日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
必要量をカットして 引き糸を絞る・・・と コサージュの完成です! Flower Arrange Torchon Lace 一柄 100mから受注OKです! |
政府は27日、2月の月例報告で、景気の基調判断を「一部に弱さが残るものの、下げ止まっている」と上方修正した。
1月の判断は「弱い動きとなっているが、一部に下げ止まりの兆しも見られる」・・・と、2か月連続の判断引き上げ・・・
しかし、我々の業界は皆口をそろえて「年が明けてから、一段と静かになってしまった」・・・と、言っているのだが・・・
我々の業界が実感できるまで、果たして・・・後、どのくらいかかるのだろうか・・・
今朝は各地の景況判断を取り上げてみたいと思います。
~以下、2月28日読売新聞朝刊より抜粋~
景況 全地域で上方修正
内閣府は27日発表した2月の地域経済動向(調査は3か月ごとに実施)で、全国11地域すべての景況判断を上方修正した。全地域の判断を引き上げるのは2002年5月以来となる。エコカー補助金終了に伴う自動車関連の減産が一服し、企業の生産活動が下げ止まりつつある上、安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待感から消費者や企業の心理が改善したためだ。
各地域の景況判断 | |||
---|---|---|---|
緩やかに回復しつつある | 沖縄 | ||
持ち直している | 東北 | ||
持ち直しの動きがみられる | 南関東 | ||
下げ止まっている | 北海道 中国 | 北関東 九州 | 東海 |
下げ止まりつつある | 北陸 | 近畿 | 四国 |
個人消費は九州を除く10地域で判断を引き上げた。ただ、雇用情勢は、上方修正が2地域、据え置きが6地域、下方修正が3地域となり、足踏みが目立った。
内閣府は、先行きについて「雇用、所得環境に注意が必要だ」としている。
雛祭りの白酒って知ってますか?
私は勝手な判断ですが・・・女の子の節句のお供えだから、甘酒だ・・・と思ってました。
それがどっこい、大きな間違いだったみたいです・・・あなたはご存知ですか?!
今朝は、その疑問を解決すべき記事を紹介してみたいと思います。
~以下、2月27日読売新聞朝刊より抜粋~
同社は昨年、女の子がいる首都圏、関西圏の20~50歳代の母親計200人にインターネットでアンケートを実施。「ひな祭りの食卓に出したいものは」との問いに、ちらし寿司(75%)、ひなあられ(54%)、はまぐりの吸い物(44%)などに続き、白酒と答えた人も21%いた。
ただ、白酒を知っているかという問いには、6割超が「知らない」「聞いたことがある程度」と回答。「知っている」とした人の半数以上も、甘酒やにごり酒と同じものと思っており、飲んだ経験がある人は1割未満だった。
白酒は
一部のスーパーでは店頭に並んでおり、同社は「日本の伝統行事にまつわる飲み物。今年の桃の節句は是非お供えしてみて」としている。
私は勝手な判断ですが・・・女の子の節句のお供えだから、甘酒だ・・・と思ってました。
それがどっこい、大きな間違いだったみたいです・・・あなたはご存知ですか?!
今朝は、その疑問を解決すべき記事を紹介してみたいと思います。
~以下、2月27日読売新聞朝刊より抜粋~
白酒「知らない」6割
桃の節句に備える「白酒」について、「よく知らない」という人が6割を超え、「知っている」と答えた人の多くも、見た目がよく似た甘酒やにごり酒と混同していることが、宝酒造(京都市)の調査でわかった。同社は昨年、女の子がいる首都圏、関西圏の20~50歳代の母親計200人にインターネットでアンケートを実施。「ひな祭りの食卓に出したいものは」との問いに、ちらし寿司(75%)、ひなあられ(54%)、はまぐりの吸い物(44%)などに続き、白酒と答えた人も21%いた。
ただ、白酒を知っているかという問いには、6割超が「知らない」「聞いたことがある程度」と回答。「知っている」とした人の半数以上も、甘酒やにごり酒と同じものと思っており、飲んだ経験がある人は1割未満だった。
白酒は
- 米やもち米に米麹とアルコール、みりんなどを加えて醸成させ、すりつぶして作る。アルコール分が10%前後含まれ、「リキュール」にあたる。
- 米を米麹で糖化させたものでアルコール分が1%未満のものは「清涼飲料水」に分類される。
- 搾る前の日本酒を目の粗い布でこした「清酒」で、10~18%のアルコール分が含まれている。
宝酒造調査 桃の節句 お供えしましょ
同社によると、白酒がひな祭りに飲まれるようになったのは江戸時代後期から。桃の花の色と対比させることで、めでたい「紅白」を表したという説もある。一部のスーパーでは店頭に並んでおり、同社は「日本の伝統行事にまつわる飲み物。今年の桃の節句は是非お供えしてみて」としている。
胆のうと聞いて、即座に何をする臓器なのか答えられない・・・
その目立たない臓器、胆のうの病気は命に関わる場合も多いらしいのです・・・
今朝は、その胆のうに関する病気の記事を紹介してみようと思います。
~以下、2月26日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
胆のう、胆管の病気
エ コ | で 偶 然 が ん 発 見 |
消化器内科で腹部の超音波(エコー)検査を受けたところ、胆のうに1センチと5ミリの大きさのがんが見つかった。
胆のうは、直径2~3センチ、長さ7~9センチの洋梨状の臓器。肝臓と十二指腸をつなぐ太さ1センチ弱の胆管の途中にある。肝臓でつくられた胆汁をためて濃縮し、食物が胃から十二指腸に送られると、収縮して胆汁を十二指腸に吐き出し、脂肪の消化吸収を助ける。
胆のうと胆管を合わせた「胆道がん」の国内の年間死亡者数は約1万8000人。肺、胃、大腸、肝臓、膵臓に次いで6番目に多い。自覚症状は余りなく、発見された時には周囲に転移しており、治療が困難なことも多い。
小谷さんは、「まさかと思ったが、『手術すれば大丈夫』と言われて安心した。後から勉強して、本当に怖い病気とわかった」と話す。
胆のうの病気に詳しい同病院消化器内科准教授の糸井隆夫さんによると、がんが胆管に出来た場合は、管が詰まれば胆汁が血液中に逆流し、黄疸が出るので、割と発見されやすい。一方、がんが胆のうに出来た場合は、ほとんど症状がない。
糸井さんは「胆のうがんは、人間ドックや他の病気の検査でたまたま見つかるケースが多い。胆のうがんで黄疸の症状があれば、胆管にがんが広がっていることを示している」と説明する。
小谷さんは、同病院の消化器外科で開腹手術を受けて胆のうを切除した。胆のうを切除しても、胆汁は肝臓から十二指腸に直接流れるので大きな影響はない。
開腹したところ、早期と思われた小谷さんの胆のうがんは、粘膜の下まで進んでいた。周囲に転移している可能性も考慮して、胆のうのすぐそばの肝臓の一部も切除した。
その後、幸い再発は無く、元気に暮らしている。「本当によく見つけてくれた。発見が後1年遅れていたら、治療は難しかったかもしれない」
私は麻疹は、子供の頃にやった記憶はあるのですが・・・
果たして風疹は?・・・と聞かれると・・・んっ?!
そもそも、麻疹の軽いのが風疹という程度の間違った知識しか持ち合わせていなかったのですから・・・
だから、麻疹にかかっているから風疹なんて大丈夫・・・だなんて勝手に思い込んでいた次第です。
実際未だに、風疹に罹ったことがあるのかどうか解っておりません。
今朝は、昨年から大人の間で流行している風疹についての記事を紹介してみます。
~以下、2月25日スポーツ報知より抜粋~
成人男性を中心に流行 妊婦は要注意
h N O W | メ デ ィ カ ル |
以前はほぼ5年の周期で1~9歳の子供に大流行したが、1994年以降は局地的な流行で終わっていた。それが昨年春に関西で成人男性を中心に始まった流行は夏以降、中部や関東へと広がった。例年、春から夏に流行するのだが、すでに昨年11月から東京を中心に流行していて、感染者は前年同期の10倍以上のペースで増えている。患者の8割が男性で20~40代が多いのが特徴だ。
風疹(ふうしん)
流行が成人男性中心なのは、1995年まで風疹ワクチンの集団接種が女子中学生のみを対象にしていたため。つまり男は対象外で、風疹に対する免疫がなく感染しやすい状態なのだ。95年以上は生後12~90か月の男女ともワクチンの集団接種が行われ、子供の間では大流行が見られなくなった。風疹は「三日はしか」とも呼ばれるように、子供なら数日で症状が消えるが、大人の場合は期間が長く、関節痛も出て1週間以上、仕事を休むケースもある。特に治療法はなく、発熱や関節痛に対しては鎮痛解熱剤を用いる。ちなみに風疹に一度かかると免疫ができて二度と感染しない。
怖いのは妊婦が感染することだ。特に妊娠初期(12週まで)の女性が風疹にかかると「先天性風疹症候群」といって、胎児が風疹ウイルスに感染し、難聴、心疾患、白内障、心身の発達の遅れなどの障害を持つ赤ちゃんが生まれる可能性がある。
妊娠可能な年齢の女性はワクチン接種を行っているはずだが、心配なら病医院で免疫の有無を調べる抗体検査を受け、免疫ができていなければワクチン接種をするといい。ただし、妊娠中は風疹ワクチンの接種はできない。
(医療ジャーナリスト・田中 皓)
今朝の新聞記事のメタボに関する発表・・・ホントにそうなん?!・・・て・・・
細菌やウイルスに対して、身体を守るために必要な免疫反応が過剰過ぎることが原因の可能性があると・・・
何事も微妙なバランスが崩れると駄目だということですね。
生命体というのは、それだけ緻密に計算されて創られているということなんでしょうが・・・
何かのきっかけでプログラムが壊れたら・・・という部分で考えると、
人間が創りだしているものすべてにも同じことが言えるのでしょう・・・パーフェクトなどということは存在しない!・・・と
今朝は、このニュースから転載してみたいと思います。
~以下、2月24日読売新聞朝刊より抜粋~
過剰な免疫反応 メタボと関連
体内で免疫反応が過剰に働くことが、慢性関節リウマチといった自己免疫疾患だけでなく、メタボリック症候群やアルツハイマー病など幅広い病気の発症に関わっている可能性があると、大阪大の平野俊夫学長、村上正晃・准教授らの研究グループが、米科学誌セル・リポーツに発表した。新しい治療法の開発につながる成果だという。アルツハイマー発症も 阪大グループ
細胞はウイルスや細菌に感染すると、インターロイキン6(IL6)というたんぱく質を放出し、病原体と戦う免疫細胞を呼び集める。本来は一時的な反応だが、IL6放出が止まらず、正常な細胞まで攻撃させる場合があり、それが自己免疫疾患につながると考えられている。グループはマウスの培養細胞を使って、全遺伝子の7割に当たる約1万6000個の遺伝子の機能を一つずつ停止し、どの遺伝子がIL6を活性化するのかを調べる実験を行い、約1000個が関与していることを発見した。これらを人間の遺伝子データベースと照合した結果、人とマウス共通の約800戸が、糖尿病などにつながるメタボリック症候群やアルツハイマー病、多発性硬化症などの発症に関与していた。
平野学長は「病気の仕組みを総合的に理解し、効果的で副作用が少ない治療法を開発するきっかけになるだろう」と話している。
東日本大震災から2年が経とうとしています・・・
神戸でもそうなのですが、被災された人達の傷は癒えることはないと思います・・・
そんな中で、「奇跡の一本松」と言われた陸前高田市の松の修復が全国各地で進められているといいます。
3月11日に完全に復元し、復興のシンボルとしてこれからも被災地の人々を勇気づけることを願いつつ・・・
今朝は、昨日復元状況が公開された兵庫県たつの市の現場からの写真を紹介してみたいと思います。
~以下、2月23日読売新聞朝刊より抜粋~
枯死した一本松は復興のシンボルとして残すため、根元、幹、枝葉に分割され、全国各地で復元に向けた作業が続いている。
復元された幹は28日に陸前高田市に運ばれ、3月2日に現地で根元と接合される。11日には枝葉の部分も据え付ける予定。幹の復元を進める「カドコーポレーション」(たつの市)の倉谷泰成社長(39)は「奇跡の一本松が被災地に戻ることで、住民の復興への活力につながれば」と話した。
神戸でもそうなのですが、被災された人達の傷は癒えることはないと思います・・・
そんな中で、「奇跡の一本松」と言われた陸前高田市の松の修復が全国各地で進められているといいます。
3月11日に完全に復元し、復興のシンボルとしてこれからも被災地の人々を勇気づけることを願いつつ・・・
今朝は、昨日復元状況が公開された兵庫県たつの市の現場からの写真を紹介してみたいと思います。
~以下、2月23日読売新聞朝刊より抜粋~
希望つなぐ一本松
東日本大震災の津波に耐えながら、海水で枯死した岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の幹部分(約14メートル)の復元作業が、兵庫県たつの市で進んでいる。芯の部分をカーボンファイバー(炭素繊維)で強化した幹の表面に、防腐剤を施した樹皮を張り付ける作業が22日、報道陣に公開された=写真=。枯死した一本松は復興のシンボルとして残すため、根元、幹、枝葉に分割され、全国各地で復元に向けた作業が続いている。
復元された幹は28日に陸前高田市に運ばれ、3月2日に現地で根元と接合される。11日には枝葉の部分も据え付ける予定。幹の復元を進める「カドコーポレーション」(たつの市)の倉谷泰成社長(39)は「奇跡の一本松が被災地に戻ることで、住民の復興への活力につながれば」と話した。
(加藤学撮影)
男性にも更年期障害があるといいます・・・
昨夕の新聞を見ていて頷ける個所があるのは私だけでしょうか・・・
えっ!誰か何か言いました?!・・・「お前はとっくに過ぎている」って・・・
そんなこたぁ~ない!基礎代謝年齢40歳!・・・だ!
今朝は、その男性の更年期障害についての記事を紹介してみます。
~以下、2月21日読売新聞夕刊より抜粋~
いやす
ストレスは男性ホルモンの分泌を妨げ、40~60男性の「更年期障害」の引き金になる心配がある。仕事も家庭も心配ごとが多い中高年世代。男性も漢方をうまく使って乗り越えよう。(渡辺理雄)
男性の
更年期障害
更年期障害
♦ 男性の更年期障害
女性の更年期障害に倣った呼び名。男性ホルモンの低下による諸症状を日本泌尿器科学会は「加齢男性性腺機能低下症候群」(LOH症候群)として、2007年に診療の手引を発行している。筋肉の衰えや内臓脂肪の増加、不眠やうつなどの精神症状、性欲の低下などが表れる。
女性の更年期障害に倣った呼び名。男性ホルモンの低下による諸症状を日本泌尿器科学会は「加齢男性性腺機能低下症候群」(LOH症候群)として、2007年に診療の手引を発行している。筋肉の衰えや内臓脂肪の増加、不眠やうつなどの精神症状、性欲の低下などが表れる。
血液中の男性ホルモン(遊離型テストステロン)が正常値より低い場合は、注射や軟膏でホルモンを補充する治療が選択肢となる。ただ、男性ホルモンは前立腺がんのリスクを高めたり、小さな血の塊が血管内に出来やすくなったりする心配があり、経過を見ていく必要がある。
漢方は副作用が少なく、心身の不調の原因を突き止めることができなくても、体力や症状に応じて様々な薬が試せる。保険適用で医療費も安く済む。これに対し、男性ホルモンの薬剤は保険がきく場合ときかない場合がある。
長野市の長野赤十字病院で「男性更年期外来」を週1回開いている天野俊康さんは初期の治療として、女性更年期障害の3大漢方薬とされる「
「ホルモン低下で生じる症状という点では、女性も男性も同じ。151人のデータをまとめた結果によると、約7割の患者で症状の改善がみられました」と話す。
漢方薬 症状に応じて
長野県内の40代後半の会社員男性は営業で成績を上げ、同県の事務所所長になった。しかし、不眠やイライラした気分に悩まされるように。体のほてりや頭痛などの症状もあり、内科で診てもらったが、原因は解らなかった。さらに気分が落ち込み、仕事に行けなくなった段階で、妻に連れられ、同病院の男性更年期外来を訪れた。血液中の男性ホルモンは正常値の半分程度と低かった。
意欲低下・不眠など
天野さんはまず男性に、不安や不眠などがある人に使う「加味逍遙散」を飲んでもらった。2週間後に来院した際「気持ちが楽になった」と男性は話したという。一層の症状改善の希望があるのを聞き、ホルモン剤を2~4週間ごとに注射で補充する治療を行った。男性は間もなく職場に復帰した。
天野さんは「仕事のストレスがホルモン低下を招き、症状を悪化させている面もある。漢方では薬の種類を決める際に患者の話をより丁寧に聞く。治療の入り口として最適」と説明する。
東京都千代田区の神田医新クリニック理事長の横山博美さんも、男性ホルモンの補充などに加えて、漢方を多く取り入れている。
「早く良くなりたいと焦っている患者にはホルモン剤を数週間使った後で、漢方薬に切り替えていくということもよくしています」(横山さん)
冷え、のぼせ、動悸など原因がはっきりしない身体の不調と心の不安を訴える男性には、
横山さんが話す。「治療で意欲が戻ったら、生活習慣の改善を。体内の脂肪は男性ホルモンの働きを妨げ、適度な運動はホルモン分泌を促します。1駅分歩くだけでもいい。予防を心がけて下さい」
我が家のナナ様はブリーダーが繁殖させ・・・ペットショップのゲージの中にいた・・・
当時、学生だった娘がバイトでためたお金で買い求めた犬だ・・・
ペットショップのゲージの中から、一際、人懐っこいつぶらな瞳で私達を見つめていたのです。
これが決定打となり、ナナ様は我が家の一員となったのです・・・
犬を飼い始めて、初めて知ったブリーダーという存在・・・新聞紙上に出る事件で、
あまりにも、人間都合で飼育されているという現実に・・・嫌な思いをしてきました。
飼う立場の私達も、オモチャあるいはアクセサリー感覚で動物たちを見てはいなかったのか・・・
現実は、下の世話から健康管理、人の子供を育てるのと同じなんです。
そんな命をもてあそぶようなことは、絶対にしてはならない!
今朝は、昨年、大阪府の和泉市で起きた事件の犬達の記事を紹介してみます。
~以下、2月21日読売新聞朝刊より抜粋~
大阪府和泉市で昨年、元ブリーダーが約160匹の犬を狂犬病予防法に基づく登録をせず飼育し、十分な餌や水を与えていなかった事件で、衰弱していた犬の治療に府内の95動物病院が無償で協力、約140匹が元気を取り戻した。府と府獣医師会が引き取り手を募っている。
約70匹を府犬管理指導所(大阪市東成区)で預かり、残りは動物病院で保護している。府の担当者は「人におびえることもなく元気な犬ばかり。新しい飼い主と幸せに暮らして欲しい」と話す。
問い合わせは同指導所 (平日のみ。電話 06-6981-1050 )
当時、学生だった娘がバイトでためたお金で買い求めた犬だ・・・
ペットショップのゲージの中から、一際、人懐っこいつぶらな瞳で私達を見つめていたのです。
これが決定打となり、ナナ様は我が家の一員となったのです・・・
犬を飼い始めて、初めて知ったブリーダーという存在・・・新聞紙上に出る事件で、
あまりにも、人間都合で飼育されているという現実に・・・嫌な思いをしてきました。
飼う立場の私達も、オモチャあるいはアクセサリー感覚で動物たちを見てはいなかったのか・・・
現実は、下の世話から健康管理、人の子供を育てるのと同じなんです。
そんな命をもてあそぶようなことは、絶対にしてはならない!
今朝は、昨年、大阪府の和泉市で起きた事件の犬達の記事を紹介してみます。
~以下、2月21日読売新聞朝刊より抜粋~
元気になった犬 引き取って
140匹の飼い主募る
無登録飼育事件
約70匹を府犬管理指導所(大阪市東成区)で預かり、残りは動物病院で保護している。府の担当者は「人におびえることもなく元気な犬ばかり。新しい飼い主と幸せに暮らして欲しい」と話す。
問い合わせは同指導所 (平日のみ。電話 06-6981-1050 )
亀岡の暴走事故の判決が出ました・・・
遺族の方にとっては、到底納得出来るはずのない判決でした。
最高10年という不定期刑を求刑していた検察・・・
これに対し判決は2年少ない上限8年という・・・この判決を知って私も納得がいきません。
今の法律・・・やはり間違っているように感じます。
職を失ってまで活動されている遺族の方達の無念を思うといたたまれません・・・
今朝は、この件に関する記事を一部紹介してみようと思います。
~以下、2月20日読売新聞朝刊より抜粋~
検察側は、遺族の思いなどに配慮し、自動車運転過失致死傷罪に過去の2件を含む3件の無免許運転を併合し、少年に貸せる最高の不定期刑を求刑していた。
これに対し、市川裁判長は「交通法規を無視した態度が事故を招いた意味では、2件の無免許運転は無関係ではない」と判断。しかし、この2件は「直接原因である居眠り運転との因果関係は全くない」とし不定期刑の上限を8年に減じた。
集団登校の長女(6)に付き添って犠牲になった松村幸姫さん(当時26歳)は建設業を営んでいたが、少年を「危険運転」に問えない法制度に矛盾を感じ、無謀運転を厳罰化する法改正を求める活動などに取り組むうち、次第に仕事が手につかなくなった。昨年末、残っていた2人の従業員が去った。今は収入はなく、借金を重ねて活動を続けている。
次女を失った小谷真樹さんも昨年9月、運送会社を辞めて中江さんと行動を共にしている。「娘のためにもっとできることがあるはずだ」との思いからだ。
中江さんらは、交通事故被害者を支援する団体の設立を計画している。講演会などを通じて、法改正や通学路の安全対策を訴えていく考えだ。「僕らがあきらめたら何も変わらない。自分達と同じ思いをする被害者は二度と出したくない」と中江さんは話す。
~後略~
遺族の方にとっては、到底納得出来るはずのない判決でした。
最高10年という不定期刑を求刑していた検察・・・
これに対し判決は2年少ない上限8年という・・・この判決を知って私も納得がいきません。
今の法律・・・やはり間違っているように感じます。
職を失ってまで活動されている遺族の方達の無念を思うといたたまれません・・・
今朝は、この件に関する記事を一部紹介してみようと思います。
~以下、2月20日読売新聞朝刊より抜粋~
京都地裁判決
亀岡暴走 懲役5~8年
無免許少年に不定期刑
検察側は、遺族の思いなどに配慮し、自動車運転過失致死傷罪に過去の2件を含む3件の無免許運転を併合し、少年に貸せる最高の不定期刑を求刑していた。
これに対し、市川裁判長は「交通法規を無視した態度が事故を招いた意味では、2件の無免許運転は無関係ではない」と判断。しかし、この2件は「直接原因である居眠り運転との因果関係は全くない」とし不定期刑の上限を8年に減じた。
仕事を辞め 厳罰化へ奔走
事故は遺族らの生活を大きく変えた。集団登校の長女(6)に付き添って犠牲になった松村幸姫さん(当時26歳)は建設業を営んでいたが、少年を「危険運転」に問えない法制度に矛盾を感じ、無謀運転を厳罰化する法改正を求める活動などに取り組むうち、次第に仕事が手につかなくなった。昨年末、残っていた2人の従業員が去った。今は収入はなく、借金を重ねて活動を続けている。
次女を失った小谷真樹さんも昨年9月、運送会社を辞めて中江さんと行動を共にしている。「娘のためにもっとできることがあるはずだ」との思いからだ。
中江さんらは、交通事故被害者を支援する団体の設立を計画している。講演会などを通じて、法改正や通学路の安全対策を訴えていく考えだ。「僕らがあきらめたら何も変わらない。自分達と同じ思いをする被害者は二度と出したくない」と中江さんは話す。
~後略~
20代の頃の私は、アルコールと言えば、年がら年中、日本酒でした・・・
それも、夏でもクーラーのない部屋で“熱燗”・・・
それほど日本酒が大好きでした・・・が、
お酒の飲み過ぎで25歳の時に肝臓を壊し・・・病院通いで10年以上・・・
現在はお陰さまで治りましたが、当時、病院でも、せめて蒸留酒に替えた方がいいと言われ・・・
ウイスキー・・・そして、現在は焼酎・・・
しかし、鍋などをする時には日本酒が飲みたくてしようがないですね。
今朝は、その日本酒の新しい楽しみ方を紹介した記事を転載してみます。
~以下、2月19日読売新聞朝刊より抜粋~
日本酒をトニックウォーターなどで割った「サキニック」(580円)、特殊な器具で泡状にした日本酒を乗せた「ゴールデン・エスプーマ」(630円)・・・・・・。2011年4月東京・銀座に開店した日本酒カクテル専門店「サキホール ヒビヤバー」では、日本酒を使ったカクテルが約150種類ある。新潟や高知など七つの蔵元がそれぞれ、同店と共同でカクテル用の日本酒を開発。瓶の形状やラベルもバーに似合う洋風のデザインにした。
来店客の中心は30代。一番人気の「サキニック」は、さっぱりした飲み口なのに、ふくよかな香りが感じられる。一般的な日本酒はアルコール度数が15度程度あるが、カクテルにすれば7~8度になるため飲みやすくなる。「日本酒の個性を消さずに、美味しく飲めるカクテルのレシピ開発に力を入れた。日本酒を飲みなれていない若い世代に良さを知ってもらいたい」と担当者は話す。
こうした取り組みを後押ししようと、日本酒造組合中央会も、にごり酒と牛乳各60ミリ・リットルを混ぜたカクテルなど簡単なカクテルの作り方を「日本酒クールスタイル」としてホームページで紹介している。
ぐい飲みなどの小さな杯ではなく、ワイングラスで飲むスタイルも提唱され始めた。
2011年に始まった「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、ワイングラスで味わうのに向いた日本酒を公募して一般に紹介する。1.8リットル入り2500円以下の価格帯の商品を対象とし、21日に審査が行われるアワードには約400点の応募があった。「気軽に日本酒を楽しむための目安にして欲しい」と事務局。「ワイングラスで飲むと香りが感じられ、味わいの違いも解りやすい」。昨年9月、ワイングラスで日本酒を出す東京・渋谷の飲食店をめぐるイベントも行われた。
女性ファンを獲得するため、お菓子との組み合わせをPRする取り組みもある。三重県の東紀州商工会広域連合は今年1月、東京都内で「三重のお酒とスイーツスタイル体験会」を開催。地元の特産品を使ったバウムクーヘンの発売に合わせ、地元の日本酒も一緒に販売促進しようとの狙いだ。
体験会では、日本酒の楽しみ方を紹介している手島麻記子さんがテーブルコーディネートや日本酒との組み合わせを提案。「煮豆のような甘いおかずを食べながら日本酒を楽しむ機会が多い。甘いものとの相性はいい」と手島さんは話す。
日本酒の国内消費は右肩下がりで、ピーク時の3分の1程度。一方、量自体は少ないものの中国などへの輸出は増加しており、過去10年間で2倍近く伸びた。日本の食文化に欠かせない日本酒の魅力を、国内でも再発見してもらうための取り組みは今後も続きそうだ。
それも、夏でもクーラーのない部屋で“熱燗”・・・
それほど日本酒が大好きでした・・・が、
お酒の飲み過ぎで25歳の時に肝臓を壊し・・・病院通いで10年以上・・・
現在はお陰さまで治りましたが、当時、病院でも、せめて蒸留酒に替えた方がいいと言われ・・・
ウイスキー・・・そして、現在は焼酎・・・
しかし、鍋などをする時には日本酒が飲みたくてしようがないですね。
今朝は、その日本酒の新しい楽しみ方を紹介した記事を転載してみます。
~以下、2月19日読売新聞朝刊より抜粋~
日本酒楽しむ奇手妙手
飲食店などが若者や女性向けに、日本酒の新しい楽しみ方を提案している。日本酒をカクテルにしたり、洋菓子と一緒に出したり。香りを楽しむため、ワイングラスで飲むスタイルも広がっている。日本酒の消費低迷が続くなか、「幅広く魅力を知ってもらおう」という機運が高まっている。(小坂佳子)
日本酒をトニックウォーターなどで割った「サキニック」(580円)、特殊な器具で泡状にした日本酒を乗せた「ゴールデン・エスプーマ」(630円)・・・・・・。2011年4月東京・銀座に開店した日本酒カクテル専門店「サキホール ヒビヤバー」では、日本酒を使ったカクテルが約150種類ある。新潟や高知など七つの蔵元がそれぞれ、同店と共同でカクテル用の日本酒を開発。瓶の形状やラベルもバーに似合う洋風のデザインにした。
来店客の中心は30代。一番人気の「サキニック」は、さっぱりした飲み口なのに、ふくよかな香りが感じられる。一般的な日本酒はアルコール度数が15度程度あるが、カクテルにすれば7~8度になるため飲みやすくなる。「日本酒の個性を消さずに、美味しく飲めるカクテルのレシピ開発に力を入れた。日本酒を飲みなれていない若い世代に良さを知ってもらいたい」と担当者は話す。
こうした取り組みを後押ししようと、日本酒造組合中央会も、にごり酒と牛乳各60ミリ・リットルを混ぜたカクテルなど簡単なカクテルの作り方を「日本酒クールスタイル」としてホームページで紹介している。
ぐい飲みなどの小さな杯ではなく、ワイングラスで飲むスタイルも提唱され始めた。
2011年に始まった「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、ワイングラスで味わうのに向いた日本酒を公募して一般に紹介する。1.8リットル入り2500円以下の価格帯の商品を対象とし、21日に審査が行われるアワードには約400点の応募があった。「気軽に日本酒を楽しむための目安にして欲しい」と事務局。「ワイングラスで飲むと香りが感じられ、味わいの違いも解りやすい」。昨年9月、ワイングラスで日本酒を出す東京・渋谷の飲食店をめぐるイベントも行われた。
女性ファンを獲得するため、お菓子との組み合わせをPRする取り組みもある。三重県の東紀州商工会広域連合は今年1月、東京都内で「三重のお酒とスイーツスタイル体験会」を開催。地元の特産品を使ったバウムクーヘンの発売に合わせ、地元の日本酒も一緒に販売促進しようとの狙いだ。
体験会では、日本酒の楽しみ方を紹介している手島麻記子さんがテーブルコーディネートや日本酒との組み合わせを提案。「煮豆のような甘いおかずを食べながら日本酒を楽しむ機会が多い。甘いものとの相性はいい」と手島さんは話す。
日本酒の国内消費は右肩下がりで、ピーク時の3分の1程度。一方、量自体は少ないものの中国などへの輸出は増加しており、過去10年間で2倍近く伸びた。日本の食文化に欠かせない日本酒の魅力を、国内でも再発見してもらうための取り組みは今後も続きそうだ。
PM2.5という文字を最近新聞紙上でよく見かけると思います・・・
これは極々細かい粒子のことで、工場からですばい煙や車の排ガスなどに含まれているといい、
肺がん、ぜんそくなどの引き金になると指摘されている物質らしいのです。
日本では、近年この物質は減少してきていたらしいのですが、再び増加に転じている地点が増えてるらいしのです・・・
今朝は、その理由と対策についての記事を転載してみます。
~以下、2月18日スポーツ報知より抜粋~
3~5月に中国から黄砂とともに大量飛来も
h N O W | メ デ ィ カ ル |
日本の環境基準は、1立方メートル当たりマイクロ・グラム(1マイクロ・グラムは100万分の1グラム)という単位で、年平均値が15以下かつ日平均値35以下となっている。大気汚染防止法に基づく規制で減少傾向にあったが、最近は日によって環境基準を上回る地点が増えてきた。中国の大気汚染が日本に流れ込んでくるからだ。
PM2.5
例えば佐賀県唐津市では昨年5月7日に日平均値61.6を記録したのをはじめ、昨年4月から今年1月までの10か月間で環境基準の35を超えたのは12日に上った。2011年に発表されたカナダのオタワ大学の研究によると、PM2.5の濃度が10増えるごとに肺がんによる死亡率が15~27%増加するというから深刻だ。ちなみに中国各地は軒並み100~300と高く、北京では日本の環境基準の20倍近い500~600を観測する日も珍しくない。特に3~5月は偏西風が強まり、中国から黄砂とともにPM2.5が日本に大量飛来することが懸念される。
ではどうしたらいいのか。PM2.5の大量飛来が予測される日は不要不急の外出を控えること、やむを得ず外出する時は高性能マスクを装着することだ。PM2.5の濃度(速報値)は環境省のサイト「そらまめ君」などで確認できる。
通常マスクはPM2.5を通過するので、「N95マスク」を使うといい。直径0.3マイクロ・メートルの微粒子を95%以上捕集する能力を持っている。ドラッグストアなどで20枚4000円前後。正しく装着しないとPM2.5を吸い込んでしまうので、顔の大きさにあったサイズを選び、装着時に息の漏れがないかを確認すること。
(医療ジャーナリスト・田中 皓)
妻は京都市の最低賃金+2~3円程度という金額でパート勤めをしています・・・
腕が痛い・・・膝が痛いと言いながらも毎朝出勤している妻を送り出していますが、
私の心の中にはずっしりと重たいものが・・・しかし
先日、妻が一言・・・「私、今、結構仕事が楽しいねん」・・・
「思い通りにさせてもらっていて、それが評判いいから余計に楽しい」・・・と、
この言葉を聞いた時、少なからず私の心の中の重しが軽くなってゆきました・・・
とはいっても、年齢的にはキツクなって来てるはず・・・私の力で何とかしなくてはと焦ってはいるのですが・・・
我が家はいつまでも二人で一人なのかも・・・
ここまで来たら、どぉ~んと腰を落ち着けてやるっきゃないか~!
今朝は、仕事に関する現状を取り上げたコラムを紹介してみたいと思います。
~以下、2月17日読売新聞朝刊より抜粋~
いいニュースかどうか、迷う時がある。ある大手流通企業が新年度の採用を2倍に増やすとの記事を見かけた。対象は契約社員で、毎年の昇給はない。ただし数年を経れば、一部は正社員になれるという
♦就職戦線を突破するだけでは済まず、その後も厳しい選別が待ち受けるのである。転職や結婚退職への願望から、「契約」の方が気楽と考える若者も多いらしい。とはいっても、仕事に夢や希望を持つ人ほど「正」の字を遠くに感じることだろう
♦<ブラック企業>と呼ばれる会社の実態を、労働研究者・今野晴貴氏の著書『ブラック企業』(文春新書)に教えられた
♦正社員をエサに新卒を呼び込み、稼ぎが悪いと容赦ないパワハラで自己退職に追い込む。ITなど新興産業に多く、大量採用・大量退職が顕著であるらしい。若者を育てることをせず、使いつぶすことで利益を得る新手のビジネスに違いない
♦大学生協連の調査では、「仕送りゼロ」の下宿性が4年連続で10%を占めた。苦学して就職難の時代を乗り切ってきた若い人達に、安堵の笑顔さえ許さない世の中は、さびしすぎやしないか
腕が痛い・・・膝が痛いと言いながらも毎朝出勤している妻を送り出していますが、
私の心の中にはずっしりと重たいものが・・・しかし
先日、妻が一言・・・「私、今、結構仕事が楽しいねん」・・・
「思い通りにさせてもらっていて、それが評判いいから余計に楽しい」・・・と、
この言葉を聞いた時、少なからず私の心の中の重しが軽くなってゆきました・・・
とはいっても、年齢的にはキツクなって来てるはず・・・私の力で何とかしなくてはと焦ってはいるのですが・・・
我が家はいつまでも二人で一人なのかも・・・
ここまで来たら、どぉ~んと腰を落ち着けてやるっきゃないか~!
今朝は、仕事に関する現状を取り上げたコラムを紹介してみたいと思います。
~以下、2月17日読売新聞朝刊より抜粋~
編集手帳
♦就職戦線を突破するだけでは済まず、その後も厳しい選別が待ち受けるのである。転職や結婚退職への願望から、「契約」の方が気楽と考える若者も多いらしい。とはいっても、仕事に夢や希望を持つ人ほど「正」の字を遠くに感じることだろう
♦<ブラック企業>と呼ばれる会社の実態を、労働研究者・今野晴貴氏の著書『ブラック企業』(文春新書)に教えられた
♦正社員をエサに新卒を呼び込み、稼ぎが悪いと容赦ないパワハラで自己退職に追い込む。ITなど新興産業に多く、大量採用・大量退職が顕著であるらしい。若者を育てることをせず、使いつぶすことで利益を得る新手のビジネスに違いない
♦大学生協連の調査では、「仕送りゼロ」の下宿性が4年連続で10%を占めた。苦学して就職難の時代を乗り切ってきた若い人達に、安堵の笑顔さえ許さない世の中は、さびしすぎやしないか
上の写真のメモ書きは、
昨日電車に飛び込んで自殺した男児が
書き残したメモのコピーだということです・・・
文章の中に・・・
「とうはいごうがなくなってほしい」「なんでもする」に賛成です・・・とあります。
だから、「命とひきかえに」・・・ということなのでしょうか・・・
小さな胸を痛めながら、精一杯考えたのだと思います・・・がっ、
やはり、間違っているといってやりたかった・・・
私の甥っ子は、同じ様に自ら命を断ちました・・・
彼の時も、手を差し伸べてあげることが出来なかった悔しさが残っています・・・
でも、この世に生を受けた以上、精一杯生きて欲しかった・・・
何故なら、甥っ子にしてもこの男児にしても、
お父さん、お母さんが懸命に育ててきてくれたんだから・・・
そんな大切な人達を悲しみ、苦しみのどん底に突き落としてしまうのは、やはり間違っている。
今朝は、親と子についてのコラムを紹介してみます。
~以下、2月16日読売新聞朝刊より抜粋~
編集手帳
♦のちに人類学者の
♦何を書いても手遅れだけれど、書き始めた以上は最後まで書いてみる
♦大阪府大東市で小学5年の男児(11)が電車に飛び込んで自殺した。通っている学校が統廃合されることに触れたメモが残っていたという。<どうか一つの小さな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください>
♦今の学校が大好きで、友達が大好きで、感受性の豊かな、何事も真剣に考えるいい子だったろう。そう思う。思うけれども、君は間違っている。人類史上でたった一度の奇跡として生まれてきた君が、何かとひきかえになる「小さな命」のはずがない。間違っている。
1瓶 115g(約300粒) 2ヶ月分 5,616円(消費税込) (本体価格 5,200円 消費税 416円) 【初回購入者限定企画】 820円相当の 弊社オリジナル 和紙健康タオル プレゼント! |
人は心身とも・・・
より良い状態で・・・
生きたいと願う・・・
わが身を知ること・・・
我が心を知ることこそ・・・
健やかな日々の始まり・・・
今日、さらに明日もまた・・・
理化学研究所のiPS細胞で目の難病「加齢黄班変性」の臨床研究が先端医療センター病院で承認されたとのニュース・・・
後は、厚生労働省の審査で承認されれば今年中にも患者での世界初の臨床研究が始まるという。
いよいよか!という感じですが、国の承認の仕組みがまだまだ整っていないのが現状の様です・・・
今朝は、iPS研究の論説を紹介してみたいと思います。
~以下、2月15日読売新聞朝刊より抜粋~
社説
実用化を進める法制度が要る
iPS研究
目の難病「加齢黄班変性」をiPS細胞で治療する理化学研究所(神戸市)の臨床研究が、実施先の先端医療センター病院で承認された。
理研チームは厚生労働省に審査を申請する。承認されれば、患者で効果や安全性を確かめる臨床研究が2013年度にも始まる。
この病気は加齢に伴い、網膜細胞の一部に障害が出て視力が低下するものだ。失明の恐れもある。根本的な治療法はない。国内の患者は約70万人とされる。
今回は、傷んだ網膜に患者のiPS細胞から創った細胞シートを貼り付けて視力の回復を図る。
iPS細胞は、がん化の危険性が指摘されるが、網膜を含む目の組織はがんになりにくい。拒絶反応もほとんどない。それだけに、この病気の治療が臨床研究の先陣を切ったのだろう。
問題は、この研究で十分な成果が得られても、実用化の段階では厚労省の承認までに時間がかかりかねないことである。
まず、法制度が整っていない。
医薬品が承認を得るには、薬事法で規定された手続きを取らねばならない。だが、自己の細胞を使うiPS細胞による治療には、人体にとって異物である薬とは異なる審査の基準が必要である。
承認の仕組みも見直すべきだ。iPS細胞を使用していない再生医療でも、承認までに手間取っている。皮膚、軟膏などが韓国、米国で次々に製品化されているのに、日本はわずか2製品だ。
韓国では、一定の安全性が確認された再生医療製品に「仮承認」を与え、開発を促進している。
日本でも仮承認し、販売後に安全性データを蓄積して本承認とするなど、迅速に実用化する仕組みを検討すべきだ。
今回のような臨床研究を、心臓や血液など他の病気に広げる支援も重要である。政府はiPS細胞による再生医療や薬の開発に10年で1100億円を支援する。継続的に研究拠点を整備すべきだ。
ただ、「再生医療」への期待に便乗し、安全性に疑問のある治療まで出現している。厚労省は、これを新法で規制する方針だ。安全は大切だが、正当な研究に支障が出ないようにしてもらいたい。
iPS細胞を作製した山中伸弥・京都大教授のノーベル賞受賞に象徴されるように、日本は基礎研究でトップレベルにある。実用化でも後れを取ってはならない。
Adhesive Torchon Lace アイロン接着トーションレース 今まで発売されてきた接着レースは 裏面に接着テープが張り付けられてました 弊社のトーションレースは 接着面だけに接着繊維を編み込んでいます。 ★ デザイン点数 ★ 麻混レース 33点 綿レース 7点 |
30歳代の頃、勤めていた会社の親父がタイ、台湾と直接取引をしていた・・・
或る時、タイと台湾の客が同時に来日する事に・・・
そこで、親父は台湾の客を相手する事に・・・その代り私がタイの客を京都観光へ連れて回る事に成りました。
台湾のお客は日本語が話せる客でしたので、過去にも私が連れて回った事はありましたが、
タイのお客は、日本語が一切話せない人たちでした・・・
京都見物をさせている間、片言の英語でしか話せない私は、勿論、意思の疎通が図れるってもんじゃなかった
それでも、懸命に英語を思い出しながら接待しましたが、1日中冷や汗もんでした・・・
今から想えば、それも良い経験だったと思います。
今朝は、アジアからの観光客への商業施設の呼び込みの現状を紹介してみたいと思います。
~以下、2月14日読売新聞朝刊より抜粋~
商業施設
アジアシフト
10日に始まった中国の旧正月「春節」を当て込んだ商戦で、経済成長の著しいタイや韓国、台湾などアジアの観光客を呼び込もうとする取り組みが商業施設の間に広がってきた。日中関係の悪化を受け「中国人一辺倒の『チャイナリスク』を回避する」(大手百貨店)のが狙いだ。アジアシフト
(鷲尾龍一)
今年の春節は10日が「元旦」にあたり、2月9~15日の7連休が一般的だ。多くの中国人が休暇を活用して、海外旅行に繰り出すため、日本の観光地は商業施設は例年、中国人観光客でにぎわう。ただ、今年は、東南アジアなどからの観光客が目立つ。
独立行政法人・日本政府観光客の推計では昨年10~12月の中国からの訪日者数は、尖閣諸島の問題を受けて、前年同期比38%減と落ち込んだ。これに対して、台湾と韓国からの訪日者数はそれぞれ前年同期比35%増えた。経済が好調な東南アジアも急増しており、タイが63%増、シンガポールも18%増となった。
日中関係
悪化
悪化
中国人客頼み脱却
米映画テーマパーク(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市此花区)は「台湾や東南アジアのお客様が順調に増えている」(広報)といい、アジアからの訪日客獲得に各施設が知恵を絞っている。
大丸心斎橋店は、昨年の春節で中国人の買い物客に配っていた購入額の5%分の割引券を台湾、韓国人にも広げた。販売促進の効果が確認できれば対象を東南アジアにも拡大する方針だ。
タイやシンガポール、台湾などの海外で、百貨店34店舗を展開する三越伊勢丹グループも、約200万人の海外カード会員向けに、日本行き航空券が当たる抽選会を開いたり、日本の百貨店で使える5%の割引優待カードを配ったりしている。
官公庁によると、昨年10~12月に訪日した中国人が日本で消費した推計金額(速報値)は、前年同期比170億円減の271億円だった。ドラッグストア「コクミンドラッグ心斎橋北店」(大阪市中央区)は、昨年の春節は、中国人が化粧品を1人当たり5万~10万円買い込み、市内の3店舗は1週間で計約1億円を売り上げたが、「今年は3分の1になる」(担当者)とみており、訪日中国人客減少の影響は大きい。
ただ、リーがロイヤルホテル(大阪市北区)は、「尖閣諸島問題」以後、中国人の団体観光客が8割減ったが、台湾からの観光客が大幅に増えたため、「中国のお客様が減った穴を補って余りある」(広報)状況だ。各施設には「中国の宿泊客に集中的に営業をかけていたが、台湾や東南アジアにも注力していく」(同)姿勢が求められそうだ。