日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
10代の頃、服飾デザインがやりたかった私は・・・
「芸大まで出す余裕はないので、普通の教育学部の美術専攻に入ったら?」との学校や家族の進言も聞かず
大阪に本社があった紳士服卸の会社のデザイン研究室を希望し、本社での面接で就職を決めてしまいました・・・
その研究室があるといわれたのが東京支社でしたので、入社と同時に東京支社勤務との辞令・・・
私は初めてでしたので、東京の大学へ進学が決まっていた友人と一緒に上京させてもらいました。
振り返ってみると、山手線に乗車する際にも二人して右往左往して、二人共カッペ丸出しでしたね・・・
それでも、東京へ数回来ていた友人に付いて来てもらい、無事、東京支社へ・・・
初めて聞いた東京の言葉・・・完全に気後れしてしまいました・・・
そんな私でしたが・・・いずれデザイン研究室で!・・・と胸躍らせていたんです・・・がっ、
初出勤から、深夜12時過ぎまでの仕事・・・銭湯は終わってしまい・・・毎晩、洗面所で体や頭を洗う日々・・・
そんな毎日から数か月経った時に、先輩に・・・
「デザイン研究室はどこにあるんですか? 住所はこの場所なんですが・・・」と聞いてみました。
先輩曰く「デザイン研究室なんてないよ」・・・と・・・
私が寝泊まりしていた場所は商品在庫が置いてある倉庫のような建物で
二段ベットが数台あり・・・ある先輩は押し入れに布団を持ち込んで自分の居場所にしていました。
確かに、倉庫なので商品のデザインは勉強できるのかも知れません・・・がっ、最悪!!
現実社会で夢破れた私は・・・数か月で故郷へ逆戻り・・・しかし、親父は家に入れてくれなかったんです。
勝手に就職し・・・現実社会で夢破れ・・・果ては、帰ってきた・・・というのが許せなかったんでしょう・・・
2~3日幼友達の家に泊めてもらい、布団袋が実家に到着するころに再度電話を入れたんです・・・
布団を見た親父は「数か月でこんなに布団が真っ黒になるくらいの仕事やったんか・・・」と家に入ることを許してくれました。
私の新社会人の時を思い返すと・・・
現実の社会の厳しさを嫌というほど思い知らされた数か月でした・・・
今で言えば、完全にブラック企業やったんですね・・・というか・・・
今世間を騒がせている「てるみくらぶ」と一緒やったんかとも思います・・・
新卒者を入れ・・・戦力として経営を何とか改善しようとしていたんじゃないのか・・・な・・・
事実、私の入社してた会社も何年か後に倒産しました・・・
来週は早くも4月・・・多くの若者が新社会人として旅経つわけですが、
現実社会の厳しさに直面しても、決してくじけず・・・諦めず・・・
一歩・・・また一歩・・・と前だけを見つめて歩いていれば、
世の中決して悲観したものではないと思います・・・そう信じたいですよね!・・・信じてください!
今朝は、新社会人に向けたコラムを転載してみようと思います。
~以下、3月31日読売新聞夕刊より抜粋~
都電の乗り場に立っていた。この電車は池袋に行きますか? やって来る電車の乗務員に尋ねたいのだが、そんな言い方はしたことがない。「池袋さ、ングか?」ならば言える。でも、言いたくない
◆僧侶で教育者の無着成恭 さんが以前、山形から上京した当時のほろ苦い思い出をラジオで語っていた。結局、5台の電車を見送ったという。のちにラジオ番組「全国子供電話相談室」の回答者を務め人気を博した話術の名手にして、そうである
◆お国なまりに限るまい。未知の土地で生活を始める人に、戸惑いの種は尽きないだろう
◆きょうで3月が終わる。なじみのない都会を下調べしていたのかも知れない。朝の駅で、網の目のような地下鉄の路線図を真剣に目でたどっている青年を見かけた。故郷を離れて、週明けには慣れない街で勇躍、夢多き一歩を踏み出す人は多かろう
◆いいことずくめとはいかないのが会社勤めだが、失意も困惑も、やがては上がる通り雨である。濡れていけばいい。<人はみな悲しみの器 。頭 を垂りて心ただよふ夜の電車に>(岡野弘彦)。ときには、そういう夜もあるだろう。
「芸大まで出す余裕はないので、普通の教育学部の美術専攻に入ったら?」との学校や家族の進言も聞かず
大阪に本社があった紳士服卸の会社のデザイン研究室を希望し、本社での面接で就職を決めてしまいました・・・
その研究室があるといわれたのが東京支社でしたので、入社と同時に東京支社勤務との辞令・・・
私は初めてでしたので、東京の大学へ進学が決まっていた友人と一緒に上京させてもらいました。
振り返ってみると、山手線に乗車する際にも二人して右往左往して、二人共カッペ丸出しでしたね・・・
それでも、東京へ数回来ていた友人に付いて来てもらい、無事、東京支社へ・・・
初めて聞いた東京の言葉・・・完全に気後れしてしまいました・・・
そんな私でしたが・・・いずれデザイン研究室で!・・・と胸躍らせていたんです・・・がっ、
初出勤から、深夜12時過ぎまでの仕事・・・銭湯は終わってしまい・・・毎晩、洗面所で体や頭を洗う日々・・・
そんな毎日から数か月経った時に、先輩に・・・
「デザイン研究室はどこにあるんですか? 住所はこの場所なんですが・・・」と聞いてみました。
先輩曰く「デザイン研究室なんてないよ」・・・と・・・
私が寝泊まりしていた場所は商品在庫が置いてある倉庫のような建物で
二段ベットが数台あり・・・ある先輩は押し入れに布団を持ち込んで自分の居場所にしていました。
確かに、倉庫なので商品のデザインは勉強できるのかも知れません・・・がっ、最悪!!
現実社会で夢破れた私は・・・数か月で故郷へ逆戻り・・・しかし、親父は家に入れてくれなかったんです。
勝手に就職し・・・現実社会で夢破れ・・・果ては、帰ってきた・・・というのが許せなかったんでしょう・・・
2~3日幼友達の家に泊めてもらい、布団袋が実家に到着するころに再度電話を入れたんです・・・
布団を見た親父は「数か月でこんなに布団が真っ黒になるくらいの仕事やったんか・・・」と家に入ることを許してくれました。
私の新社会人の時を思い返すと・・・
現実の社会の厳しさを嫌というほど思い知らされた数か月でした・・・
今で言えば、完全にブラック企業やったんですね・・・というか・・・
今世間を騒がせている「てるみくらぶ」と一緒やったんかとも思います・・・
新卒者を入れ・・・戦力として経営を何とか改善しようとしていたんじゃないのか・・・な・・・
事実、私の入社してた会社も何年か後に倒産しました・・・
来週は早くも4月・・・多くの若者が新社会人として旅経つわけですが、
現実社会の厳しさに直面しても、決してくじけず・・・諦めず・・・
一歩・・・また一歩・・・と前だけを見つめて歩いていれば、
世の中決して悲観したものではないと思います・・・そう信じたいですよね!・・・信じてください!
今朝は、新社会人に向けたコラムを転載してみようと思います。
~以下、3月31日読売新聞夕刊より抜粋~
編集手帳
◆僧侶で教育者の
◆お国なまりに限るまい。未知の土地で生活を始める人に、戸惑いの種は尽きないだろう
◆きょうで3月が終わる。なじみのない都会を下調べしていたのかも知れない。朝の駅で、網の目のような地下鉄の路線図を真剣に目でたどっている青年を見かけた。故郷を離れて、週明けには慣れない街で勇躍、夢多き一歩を踏み出す人は多かろう
◆いいことずくめとはいかないのが会社勤めだが、失意も困惑も、やがては上がる通り雨である。濡れていけばいい。<人はみな悲しみの
とうとうここまで来ましたか!
検診での大腸がん検査では、発見には程遠いとの意見も聞いたことがありました・・・
今回、京都の島津製作所が開発した高精度の質量分析計で
早期の大腸がんを9割以上の確率で発見できる方法が開発されたようです。
それも、数滴の血液を分析することによって可能らしいんですが・・・
神戸大と島津製作所の研究チームが年内にも京都市内の病院で一般の受診者で試験運用するようです。
この検査方法が国民検診などに用いられるようになれば、本当に簡単に受診できると思いますヽ(^o^)丿
やはり、現在の様な検便を持ち込んで検査してもらうというのは面倒でもあるし・・・
ましてや発見の確立が低いと言われれば、尚更、敬遠したくなりますよね。
早く、検診にも普通に取り入れられるよう、首を長くして待ちましょう!
今朝は、質量分析計での検査方法に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月29日読売新聞夕刊より抜粋~
早期大腸がん9割超発見
神戸大など 質量分析計で新検査
島津製作所(京都市)が開発した高精度の質量分析計を使い、早期の大腸がんを9割以上の高い確率で発見できる検査方法を開発したと、神戸大や同社などの研究チームが発表した。年内にも京都市内の病院で一般の受診者に試験運用して、有効性を確かめる。
研究チームによると、質量分析計は、同社独自の技術で物質を1000兆分の1㌘のレベルまで高い精度で計測できる。この分析計で血液検査し、大腸がんの指標となるアミノ酸など8種類の物質が含まれている量を分析する。分析は数滴の血液で可能という。
早期の大腸がん患者300人に検査したところ、9割を超える精度で早期がんを確認できた。血液中の「腫瘍マーカー」を使う従来の血液検査では、発見率は1~2割にとどまったという。
試験運用では、京都市の病院で受診者から採血し、同社の子会社にある分析計で検査。がんの疑いがあれば病院で内視鏡を使って詳しく再検査する。
国立がん研究センターによると、2014年にがんで死亡した人のうち、大腸がんは男性の3位、女性は1位。早期発見すれば完治の可能性が高いが、早い段階は自覚症状がなく、発見は難しかった。
また、内視鏡検査は痛みを伴うこともあり敬遠する人もいるが、今回の方法だと血液だけで簡単にがんを発見できる。
研究チームは今後、
日本対がん協会の垣添忠生会長の話
「検診時に簡単な血液検査でがんを早期発見できれば、非常に意義がある。ただ、有効性を判断するには、1000人程度を対象にした大規模な試験が必要だろう」
私はFacebookはやっているのですが、ツイッターやインスタグラムはやってないんですね。
手軽さからツイッターやインスタグラムをやってる人が多いようですが・・・
ツイッターの投稿をたまに見た時などに・・・
やはり文字制限がネックになってるんだなと感じることが多いですね
だから、一度投稿して・・・2度目の投稿・・・さらに3度目の投稿・・・と
続編、続編と投稿されてる場合がありますよね・・・どうも気になってしまいます。
そんなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)も
かなりのフォロワーを抱えて、影響力を持つ人(インフルエンサー)もいるようですが、
アパレルメーカーがそのインフルエンサーと協業し服などを開発する事例が増えてきているようですね。
私の様に、このようなことを知らされて初めて気が付くようでは駄目ですね・・・
しかし、なるほど!と感心しますよね。私も何かヒントをつかみたいですねぇ~!!
情報を集めて・・・かみ砕いて・・・新しいものを創り上げたいィィィ~!
今朝は、インフルエンサーに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月29日読売新聞朝刊より抜粋~
アパレル大手のオンワードホールディングス(東京)は、ファッション動画サイトを運営するCチャンネル(東京)と婦人服の新ブランド「トゥー・フェイシーズ」を設立し、3月15日から通販サイトで販売を始めた。
Cチャンネルは、女性モデルらが投稿者となり、動画で洋服の着こなしや髪形などを紹介。月間の総再生回数は6億回を上回る。紹介した商品が人気を集めていることにオンワードが着目し、新ブランドを作ることになった。
アパレルメーカーのストライプインターナショナル(岡山市)も、インフルエンサーと協業した新ブランド「サーカス」を作った。10~20代女性に人気のインフルエンサーにデザインを依頼している。
商品の画像をインフルエンサーのSNSに掲載し、24時間以内に集まった「いいね」の数を参考に製造枚数を決める。今月5日に販売した第1弾は、通販サイトの販売分をすぐ完売した。同社広報の川治摩美さんは「個性豊かなインフルエンサーとの協業で、客層が広がった」と話す。今夏までに計8人との協業を予定している。
ファッション動画マガジンを運営する3ミニッツ(東京)は昨年7月、自社ブランド「エイミー・イストワール」を設立した。インスタグラムで約17万人のフォロワーを持つ女性をデザイナーに招いた。
今年2月、東京・新宿にオープンした実店舗の立地は、フォロワーの意見を参考にしたという。同社は「インフルエンサーは、フォロワーにとって親近感と憧れの両方を抱く存在。実際の購入にもつながりやすい」と話す。
市場調査会社、トレンダーズ(東京)が昨年4月に行ったSNS利用調査(10~40代の女性829人対象)では、約半数が「SNSの投稿を見て商品を購入したことがある」と答えた。
繊研新聞の矢野剛編集局次長は「SNSを効果的に使えば消費者のニーズをいち早くつかめる。インフルエンサーの発信力を服作りに取り込めばビジネスとして発展する可能性は高い。今後はブランドの特徴を損なわずに売り上げをどう拡大していくかが課題となる」と話す。
手軽さからツイッターやインスタグラムをやってる人が多いようですが・・・
ツイッターの投稿をたまに見た時などに・・・
やはり文字制限がネックになってるんだなと感じることが多いですね
だから、一度投稿して・・・2度目の投稿・・・さらに3度目の投稿・・・と
続編、続編と投稿されてる場合がありますよね・・・どうも気になってしまいます。
そんなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)も
かなりのフォロワーを抱えて、影響力を持つ人(インフルエンサー)もいるようですが、
アパレルメーカーがそのインフルエンサーと協業し服などを開発する事例が増えてきているようですね。
私の様に、このようなことを知らされて初めて気が付くようでは駄目ですね・・・
しかし、なるほど!と感心しますよね。私も何かヒントをつかみたいですねぇ~!!
情報を集めて・・・かみ砕いて・・・新しいものを創り上げたいィィィ~!
今朝は、インフルエンサーに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月29日読売新聞朝刊より抜粋~
ツィッターやインスタグラム、動画サイトなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で影響力がある投稿者「インフルエンサー」とアパレルメーカーが組み、服やアクセサリーを開発する事例が相次いでいる。多数のフォロワー(閲覧者)による購入が見込めるため、こうした協業は今後も増えていくとみられる。
(谷本陽子)
Cチャンネルは、女性モデルらが投稿者となり、動画で洋服の着こなしや髪形などを紹介。月間の総再生回数は6億回を上回る。紹介した商品が人気を集めていることにオンワードが着目し、新ブランドを作ることになった。
SNS発のブランド
アパレルメーカー 人気投稿者と商品開発
商品企画には、20代の人気投稿者2人が加わった。商品は、襟や袖を付け外しできるブラウスなど複数の着こなしが楽しめる服が中心だ。投稿者の清水愛美さん(25)は、「オフィスで着る無地のシンプルなワンピースが、裏返すとレースになり夜のパーティーにも着ていける。
「エイミー・イストワール」では、インスタグラムで紹介した服を、通販サイトで買えるようにしている
1着で2通りのおしゃれが出来てお得感もある」と話す。フォロワーの購入期待
価格帯はブラウスで税抜き約4000~6000円、ワンピースで同6000~8000円。オンワードの他のブランドより低めで、顧客を若年層に広げる狙いがある。アパレルメーカーのストライプインターナショナル(岡山市)も、インフルエンサーと協業した新ブランド「サーカス」を作った。10~20代女性に人気のインフルエンサーにデザインを依頼している。
商品の画像をインフルエンサーのSNSに掲載し、24時間以内に集まった「いいね」の数を参考に製造枚数を決める。今月5日に販売した第1弾は、通販サイトの販売分をすぐ完売した。同社広報の川治摩美さんは「個性豊かなインフルエンサーとの協業で、客層が広がった」と話す。今夏までに計8人との協業を予定している。
ファッション動画マガジンを運営する3ミニッツ(東京)は昨年7月、自社ブランド「エイミー・イストワール」を設立した。インスタグラムで約17万人のフォロワーを持つ女性をデザイナーに招いた。
今年2月、東京・新宿にオープンした実店舗の立地は、フォロワーの意見を参考にしたという。同社は「インフルエンサーは、フォロワーにとって親近感と憧れの両方を抱く存在。実際の購入にもつながりやすい」と話す。
市場調査会社、トレンダーズ(東京)が昨年4月に行ったSNS利用調査(10~40代の女性829人対象)では、約半数が「SNSの投稿を見て商品を購入したことがある」と答えた。
繊研新聞の矢野剛編集局次長は「SNSを効果的に使えば消費者のニーズをいち早くつかめる。インフルエンサーの発信力を服作りに取り込めばビジネスとして発展する可能性は高い。今後はブランドの特徴を損なわずに売り上げをどう拡大していくかが課題となる」と話す。
自動車保険の損保各社が色々なスマホ用アプリを出しているんですね・・・
基本的に無料のアプリのようですが、契約者限定の機能もあるので調べることも必要です。
その中で、私が気になったアプリが三井住友海上の「スマ保『運転力』診断」というアプリなんですが、
衝撃や急ブレーキなどを検知すると前後15秒間映像を自動録画するというものらしいのです。
私が使用しているYahoo!カーナビアプリにも運転診断できる機能がついているのですが・・・
いまだにその機能は使用したことがありません・・・
三井住友海上のアプリで気を引かれたのがドライブレコーダー機能が備わっているということなんですよね。
果たしてどうなんでしょうね・・・今の私の気持ちは、インストールするつもりはないんですけど・・・
ドライブレコーダー機能・・・やはり気になります・・・
今朝は、損保各社の診断アプリに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月28日読売新聞朝刊より抜粋~
事故が増えれば保険金の支払額が膨らみ、保険料の引き上げにもつながりかねない。三井住友海上火災保険で商品企画を担当する柴崎剛さんは、「事故後に対応するだけでなく、事故前から接点を持ち、安全運転をサポートしたい」と話す。
アプリは無料。基本的に自動車保険を契約していなくても利用できるが、契約者に限定した機能もあるので確認が必要だ。
三井住友海上のアプリ「スマ保 『運転力』診断」は、映像を記録するドライブレコーダーの機能を備える。衝撃や急ブレーキなどを検知すると、その前後15秒間の映像をスマホが自動で録画する。万が一の事態を記録するだけでなく、映像を見ることで安全意識を高める効果も期待できる。さらに、事故の発生データをもとに、運転する車が近づくと「この先、事故多発地点です」と音声で注意を促す機能も追加した。
損保保険ジャパン日本興和が昨年10月から展開する「ポータブルスマイリングロード」は、カーナビ機能を備える。こちらも約500万件の事故データを活用。事故の多い地点を回避したルートを案内する。また、安全運転を続ける仕掛けとして、運転診断の結果に応じてポイントがたまる仕組みも導入した。集めたポイントで景品の抽選に応募できる。NAVI 」で緊急通報の代行サービスを行っている。強い衝撃を検知すると、スマホの画面に緊急通報ボタンが現れる。ボタンを押すと、オペレーターが現在地を確認して、管轄の消防や警察に通報してくれる。
東京海上日動火災保険は4月から契約者向けにスタートする「ドライブエージェント パーソナル」(月額650円)で、アプリではなくドライブレコーダーの端末を貸し出す。事故時には、端末を通じて自動で外部のオペレーターと通話がつながる。ドライバーが意識を失って応答できない場合などは、素早く消防などに出動を要請する。
基本的に無料のアプリのようですが、契約者限定の機能もあるので調べることも必要です。
その中で、私が気になったアプリが三井住友海上の「スマ保『運転力』診断」というアプリなんですが、
衝撃や急ブレーキなどを検知すると前後15秒間映像を自動録画するというものらしいのです。
私が使用しているYahoo!カーナビアプリにも運転診断できる機能がついているのですが・・・
いまだにその機能は使用したことがありません・・・
三井住友海上のアプリで気を引かれたのがドライブレコーダー機能が備わっているということなんですよね。
果たしてどうなんでしょうね・・・今の私の気持ちは、インストールするつもりはないんですけど・・・
ドライブレコーダー機能・・・やはり気になります・・・
今朝は、損保各社の診断アプリに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月28日読売新聞朝刊より抜粋~
あなたの運転 何点?
車の事故を防ぐためには、日頃から安全運転を心がけることが欠かせない。そこで役立つのが、損保各社が提供する運転支援サービス。スマートフォン(スマホ)向けアプリなどで、運転傾向を診断してアドバイスするほか、事故の多発地点を知らせたり、緊急通報を代行したりする機能もある。
(手嶋由梨)
損保が診断アプリ「安全」支援
☞ 100点満点で評価
損保各社は数年前から、運転診断を行うスマホ向けアプリをそれぞれ提供している。運転席の前方にスマホを固定し、アプリを起動すると、スマホ内臓のセンサーが振動を検知。アクセルやブレーキ、ハンドルの操作などを分析して、運転後に100点満点で評価する仕組みだ。事故が増えれば保険金の支払額が膨らみ、保険料の引き上げにもつながりかねない。三井住友海上火災保険で商品企画を担当する柴崎剛さんは、「事故後に対応するだけでなく、事故前から接点を持ち、安全運転をサポートしたい」と話す。
アプリは無料。基本的に自動車保険を契約していなくても利用できるが、契約者に限定した機能もあるので確認が必要だ。
事故時の通報機能も
☞ 事故多発を警告
運転診断のほかに安全運転を支援する様々な機能もある。三井住友海上のアプリ「スマ
損保保険ジャパン日本興和が昨年10月から展開する「ポータブルスマイリングロード」は、カーナビ機能を備える。こちらも約500万件の事故データを活用。事故の多い地点を回避したルートを案内する。また、安全運転を続ける仕掛けとして、運転診断の結果に応じてポイントがたまる仕組みも導入した。集めたポイントで景品の抽選に応募できる。
☞ 画面ボタン
事故が起きてしまった時に備えて、あいおいニッセイ同和損保は「サポ東京海上日動火災保険は4月から契約者向けにスタートする「ドライブエージェント パーソナル」(月額650円)で、アプリではなくドライブレコーダーの端末を貸し出す。事故時には、端末を通じて自動で外部のオペレーターと通話がつながる。ドライバーが意識を失って応答できない場合などは、素早く消防などに出動を要請する。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
先週の金曜日・・・
仕事でミシンを踏んでいても目が異常に疲れたように開いてられなくなり、
コーヒーを立て続けに2杯飲んだり、栄養ドリンク剤を飲んだりしてました・・・
完全に風邪を引いたようです・・・
土・日と休養すれば楽になるだろうと薬を飲み昨夜も9時前には就寝しましたが、
今朝も相変わらず目の奥がだる重~い感じです・・・
でも、土・日と有酸素運動も筋トレも休んでいたので、
せめて有酸素運動だけでもと始めては見たのですが・・・20分も持たなくギブアップしてしまいました。
振り返ってみれば、先週一週間何か体調が変でしたね・・・
というのも、アルコールを飲まなかった日が5日ほどありました・・・この私が!?
これを「怪我の功名」というのでしょうかね(^_-)-☆
兎に角、一日も早くすっきりとした体調に戻さなくては!
今朝は、敗血症に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月27日スポーツ報知より抜粋~
血液に細菌が入り全身に回って重い症状に
敗血症
今月14日に亡くなった俳優の渡瀬恒彦さん(72)は、胆のうがんで闘病中だったが、死因は敗血症による多臓器不全だった。敗血症とはどういう病気なのか。一言で言えば、血液に細菌が入って全身に回り、重い症状になる病気だ。通常は血液に細菌は入らず、もし細菌が入っても免疫が働いて撃退できる。だが体の一部に細菌がはびこり、そこから絶え間なく細菌の毒が血液中に流れ込み、しかも抵抗力が落ちていると、肺や腎臓など大事な臓器が侵される。
体の一部に細菌がはびこる病気は、外傷、大やけど、肺炎、腹膜炎、歯周病などがある。渡瀬さんは今年2月、左肺に気胸を発症して入院したというから、それが引き金になって、敗血症を起こしたようだ。しかも、がん治療中なので抗がん剤が免疫力を低下させて敗血症を悪化させたのだろう。放射線治療、手術、副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤の投与などでも免疫力が低下する。
敗血症の症状は、
- 体温の上昇(38度以上)または低下(36度以下)
- 震えを伴う悪寒
- 脱力感といった全身症状がみられる
敗血症が悪化すると、
- 心拍と呼吸が速くなる
- 尿量が減少する
- 意識レベルが低下する
こうなると「敗血症ショック」となり、初期は「手足が温かくなり血圧が低下する」というウォームショックと呼ばれる症状で、その後は「手足が冷たくなり心拍が弱まる」というコールドショックが表れる。敗血症ショックは多臓器不全で死亡する危険性が高くなる。
しかし最近、筑波大学の柳沢正史教授らのチームが、睡眠と目覚めに関連する脳内物質オレキシンが治療薬になりうる研究成果を発表した。敗血症ショックを起こす毒素を投与したマウスにオレキシンか生理食塩水を皮下注射。その後、毒素投与の30分前から予防的にオレキシン注射を始め他グループは5日後の生存率が90%、生理食塩水の30%を大きく上回った。オレキシンが脳内で免疫や体温調節にかかわる中枢神経を活性化し、ショック症状を改善したと考えられる。
(医療ジャーナリスト・田中 皓)
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
高校を卒業してから、早くも半世紀ほど経ちました・・・
私たちの学校は進学校で殆どの学生が何がしかの大学へと進学して行きました・・・
その中の一人の明るく快活な友人女性は明治大学へと進学し夢に向かって走り始めたんです・・・が、
2年後くらいに、東京に進学した別の友人男性から連絡が・・・「〇〇さんが亡くなったよ・・・」と・・・
数か月後でしたか、当時、私が勤めていた会社で私の郷里の方への社員旅行があった時、
私だけ自由行動の時間を頂き、亡くなった彼女宅へ焼香に寄せて頂いたんです・・・
そこでお母さんから、彼女のお話を聞いたら・・・
初めは風邪を引いたくらいの感覚やったらしいのですが・・・容体が急変し亡くなってしまった・・・と
その病名が急性リンパ性白血病やったようです・・・
彼女は本当に明るい人でした・・・それだけに無念さが余計に募りましたね・・・
半世紀ほど経った今、ようやく急性リンパ性白血病の新しい治療法が治験の段階に入るようですが
一日も早く苦しんでいる人たちの為に、確立した治療法として広まることを願って居ります。
今朝は、CAR遺伝子治療に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月25日読売新聞夕刊より抜粋~
次世代療法で
血液がん治験
自治医科大病院など
自治医科大病院やバイオ関連企業のタカラバイオ(本社・滋賀県草津市)などは、遺伝子を改変してがんへの攻撃力を高めた免疫細胞で、血液のがん「急性リンパ性白血病」の重症患者を治療する臨床試験(治験)を、2017年度から始める。「CAR遺伝子治療※」と呼ばれ、次世代のがん治療法として注目されている。海外の臨床試験では高い治療効果が報告されており、20年度の薬事承認を目指す。
遺伝子改変 攻撃力高めた細胞 17年度から
急性リンパ性白血病になると、がん化した血液の一部の細胞(白血病細胞)が、骨髄内で急速に増え、正常な血液細胞が作れなくなる。抗がん剤などの治療法はあるが、再発すれば既存の治療が難しくなる。国内では年間約400人が発症すると推定される。※
CAR遺伝子治療 免疫細胞表面に、がんを認識する「アンテナ」の役割を持つ人工たんぱく質「キメラ抗原受容体(CAR)」を作る遺伝子を細胞内に入れ、攻撃力を高める。海外では血液がん以外に、肺がんなどへの応用も研究されている。治験は、急性リンパ性白血病の再発患者など既存の治療が行えない重症の成人二十数人を対象に計画。
今年1月、自治医科大病院を含む、三重大病院、東京大医科学研究所病院など6施設で治験を行う計画が、薬の承認審査を行う独立行政法人「医薬品医療機器総合機構(PMDA)」に提出された。計画は認められ、現在は自治医科大病院などで患者募集を始めており、4月以降に治療を始める予定だ。
CAR遺伝子治療は、米国の医療機関で行われた複数の臨床試験で、急性リンパ性白血病の7~9割で、白血病細胞がほとんど消える状態になったとされている。一方、海外の臨床試験では、2~3割で発熱や血圧低下などの重い副作用も報告され、今回は、副作用を抑える薬剤も活用する。
小沢敬也・東大医科研病院長(血液内科)は「臨床現場に早く導入できるよう、安全性と有効性を慎重に見極めたい」と話している。
玉田耕治・山口大教授(免疫学)の話「海外と同等以上の有効性が示せるかに注目したい。治療後も再発するケースがあり、長期的に患者の状態を観察する必要がある」
私が20歳の頃、会社が倒産し全員解雇となりました・・・
何とか職を見つけようと商店街を歩いていると・・・
当時、若者の間で流行していた
「VAN」や「JUN」や「EDWARD’S」の服を販売していた小売店が募集していました。
私は出来得るならば将来、服飾デザイナーになりたいとの思いがありましたので・・・
即座に面接に行きその小売店に勤めることになったんですね・・・
ただ、勤務時間が午後一時からということやったんで、
その店の向かい側にあったパチンコ店で開店から勤務時間前まで
毎日と言っていいほどパチンコをしていました・・・
当時は、パチンコ店の店員さんとも親しくなり、彼らも私が向かいの店の店員だと知っていたので
通ってるうちに内緒で「今日はこの台が出ると思うよ・・・」などと教えて貰ったりしてましたね。
だから、当時は給料と同じくらいは毎月稼いでいたんじゃないかと思います(^^♪(^^♪
しかし、小売店をやめてから、段々とパチンコをやらなくなった一つの理由は・・・
当時は自分の手で玉を送り込み・・・自分のリズムで打てたんです・・・が、
台も自動化されるようになり、自分のリズムで打てなくなり・・・楽しくなくなった・・・
そんなこんなで、もう何年もパチンコはやってないですね・・・
私自身もどちらかと言えばのめり込んでしまう性格なものですから、
初めから敢えてやろうとはしなくなりました・・・自分が怖いんですね(~_~;)
楽しみ程度で抑えられたらいいんですけどね・・・皆様も気を付けてください!
今朝は、パチンコ依存度を確認するアプリに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月25日読売新聞朝刊より抜粋~
パチンコなどへの「のめり込み度」を
チェックできるアプリの画面
何とか職を見つけようと商店街を歩いていると・・・
当時、若者の間で流行していた
「VAN」や「JUN」や「EDWARD’S」の服を販売していた小売店が募集していました。
私は出来得るならば将来、服飾デザイナーになりたいとの思いがありましたので・・・
即座に面接に行きその小売店に勤めることになったんですね・・・
ただ、勤務時間が午後一時からということやったんで、
その店の向かい側にあったパチンコ店で開店から勤務時間前まで
毎日と言っていいほどパチンコをしていました・・・
当時は、パチンコ店の店員さんとも親しくなり、彼らも私が向かいの店の店員だと知っていたので
通ってるうちに内緒で「今日はこの台が出ると思うよ・・・」などと教えて貰ったりしてましたね。
だから、当時は給料と同じくらいは毎月稼いでいたんじゃないかと思います(^^♪(^^♪
しかし、小売店をやめてから、段々とパチンコをやらなくなった一つの理由は・・・
当時は自分の手で玉を送り込み・・・自分のリズムで打てたんです・・・が、
台も自動化されるようになり、自分のリズムで打てなくなり・・・楽しくなくなった・・・
そんなこんなで、もう何年もパチンコはやってないですね・・・
私自身もどちらかと言えばのめり込んでしまう性格なものですから、
初めから敢えてやろうとはしなくなりました・・・自分が怖いんですね(~_~;)
楽しみ程度で抑えられたらいいんですけどね・・・皆様も気を付けてください!
今朝は、パチンコ依存度を確認するアプリに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月25日読売新聞朝刊より抜粋~
パチンコ依存度 確認アプリ
NPO法人 無料配信
パチンコなどへの「のめり込み度」を
チェックできるアプリの画面
パチンコやパチスロの安全な遊び方を確認できるスマートフォン用の無料アプリが関心を集めている。パチンコ依存に悩む人や家族から電話相談を受けるNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(沖縄県)が昨秋から配信。質問に答えることで、娯楽の範囲で収まっているか、依存度が高まっているかなどの目安がわかる。
アプリは「パーラー ジキル&ハイド」。イラスト付きの画面で、1か月の収入や負けた金額を記入。「負けを取り戻そうとして、負けを増やしている」「パチンコをし始めると、時間やお金をコントロールできない」などの問いに答えていくと、「のめり込み度」が示される。
「20%」の場合は「危険なのめり込みは無いか、軽度」として安全に遊ぶためのポイントなどを表示。
「20%」の場合は「危険なのめり込みは無いか、軽度」として安全に遊ぶためのポイントなどを表示。
「80%」だと「のめり込み度強く、とても危険です!」となり、全国の相談機関の連絡先などを紹介する。
厚生労働省研究班の2013年の調査では、ギャンブル依存症の疑いがある人は全国で推計536万人と、成人の約5%に相当する。気軽にパチンコやパチスロができる社会環境も影響していると考えられている。
同法人代表理事の西村直之さんは「定期的にチェックし、自分の遊び方を意識して」と話す。アンドロイドOS(基本ソフト)のスマホ、iPhone(アイフォーン)のいずれでもダウンロードできる。同法人の相談電話番号は050・3541・6420(月~金曜日の午前10時~午後4時。祝日除く)。
依存症に悩む人や家族からの相談には、ほかに各地の精神保健福祉センターや保健所でも対応している。
厚生労働省研究班の2013年の調査では、ギャンブル依存症の疑いがある人は全国で推計536万人と、成人の約5%に相当する。気軽にパチンコやパチスロができる社会環境も影響していると考えられている。
同法人代表理事の西村直之さんは「定期的にチェックし、自分の遊び方を意識して」と話す。アンドロイドOS(基本ソフト)のスマホ、iPhone(アイフォーン)のいずれでもダウンロードできる。同法人の相談電話番号は050・3541・6420(月~金曜日の午前10時~午後4時。祝日除く)。
依存症に悩む人や家族からの相談には、ほかに各地の精神保健福祉センターや保健所でも対応している。
デジタル機器を使いこなす・・・
教育現場ではパソコンやタブレット端末の導入が当たり前になってきたようです。
ただ、導入したものの教師自体がデジタル機器に対して不慣れだと
授業にどのように取り入れればいいのか、さっぱり見当がつかないでしょうね・・・
人というものは、かつて己が勉強・経験してきたことを極めたと考えてしまったときに進化は止まってしまうと思うんですね。
だから、常に今まで得てきた知識をさらに進化させるには、常に新しいものへの挑戦する意気込みが必要だと思うんです。
このことは、どのような立場の人にとっても同じなのではないのでしょうか!?
私は、そのような考えの上でICT技術も私なりに活用したく日々勉強してるつもりなんです・・・
果たして成果が出ているのかは不明ですが、無駄なことではないと固く信じて日々、精進・・・精進・・・
教育現場の教師の方々も大変やとは思いますが、
諸先生方の今までの知識をさらに向上させるために頑張って頂きたいものですね。
今朝は、教育現場のデジタルに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月24日読売新聞朝刊より抜粋~
政府が2017年度中に児童生徒3.6人に1台のコンピューター配備を目標とするなど、学校のICT(情報通信技術)化は重要課題。次期学習指導要領の改定案でも必要な環境整備を求めている。そのICTを、どう使いこなし、どのような授業を展開するか、現場で模索が続く。
駒沢学園女子中学高等学校(東京)の特別教室に2月22日夕、教員のほぼ全員、約30人が集まった。昨年8月に導入したタブレット端末の使い方の研修を受けるためだ。
講師を務める民間企業・ウチダ人材開発センタの米津弘子さん(44)は「タブレットを縦に持って、下の丸いボタンを押しましょう」「指を下から上に動かしてください」など、難しい専門用語は使わない。
この日は90分間で、端末のカメラの使い方や撮った写真を他人の端末に送る方法、インターネット上の画像の著作権の確かめ方、動画の作り方などを学んだ。この間、参加者は端末のカメラ機能で撮影し合うなど楽しそうだった。
ただ、普段はスマートフォンも使わないという社会科の永井俊道教諭(56)は「あまりに楽しいと、生徒も授業に集中できなくなるのではないか」と心配顔。一方で、タブレット端末を使った授業のイメージも見えてきたといい、「元禄文化の資料の写真を集めさせ、動画にして生徒自身に解説させるなど、新しい方法を試したい」と思い描いた。
課題(複数回答)は「教員のスキルの引き上げ」が75.1%と最も多かったが、「十分な端末数の配備」(61.6%)、「ネットワーク環境の整備」(603%)と、ハード面の遅れも目立った。
橋本衆宝 校長(56)は「タブレット端末の導入で生徒が積極的に授業に参加するようになってきた。アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)を進める上で端末の活用は必須。17年度中には、全教員に授業や行事で活用してもらうつもりだ」と話す。
学校のコンピューターは15年度末現在、児童生徒6.2人に1台。このほか電子黒板も広がりつつあり、電子黒板上に映し出して使う教師用デジタル教科書の導入も進む。
教科書会社・東京書籍(東京)は、同社の教師用デジタル教科書を導入した学校に担当者を派遣し、使い方などを説明している。ICT事業本部の川瀬徹副本部長は「全教員が集まる研修では、操作が苦手そうな先生をあえて指名し、実際に使えるんだと実感してもらっている」という。
但し、東北大学の堀田龍也教授(教育工学)は「ICT機器は授業をアクティブ・ラーニング型に変える中で、子供の学びを広げ、深める道具として使うものだ。肝心なのは操作ではなく、授業でどう使うかだ。授業づくりにこそ教師の力が発揮されるし、研修もそこに重点を置くべきだ」と話している。
教育現場ではパソコンやタブレット端末の導入が当たり前になってきたようです。
ただ、導入したものの教師自体がデジタル機器に対して不慣れだと
授業にどのように取り入れればいいのか、さっぱり見当がつかないでしょうね・・・
人というものは、かつて己が勉強・経験してきたことを極めたと考えてしまったときに進化は止まってしまうと思うんですね。
だから、常に今まで得てきた知識をさらに進化させるには、常に新しいものへの挑戦する意気込みが必要だと思うんです。
このことは、どのような立場の人にとっても同じなのではないのでしょうか!?
私は、そのような考えの上でICT技術も私なりに活用したく日々勉強してるつもりなんです・・・
果たして成果が出ているのかは不明ですが、無駄なことではないと固く信じて日々、精進・・・精進・・・
教育現場の教師の方々も大変やとは思いますが、
諸先生方の今までの知識をさらに向上させるために頑張って頂きたいものですね。
今朝は、教育現場のデジタルに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月24日読売新聞朝刊より抜粋~
教育ルネサンス
教師力を磨く
デジタルを使いこなす
政府が2017年度中に児童生徒3.6人に1台のコンピューター配備を目標とするなど、学校のICT(情報通信技術)化は重要課題。次期学習指導要領の改定案でも必要な環境整備を求めている。そのICTを、どう使いこなし、どのような授業を展開するか、現場で模索が続く。
駒沢学園女子中学高等学校(東京)の特別教室に2月22日夕、教員のほぼ全員、約30人が集まった。昨年8月に導入したタブレット端末の使い方の研修を受けるためだ。
講師を務める民間企業・ウチダ人材開発センタの米津弘子さん(44)は「タブレットを縦に持って、下の丸いボタンを押しましょう」「指を下から上に動かしてください」など、難しい専門用語は使わない。
この日は90分間で、端末のカメラの使い方や撮った写真を他人の端末に送る方法、インターネット上の画像の著作権の確かめ方、動画の作り方などを学んだ。この間、参加者は端末のカメラ機能で撮影し合うなど楽しそうだった。
ただ、普段はスマートフォンも使わないという社会科の永井俊道教諭(56)は「あまりに楽しいと、生徒も授業に集中できなくなるのではないか」と心配顔。一方で、タブレット端末を使った授業のイメージも見えてきたといい、「元禄文化の資料の写真を集めさせ、動画にして生徒自身に解説させるなど、新しい方法を試したい」と思い描いた。
課題「教員のスキル」最多
旺文社が昨年12月~今年1月、全国の高校1346校から回答を得た調査では、タブレット端末が1台以上ある学校の48.5%は「活用できていない」という。課題(複数回答)は「教員のスキルの引き上げ」が75.1%と最も多かったが、「十分な端末数の配備」(61.6%)、「ネットワーク環境の整備」(603%)と、ハード面の遅れも目立った。
橋本
学校のコンピューターは15年度末現在、児童生徒6.2人に1台。このほか電子黒板も広がりつつあり、電子黒板上に映し出して使う教師用デジタル教科書の導入も進む。
教科書会社・東京書籍(東京)は、同社の教師用デジタル教科書を導入した学校に担当者を派遣し、使い方などを説明している。ICT事業本部の川瀬徹副本部長は「全教員が集まる研修では、操作が苦手そうな先生をあえて指名し、実際に使えるんだと実感してもらっている」という。
但し、東北大学の堀田龍也教授(教育工学)は「ICT機器は授業をアクティブ・ラーニング型に変える中で、子供の学びを広げ、深める道具として使うものだ。肝心なのは操作ではなく、授業でどう使うかだ。授業づくりにこそ教師の力が発揮されるし、研修もそこに重点を置くべきだ」と話している。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
過去にこのブログでも書いた記憶があるのですが・・・
「人は生まれた時は善を持って生まれる」のか「悪を持って生まれてくるのか」・・・
例え、善を持って生まれてきたとしても、世の中の悪も吸収しながら大人になり・・・
例え、悪を持って生まれてきたとしても、世の中の善も吸収しながら大人になる・・・
この性善説と性悪説・・・どちらも同じことを言っているのだとは思います。
でも、近年の私は「性悪説」を信じるようになってきました・・・
何故なら、この世に生まれ落ちて以来、善を吸収しながら人として生きてきているのに
いざという場面に直面した時には、知らず知らずのうちに他人を非難中傷してしまうのが人ですよね・・・
要するに、人として完成されていない状態なんでしょうが・・・
その典型的な例が、未だに横行している「福島差別」も然りだと思います・・・
哀し過ぎます・・・いくら未完成な人間でも・・・
人の心の中心にある悪なるものが消されることは無いのでしょうか・・・
今朝は、福島差別に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月22日読売新聞夕刊より抜粋~
こころ
「福島差別」
いまだに横行
いまだに横行
福島第一原発事故の影響で、全国に避難した福島の人たちへの心ない中傷やいじめがやまない。東日本大震災から6年。いまだにこのような「差別」が横行するのはなぜか。 (石塚人生)
福島県南相馬市で学習塾を経営する番場さち子さん(56)は2014年10月、東京・駒場のマンションの一室に「
東京で3年半近く、30か所以上の不動産物件を見て回ったが契約を断られ続けた。業者を通じて大家に聞くと「福島の人が借りると価値が落ちる」と言われたこともあったという。
正しい理解で認識見直しを
番場さんは「大人の私でもしばらく立ち直れないほど傷ついた。福島出身と言い出せない若者も多い」と悔しそうに話す。福島県から全国に避難した人たちへのひどい対応が全国で相次ぐ。いじめや嫌がらせだけでない。「放射能がうつる」「福島の農産物は危険」などと、誤った情報が広まってしまった。
「原発事故や放射能汚染で故郷に住めなくなる状況が特殊すぎて、被害者への共感が生まれにくいことが原因の一つ」と、「悪意の心理学」(中公新書)の著者で愛知学院大学教授の岡本真一郎さん(64)は言う。
子供は、福島を見下すような大人の言動を真に受け、学校などで広めてしまう。「大人の対応がいじめを拡大させる」と岡本さんは指摘する。
市民が福島の状況を正しく理解していないことが問題だと考える番場さんは、番來舎で有識者を招いた学習会を続けている。
2月下旬の学習会では、福島県いわき市出身で立命館大学准教授の社会学者、開沼博さん(32)らが、福島の放射線量などを解説した。世界中で核実験が行われた55年ほど前は、日本人の内部
話は福島出身者への差別やいじめにも及んだ。開沼さんは最近も、仕事で福島に同行する予定の人から、「福島に行っても大丈夫なんでしょうか」と、冗談とも本気ともつかない口調で問われたことがあったという。
「当人い差別する意図はなくても、明らかな差別が横行している。差別は決して許されない。福島への差別が実際にあることを一人一人が認め、意識してなくしていくことが必要な段階に入っている」と話す。
昨日、どうした訳か腰に違和感がありました・・・
内心・・・ヘルニアが再発?!・・・なんて不安がよぎりましたが、
今朝起きたら、その違和感も無くなっていました。
私の場合、ヘルニアを発症する以前・・・そう・・・高校生の時に
鉄棒から落下し腰骨を痛めたことがあり、医師から今後、背筋力を弱めないようにと言われてたんですね。
だから、意識して背筋力は高めようとしたんです・・・30代半ばくらいまでは背筋力210Kg程度ありました。
それが、ヘルニアをやった時に気が付いたのですが・・・鍛えることを忘れてしまっていたんですね。((+_+))
だから最近再び、腰回りの筋肉強化を図ろうとしているんですが・・・
必要以上の負荷をかけることは逆効果になりますので、背筋力だけは無理をしないようにしているんです。
ハンドボールの宮崎大輔さんもヘルニアでかなり苦労されていたらしいですね。
でも、経皮的内視鏡下椎間板摘出術(PED)により回復されているようです。
もしも、ヘルニアの手術を検討されている方は下の転載記事の中の赤枠の中のアドレスをクリックされたら、
日本整形外科学会のHPで全国の技術認定医を調べることが出来ますので、ご利用されたらいいと思います。
今朝は、PEDに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月22日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
腰痛に負けない②
内視鏡使う手術で克服
今月19日、東京・駒沢体育館で行われた日本ハンドボールリーグ・プレーオフの大崎電機対大同特殊鋼戦。ジャンプシュートなどで3得点を挙げた宮崎大輔さん(35)らの活躍で、大崎電機は2年連奥4回目の優勝を果たした。
「腰の痛みを気にせずに動けた」。喜びいっぱいの宮崎さんは、腰をさすりながら悩まされた日々を思い出していた。
宮崎さんが初めて腰に違和感を感じたのは大学生の時。軽い椎間板ヘルニアと診断された。
宮崎さんは、スピードに乗ったドリブルからの高さがあるジャンプシュートが持ち味で、長く日本代表のエースとして活躍してきた。
ただ、ファンの声援に笑顔で応える裏で、毎試合前に神経ブロック注射で痛みを和らげていた。武器のジャンプが皮肉にも、腰に負担をかけていた。
手術を受けた方がいいとスポーツトレーナーから勧められたのは2013年の夏。徳島大(徳島市)整形外科教授の
西良さんから提案されたのは、「経皮的内視鏡下椎間板摘出術(
通常の手術は全身麻酔で行われ、背中を5㌢ほど切る。10日ほど入院する。
一方、内視鏡を使用するPEDは局所麻酔で行われ、背中を8㍉ほど切る。傷口が小さいため回復が早く、1~2日で退院できる。
西良さんによると、PEDは背中の筋肉に大きな傷が出来るのを嫌がるアスリートが希望するケースが多いが、仕事を休めないビジネスマンや、持病で全身麻酔をかけられない高齢者にも適しているという。
手術は45分で終了。恐る恐る歩いてみると、痛みは消えていた。「こんな感覚は久しぶりだった」と宮崎さん。手術から3か月後に競技に復帰すると、全速力で走るスタイルを取り戻すことが出来た。ヘルニアの再発で、15年4月にも西良さんの手術を受けた
長く日本代表で活躍してきた宮崎さんも35歳。今ではチーム最年長になった。
宮崎さんは「腰に不安はない。日本代表に復帰して、3年後の東京五輪に出場したい」と意気込む。
日本整形外科学会はPEDのできる医師を「脊椎内視鏡下手術・技術認定医」として認定、同学会のホームページhttps://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/vertebra.htmlで紹介している。西良さんは「PEDを受けたい場合、技術認定医に相談してほしい」と話している。
昨日のドライブは、スマホアプリの「ヤフーカーナビ」を使用して行ってみました。
過去に長距離走行で使用して信頼してましたので、
とある場所で・・・なんで?!ということがあったのですが、
抜け道があるのか・・・な・・・とそのままナビ通りに・・・
すると、住宅街の中を走らされ・・・挙句の果てに、元の国道へ!
ナビも何をトチ狂ってたんでしょうね・・・
それ以降は、信頼を取り戻すべく頑張って案内をしてくれました。
それに引き換え・・・以前から使用しているカーナビはといえば、
再検索します・・・再検索します・・を連発一体どうしたいんや?!
私のナビが古くなったので、両方使用しながらドライブした方がいいようです(笑)
ところで、DMM.comを装った架空請求がショートメッセージで携帯に届き
金銭をだまし取られる被害が続出しているらしいんです。
「DMMの有料動画サービスは前払い方式でSMSでの料金請求はあり得ない!」
このことを念頭において、引っ掛からないように注意しなければ!!
皆様もこのことを頭に叩き込んで、被害に遭わないようにしてください!
今朝は、架空請求に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月21日読売新聞朝刊より抜粋~
過去に長距離走行で使用して信頼してましたので、
とある場所で・・・なんで?!ということがあったのですが、
抜け道があるのか・・・な・・・とそのままナビ通りに・・・
すると、住宅街の中を走らされ・・・挙句の果てに、元の国道へ!
ナビも何をトチ狂ってたんでしょうね・・・
それ以降は、信頼を取り戻すべく頑張って案内をしてくれました。
それに引き換え・・・以前から使用しているカーナビはといえば、
再検索します・・・再検索します・・を連発一体どうしたいんや?!
私のナビが古くなったので、両方使用しながらドライブした方がいいようです(笑)
ところで、DMM.comを装った架空請求がショートメッセージで携帯に届き
金銭をだまし取られる被害が続出しているらしいんです。
「DMMの有料動画サービスは前払い方式でSMSでの料金請求はあり得ない!」
このことを念頭において、引っ掛からないように注意しなければ!!
皆様もこのことを頭に叩き込んで、被害に遭わないようにしてください!
今朝は、架空請求に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月21日読売新聞朝刊より抜粋~
動画配信などを手がける「DMM.com」を装った架空請求が携帯電話のSMS(ショート・メッセージ・サービス)で届き、金銭をだまし取られる被害が相次いでおり、消費者庁が注意を呼びかけている。
同庁によると、「DMM.com」やそれに類似した「DMMコンテンツ」などを名乗る業者が、「サイト利用料が未払になっています。今日中に支払えば訴訟手続きは取り下げます」といった文章をSMSで送りつけてくる。
同庁によると、「DMM.com」やそれに類似した「DMMコンテンツ」などを名乗る業者が、「サイト利用料が未払になっています。今日中に支払えば訴訟手続きは取り下げます」といった文章をSMSで送りつけてくる。
「DMM.com」装い架空請求
消費者庁 注意呼びかけ
一緒に書かれている問合せ先に電話をすると、通販サイトなどのプリペイドギフト券を購入し、その番号を伝えるよう求められる。
全国の消費生活センターなどに相談が相次いでおり、昨年2月以降の約1年間で約2万4000件あった。
全国の消費生活センターなどに相談が相次いでおり、昨年2月以降の約1年間で約2万4000件あった。
このうち617件に金銭被害があり、被害総額は計約1億9000万円に上る。50代男性が1200万円をだまし取られてケースもあった。消費者庁は「DMMの有料動画サービスは前払い方式。SMSを使って料金を請求することもない」と話している。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
今日20日は春分の日・・・
妻がシフトの関係で休みになったので、滋賀県の
三井寺・・・正式には
4月1日からは桜のライトアップも始まるようですので・・・今日行くのは少々残念な気もします・・・
兎に角、久々のドライブなので、ゆっくりと楽しんできたいと思います。
今朝は、3月12日から変更になった高齢運転者の免許更新に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月20日スポーツ報知より抜粋~
75歳以上は運転免許更新時に必須
認知症検査
認知症ドライバーの事故多発を受けて道路交通法が改正され、今月12日から70歳以上の高齢運転者の運転免許更新手続きが大幅に変わった。更新時期の半年ほど前に送られてくる「運転免許更新連絡書」(ハガキ)に指定されている自動車教習所に予約したうえで高齢者講習を受講する必要がある。うち75歳以上はさらに「認知機能検査」(講習予備検査)を受けなければならなくなった。検査内容は主に3つだ。
- 【時間の見当識】今は「何年」「何月」「何日」「何曜日」「何時何分」の5つを回答欄に記入する。
- 【手がかり再生】十数点のイラスト(ウサギ、ハサミなど)を見せられ、別の作業(特定の数字を斜線で消すなど)をした後で、覚えているイラストをヒントなしで回答し、さらにヒントを元に回答する。
- 【時間描写】時刻(11時10分なド)を告げられて、白紙の紙に時計の文字盤を描き、その時刻を示す短針と長針を描き加える。
認知機能検査の具体的内容・進行要領・採点方法は警察庁がネットで公開しているので、運転が心配な家族や親しい人がいれば、あなた自身が検査員役となって検査を受けさせてはどうだろうか。検査結果を採点して、「認知症の恐れがある」という判定が出たら運転免許の自主返納を当人に勧めるといい。
ちなみに、自主返納した人は、「運転経歴証明書」を申請すると交付され、それを提示すると、「高齢者運転免許自主返納サポート協議会」に加盟しているホテルやレストランなどで割引を受けたり、金融機関で預金の金利が上乗せされるなどの特典がある。
(医療ジャーナリスト・田中 皓)
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
今朝の新聞を読んでいて、腹立たしくなりました・・・
「検査結果がこうだから間違いない」・・・と告げられると、
たとえショックであろうと、「そうなんか…」と誰しもが納得せざるを得ませんよね。
うつ病・双極性障害・統合失調症などの疾患を見分ける脳血流を調べる検査方法でのことなんです・・・
実は、この精神科の疾患は、中々見分けるのが難しいらしいんですね。
そのための補助手段として2014年に保険が適用された「光トポグラフィー」という検査方法が問題となっているようなんですね。
医師として普通に患者と接していれば誤診することがないようなことが・・・
この検査方法の結果のみを診断基準にするために間違いが起こったりしているようです。
どうも、この検査方法にも問題があるようで、あくまでも補助的に考えていかなくては駄目なようです。
精神科医とすれば、今までと違い・・・検査で結果が出てくれれば診断がどんなに楽か・・・
そこに傾倒してしまっている感が否めないというのが現実なんでしょうね。
あくまでも専門医として精神科医を選択されたのであれば、やはり手抜きはしてほしくないですよね。
医師向けの講習会などを通じて検査の精度を高めたい・・・とのことですので早急にお願いしたいものです。
今朝は、光トポグラフィー検査に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月19日読売新聞朝刊より抜粋~
うつ病と、それに似た症状が出る精神疾患を見分けるのは難しい。光トポグラフィー検査は脳血流の変化の違いを捉え、識別に役立てようとする検査法。2014年に保険適用になり、診断に生かす病院が増えたが、検査結果だけで診断し、誤診する例が報告され始め、日本うつ病学会が注意を呼びかける事態となっている。
(佐藤光展)
患者は、近赤外線を発するセンサーがついた帽子型の装置をかぶり、音声の指示に従って、一つのひらがなで始まる単語を答えていく。回答時間は60秒。ひらがなはこの間に三つ示される。課題中と前後の脳血流の変化を測定し、波形の特徴で病気を識別する。
うつ病などの光トポグラフィー検査
結果を過信 誤診も
うつ病は、脳血流量の変化が少なく、波形の山が低くなり、双極性障害は、波形の山のピークが少し遅れてくるとされる。統合失調症は、課題修了後に波形の山ができるなどの不自然な変化がみられるという。この検査の活用で精神科の診断力は高まると期待された。ところが医師が検査結果を過信し、誤診する例が出始めた。茨城県立こころの医療センター病院長の土井永史さんは「他の医療機関の光トポ検査で双極性障害と診断された患者から話を聞いたことがある。この患者が元気がないのは、睡眠時無呼吸症候群で眠れていないせいだった。普通に接していれば間違えるはずがない症例だ」と話す。
こうした事態を受けて、日本うつ病学会は昨年11月、「検査の結果のみに基づいて診断を行うことは、医療の原則に反する」などとする声明を出した。
声明作成に関わった理化学研究所脳科学総合研究センター副センター長の加藤忠史さんは「躁状態がないのに検査だけで双極性障害と診断する例もある。安易な診断は問題だと思う」と語る。
この検査法自体にも問題がある、と加藤さん。「服用薬は血流に影響を与えうるのに、この点が考慮されていない。測定値には頭皮などの血流も混ざるので、これを除外する方法の研究も必要だ」とする。
情報通信研究機構で脳機能研究を進める宮内哲さんは「検査の研究が進むうちに三つの病気の典型的波形が似通ってきた。これではどの病気か識別できない」と指摘する。これに対し、光トポ研究を進めた精神科医らは「形が変わったのは、測定部位や患者数を増やし、平均化したため。各疾患の波形の特徴は変わらず、数値を解析すれば判定できる」としている。
この検査では、測定中の頭や口、額などの動きが波形に影響を与えやすい。国立精神・神経医療研究センター病院精神科医長の野田隆政さんは「医師向けの講習会などを通じて検査の精度を高めたい」と話す。
光トポ検査を自由診療で行い、高額な治療に導く例も報告されている。これも、学会などが問題視しており、注意が必要だ。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
KIRINの「健康サポーター」というアプリを使い出してからというもの・・・
毎日、毎食ごとに食事内容と飲酒量、さらに運動・体重を記録することにより、
色々とアドバイスが表示されるのですが、特に飲酒量に気を使うようになりました。
最近では、缶ビール1本で済む時もあれば、ノンアルコールビールでアルコール抜きの日も増え
かなり飲酒量が減ってきたと実感しています・・・
それと同時に、缶ビール1本でも軽く酔いを感じるようになりましたね。
寝起きなどに一番わかりやすいのが・・・シンドさなんですが・・・
ビールと焼酎を飲んだ日の翌朝は、軽いシンドさを覚えるようになりましたね。
・・・ということは・・・ホンマにたしなむ程度になってきたってことですよねヽ(^o^)丿
勿論、お酒をやめるつもりはありませんよ!
ただ、これからは身体に負荷をかけることなく楽しみたいとは思っています。
もしアルコールに関して少しでも不安を感じていらっしゃる方は、
下記に紹介した新聞記事の「伴走メモ」の赤文字のアドレスをクリックして
自分の飲酒量をチェックしてみてくださいね!
今朝は、アルコール依存症に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月18日読売新聞朝刊より抜粋~
伴
走
記
節酒は意外に簡単
アルコール依存症の現場から
アルコール依存症は、遠い世界の話ではない。あなたのの見方は、大丈夫だろうか。依存症を未然に防ぐ節酒指導で知られる肥前精神医療センター(佐賀県)の武藤岳夫医師(43)に話を聞いた。そもそも、どれくらい飲むと依存症になるのでしょう?
武藤岳夫さん
熊本県出身。依存症の手前での節酒を目指す「HARRYプログラム」の普及で全国の医療機関に注目されている。
危険飲酒の兆候は?
「休日に暇だからと朝、昼から飲む人は危険信号。最近は定年後の高齢者に多い。手持無沙汰で飲んでしまう。
目標を立て、仲間と一緒に挑戦を
世界保健機関の指標を基に医療関係者が作成したウェブサイト「SHAPPY-CAT」(https://www.udb.jp/snappy_test/)では、日頃の飲み方の危険度やそれに応じた対応策などを知ることができる。
寂しさなど負の感情と結びついた飲み方の人や少量でも約束を忘れるといった人も要注意です」酒を飲む際に気をつけることはどんな点ですか?
「食事と一緒に飲んでください。空腹だと血中アルコール濃度が急激に上がり、危険です。睡眠薬や糖尿病の薬を服用している人は、薬本来の効果を得るために、酒を飲む時間の服用は避けるべきです。もちろん、そういう人は飲まないにこしたことはない。眠れないからという飲酒も睡眠の質が落ち、次第に同じ量では寝付けなくなります」
節酒には覚悟がいる?
「意外に簡単です。節酒指導ではまず現実的な目標を立ててもらいます。休刊日を週1から週2に増やすとか、焼酎を薄めるとか。達成のための行動としてウォーキング、飲み会は1次会のみなどを決めてもらう。無理な目標はリバウンドの危険が高い。節酒を宣言し、家族の協力を得たり、同じ問題を抱える人と一緒にやったりすると長続きしやすい。飲酒量の簡単な記録も有効です。節酒に成功した人からは『痩せた』『朝、スッキリ起きられる』といった声を多く聞きます」
節酒指導に力を入れるのはなぜですか?
「病院には、依存症が重症化して初めて来る人が多い。そうなるともう断酒しないと助からない状況で、予後も悪い。一滴も飲めない断酒しか手段がなくなる前の段階の人達に働きかけることが有効ということで取り組んでいます」
お酒が好きで、一生楽しみたいと願うすべての人へ。武藤医師から心に留めてほしい言葉を最後に――。
「まず今日から、昨日とは違う飲み方が出来ないか、意識してみてください」
ヘルニアを患って以降・・・
腰回りや股関節を中心に筋トレやストレッチで改善努力をしています。
ヘルニアをやった時は、もちろん腰もダル痛く・・・股関節も痛かったんですね。
その結果、太ももの筋肉も極端に衰えたんです・・・
半年間も整形外科に通ったのですが、一向に改善する気配もなく・・・自分で治そう!・・・と
医者通いはそれっきり止め・・・自宅で腰を補強するための筋トレと腰中心のストレッチを始めたんです。
それでも、就寝して時間が経つと腰は痛くなってくるんですね・・・
私は妻の仕事の関係上、午前5時起きなんですね。
まず起きた時に、コップ一杯の水を飲みます・・・
これは寝ている時に汗として水分を失っているから補充してる訳なんですよ。
それから6時過ぎくらいから、階段一段のアップ・ダウンの繰り返しの1時間の有酸素運動・・・
さらに、腹筋運動を100回・・・次に、背筋1分間・・・腕立て伏せ100~140回
そして、体幹を強化するためプランクを4分・・・これは肘をついて体を真っすぐにした状態を保つだけです。
その次が同じく肘をついて左右の側筋を各1分・・・その後、スクワット300~350回、
おまけで25Kgの握力左右各100回と筋トレを済ませ・・・最後に入念なストレッチなんですが・・・
ヘルニアの時に股関節が痛かったので、まず股関節を軟らかくし・・・開脚の前屈・・・
最近は180度までは開いてないですが170度位まで開くようになってるか・・・な・・・
それと膝を折り曲げて四つん這いになり・・・背中を丸める姿勢を10秒・・・背中をそる姿勢を10秒
これを1セットにして5~6回やってるんですね・・・
大体これを週5日~6日はこなしているんですが・・・
最近、寝起きの腰の痛みが少し楽になってるんですねヽ(^o^)丿
何事も諦めずに、少しずつ続けることが大切なんでしょうね!
腰痛・・・されど腰痛・・・克服するぞぉ~!
今朝、腰痛に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月17日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
腰痛に負けない
ストレス減らし一歩一歩
2003年1月、福島県立医大(福島市)の診察室で、腰の痛みから歩くことが出来ず、車いすに乗った山形県朝日町の嶋秀代さん(45)は、同大整形外科助手(現教授)の大谷晃司さんと向き合っていた。
小学5年の時から悩まされてきた腰痛。これまでに様々な病院で、腰や骨盤の手術を計8回受けてきたが、痛みは治まらずにいた。
腰痛は①がんや感染症、骨折などの重い脊椎疾患がある②足のしびれや脱力、感覚のまひなど神経症状を伴う③原因がはっきりと特定できない非特異的腰痛――に分けられる。非特異的腰痛は、腰痛の85%を占めるとのデータもある。
近年、その腰痛の一部は心理的ストレスが関係していることが分かってきた。
同大では1996年から、整形外科と心身医療科がタッグを組んで、ものの考え方や行動を修正する認知
福島県立医大教授の大谷さん(左)と談笑する嶋さん。「趣味の合唱に熱中すると、ストレスも忘れます」と話す
行動療法を治療に取り入れている。大谷さんは磁気共鳴画像(MRI)などで細かく調べた結果、嶋さんは非特異的腰痛であると診断。診察のほか、心身医療科で週1回、これまでの歩みを振り返るカウンセリングを受けてもらった。看護師になる道をあきらめるなど、さまざまな挫折が腰痛を引き起こしている可能性が高いことが分かった。
「松葉づえでトイレにいってごらん」。
ある日の夕方、大谷さんは、病室のベッドで横になる嶋さんに語りかけた。入院から1カ月過ぎたが、車いすなしでは動けない状態だった。病室から廊下に面したトイレまでは約10㍍。「そんなの絶対ムリ」と嶋さんは強く反発した。それでも腕組みした大谷さんは、その場を離れようとしない。根負けした嶋さんはつえを手に、一歩ずつ歩を進めた。病室とトイレを往復した時には1時間以上の時が流れていた。
「よくやった。やればできるんだよ」と大谷さん。「痛いからダメ」ではなく、「痛いけど大丈夫」という考え方に切り替えてもらうのが狙いだった。
車いすから立ち上がるなどのリハビリを続け、3か月後に退院した時には、松葉づえがあれば歩けるまで回復。小さな成功の積み重ねが自信につながり、ストレスも減っていった。夫の
今は、数か月に1度、大谷さんの診察を受けながら、自宅近くの病院で患者のリハビリを補助する仕事をしている。一歩を踏み出せずにいる人には、自らの経験と共にこう伝える。「少しずつでもいいから挑戦してみて。出来ると信じてやればやれるから」