日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
えっ?! 納豆で死亡リスクが
2割も低くなるの?!
国立がん研究センターが約9万人調査の結果!!
国立がん研究センターが、大豆食品と発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関連について、40代から70代の男女約9万人を対象に1995年から平均約15年間を通じて調査を行い、特に納豆の摂取量が多いほど死亡リスクが低下するとの結果を得たとのことですが、総大豆食品摂取量は死亡との明らかな関連性は見られなかったようです。我が家では、朝の起き抜けに梅肉エキスを飲み、夕食時には必ず納豆を1パック食べてるんですね。この結果を知ると、思い込みだけじゃなかったんや・・・と、ものすごく安心できますね。
それによりますと、納豆を毎日半パック程度以上食べる人は、全く食べない人より循環器疾患で死亡するリスクが男女とも約2割低かったといいます。
みそは塩分が影響し、豆腐は加工で栄養素が少なくなっているので、差がなかったのではないかということのようです。
勿論、これだけで安心ということではないので、健康寿命を一日でも長く維持するために、筋トレも・・・上半身も然りですが、特に体幹と太もものやふくらはぎの強化・・・そして、食事は・・・お昼は300g強の野菜とサラダチキン&ゆで卵・・・これは続けていきたいと思います。
昨年に旅立ってしまった竹馬の友の分も含めて、一日も長く健康寿命を維持していかなくては・・・
IME&関数で 住所&郵便番号表示
住所録を作る時には便利かも !
IMEの詳細設定の辞書/学習にある『郵便番号辞書』にチェックを入れておくとひらがな入力で郵便番号を入れて変換すると住所が表示されることはご存知の方が多いと思います。
ですが、Excelで住所録を作ろうとする場合、郵便番号そして住所と二か所に入力が必要になってきますが、IMEの変換機能ととPHONETIC関数を使ってそれを一発で入力する方法を紹介してみようと思います。
この方法は、2010年に紹介した方法なので、詳細は
Excel関数・・・IMEとの組み合わせで郵便番号表示の裏ワザをご覧下さいね。
郵便番号&住所の表示法
ひらがな入力の全角で郵便番号を入力します。
変換しますと住所が表示されます。
確定しますと左のセルに郵便番号が表示されました。
実は、左側のセルにはふりがなを取り出すPHONETIC関数を入力してあるんです。
Excel関数・・・IMEとの組み合わせで郵便番号表示の裏ワザを参照してみて下さいね。
因みに、IMEの郵便番号の変換はWEB上でも、ワード上でももちろん利用できますよ( ^)o(^ )
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
左足の裏が痛い…
ひょっとしてモートン病!?
開帳足になってきてる…?!
以前ブログでも書いたことがある、足底筋膜炎!?・・・なのかな、と一瞬考えたのですが痛みの場所が違うし、早速、ググってみたところ、どうも、モートン病の可能性があるようです。
椎間板ヘルニアを患ってから、左足裏に違和感を感じていましたが・・・
昨日、一日中立ち仕事をしていたら、足の指がつり、その後、足裏の指の付け根辺りに痛みが走りだしました・・・
モートン病って、未だに原因ははっきりと分かっていないようですが、人間の正常な足指は、本来、真っ直ぐな一直線ではなく、親指から小指にかけて緩やかなカーブを描いて、開帳足など、足の指の間隔が広がったりして、何らかのトラブルを抱えていると、この足指のカーブが崩れて、衝撃が分散されなくなり、指神経に負荷がかかり、痛みやしびれを発症するようです。
そういえば、私の土踏まずにしても、以前はかなり高さがあったのに・・・最近は、なんか低くなってるような気がしますね。
現代人は、靴等を履くようになって、足の骨の間にある小さな筋肉を使わなくても歩けるようになったために、次第に筋力が低下し筋肉が萎縮して足のアーチを支えることが出来なくなっているらしいですからそこに原因があるかもですね。
ところで、痛みを開放するストレッチとして、
- 足首の柔軟性
- 内くるぶしの骨が無くなった部分を指圧すると足裏の中指から外側辺り迄、刺激がいくのが分かります。
- 足の甲を両手で親指を上にし、4本の指で足裏をつかみ軽くカーブを付けるようにすると神経の刺激されるのが緩和されるので痛みはマシになります。
さらにもう一つ、私のように仕事上中腰の姿勢でやる人は、どうしても指の付け根に体重がのりやすいですから要注意のようですね。
Excelのスパークライン
一つのセルに小さなグラフを表示 !
例えば、Excelで数字で月々のデータを書き込んでいて、簡単に増減が分かればうれしいですよね・・・
皆さんは、どのようにされているのでしょうか? グラフを創るのも一つ・・・ですが、なんか手間がかかりそうなんて考えてらっしゃる人もいるのではないでしょうか。
実は、データの横のセル内に小さなグラフを挿入することが出来るんですね。これを『スパークライン』というExcelに備わっている機能なんです。
今日はこの機能の使い方を紹介してみようと思います。・・・あっ!それとグラフを一発で作る方法も紹介して置きますね。
スパークラインの表示法
スパクラインは1行分のデータを表示しますので、例えば、下の図のようにA1からD1のデータをセルE1に表示する形となりますので、それに基づいて説明します。- 今回はセルE1を選択して置きます。
- 次に、リボンの『挿入』タブをクリックします。
挿入タブが開いたら、一覧の中から「スパークライン」を探します。
※今回は折れ線グラフを選びました。
- すると、ダイアログが開きます。
- マウスで、選択範囲のセルA1からセルD1までをドラッグすれば、自動でダイアログに入力されます。
見事にスパークラインが表示されています。
データを一発でグラフ作成法
左のグラフは、先程のデータ内のどれか一つのセルを選択しておいて、『F11』キーを押すだけで、データを記したシートとは別にグラフのシートが作成されます。
このグラフは、色々と編集できますよ。ご存知なかった方は、自分が作っているデータからF11キーを押して作成してみて下さいね。
もし要らなかったら、そのシートをマウスの右クリックでメニューから削除を選択したら良いだけですから安心ですよね。
是非お試しあれ(*^▽^*)
新型コロナウイルス SARSを上回る勢い
中国本土での発症者2036人
武漢市滞在邦人、希望者全員帰国実現へ!
困ったことに、新型コロナウイスルの拡大が止まらないようですね・・・
26日現在で、中国の感染者は2036人、死者が56人、中国以外ではタイ、香港、台湾、日本など14の国・地域で感染者は48人にのぼっているようです。
WHO(世界保健機関)は、23日の時点で、1人の患者が何人に感染させるか推計したところ1.4~2.5人だったとのことで、この数字が1を下回らない限り感染は拡大を続けるということのようです。
武漢市に滞在中の邦人に関しては、チャーター機で希望者全員帰国させるめども付いたようですから、ひと安心ですね。
コロナウイルスというのは、もともと風邪のウイルスで主に冬に感染するようです。
コロナウイルスから変異したSARS(重症急性呼吸器症候群)の場合、2002年11月から中国広東省で流行し始め、感染は世界29の国・地域に広がり、感染者は約8000人にのぼり、2003年7月には終息したのですが、世界各国が協力して感染を防止したのですが、SARS自体に季節性があった可能性もあるとのことです。
もしも今回の新型コロナウイルスも同様に季節性があるとすれば、夏に終息してくれることを願いたいものですが・・・
一応… マイキーIDを設定した
でも…私のスマホでは…
スマホでカンタン!?…対応機種が…
一昨日、電子証明の更新をした時に、マイナポイントのマイキーIDの設定方法の紙を貰ってきていたので、先程、『スマホでカンタン!』の言葉に乗ってやろうとしたのですが…NFC機能も搭載されているのに『JPKI利用者ソフト』に私のスマホが対応していない・・・調べてみると、機種が3大キャリアの有名どころのスマホしか対応していない・・・簡単スマホでも対応しているのに、変じゃないか!結局、PCからの手続きで完了させたものの、なんか違和感をぬぐい切れないなぁ~・・・
振り返ってみると、昨年はPCにも、『e-Taxの事前セットアップ』がインストールできないで、サポートの担当者に連絡を入れても、私が試したことしか言わないし・・・結局は、PCをセーフモードで起動して、インストールさせたということもありの、一昨日の電子証明の更新のタイムラグが一日もあったりと・・・どうも、民間と違い大雑把というのか・・・自分たち本位というのか・・・自己満足というのか・・・理解しがたいことばかりが起こりますね。
このマイキーIDの設定にしても、設定だけで、やるぞやるぞの掛け声だけで、まだ何もはっきりしたことなど決まっていないし・・・情報だけを集めようとしているのかな・・・やはり、人気取りが優先か知りませんが、国民のことなど軽く考えてるんでしょうね。日本という国は、諸外国と比べて、どうも付け焼刃的な決め事が多過ぎるような気がします。
電子証明を更新したら…?
タイムラグで1日ダメ!?
データを深夜バスで東京へ届けてるんか!?
昨日、ブログの最期で書いた”マイナンバーカードの電子証明の更新”ということが、頭にあり…忘れないうちに更新しておこうと、午前中に区役所へ行ってきました。早速、更新してきたマイナンバーカードをカードリーダーに差し込み『e-Tax』のメッセージボックスをクリックし、上の画像のログイン画面を開いてメッセージを確認しようとしたんです・・・がっ!
更新はわずかな時間で、手数料は無料で直ぐに帰宅できたんですが・・・帰宅したら、税務署から、メッセージボックスに一件入れてある旨のメールが入っていたんですね。
何度パスワードを入れ直しても、『証明書の期限が切れています』・・・?? 別の方法を試しても、同じで結局アクセスできず、区役所の担当者へ電話を入れてみると、
今日が土曜日やし、ひょっとしたら、更新し直してもらったら、昨日の段階でアクセスできるかも知れないと区役所まで足を運びました・・・が・・・『タイムラグの可能性が強い』ということで、更新すれば、また更にタイムラグの時間が延びるだけかもということで、帰宅してきましたが、結局、昨日の段階ではアクセス出来ませんでした。
- 担当者…
- 『間違いなく更新できています』
- 更に『もう一度来て頂いたら、更新し直してみます』
- 更に『ひょっとしてタイムラグかも知れません』
- 私…
- 『タイムラグは最長でどの位あるの』
- 担当者…
- 『一日あった場合もあります』
先程、再度アクセスしてみたら、漸くアクセスできるようになっていました。
でも、日本国の推し進めているシステムなのに、タイムラグが一日もあるなんて・・・京都のデータを深夜バスで東京まで届けてるんとちゃうんか!?なんて疑ってしまいますよね。
マイナンバーカードを始めて発行する時でも、古いXPのシステムを使っていて、固まってしまいカードの発行ができないからと、一度帰宅し・・・1時間後に再度区役所を訪れて、何とか発行できたというようなこともありましたが、何か、付け焼刃的な感が否めないですよね・・・個人情報はホンマに大丈夫なんですかね・・・
まあ、国としては、預貯金も連動したがっているわけですから、出来得る限りむしり取れるように個人情報を握っておきたいだけのことでしょうが・・・
最近、身体がお…も…い…
肉体の劣化が早い…のか…
一年前に創ったメガネも…合わへん…
それ以上に、気になるのが・・・視力なんですよね・・・
正月明けから、体重も以前の62Kgを基準にした前後、近くには落ちてきました・・・がっ! 体脂肪率がやはり、12%台では安定してくれませんし、内臓脂肪に至っては、10レベルを維持したまま・・・最悪の状態です・・・
筋トレも今までのルーティン近くまではできる日が多くはなっていますが、肉体の劣化の方が早過ぎるのか、100%は出来ていないんですね・・・腕立て伏せは100回は到底無理な感じで、90回程度が限度となってきましたし、有酸素運動のステップ昇降は30分が一杯一杯・・・それでも、ウォーキングが10分間の熱量消費は28㌔・㌍程度に対して、ステップ昇降は58㌔・㌍程度ありますので、頑張ってはいるのですが、本来は40分程度やりたいわけです・・・気合の問題なのかも・・・
12月に車の免許の高齢者講習を受けた時、視力が0.6まで落ちているといわれたんです・・・でも、1年ほど前にメガネを新しくしていたので、ショックでしたね。
ただ、老眼や白内障も進行してきているのか・・・確かに、見え辛さは増していました・・・
近年の仕事が、企画ものが減ってしまいましたので、売り上げの足しにしたいと加工仕事を取るようにしたんですね。
ほぼ一日中、ミシンを踏み続けている状態なので、遠くを見ることもほとんどなく、針先ばかり見つめているんです・・・これも、今はやりのスマホ老眼と同じ現象なのかと思います。
近々、免許証の更新に行かなくてはならないので、先日、メガネ店へ行き、新しくレンズだけを購入して置きましたが、これがまた値段が高い・・・過去に、新しくメガネを創った時には、量販店で創ったので、安くできていたのですが、量販店のメガネが違和感があり失敗したので、昨年は専門店で創ったんですね。今回も、その専門店で頼んだんですが、レンズだけでも、量販店のメガネ以上となってしまいました(^-^;
でも、これで免許の更新も一安心・・・後は、マイナンバーカードの電子証明の更新を忘れないようにしなければ・・・
劣化なんかに負けないぞぉぉぉぉぉぉぉぉ~!
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
私は… ユマニチュードって
認知症のケアの技法とは
知らなかった…
四つの方法が柱になっているらしい!!
ユマニチュードは約40年前にフランスの体育教師だったイヴ・ジネスト氏により考案された認知症などのケアの技法のようですね。2014年にはNHKクローズアップ現代でも特集されたとのことですが、全然知りませんでした。現在研修を受けた医療・介護関係者・市民は累計で9300人を超えるとのことで、全面的に取り入れる病院や福祉施設は65か所に達しているといいます。
ユマニチュードの基本的な行動は次の4つが重視されるようです。
- 見る
認知症の人の正面で、目の高さを同じにして、近い距離から長い時間見つめます。斜めや横から視線を注ぐのではなくまっすぐに見つめ合うことで、お互いの存在を確認することができます。
- 話しかける
「体を拭いています」「きれいになったね」などと、優しく、前向きな言葉を使って、繰り返し話しかけます。介助をするために体に触れる場合も、いきなり触れるのではなく、触る部分を先に言葉で伝えて安心感を与えてあげます。
- 触れる
話しかけてる間に、やさしく背中をさすったり、歩くときにそっと手を添えてあげるなどして、弱い力で柔らかく相手に触れ、スキンシップをはかります。
- 立つ
認知症の人が寝たきりにならないよう、自力で立つことを大切にします。歯磨きや体を拭くような時でも、座ったままではなく、細切れでもう時間を確保し、全身の筋力の衰えを防ぎます。1日に合計20分を目標にします。
人類が皆、この精神『相手の人間らしさを尊重し続ける』という哲学を肝に銘じ、常日頃から、相手を思いやるという気持ちが持てれば、認知症の人だけに限らず、人間も含めて、地球上の全ての生き物が上手く共存できるんでしょうが・・・
Google Chromeに緊急の脆弱性!!
早急にアップデートを !
1月17日(米国時間)にUnited States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)が、WebブラウザのGoogle Chromeに複数の脆弱性が存在すると伝えたようです。脆弱性の1つは深刻度が緊急(Critical)、3つが重大(High)に分類されており注意が必要とのことで、既に、問題が修正されたバージョンは公開されています。参考までに、バージョンの確認方法を列記して置きますね。
- Google Chrome 79.0.3945.130 Windows版
- Google Chrome 79.0.3945.130 Mac版
- Google Chrome 79.0.3945.130 Linux版
Google Chromeのバージョン確認方法
- Webブラウザ「Chrome」を開き右上の設定の『 』マークをクリックします。
- 開いたメニュー画面の『ヘルプ』にポインターを置きます。
- 開いたメニューの『Google Chromeについて』をクリックします。
すると、バージョンの確認ができます。
もし、アップグレードが必要なら、同じページから指示に従って、再起動をかければアップグレードが可能とのことです。
ブログの文字に影を付けてみよう
CSSのチョイ足しで!!
TEXTエディター利用で簡単に!
先日もお話しましたが、gooブログで投稿されている方は、殆どの方が『TEXTエディター』を利用してブログを書いていらっしゃると思います。先日は文字を躍らせる為のスタイルシートの書き方をご紹介しました。今日は、文字に影を付けるには、どのように記述したらいいのかを書いておきますね。
<span style="text-shadow:1px 1px 3px navy">ブログの文字</span>今日も細かい説明はしませんので、先ず、このまま思いのままの影サイズ、思いのままの色、思いのままの文字で利用してみてくださいね。
と記述すれば、次のように表示されます。
『ブログの文字』
※text-shadow:(右側へ)px (下側へ)px (ぼかし)px (色)ということで数字は距離を表しています。ですから(-)を付ければ、最初は左へ、次は上へという影が表示されます。
※上の記述をコピーして自分のブログに貼り付けて試してみてくださいね(^_-)-☆
ここまでやりたくないけど…
仕方ないよなぁ…
人を信じるのが難しい時代やね!!
料金箱の盗難以来、どこかに固定しなければ・・・いや、こんな卑しい人間ばかりじゃない・・・私自身の中で、色々葛藤しましたが、今の世の中、安易に人を信頼できる状態じゃない・・・と、哀しいことですが、結論を出し、テーブルにチェーンで固定する方法を選ばせて頂きました。今朝、玄関先に出してみましたが・・・やはり、このチェーンを見て、『ここまでやらんとあかんのか…』と一抹の哀しさがよぎりましたね。
私の人生を振り返ってみれば・・・
何回か他人に利用された経験があります・・・ね・・・それも、信じてた人に裏切られるという最悪なパターンでした。しかし、『他人を利用して自分だけが良い目を見て、後ろ指を指されるより、真っ正直に生きる方がええんや!』と、自分を鼓舞して今日まで生きてきました。
だから、わずかなお金に目がくらんだのか・・・いたずら目的やったのか・・・料金箱を持ち去るなんて、情けなさ過ぎる行為が一番許せないですね。
なんか、最近、テクノロジーの進化とは逆に、人の心がどんどん荒み切って行ってる感じを受けます・・・貧しかった時代の心の豊かさが確実に失われつつあるように感じてしまいますね・・・
Android 10うれしい機能 !
GoogleのスマホのOSの最新版Android 10がリリースされましたよね。
私が使ってみて良いな…と思う三つの機能を紹介してみようと思います。以下で、この三つの機能を紹介してみますね。
- システムのダークテーマ
- 夜間でも、見やすい感じがします。それと最近のスマホのディスプレイで使われている有機ELディスプレイでバッテリーを節約する効果があるようです。
- システムナビゲーション
- 3つの操作方法から選ぶことができるようになっていて、今までのようにホームボタンを表示させて置いたり、iPhoneのようにスワイプで画面を変更したり選択できます。
- 緊急通報
- 電源ボタンを長押しした際に表示されるサイドバーのボタンに緊急通報ボタンが表示されます。
① ダークテーマにする設定法
- ⇒
- 先ず、スマホの『設定画面』を開きます。
- 開いたら『ディスプレイ』を開きます。
- ディスプレイ画面の中から『システムカラースキーム』を探して開きます。
- 開いたら、『ライト』か『ダーク』を選択します。
② システムナビゲーション設定法
- ⇒
- 先ず、スマホの『設定画面』を開きます。
- 開いたら『ディスプレイ』を開きます。
- ディスプレイ画面の先程の『システムカラースキーム』を下の方へスクロールして『システムナビゲーション』を探します。
- 開いたら、4つの選択肢のどれかを選択します。
③ 緊急通報ボタン表示法
- 『緊急通報』ボタンは・・・
電源ボタン長押しした際に表示されるサイドバーに表示されるようになってます。
左の画像を拡大してみてください。
そのほか、サイレント通知やアプリの使用時だけに位置情報を提供する設定等々、嬉しい機能が増えています。Android 10のスマホご利用の方は、自分なりにカスタマイズして使えるようになってます。
Windowsの標準ツールの付箋で
予定メモをスマホと共有!!
外出先で予定メモを確認できる!!
※デスクトップに貼り付けた付箋
Windowsに標準でインストールされている『付箋』、一時期『Sticky Notes』と表示が変わり、何処にあるのかわかりにくかったのですが、再び『付箋』という表示に戻りました。
この付箋がスマホと同期できるようになったんですよ。職場や家庭でPCに予定をメモ書きしてデスクトップ上に貼り付けていても、外出先でスマホで確認や編集までできるという優れモノになり登場し直したんです。
スマホに『OneNote』アプリを入れ、同じMicrosoftアカウントでログインした端末どうしならば、自動でメモが同期されます。右の画像をクリックして拡大してみてくださいね。
すると、スマホ画面右下に『付箋』という文字がありますので、それをタップすれば画面のようにPC上のメモ書きも確認できます。さらに、スマホからも編集できますのでかなり使い勝手は良いとは思いますよ。
PCで付箋を表示させるには、画面左下の『Windowsマーク』をクリックし、メニューから日本語の『付箋』を探してくださいね。
日常生活のあらゆる場面で利用できる優れモノやと思います。皆さんも、是非、活用してみて下さいね!
情けなさ過ぎやで!!
日本人も落ちたもんや!!
わずかなお金でも欲しいのか…!!
かつて、頭飾ブームの頃、半端もののシュシュ(当時はシニヨンリング)なども店頭で売っていたのですが、1000円札を箱の下に置いて買っていかれる方も居たぐらいなのに・・・ホンマに情けないの一語に尽きますね。仕事上の在庫になっている商品を少しでも減らすべく、家の前で小売りを始めたのですが・・・
※〇で囲んだ所に缶の貯金箱がありました…が…
夕方、家の中に仕舞おうと玄関先に出たところ、料金箱として100均で購入していた貯金箱が盗まれていました・・・本当に情けない・・・僅か100円程度しか入ってなくても欲しかったんだろうか・・・
日本人の道徳心は何処へ行ってしもたんでしょうね・・・阪神大震災や東日本大震災などを経て、他人とのつながりが見直され、日本人だけじゃなく世界中の人々が他人を思いやることを学び・・・それを実践していく風潮が出来つつある筈やのに・・・こんなさもしい心しか持てない人間が存在するんですね。
人として、恥ずかしいの一言ですね・・・
お前には誇りというものが無いのか!?
人としての誇りを持て!!