ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

がん細胞を減らす化学物質発見!・・・3年後をめどに臨床試験の実施目指す!

2013-04-30 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




次から次へと病気に対する新しい発見が発表されています・・・

私が健康に関するブログを書き始めて何年か経ちましたが、

目をみはるばかりの進歩に驚きを隠しえません・・・

後は、1日も早い実用化へと進むことを望むばかりです。


今朝は、多くのがんの原因となっている遺伝子の働きを止め、

さらに、がん細胞を減らす3種類の化学物質が突き止められたとのニュースを紹介してみます。

~以下、4月30日読売新聞朝刊より抜粋~

多くのがんの原因となっている遺伝子の働きを止め、がん細胞を減らす3種類の化学物質を突き止めたと、神戸大の片岡徹教授らの研究チームが発表した。3年後をめどに臨床試験の実施を目指すという。米科学アカデミー紀要(電子版)に、近く論文が掲載される。
がん細胞を減らす物質を突き止めた研究の解説図
がん細胞を減らす物質発見
 この遺伝子は、人のがん遺伝子としてよく知られている「Ras」。大腸がん患者の3~5割、膵臓がん患者の6~9割の発症に関わっているとされる。この遺伝子が作るタンパク質には、薬が作用する凸凹がほとんどないため、Rasを抑制する薬は出来ないと考えられていた。

 チームは、たんぱく質が頻繁に形を変えることに着目し、これまで知られていなかった形のRasたんぱく質の結晶化に成功。大型放射光施設「SPring-8(スプリング8)」(兵庫県)で解析し、薬の作用に適したくぼみを発見した。このくぼみと合致する物質の構造をコンピューターで計算し、約4万種類の化学物質の中から3種類を選びだした。

 このうち2種類を、人の大腸がんの細胞を移植したマウスに投与すると、投与しなかった場合に比べ、18日後のがんの大きさが半分程度に抑えられた。片岡教授は「さらに改良を進め、大腸がんや膵臓がんなどの治療薬として臨床応用を目指す」と話している。
 野間博之・東京大教授(細胞情報学)の話
 「Rasに作用する物質が見つかったのは、新たながん治療薬を開発する上で重要な一歩だ」

神戸大チーム 大腸、膵臓がんの新薬開発目指す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内での体調管理を忘れずに!

2013-04-29 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
      飲み続けることで<br>
         インフルエンザの予防も・・・





ゴールデンウイークで遠出される方も多いかと思います・・・

今まで、飛行機での体調不良を経験された方は、結構いらっしゃると思います。

私達夫婦も何年も前の話ですが・・・

伊丹空港から出雲空港間を往復飛行機を利用したことがありました。

出雲へ行く時はジェット機だったので、なにも感じなかったのですが・・・伊丹へ帰る時は、プロペラ機でした。

それが伊丹空港近くに差し掛かった時に、エアポケットに落ち込み・・・かなり高度が低下したのでした・・・

到着後、二人とも胸がムカムカし・・・

お互いトイレへ駆け込み、しばらく出て来れなかったことがありました。


今朝は、飛行機での体調管理についての記事を紹介してみます。

~以下、4月29日スポーツ報知より抜粋~

耳鳴り、脱水、吐き気・・・それぞれに対策を
h







 ゴールデンウイークの真っ最中。飛行機で遠出する人も多いだろうが、機内で体調を悪くする人がいる。特に搭乗時間が長い国際線では多い。

 例えば耳の痛み。飛行機は離陸すると機内の気圧を下げ始め、上空に達すると0.8気圧になる。これは標高2000メートルと同じ環境だ。急に気圧が低下すると、耳の中が機内の気圧より高くなり、それが耳の痛みを引き起こす。

機内での体調不良

対策は
  • 水を少しずつ飲む
  • あめをなめる
  • 耳抜き(バルサルバ法)
     耳抜きは鼻をつまみ、息を軽く吸い込み、口を閉じて、
    吸い込んだ息を耳の方へ送り込むようにする。
などがある。

「空酔い」で気分が悪くなり吐く人もいる。だから座席の前のポケットには必ずエチケット袋が備えられている。
吐き気や嘔吐は一種の高山病で、対策は
  • ゆっくり深呼吸する
  • 衣服や下着を緩める
  • 冷たいタオルをひたいに当てる
  • 座席を倒してリラックスする

 脱水になる人も少なくない。機内の湿度は20%以下でカラカラに乾いている。その上トイレに行きたくないので水分を控えていると脱水に拍車をかける。頭痛、めまい、立ちくらみ、意識が低下すると言った脱水症状はかなり進行した状態だ。対策はこまめに水分を補給すること。トイレが近い人は通路側の座席に座るといい。

 怖いのがエコノミークラス症候群だ。長時間座席に座っていると、太ももの大静脈に血の塊(血栓)が出来て、立ちあがって歩き出すと血流に乗って肺に移動し、肺の血管を詰まらせる。すると胸の痛み、呼吸困難、失神といった症状が出て、死に至ることもある。ビジネスクラスやファーストクラスでも起こりうることで、成田空港だけで年間150件ほど起きている。
対策は、
  • 着席しながら足の運動(ひざを両手で抱えて足首を回すなど)
  • 脱水状態は血栓が出来やすいので適度な水分補給
  • ゆったりした服装で、ときどき深呼吸する。
楽しい旅行を台無しにしないために、機内での体調管理を忘れずに。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月数百円でレンタルできる介護ロボ・・・3年後量産へ補助金!

2013-04-28 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは        【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!





1週間前、老母の快気祝いのため郷里へ帰ってきましたが、

母がなぜ入院したのかと言えば・・・

夜中にトイレに行こうと立ち上がった時、目まいがしたらしく・・・そのまま倒れ込んだらしいのです。

その時に、頸椎を損傷したらしく入院となった次第です。

ポータブルトイレでの排せつを嫌がっていた母ですが、再度倒れたら、次はダメだろうと言われているため、

ポータブルトイレを使用することにしたと・・・母の心中を推し測った時、無念さを思えば・・・

介護の難しさを実感させられました・・・


今朝は、3年後にの量産に向け安価な新型ロボット普及への政府の動きを紹介してみたいと思います。

~以下、4月28読売新聞朝刊より抜粋~

10万円介護ロボ 普及促進

3年後量産へ補助金
月数百円でレンタル
成長戦略の柱に

 政府は、安価な新型介護ロボット普及に乗り出す。要介護者が歩くのを支えたり、高齢者を抱える介護職員の負担を軽くしたりするなど、機能を絞った10万円程度のロボットの開発を促す。さらに、介護保険の対象を広げ、これらのロボットを月数百円でレンタルできるようにする。政府は、普及策を6月にまとめる成長戦略の柱と位置づけ、介護職員不足の緩和や新産業の育成につなげる方針だ。
政府が介護ロボットの普及に乗り出す4分野
 政府が普及を促すのは、
  1. 介護する人が高齢者らを抱え上げる時の負担を減らす
  2. 高齢者らが自分で歩くのを支える
  3. 排泄時の支え
  4. 認知症の人を見守るシステム
――の4分野のロボットだ。
政府は今年度から、これらのロボットを開発する企業などに開発・研究費の半額~3分の2程度の補助金を出す。補助金の総額は今年度だけで約24億円。

 具体的には、介護職員が腰に着けて、少ない力で高齢者などを抱きかかえられる機器や、寝室や居間で排泄物を自動処理するトイレなどを想定している。認知症の人の居場所を把握できるセンサーなども対象になりそうだ。

 現在は一部のメーカーが高齢者を抱きかかえる人型の介護ロボットを開発しているが、1台2000万円と高額で普及していない。政府は、重点的な補助制度や量産効果によって、2016年度にも価格が10万円程度の介護ロボットが登場すると想定している。

 実用化されたロボットは、介護保険の適用対象とし、在宅の要介護者が1割負担で業者からレンタルできるようにする。10万円のロボットであれば、要介護者が支払うのは数百円とみられ、急速な普及が期待できるという。

 経済産業省は、介護ロボットの市場が35年に4000億円に達すると試算している。高齢化が進む中国や韓国などに輸出される可能性もある。
 厚生労働省は必要な介護職員の数を10年に200万人、25年に400万人と見込んでいるが、実際の職員数は10年時点で133万人と必要数を大きく下回っている。政府は、安価なロボットを普及させることで人手不足を緩和する考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飯炊き仙人」と呼ばれる男!・・・村嶋孟さん

2013-04-27 | 雑記
今日からゴールデンウイークが始まりました。

色々と予定を立てられている方も多いと思います。

皆で集まって美味しいものを食べるのもいいかもしれません・・・

日本人であれば、やはり美味しいご飯を食べてみたいと思いませんか?!

テレビで一度拝見したことがあるのですが、大阪の堺に仙人と呼ばれる方がいらっしゃいます。

ご存知の方も多いかもしれませんね。


今朝は、その飯炊き仙人さんを紹介した記事を転載してみたいと思います。

~以下、4月27日読売新聞朝刊より抜粋~

「飯炊き仙人」と呼ばれる男

食堂紀行
午前9時~午後1時半頃(売り切れ次第終了)。
火・水曜日定休。
阪堺電車「寺地駅」から徒歩3分の住宅街にある。
電話 072-238-0934。
炊きあがったご飯をおひつに移す村嶋さん。湯気の向
こうの姿は「仙人」の名にふさわしい=岩波友則撮影
飯炊き仙人の村嶋さん

銀シャリ屋ゲコ亭  堺市堺区
 大阪の南の玄関口・天王寺から阪堺電車に乗った。大阪で唯一の路面電車。1928年製という車両に揺られ、堺市へ。目指す「銀シャリ屋ゲコ亭」(堺区)には、日本一の「飯炊き仙人」がいるという。

 店は千利休の屋敷跡近くにあった。木の引き戸を開けると、中央にある畳4枚分ほどもあるL字形の台に30種類ほどのおかずが並ぶ。ブリの照り焼き(450円)、おでん(150円均一)にシジミのみそ汁(150円)――。

 だが、ここの看板メニューはご飯だ。1杯150円で、2杯目からは100円。お昼時、店内では「ご飯の代わり」の声が飛び交っていた。

 今年で開店50年。常連に「仙人」と呼ばれる店主の村嶋(つとむ)さん(82)は、一番奥にある「へっついさん」(かまど)の前で店内の様子をうかがっていた。平日は三升炊きの釜を使って180合、週末は釜を追加して240合分を炊く。客の入りを見ながら、熱々を食べてもらえるよう炊き始める。

 炊飯の極意を知りたいと、築地の寿司職人や韓国の料理人も訪れるという。だが、村嶋さんに気負ったところはない。「腹が減ったら何でもうまいもんや。『はじめチョロチョロ中ぱっぱ』を守るだけ。ハッハッハ」

 自慢のご飯をいただいた。銘柄は宮城・登米(とめ)産のササニシキ。一粒一粒がふっくらと炊きあがり、かむほどにほのかな甘みが広がる。「カキ殻と木炭を入れた容器にくみ置きした水で炊く」のだそうで、さっぱりとした後口が、関西風の薄味のおかずとよく合う。お代わりしたくなるのは当然だ。

 ご飯への思いは、戦中体験と結びついている。1945年の大阪大空襲で家を焼かれ、戦後は雑草を食べてしのいだ。村嶋さんにとって「銀シャリ」は幸福の象徴。だから、「食べ物を残すのはお天道様に背く」と、ご飯もおかずもその日の分しか作らず、「売り切れ御免」を貫いてきた。

 においが移るのを避けるため、コメ以外の食材には手を触れない。おかずを作るのは長男の隆さん(55)、妻の恵美子さん(77)ら。「夏場は米と水の味が落ちる」と、6~8月は店を閉める。食材は可能な限り国産にし、うま味調味料や冷凍物は使わない。
 それを「こだわり」と呼ばれるのは嫌いだという。「自分のなりわいにこだわるのは当たり前でっしゃろ」
 食べ終わる頃、村嶋さんは店先に札を出した。「本日は完売です。御免候也(そうろうなり)

(妻鹿国和)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安効果・・・国内組ほど恩恵!・・・しかし・・・

2013-04-26 | トーションレース&繊維資材
 必要量をカットして
   引き糸を絞る・・・と
     コサージュの完成です!

Flower Arrange Torchon Lace
 ★ フラワーアレンジ・トーションレース ★

  一柄 100mから受注OKです!



アベノミクス効果による円安が進行しています・・・

現地調達が進んでいるパナソニックやシャープは恩恵が部分的・・・

しかし、三菱自動車は国内生産比率46%で2期ぶりの増収となりました。

ただ、ジェトロ(日本貿易振興機構)が1月に行ったアンケートでは、

約7割の企業が海外事業の今後の方針に「拡大を図る」との回答があったそうです・・・

日本の産業の空洞化は果たして、止まるのか・・・

はたまた、完全に空洞化が進んでしまうのか微妙なところみたいです。


今朝は、関連した記事を紹介してみます。

~以下、4月26日読売新聞朝刊より抜粋~

 国内組ほど恩恵

車・電気 円安追い風

三菱自 最高益 ■ 半導体改善
 円安の進行を受けて、製造業を中心に企業業績が好転している。2013年3月期決算は自動車業界が好調だが、国内に生産拠点がある企業ほど、回復が進んでいるのが特徴だ。
■競争力回復
 三菱自動車が25日発表した13年3月期連結決算は、売上高が前期比0.4%増の1兆8151億円と2期ぶりの増収となり、税引き後利益は58.7%増の379億円と、03年3月期以来、10期ぶりに最高益を更新した。
 益子修社長は記者会見で「国内生産者の損益は大きく改善し、競争力を回復しつつある」と述べた。

 自動車業界では、全生産のうち国内生産が占める割合が高いメーカーほど円安の恩恵を受ける傾向が強い。12年の国内生産比率は、三菱自動車は46%で、これから決算を発表する日産自動車(23%)やホンダ(25%)に比べて高い。

 トヨタ自動車は国内の雇用維持を目的に国内生産300万台維持の目標を掲げ、40%の高水準にある。富士重工業(75%)やマツダ(71%)とともに、13年3月期決算の好決算が見込まれている。

■フル操業
 電気でも国内生産比率が高い電子部品業界が円安の追い風を受ける。
 国内生産比率が6~7割と高い京セラの13年3月期連結決算(米国会計基準)は売上高は7.5%増の1兆2800億円と2期ぶりの増収だった。円安効果に加え、スマートフォン(高機能携帯電話)向け電子部品の販売が好調だった。

 12年2月に経営破たんし、会社更生手続き中の半導体大手エルピーダメモリの広島工場(東広島市)は、24時間のフル操業が続く。
 スマートフォン向けの半導体メモリー(DRAM)を中心に海外メーカーからの受注が堅調で、価格低迷に苦しんできた国内の半導体市況も改善傾向にある。

 一方、電子部品とは対照的に、製造拠点を海外に移し、部品の現地調達が進んでいるパナソニックやシャープなどの家電メーカーは、円安の恩恵が限定的だ。

■現地化変わらず
 ただ、円安進行が国内の空洞化の歯止めにつながるかどうかは不透明だ。生産拠点について、各社のトップは「国内生産は現状のレベルを維持するのが精いっぱい」(三菱自動車の益子社長)などと国内回帰に慎重な姿勢を示す。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)が1月に行ったアンケートでは、海外事業の今後の方針について、約7割の企業が「拡大を図る」と回答した。経済発展に伴う海外需要の増加を見込み、円安でも日本企業が国内に回帰する動きは確認出来ないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空GW 中国行き35%減!

2013-04-25 | 雑記
とうとう、台湾でも鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染者がでたらしい・・・

徐々に、世界へ広がってしまうのでしょうか・・・

明後日からのゴールデンウイークの海外への旅行者は如何なのでしょうか。

国内旅行をする人・・・海外へ行く人・・・

兎に角、今日・明日仕事を頑張れば連休突入ですよぉ~!


今朝は、ゴールデンウイークの関空の国際線予想を見てみたいと思います。

~以下、4月25日読売新聞朝刊より抜粋~

GWの関空予想
中国行き35%減
 新関西空港会社は24日、ゴールデンウイーク(26日~5月7日)に、関空を利用する国際線旅客数について、前年比3%増の37万4100人との予想を発表した。渡航先は、尖閣諸島問題や、中国で感染が広がっている鳥インフルエンザ(H7N9型)の影響で、中国が前年比で35%減った。ピークは出国が27日と5月3日、帰国が同月6日。

 出国客は18万7300人、帰国客は18万6800人。1日の平均旅客数は3万1200人で、1994年の開港以来3番目。

 渡航先は、韓国(4万4700人)、東南アジア(3万200人)台湾(2万8500人)の順で、いずれも前年より増加した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩む骨盤底筋をリハビリ・・・産後ケア

2013-04-24 | 梅肉エキス


娘が子供を産んだ後に、骨盤を締め付けるバンドをしていた・・・

聞けば、広がった骨盤を元に戻す効果があるとのことでした。

私の妻の頃には、もちろんそのような道具はなかったのですが、

体を守るために色々と進歩しているんだな・・・と感じ入りました。

実際、男の私には所詮、その大変さは理解しがたいことだと思います

女性の強さの秘密はその辺りからきているのかもしれません・・・


今朝の新聞を見ていて、出産時の女性の体の大変さが少しだけ理解出来たように思います。

産後ケアと題した記事を紹介してみようと思います。

~以下、4月24日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
産後ケア  




緩む骨盤底筋をリハビリ
 妊娠や出産で骨盤に負担がかかり、大きく押し広げられると、子宮や膀胱などの臓器を底から支える「骨盤底筋」が傷つき、緩んでしまう。臓器が膣から出る「骨盤臓器脱」や尿漏れの原因にもなるため、予防や治療に「骨盤底筋トレーニング」が試みられている。

 神奈川県大和市の看護師、佐藤みかさん(38)は2年前、患者に心臓マッサージをしている最中に、股からポコッと何かが出てきたのに気付いた。2人目を妊娠中。膣から子宮の一部が出る「子宮脱」だった。
内診をしながら骨盤底筋を締めるトレ
ーニングをする理学療法士の重田さん
トレーニングをする理学療法士の重田さん

 お腹が膨らむにつれて痛み、血液や体液も染み出るようになった。だが産婦人科医からは「問題はなさそう」だとして経過を見ると言われ、佐藤さんは「赤ちゃんが感染したら」と不安で仕方なかった。

 出産直前になって、骨盤を支えるベルトの付け方や骨盤底筋を締める体操を助産師に教わり、症状は和らいだ。出産後、子宮は引っ込んだものの、膀胱が出てきたため、横浜市中区の「LUNA骨盤底トータルサポートクリニック」を受診した。

 骨盤底筋が緩む原因は、出産、女性ホルモンの減少や加齢、体重増加など。正座をする和式の生活の変化や高齢出産も不調の増加に影響しているとみられる。

 診察後、佐藤さんは理学療法士の重田美和さんによる骨盤底筋のリハビリを受けた。重田さんは症状やお産の回数、出生時体重などから原因を探る。佐藤さんは1人目のお産でも軽い子宮脱があり、放置した結果悪化したようだった。

 重田さんは膣に指を入れ、内診で骨盤底筋の状態を見ながら押さえる場所を変え、「指をギューッと握って。そのまま止めて1、2、3。はいファーッ」と、締め付けては力を抜く動作を繰り返させた。
 「どこの筋肉が衰えているかを調べ指で触ることでそこに力を入れるコツをつかんでもらう」と重田さん。骨盤底筋と連動する横隔膜が十分動くように、呼吸法や姿勢も指導。尿漏れや頻尿の場合は量や回数を記録させ、食事は刺激物を避けることや、体重管理や下着も指導する。
 症状が重い場合は筋肉を収縮させる薬物治療や手術を行う方法もある。
 佐藤さんは自宅でもリハビリを行い、子宮の入り口をリングで押さえる処置も受けて、症状が改善した。

 骨盤底筋のリハビリは保険がきかず、同クリニックの場合は30分5000円だ。院長の泌尿器科医、関口由紀さんは「出産した女性の骨盤底筋は100%傷むのに社会的に放置されている。お産の時に骨盤を閉める体操を指導されたら、出産後もずっと自分で続けてほしい」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコジラミ被害 海外から持ち込まれ再び広がっている!

2013-04-23 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



私達が小学生の頃、年に2回ぐらいだったかと思いますが・・・

シラミ退治のため、学校で頭にDDTを真っ白になるくらいかけられていました。

かけられた後は、日本手ぬぐいで姉さん被りをし、「オバさんや!オバさんや!」とはしゃぎまわっていました・・・

今から想えば、かなり危険なことだったんですね。


家湯が無かった我が家は銭湯に通っていましたが、

多分、脱衣所でシラミが服にくっついたのでしょう・・・風呂に入ったのに、咬まれてかゆいかったこともありました・・・

トコジラミというそうですが、現代社会でも海外からの持ち込みにより被害が広がっているらしいのです・・・


今朝は、その現状報告を紹介してみたいと思います。

~以下、4月23日読売新聞朝刊より抜粋~

障子の敷居の隅に潜むトコ
ジラミ。黒いふんが周囲に
付着しているのが特徴(日本
ペストコントロール協会提供)

トコジラミ被害 現代でも

 刺されるとかゆくなるトコジラミ。かつてナンキン虫と呼ばれ、戦前から終戦直後にかけて多くの人が被害に遭った。高度経済成長期以降、駆除が進み、被害はほとんどなくなっていたが、近年、海外から持ち込まれ、被害が再び広がっている。

(宮本優美)

 「まるで悪夢。二度と体験したくありません」。東京の一戸建てに住む主婦(60)は、トコジラミに悩まされた日々を思い出す。
 気付いたのは5年前。就職したばかりの息子が、トコジラミに足や首を何か所もさされ、肌をかきむしって真っ赤に腫らした。ダニに刺されたと思い、市販の殺虫剤を息子の部屋に散布したが効果がなく、そのうち主婦も刺されるように。
■ トコジラミ
俗称ナンキン虫。カメムシの仲間の昆虫で、幼虫の体調は1~4、成虫は5~8。成虫は肉眼でも確認できる。動物の血液を吸って生きる。日中は暗いすき間に潜んでいることが多く、主に深夜活動する。


 ある日、購読していた英字紙に、米国のトコジラミ被害を伝える記事があり、虫の写真を見て「これだ」と気付いた。2年前に駆除業者に薬剤を散布してもらい、寝具などを捨てると、しばらくは刺されなくなった。ところが、昨年、同居の父親が刺され、再び業者に駆除を依頼。「まだいるかも」と主婦は不安げだ。

 トコジラミは第2次世界大戦前後、被害が目立った。DDTなどの殺虫剤散布による駆除が進み、1970年代以降、ほとんど見られなくなった。

 ところが、世界規模で人の交流や物流が活発になったことで、長い間被害のなかった米国で2000年頃から急速に被害が拡大。日本でも、宿泊施設などで被害が報告されるようになった。スーツケースの車輪のすき間やバッグの縫い目などに潜み、海外などから日本に入ってきたとみられる。東京都の保健所に寄せられたトコジラミに関する相談件数も2006年度以降、急増している

 害虫防除の情報提供を行う公益社団法人「日本ペストコントロール協会」の調査によると、トコジラミの駆除件数は宿泊施設が最多で集合住宅、一戸建て住宅が続く。「被害は全国に広がっており、室内が清潔でも被害は起こりうる。一般家庭も例外ではありません」と同協会副会長の平尾素一さんは話す。

 トコジラミは、繁殖すると、寝具やソファの縫い目、壁紙の中などに入り、簡単に駆除できないという。
 駆除会社「セントラルトリニティ」東京支店の白木谷唯史さんは「市販の殺虫剤を使ってもかまかな隙間に届かず、逃げられて拡散する。専門の駆除業者に相談してほしい」と話す。駆除の費用は部屋の広さや被害の状況によるが、数十万円かかる場合が多い。ひどいと、薬剤散布のために壁紙をはがしたり床板を外したりする工事が必要になる。

 最近のトコジラミには、家庭用の殺虫剤が効きにくいという調査も研究者から報告されている。国立感染症研究所の富田隆史さんが、全国80か所で採取したトコジラミを調べたところ、その約9割が、ピレスロイド系の殺虫剤成分に耐えうる遺伝子を持っていた。

 ピレスロイド系の成分は人体への影響が少なく、多くの家庭用殺虫剤に使われている。冨田さんは「トコジラミは殺虫剤への耐性を獲得し、生き残ってきた。作用のことなる業務用の殺虫剤を使うか、スチームなどの熱で物理的に駆除するしかない」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大流行に備えワクチン準備!・・・鳥インフルエンザ

2013-04-22 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
      飲み続けることで<br>
         インフルエンザの予防も・・・





若いつもりでも、やはり体力が衰えてきているのでしょうか・・・

昨日、鳥取県から車を運転して帰ってきてからというもの、いまだに疲れが残っています・・・

寝ててもしんどかったぁ・・・今朝は、身体が本来の自分の体ではないような感じがしてます。

こんな疲れが残っているときに何かのウイルスに感染すると病気に成ってしまうのでしょうね・・・


今朝は、いま中国で感染が拡大している鳥インフルエンザに関しての情報を紹介してみます。

~以下、4月22日スポーツ報知より抜粋~

大流行に備えワクチン準備、抗ウイルス薬備蓄
h







 中国で鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染が拡大し、21日までに102人が感染して20人が亡くなった。これがパンデミック(世界的大流行)に至るのではないかと恐れられている。

 2009年にメキシコで発生した新型インフルエンザ(H1N1型)は、パンデミックを引き起こしたものの、毒性が弱く死亡率が低かったが、今回の鳥インフルエンザは現在のところ、死亡率2割と高い。

鳥インフルエンザ

 パンデミックに至る条件は人―人感染が容易に起こることだが、中国では3つのケースで家庭内感染が確認され、また「感染した」患者の50%以上は家禽(かきん)に接触していなかった」とWHO(世界保健機関)の中国駐在代表が言明している。すでに鳥―人感染だけでなく、人―人感染が広がっているとみていいだろう。H7N9型は過去に人が感染したことがないため、誰も免疫がなく、爆発的に感染が拡大する恐れがある。

 中国で感染の拡大が続けば、いずれ日本にも上陸する。空港で検疫を強化する「水際作戦」が万全でないことは、2009年の新型インフルエンザせ実証済みだ。

 問題は、国内で感染が広まる時期だ。その時に備えて厚生労働省はワクチンの製造を準備しているが、どんなに急いでも6か月はかかる。ワクチンは感染を完全に防ぐことはできないが、感染しても重症化を防ぐ効果がある。感染の流行に間に合えば、多くの生命を救う事ができる。

 幸い、今回の鳥インフルエンザにはタミフルなど抗インフルエンザウイルス薬が有効だという。国と地方自治体は3月末現在で、人口の半分に当たる約6322万人分のタミフルとリレンザを備蓄している。発症してから48時間以内に服用すれば重症化を防いでくれるが、心配されるのは感染が拡大して医療機関に患者が殺到した場合、迅速に薬が処方されるかという問題だ。それを見越して、タミフルを個人輸入して家庭で備蓄している人もいる。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまに寒い朝や!

2013-04-20 | 雑記
寒い寒いィ~!・・・ほんま寒いなぁ~!

今から、鳥取へ行ってきます!

今日はナナ様はマック先生のところでお留守番!

中国自動車道の津山インターの手前の勝央SAで娘と待ち合わせだ!

院庄インターで降りて人形峠を抜け倉吉市まで1時間の山道だ・・・

京都の空は快晴!

今晩は、倉吉市内の旅館で老母の快気祝いをやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは「オサレ」という言葉・・・解りますか?

2013-04-20 | トーションレース&繊維資材



先日、テレビで年代別の感覚の違いを3つの年代に分けてやっていた・・・

今の若者・・・少し上の30代・・・さらに、もう少し上の年代・・・

そのテレビを見ていて、例えば、今の若者の間でパンツの柄物が流行っていると・・・それもストライプや花柄が・・・

私は20代の頃、花柄プリントしたジーンズを履いていました・・・さらに、厚底の靴も・・・

流行は10年一サイクルと言います・・・が、本当に廻ってくるものですね。

そんな、ファッションとは違い、最近facebookの中でも、結構面白い言い方をされる方がいらっしゃいます

例えば、先日も「行ってらっしゃいませ」というところを「行ってらっさいませ」と敢えて使われてました・・・

この言い方は、若者中心に使われているようです・・・


今朝は、その言葉の意味を解説した記事を紹介してみようと思います

~以下、4月19日読売新聞朝刊より抜粋~

 「オシャレ」ではなく「オサレ」なのである。若者中心に使われるようになった造語だと最近教えられた。着飾った人を指して使われることもあるが、むしろ「ダサい」という意味で使われる機会が多いという。

 例えば、オシャレを自負していても、その装いが流行から微妙にずれていれば「あの人はオサレ」と陰で揶揄される。あるいは、おしゃれに無頓着なのに、たまに小ざっぱりした格好をしていると「今日はオサレですね」とからかわれる。

 この言葉が広がったのは、近年になってからのこと。インターネットの掲示板などで隠語のように使われていたが、昨夏から化粧品メーカーが「オサレ星人」というキャラクターの登場するテレビCMを放映し始め、知名度が急上昇した。

「オシャレ」と「オサレ」
生活部次長 
高橋 直彦 



 CMでは、人気俳優の演じる異形の「オサレ星人」が宣伝商品にあえて毒づいてみせる。洗顔剤を使えば爽快になるとメーカーに言われた星人が「顔洗って不快になる奴なんかいないよね」と返すといった具合。

 自画自賛が基本のCMの中で異色だが、最近の調査では化粧品CMの中で高感度が最も高かった。「オシャレに夢中になることの気恥ずかしさを『オサレ』という言葉に自虐的に込めた」とCMの製作担当者は話す。

 この言葉が広がる過程は日本でデフレ不況が進んだ時期とも重なっている。

 そんな時代、高級ブランドで着飾った「オシャレ」への違和感を「オサレ」という言葉が象徴しているのだろう。景気好転の兆しが見え始めた今、風当たりの強かった「オシャレ」の時代は再び訪れるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のふん放置に1000円徴収!

2013-04-19 | ナナ(ビーグル)&姫たち
犬を飼っている私達でも、飼い犬の糞の始末をしない人には、本当に腹が立ちますし、恥ずかしく思います・・・

カッコだけは・・・袋も持ち歩いているのに、いざ犬が用を足した時知らぬ顔で通り過ぎようとする人・・・

或る日、妻がその現場を目撃しました。

その行為を許すことが出来なかった妻は、その人に声をかけて持ち帰らせたといいます。

その女性も妻と同年代・・・どのような常識を持って人生を歩まれてきたのでしょうね・・・

そんな中で、大阪府の泉佐野市では飼い主に対して過料を科す方針を固めたといいます。

私は、それくらいしていいと思いますよ。

今の世の中、本当に自分勝手な人が多いことか・・・ほんまに情けなくなってしまいます。

自分の家から出たら、家の中が汚れへんからどうでもいいや!・・・とでも考えてるんでしょうか?


今朝は、泉佐野市のニュースを紹介してみます。

~以下、4月19日読売新聞朝刊より抜粋~

犬のふん放置 1000円徴収

泉佐野市7月にも
 大阪府泉佐野市は、犬のふんを放置した飼い主に対し、7月にも過料1000円の徴収を始める方針を固めた。ふんの放置に対するか料徴収を定めた条例は他の自治体にもあるが、実際に徴収するのは異例という。

 市は昨年6月、ふん放置防止の啓発費などの財源を捻出するため、飼い主に課税する「飼い犬税」導入の検討を表明したが、その後も状況は改善されず過料徴収に踏み切ることにした。

 市の環境美化推進条例に基づいて過料徴収は可能だったが、啓発が主目的で、これまで徴収例はなかった。市は2月から放置場所に「イエローカード」を置く取り組みも始めたが、それでも月に1000か所以上の放置が続いているという。

 市は6月議会に徴収費用などを盛り込んだ予算案の提出を検討中。改善傾向が見られなければ、2014年度にも税を導入する方針で、千代松大耕(ひろやす)市長は「年内をめどに判断したい」としている。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性骨髄性白血病の特効薬候補発見!!

2013-04-18 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




高校を卒業して3年ぐらい経った時だったと思いますが・・・

東京の大学に通っていた友人から連絡が入りました・・・「中本さんが亡くなったよ」・・・と、

「何で、どうして?」と聞き返した私に・・・

「訪ねて行った時に、青白い顔色をしているから『どうしたん?』と聞いたら『風邪をひいたみたい』と言ってたんだけど・・・」

彼女はそれからしばらくして亡くなったとのことでした・・・急性骨髄性白血病・・・これが彼女の命を奪った病気でした。

非常に元気な明るい女性でした・・・

それから数年してから、郷里への社員旅行があった時、私だけ一時、単独行動をさせて頂き、

彼女の実家へご焼香に寄せて頂いたことを想い出します・・・

夢途中で人生を終わらなければいけなかった無念さを思うと

胸が締め付けられるような切ない気持ちでいっぱいになりました・・・


誰しもが通らねばならない道だとは分かっています・・・でも、

出来るだけ健康体で人生を全うできるのなら、悔いも残らないと思うのですが・・・


今朝は、その急性骨髄性白血病の特効薬候補が発見されたとのニュースを紹介してみます。

~以下、4月18日読売新聞朝刊より抜粋~

急性骨髄性白血病
特効薬候補を発見
 抗がん剤が効きにくい白血病細胞を死滅させる物質を発見したと、理化学研究所と虎の門病院(東京都)などの研究チームが18日、米医学誌電子版で発表する。現在の抗がん剤治療では再発する悪性の急性骨髄性白血病で、特効薬となる可能性があるという。研究チームは「数年以内の臨床研究を目指したい」と話している。

理研など「数年内に臨床研究を」

 理研の石川文彦研究員(血液内科)らの研究チームは、急性骨髄性白血病患者の白血病細胞から抗がん剤が効きにくい細胞を選んで調べ、この細胞の生存や増殖に深くかかわる酵素「HCK」の働きを妨害する物質を探し当てた。この物質は試験管の実験で25人の患者から提供を受けた白血病細胞の多くに効いた上、白血病を再発させる悪性の細胞をほぼ死滅させた。人間の白血病を再現したマウスに1日2回投与したところ、5週間で白血病細胞が消えたという。

 急性骨髄性白血病の患者数は、国内で年間約5000人とみられる。抗がん剤治療をしても、2~3割に患者は再発するとされる。
 白血病に詳しい九州大の中山敬一主幹教授(分子生物学)は「特定のタイプの急性骨髄性白血病に有効とみられ、明るい話題だ」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴール前、家族と観戦中爆発!

2013-04-17 | 雑記
一般民衆が集う場所での爆弾テロ行為・・・こんな卑劣な行為は絶対に許されるものではない!

このニュースをテレビで見た時、一瞬、ひょっとして北朝鮮が関与?!との考えが頭を横切りましたが、

どう考えても、北朝鮮には利益がない・・・ならば、国際テロ組織!?・・・

犯人が誰であれ、何の罪もない人を殺してまで己の欲求を満足させたところで何が得られるというのだろう。

日本人のマラソン参加者がインタビューに応えてる・・・「参加者の足が吹っ飛ぶのを見た・・・」と・・・

亡くなった8歳の少年、6歳の妹も母親もケガを負ったといいます・・・

世界各地で開かれるマラソンイベントはコースが長いために沿道を完璧に警備することは困難だ・・・

そこを狙ったテロ行為、どう考えても人間のやることじゃない鬼畜のやることだ!


今朝は、この事件に関するコラムを紹介してみます。

~以下、4月17日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
ボストンとはそういう土地だという。<アメリカのアテネ、アメリカ革命と二人の大統領の生誕地、国じゅうのどの都市より高度な教育が受けられる場所、宇宙の要・・・>デニス・ルへイン『運命の日』(早川書房)の一節である
<宇宙の要>はともかくも、学術・文化の要としての<アメリカのアテネ>はよく分かる。世界最古の都市マラソン「ボストンマラソン」も、五輪の聖地アテネを連想させる催しだろう
平和のニオイがする大会でもある。1951年(昭和26年)4月、日本人とした初めてボストンマラソンを制した田中茂樹さんは少年の頃、広島に投下された原爆の閃光(せんこう)を見ている。戦争から平和へ、かつては時代の断層を鮮やかに映した大会が蛮行に血塗られた。息を詰めてニュースに見入った方もあったろう
日本時間の昨日未明、ゴール付近で2回の爆発があり、3人が死亡し、多数の負傷者が出た。走る父親の応援に来た8歳の少年も犠牲になったという。この世に卑劣でないテロがあるはずもないが、その極みである
少年が何をした。殺して、何になる。世界の、何が変わる。犯人よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期までスーさん!90歳名優大往生

2013-04-16 | 雑記
三國連太郎さんが一昨日(14日)午前9時18分、急性呼吸不全のため死去された・・・

亡くなられる二日前、ふと「港に行かなくちゃ。船が出てしまう」・・・と口にしたと・・・

戦時中は徴兵され中国方面に出征・・・戦時中、敵の攻撃を受け人糞(じんぷん)おけに一晩潜って避難したことも・・・

33歳のときには、老人を演じるため上の歯を10本も抜いたとの話・・・後悔はなかったのかとの問いかけに、
「才能のない自分が役者でやっていけるか、ただ不安で・・・抜いて鏡を見たらまさに老人。「いい顔になった」と。後悔?全然。今もって後悔したことがないのです」
役者デビュー前にいろんな職業を転々とした経験から失業の恐怖の末の選択だったらしい・・・

病室の引き出しに残されたメモ書き・・・「(演技は)再現できない。運命的な『物』である」

さらに、「ついに終末の(とき)()い詰められたようだ どう闘って生きるか? 連」という走り書き・・・

仕事への執着というのか(ごう)というのか、最後まで闘おうという姿勢がひしひしと伝わってきます。

そこまでのプロ意識、私には到底無理だとは思いますが、少しでも見習わなければ・・・


今朝は、三國連太郎さんを回顧したコラムを紹介してみます。

~以下、4月16日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
三國連太郎さんがテレビで浮浪者役を演じた時という。役づくりに、本番の衣装とザンバラ髪で深夜の街をうろついた。若いカップルに因縁をつける練習をして交番にかけもまれ、逮捕されかけている
饅頭を食べるシーンが気に入らず、テストを繰り返して18個も食べてしまった話。相手役の女優を殴るシーンでテストから本番まで20回以上も手加減せずに殴り続け、女優の顔が腫れあがって撮影に支障が出た話・・・
理性ではどうすることも出来ない心の働きを「(ごう)」とい言う。演技者の業を終生背負い続け、三國さんが90歳で亡くなった
老け役を演じるために32歳で入れ歯にしたという逸話にしても、食べ物の味は落ちるだろうし、のちのちまで不自由したはずである。観客を魅了したものは、「演技派」という月並みな除数では割ろうにも割り切れないこの“殺気”であったろう
若き日には尤飼多吉(飢餓海峡)として小舟をあやつり、暗いまなざしに狂気を宿して嵐の津軽海峡を押し渡った。晩年はスーさん(釣りバカ日誌)として、釣り船を至福の揺りかごにした。俳優人生という海の豊かさよ。


釣りバカ日誌で長い間楽しませて頂き、ありがとうございました。合掌・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする