判断して表示までしてくれるんでしたら、かなり嬉しいのですが( ^)o(^ )
それにしても、インターネット初期の頃には、ネットでの衣料の販売は難しいんと違うかなぁ~・・・なんて考えていましたが、ここまで拡大し定着してくるとは思いもよりませんでしたね。
子どものスマホ ルール作ってますか?
スマホ依存…個人情報流出…恐いですね
約束やルールを親子で話し合って決めておく!!
娘んちは子供にスマホを持たせるタイミングをどうするのかなと気にはなっていました・・・中学生で、午後7時までとは、少々かわいそうな気もしますが・・・それぞれの家庭の中で、ベターだと思われるルールを決めて置くことは、トラブルに巻き込まれる危険性を回避できるわけですし、大切ですよね。
ある日、娘とGoogleのDuo(デュオ)でビデオ通話をしていたら、上の子がスマホをなぶっているのが映ったので、『スマホを買うてもうたんか!?』と聞いたら、中学生になった上の子に、娘が使用していた古いスマホを子供用にしたようでしたが・・・との取り決めをしているようでした。
- データSIMだけの契約
- 使用時間は午後7時まで
- 試験時には各科目平均点を下回ったら即取り上げ
ならばと、上の子のLINEを連絡してもらい・・・最近はLINEのビデオ通話で子供たちと話しています。
先日の中間テストの結果を教えてくれたんですが、彼女はスマホを取り上げられたくないから、頑張ってるようで・・・かなりの得点を取っていましたね(^_-)-☆
お子さんをお持ちの皆さんのご家庭では、どのようなルールを作られているのでしょうね・・・
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
ユニ・チャーム 使用済み紙おむつ
リサイクル技術を確立!
2021年4月以降の商品化目指す!
日用品大手のユニ・チャームは17日、使用済み紙おむつのリサイクル技術を確立したと発表しました。何年か前の話ですが・・・この夏に亡くなった母が、自宅にいた頃、夜、トイレに行く時に転んだようで血だらけになったことがあったそうです。
回収した使用済み紙おむつを分解し、さらに殺菌して原料となるパルプなどを取り出し、再び紙おむつを生産する事業を始め、2021年4月以降の商品化を目指すといいます。
それがきっかけで、布団をベッドに替え立ち上がりやすくしたり、さらに、ベッドの横にポータブルトイレを置いたりしたようですが・・・母には、まだまだ自分でできるという自負もあり、ポータブルトイレでは、なかなか用を足してくれなかったようです・・・
その母が、再び、夜中にトイレに行く時に倒れたようで、困った姉は母におむつを履くように促したようですが・・・母は自分のプライドが傷ついたようで、なかなか『うん』とは言わなかったようですが、結局は渋々ながら了解したようです。
私達も好きとか嫌いとかじゃなく、いずれかは、このおむつにお世話になる時が来るわけですが、これからの高齢化社会において使用済みの紙おむつを再生させて使うという試みをユニ・チャームは16年から、渡島県志布志市と共同で実証実験を続けてきたと聞きます。
ゴミを減らす意味においても、処分コスト削減においても、大いに有難いし、結構なことやと思います。商品化が実現するといいですよね( ^)o(^ )
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
「食べる」「話す」15歳未満の子に…!?
新しい病気「口腔機能発達不全症」と分類!
食べ物をかんでのみ込む「口腔機能の発達不全は昔からあったようですが、近年関心が高まり、新たに病名が付いたようです。摂食嚥下 」がスムーズにできない…話し方が不自然…口呼吸をする…いびきをかく…など気がかりな症状がみられる子などもいますよね・・・こうした症状の総称が「口腔機能発達不全症」というのだそうですが、昨年の春に15歳未満の子供の新しい病気として分類され、治療には公的医療保険が認められているようです。この病気の子が、適切な歯科医療を受けなければ、成人・高齢期を口腔機能が弱いまま過ごすことになりかねないので、必要な治療や訓練を行うことが大切なようです。
- 摂食嚥下の異常は・・・
などが背景にあると考えられるとのことです。
- 離乳期に発育に応じた硬さや形状の食べ物が与えられなかった
- 永久歯が生えるまでの時期に丸のみの習慣がついてしまった
- 幼児期に色々な硬さや大きさのものを適切に食べてこなかった
- 口呼吸は・・・
- スマホやタブレットと向き合う時間が多いため猫背になりやすく、猫背の姿勢で下顎が後下方の引っ張られて口が開きやすくなって起きている可能性がある
そうですよね昔からあったはずですよね・・・私達の子供の頃には、あお鼻を垂れて鼻呼吸できないから、口呼吸してる子供が多かったし…今のように食べ物が豊富ではなかった性か、お腹が空いてて、食べ物を良くかんで食べる子って、殆どいなかったんと違うかなぁ~、ただ、おやつ代わりに食べてたスルメやだし昆布はそのままかじってたから、硬くて、口の中で結構持っていた気はしますけど・・・
兎に角、歳をとった時、口腔機能の衰えを予防するためにも、気が付いたら、きちんと治療しておいたほうが子供たちの将来のためですよね。
お前らは人間じゃない!?
避難所の外で風をしのいでただけなのに…!
先日の台風19号の被害状況が明らかになってきていますが、今朝のニュースで心温まる動画を観させて頂きました。話は変わりますが・・・何年も前の事ですが、私の知人女性が長靴にかっぽう着姿で近くの銀行へ行ったらしいんですね。
それは、取り残されてたのか・・・猫を一人の若者が裸で、小さな浮き輪のようなボートに乗せ水の中を渡り救出している動画でした。人の温かさを感じた一コマでした・・・
それとは反対に、台風最中の出来事で、日本という国の中で人としてこんな酷い対応ができるのか・・・ましてや自治体の対応として、こんな酷い対応を決定していたとは情けなさ過ぎて行政というものが信用できなくなります・・・
それは、東京都内も各地に避難所や自主避難施設が開設され、多くの人が避難していた。そんななか、台東区では路上生活者に対し自主避難所での受け入れを拒否したといいます。
台風19号が東京を襲った12日、上野公園で一夜を過ごした路上生活者の男性(79)は「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。お前らは人間じゃない、と言われているようだったね。私たちも人間ですよ」
台東区の災害対策本部は「住所がない」という理由で12日、路上生活者に対し自主避難所の利用を断った・・・というのです。
彼女曰く、初めは行員の態度はつっけんどんな対応をしていたようですが、数百万円のお金を出した途端に態度が180度変わり丁寧な対応をし始めたと言ってましたね・・・これって、外見で人を判断しているんですよね。
言葉では、平等・・・平等・・・などと云っていても、決してそうではない・・・今回の台東区の例を取ってみても、行政自体が差別してしまっていることが一番悲しいことですね。
最初の猫を助けた若者のように、私達一人一人の心の中には、相手のことを思いやるという優しさが残っていると思うんです・・・というか、そう思いたいんです。
それなのに、行政側が弱者を切り捨ててしまっては如何するんですか! 本当に悲し過ぎます・・・