日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
今年は台風の発生が少なく感じますね・・・
昨日、フィリピンで発生した台風が4号ですが大陸へ向かっています。
この時期になると、台風情報が気になって仕方ありません・・・
何故かといいますと、
8月は二十世紀梨にとって収穫までの大切な時期なんですね。
勿論、適度な雨により、瑞々しい水分・・・そして、
燦々と照り付ける太陽により、糖度が決まってくるんですね。
そこに台風が到来すると、収穫前の大切な果実が落果してしまうんです。
だから、台風が到来するらしいと聞けば、「鳥取県は如何なんやろ?」と・・・
今年の二十世紀梨も順調に生育中だとの報告は受けておりますが、
台風だけは、来ないでほしいと願って居ります。
というわけで、今年も本日より「東郷二十世紀梨」の予約販売を開始しました!
この機会に、是非、他の二十世紀梨と東郷ブランドを食べ比べてみてくださいね!
今朝は、台風に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月31日読売新聞朝刊より抜粋~
北西太平洋で発生し、最大風速が毎秒17.2㍍を超えた低気圧をいう。今年は、1年で最初の「1号」が今月3日に発生=写真、気象庁提供=、観測史上2番目の遅さだった。
温かい海水が蒸発し、上空で冷やされて積乱雲が次々にできると台風になる。今年は、南米ペルー沖の海水温が平年より高い「エルニーニョ現象」の影響で大気の流れが変わり、フィリピン海付近で下降気流が発生。雲ができづらく、1号の発生が遅れた。
南洋で発生した台風は、北上して海水の温度が低い日本付近などに進むと勢力が弱まり、熱帯低気圧や温帯低気圧に変わって消滅する。気象庁によると、台風の年間発生数は平均25.6個。1号が遅かったからといって「今年は台風が少ないだろう」と油断するのは禁物だ。過去には1号が遅くても夏頃に集中発生し、平均数以上に達した年もあったという。台風のピークは8月。備蓄や避難所の確認をしてはどうだろうか。
「1号」発生 2番目の遅さ
Word
台風
温かい海水が蒸発し、上空で冷やされて積乱雲が次々にできると台風になる。今年は、南米ペルー沖の海水温が平年より高い「エルニーニョ現象」の影響で大気の流れが変わり、フィリピン海付近で下降気流が発生。雲ができづらく、1号の発生が遅れた。
南洋で発生した台風は、北上して海水の温度が低い日本付近などに進むと勢力が弱まり、熱帯低気圧や温帯低気圧に変わって消滅する。気象庁によると、台風の年間発生数は平均25.6個。1号が遅かったからといって「今年は台風が少ないだろう」と油断するのは禁物だ。過去には1号が遅くても夏頃に集中発生し、平均数以上に達した年もあったという。台風のピークは8月。備蓄や避難所の確認をしてはどうだろうか。
(笹本貴子)
私達夫婦は、義兄が亡くなってから、
その連れ添いである長姉に逢うため、年1回の再会の旅を実行し続けています・・・
今年も9月の半ば過ぎに出雲市迄行く予定をしています。
義兄が亡くなる数か月前に、義兄と逢った時、私に・・・
「俺も、もう長くないから、妻のことをたのむな」・・・と
この約束を守るためにも、年1回続けているんです。
今年は、姉が腎臓病食を始めたようなので、
対応してくれるところを探してたんですが、
運良く、出雲市のホテルが承諾してくれたのでホッとしました。
少々、出費がかさむけど・・・姉が喜ぶ顔を見られるし、
私達も、そのために仕事も頑張れるんだと考えてます。
話は変わりますが・・・世間の財布のひもは如何なんでしょう?
政府はアベノミクスを実現するなどと云っておりますが、
家庭の財布のひもは相も変わらず固く締まったままのようで、
日銀のインフレ目標やデフレ脱却には程遠い状況にあるようです。
今朝は、昨日発表された各種経済指標に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月30日読売新聞朝刊より抜粋~
厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01㌽増の1.37倍と、バブル期の1991年8月以来、24年10カ月ぶりの高水準となった。雇用環境の改善は続いていることが確認された。
一方、総務省が発表した6月の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は26万1452円だった。物価変動の影響を除いた実質では前年同月比2.2%減で、減少幅は5月(1.1%減)から拡大した。サラリーマン世帯の実収入は0.2%増の73万1099円とわずかながら増えており、「懐には余裕が出てきたが、消費は手控えている」(総務省)実態がうかがえる。
物価も4カ月連続で下落した。6月の全国消費者物価指数(2010年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く「総合」が103.0となり、前年同月比で0.5%下がった。下落幅は13年3月(0.5%下落)以来、3年3か月ぶりの大きさだった。年初来の円高進行で、今後も輸入物価は下がるとの見方が多い。
大和総研の長内智氏は「物価は弱い動きが続いており、日本銀行のインフレ目標や政府が目指すデフレ脱却には程遠い状況にある」と指摘している。
その連れ添いである長姉に逢うため、年1回の再会の旅を実行し続けています・・・
今年も9月の半ば過ぎに出雲市迄行く予定をしています。
義兄が亡くなる数か月前に、義兄と逢った時、私に・・・
「俺も、もう長くないから、妻のことをたのむな」・・・と
この約束を守るためにも、年1回続けているんです。
今年は、姉が腎臓病食を始めたようなので、
対応してくれるところを探してたんですが、
運良く、出雲市のホテルが承諾してくれたのでホッとしました。
少々、出費がかさむけど・・・姉が喜ぶ顔を見られるし、
私達も、そのために仕事も頑張れるんだと考えてます。
話は変わりますが・・・世間の財布のひもは如何なんでしょう?
政府はアベノミクスを実現するなどと云っておりますが、
家庭の財布のひもは相も変わらず固く締まったままのようで、
日銀のインフレ目標やデフレ脱却には程遠い状況にあるようです。
今朝は、昨日発表された各種経済指標に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月30日読売新聞朝刊より抜粋~
雇用・賃金改善/家計支出は減
個人消費低迷 鮮明に
政府が29日発表した各種経済指標で、個人消費の低迷ぶりが改めて鮮明になった。雇用や賃金の指標は改善しているものの、家計の財布のひもは固く締まったままだ。政府が目指す「景気の好循環」の実現には、依然としてハードルが高い。厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01㌽増の1.37倍と、バブル期の1991年8月以来、24年10カ月ぶりの高水準となった。雇用環境の改善は続いていることが確認された。
一方、総務省が発表した6月の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は26万1452円だった。物価変動の影響を除いた実質では前年同月比2.2%減で、減少幅は5月(1.1%減)から拡大した。サラリーマン世帯の実収入は0.2%増の73万1099円とわずかながら増えており、「懐には余裕が出てきたが、消費は手控えている」(総務省)実態がうかがえる。
物価も4カ月連続で下落した。6月の全国消費者物価指数(2010年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く「総合」が103.0となり、前年同月比で0.5%下がった。下落幅は13年3月(0.5%下落)以来、3年3か月ぶりの大きさだった。年初来の円高進行で、今後も輸入物価は下がるとの見方が多い。
大和総研の長内智氏は「物価は弱い動きが続いており、日本銀行のインフレ目標や政府が目指すデフレ脱却には程遠い状況にある」と指摘している。
携帯大手のスマホの販売に関して、折込チラシなどを見ていても
以前と変わらないなぁ~と感じてたんですが、
そう感じていたのは、私だけではなかったようですね・・・
しびれを切らした公正取引委員会が、
8月2日に違法事例を7つ明示して公表し、さらなる改善を迫るようです。
格安スマホがもっとシェアを広げるのかなと考えていたのですが・・・
思った以上に広がりが少ないのは、
決して、携帯大手3社の性だけだとは思いませんが
携帯大手も回線料が〇〇円、端末代が〇〇円などと明確な数字を示してくれたら、
ユーザー側としては、色々と選択できるわけですよね。
兎に角、解りやすい料金体系にしなければ、煙に巻かれてる感じは否めないですよね。
今後が楽しみです。
今朝は、公取委の指針の概要記事を転載してみようと思います。
~以下、7月29日読売新聞朝刊より抜粋~
公正取引委員会は、高額なスマートフォンの端末販売を巡る商慣習に問題があるとして、独占禁止法に違反する事例を指針に定める。携帯電話大手が端末と通信料金を実質抱き合わせで契約させて割り引く手法や、端末メーカーが中古スマホの再販売をしないよう求めることなどが当てはまる。これらの事例が競争をゆがめていると判断しており、8月2日にも指針を公表し、改善を迫る。
携帯大手のNTTドコモやKDDI(au)、ソフトバンクのスマホを購入する場合、ほとんどが分割払い契約だ。毎月払う端末代に近い金額を毎月の通信料から割り引いている。しかし、通信料からの割引を前提とした分割払いにすることで、携帯会社が事実上、端末代の支払い総額を決めている状態で、通信料や端末代が高止まりしている可能性があるとみている。
また、端末代と通信料の抱き合わせ販売は、格安スマホ事業者の普及を阻害する要因にもなっている。販売を明確に分離させることで競争を促す。中途解約に高額な違約金を課して囲い込む「2年縛り」契約や、スマホを契約した携帯会社以外の回線は使えないようにする「SIMロック」の解除に応じないケースも違法事例とする。
慣行を改めることで、利用者の契約先の選択肢が広がるとみている。
米アップルなどに代表される端末メーカーが携帯大手に利用者から引き取った中古端末の再販売を禁止しているケースも問題視している。中古端末が流通せず、新製品の値下がりにつながる競争を妨げているためだ。
このほか、グーグルなどのソフト開発会社が基本ソフト(OS)をメーカーに提供する際、特定のアプリの導入を条件とすることなども含め、違法事例を合わせて7つ明示する。
総務省もこれまで業界に注意してきたが、公取委は事例を独禁法違反に問う姿勢を強調し、是正を強く求める方針だ。
以前と変わらないなぁ~と感じてたんですが、
そう感じていたのは、私だけではなかったようですね・・・
しびれを切らした公正取引委員会が、
8月2日に違法事例を7つ明示して公表し、さらなる改善を迫るようです。
格安スマホがもっとシェアを広げるのかなと考えていたのですが・・・
思った以上に広がりが少ないのは、
決して、携帯大手3社の性だけだとは思いませんが
携帯大手も回線料が〇〇円、端末代が〇〇円などと明確な数字を示してくれたら、
ユーザー側としては、色々と選択できるわけですよね。
兎に角、解りやすい料金体系にしなければ、煙に巻かれてる感じは否めないですよね。
今後が楽しみです。
今朝は、公取委の指針の概要記事を転載してみようと思います。
~以下、7月29日読売新聞朝刊より抜粋~
スマホ販売 違法例公表へ
公取委 端末代固定、「2年縛り」
公正取引委員会は、高額なスマートフォンの端末販売を巡る商慣習に問題があるとして、独占禁止法に違反する事例を指針に定める。携帯電話大手が端末と通信料金を実質抱き合わせで契約させて割り引く手法や、端末メーカーが中古スマホの再販売をしないよう求めることなどが当てはまる。これらの事例が競争をゆがめていると判断しており、8月2日にも指針を公表し、改善を迫る。
携帯大手のNTTドコモやKDDI(au)、ソフトバンクのスマホを購入する場合、ほとんどが分割払い契約だ。毎月払う端末代に近い金額を毎月の通信料から割り引いている。しかし、通信料からの割引を前提とした分割払いにすることで、携帯会社が事実上、端末代の支払い総額を決めている状態で、通信料や端末代が高止まりしている可能性があるとみている。
また、端末代と通信料の抱き合わせ販売は、格安スマホ事業者の普及を阻害する要因にもなっている。販売を明確に分離させることで競争を促す。中途解約に高額な違約金を課して囲い込む「2年縛り」契約や、スマホを契約した携帯会社以外の回線は使えないようにする「SIMロック」の解除に応じないケースも違法事例とする。
慣行を改めることで、利用者の契約先の選択肢が広がるとみている。
米アップルなどに代表される端末メーカーが携帯大手に利用者から引き取った中古端末の再販売を禁止しているケースも問題視している。中古端末が流通せず、新製品の値下がりにつながる競争を妨げているためだ。
このほか、グーグルなどのソフト開発会社が基本ソフト(OS)をメーカーに提供する際、特定のアプリの導入を条件とすることなども含め、違法事例を合わせて7つ明示する。
総務省もこれまで業界に注意してきたが、公取委は事例を独禁法違反に問う姿勢を強調し、是正を強く求める方針だ。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
何十年も前から、がんの免疫療法が噂になり、
妻の母親が胃がんを患っていた時に、
当時の「丸山ワクチン」を使用してもらった経緯があります。
しかし、丸山ワクチンの効果に疑問があるとのことで、
免疫療法そのものの噂を聞くことがなくなっていましたが・・・
近年になって、免疫療法に注目が集まってきているようですね。
人は本来、自然治癒力という力を持って生まれてきています
その治癒力を如何に高めるのか・・・という方向の研究は大賛成ですね。
今朝は、岡山大チームの研究成果を転載してみようと思います。
~以下、7月28日読売新聞朝刊より抜粋~
糖尿病薬で がん免疫アップ
糖尿病治療薬「メトホルミン」に、がんに対する免疫細胞の攻撃力を高める作用があることをマウスの実験で突き止めたという研究成果を、岡山大の❉ メトホルミン
チームは、メトホルミンを服用する糖尿病患者は、がんの発症率や死亡率が低いとの報告が多いことに着目。がんを移植したマウスにメトホルミンの成分を加えた免疫細胞を注射し、約1か月後の腫瘍の大きさを調べたところ、ほとんど変わらなかった。何もしなかったマウスは、腫瘍が3倍以上大きくなった。
岡山大チーム、マウス実験
がん細胞は、免疫細胞の栄養分となる糖分を取り込むことで、攻撃から逃れる性質がある。チームは、メトホルミンが免疫細胞に十分な糖分を補給し攻撃力を高めているとみている。京都大の河本宏教授(免疫学)の話
「メトホルミンは安価で使いやすく、理論的にも期待が持てる内容だ。高齢者では副作用もある薬のため、安全な使用法を検討する必要がある」
昨日のペットからの感染症のブログ記事に敏感に反応して頂いた皆様の数に驚きました。
いかにペットとの生活が当たり前になっているのかを再認識させて頂きました・・・
今朝も昨日に続き、ペットとの生活に関して書いてみたいと思います。
我が家のビーグル犬ナナの晩年だったと思いますが、
気が付いたら、左右どちらか忘れましたが・・・
耳の毛が極端に薄くなってたことがあったんですね
「ブラッシングのし過ぎで、抜けてるんかなぁ~」・・・なんて
実際、ある程度の年齢になってましたので、
「人間と一緒で毛が薄くなるんやろ」・・・などと、気にはしてませんでしたが、
その後、気が付いた時には、元のように毛の量が増えてたんですね・・・
今から想えば、あの時は、皮膚病やったんでしょうね
今朝の新聞を読んでいたら・・・
多分、カビの仲間の(真菌)が皮膚に感染して、
動物も人間も共通してかかる感染症の「皮膚糸状菌症」というものだったようです。
動物は言葉が喋れませんから、人間が素人の独断で甘く考えないことですよね
我が家では、もう過去の話ですが・・・ペットを大切にしてあげて下さいね。
今朝も参考になればと思いペットから感染する皮膚病についての記事を転載してみようと思います。
~以下、7月27日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
ペットと安全に②
強いかゆみ 犬から皮膚病
「何かペットを飼っていませんか?」4年前、強いかゆみが治まらず、近所の皮膚科を訪れた静岡市のB子さん(48)は、医師に聞かれて驚いた。
「まさか、犬の皮膚病がうつったの?」。B子さんは数日前から、首の左側に1円玉くらいの赤みが出て、そこだけがかゆかった。痛みはなかったが、赤い部分はほじくり返したくなるようなかゆみだったので、たまらず受診した。
カビの仲間(真菌)が皮膚に感染して起こる「皮膚糸状菌症」だった。人間と動物が共通してかかる感染症の一つで、犬や猫にとっては珍しい病気ではない。動物に感染すると、毛が抜ける、皮膚が赤くなったりはがれ落ちたりする、などの症状が出る。
人間には、動物の患部や抜け落ちた毛、はがれた皮膚などに触れることで感染する。飼い犬の主治医で杉山獣医科副院長の杉山和寿さんによると、真菌の感染力はあまり強くないので、健康な大人に感染するのは珍しいが、免疫力が落ちていると感染しやすく、子供や高齢者が発症しやすい。かゆみが体中に広がったり、頭に感染して髪が抜けたりすることもある。
かゆみが出る2週間ほど前から、B子さんと一緒に暮らすブルドッグの肩の毛が抜けていた。ただ、皮膚が弱く、よく獣医師にかかっていただけに、「今回もいつもの皮膚病かな」としか考えなかった。
一方、B子さんはアレルギーがあり、ブルドッグの短い毛が触れるとしょっちゅう肌がかゆくなった。普段は毛を払うとかゆみは治まるが、「今回はなかなか止まらないな」と感じていた。後から考えると、当時、まだ小さかったブルドッグを抱きかかえ、アパートの階段を上り下りしており、その時にうつったようだ。「何気ない生活の中で感染したことにビックリした」と振り返る。
専用のボディーソープで患部を洗い、皮膚科で処方された抗真菌薬を塗ると、かゆみは治まり、1週間ほどで赤みも消えた。
ただ、真菌の仲間には、動物では症状が軽いが、人間に感染すると皮膚が
杉山さんは「ペットの皮膚の異常には、人間にとって深刻な病気の原因が潜んでいる可能性がある。ペットのためにも、症状を甘く見ないで早めに獣医師に相談してほしい」と注意を呼びかける。
且つて、我が家にビーグル犬のナナ様が来た時・・・
娘んの所のチビや近所の子供達に危害を加えないようにと、
ものを食べてる時に、敢えて、物を取り上げても怒らないように・・・
尻尾をつかまれても、怒らないように・・・と色々としつけをしました。
お陰様で、人にやさしい犬として皆から可愛がられていました・・・
それでも、数度・・・私に牙をむいたことも・・・
そんな時には、傷口を見せて「何で噛んだの?!痛いやんか!!」といえば、
ばつの悪そうな表情をして、最後にはペロッと傷口をなめてましたね・・・
勿論、その後はきれいに洗い、さらに消毒をして事なきを得てたんですが、
本来、犬や猫はパスツレラ菌を持っているらしく、やはり危険なんですよね。
犬や猫を飼っていらっしゃる方は、このことを念頭に置いて暮らされるのがいいと思いますよ。
今朝は、猫にかまれて発症した人の記事を転載してみようと思います。
~以下、7月26日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
ペットと安全に
飼い猫にかまれ感染症
シャーッ。2007年夏の早朝、飼い猫の激しく威嚇する声で、福岡県筑後市のA男さん(66)は目が覚めた。縁側で網戸を挟んで、野良猫とにらみ合っていた。
「これはまずい」。とっさに飼い猫を抱きかかえ、その場から引き離そうとしたその時、右の手首に強い痛みを覚えた。興奮した飼い猫にかまれていた。出血はあまりなかったが、鋭い歯が刺さって5㍉くらいえぐられていた。
取敢えず自分で消毒を済ませ、いつも通り仕事に向かった。痛みも徐々に気にならなくなった。しかし、昼頃から右腕の様子がおかしくなった。手首が赤くなって腫れ始め、時間とともにひじまで広がり、最後は脇の近くまで腫れ上がった。
痛みより、ひどい腫れや赤黒い色が気持ち悪かった。「これは診てもらわんといかんな」。A男さんは仕事を終えた夕方、職場近くのかかりつけ医に相談。猫にかまれたと知った医師は、公立八女総合病院(同県八女市)の院長で、動物からうつる感染症に詳しい吉田博さん(現・姫野病院名誉院長)に連絡を入れた。
噛まれて数時間後に患部が腫れ始めたことから、吉田さんはパスツレラ症と診断した。パスツレラ症は猫や犬の口の中に住むパスツレラ菌に感染して起こる病気だ。ほぼすべての猫がこの菌を持つほか、犬でも75%近くが持っているという報告もある。ペットにかまれたり引っかかれたりして起こる感染症では最も頻度が高い。傷口から感染し皮膚や関節に膿を伴った炎症を起こすほか、まれに重症化して敗血症になり、死に至ることもある。菌の増殖するスピードが速く、素早い対処が必要だ。
吉田さんは飲み薬より効き目が早い点滴薬で治療を行い、A男さんの腕の腫れや赤みは、その日のうちに引いた。A男さんはその後も3日間、菌をきちんと押さえるために、点滴に通った。「飼いネコにかまれて通院するなんて恥ずかしかったけど、自分の腕があんなに腫れたのは見たことがなかった」と振り返る。
パスツレラ菌は、ホコリなどと一緒に吸い込んで感染し、風邪や肺炎のような症状が出ることもある。健康な人なら重症化することは少ないが、高齢者や、がん、糖尿病を抱えている人は注意が必要。動物と触れ合った後に、手洗いやうがいをすることが大切だ。
A男さんの飼い猫は昨年、この世を去った。「あれ以来、飼い猫でもいろいろな病原菌を持っていると分かり、興奮している時は気を付けるようになった。普段はおとなしかったんだけどね」と、猫の写真に目を細めた。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
2か月前、ふとしたきっかけで右上奥歯の被せ物と歯ぐきの間が
虫歯が進行してる様な欠けてる感じに気が付いたんですね。
早速、行き付けの歯科医院に予約を取り、診察してもらうと・・・
やはり、右上の奥2本の被せたところが再度つくり直しとなりました。
歯磨きは歯ぐきと歯の境目に歯ブラシを角度をつけて磨くようにしてるんですが、
やはり、歯ぐきが痩せてきてるようですね・・・
歯医者さんは「3か月後にメンテナンスへ来てくださいね」と仰るんですね・・・
私は「なぜ3か月なのか?」・・・その意味を理解してなく
内心「また金儲けしようとしてるんか!?」・・・なんて考えてました・・・がっ
今朝の新聞で「なぁ~るほど理由があったんや」と、ようやく理解できました。
皆さんも、メンテナンスはしっかりやった方がいいですよ!
今朝は、歯のメンテナンスに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月25日スポーツ報知より抜粋~
3か月に1回は歯科で歯垢・歯石の除去を
歯のメンテナンス
歯科医によるメンテナンスは、▲歯磨きが上手に出来ているか▲歯ぐきの状態や歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さはどれくらいか▲かみ合わせに問題はないか▲義歯や修復物(さし歯やブリッジなど)の状態は良好か――などをチェックする。
もし歯磨きが不十分であればブラッシング指導をする。また、歯ぐきは健康そうに見えても歯周ポケットを調べると歯周病の進行具合がわかる。歯周ポケットが深かったり、出血が見られる場合は、専用の器具を使って歯ぐきの中の歯垢(しこう)や歯石を除去する。
かみ合わせが悪いと歯周病を悪化させるだけでなく、頭痛や肩こりの原因にもなるので、歯を削るなどして調整する。また、義歯や修復物に不具合があると虫歯や歯周病になりやすいので問題があればそれをつくり直したりする。
メンテナンスの間隔は、歯垢が歯石に変化するのが約3か月なので、少なくとも3か月に1回は通院するといい。
日本歯科医師会などが「8020運動」を推進している。80歳で20本以上の歯を残そうというのだ。人の歯は親不知(おやしらず=4本)を含めて32本あるので、失う歯を12本以内にすることになる。
歯の状態と認知症の関係が指摘されている。東北大学の研究によると、健康な高齢者は平均14.9本の歯が残っていたが、認知症の疑いがある人は9.4本だった。神奈川歯科大学の研究結果では、残っている歯が20本以上の人と比べて、歯が無く義歯もいれていない人の認知症リスクは1.9倍だという。老後のためにも、歯のメンテナンスをしっかりと。
(医療ジャーナリスト・田中皓)
街の中を歩いていても空き店舗が目につきますね・・・
我が家の近くにも、うどん屋が焼肉屋からラーメン屋になり・・・
さらに、現在は空き店舗・・・こんな状況を見てて・・・
世の中、国のお偉いさんが云ってる様に上向いているのでしょうか?
確かに、一部グローバル化している企業などは次から次へと戦略をたて
上手くサーフィンしていると思います。
しかし、弱小零細企業においては、中々、サーフィンしていくような余力もなく
チマチマとした手だてだけを頼りに日々努力をし・・・
挙句の果ては、「閉店ガラガラ!」(◎_◎;)
何年か前に感じたことなんですが、
世の中、大企業も銀行も生き残りをかけ、合併、合併を繰り返し巨大企業となりました。
このような状況はかつての財閥の再来なのではないのか・・・と・・・
地方自治体も企業も再生に期待をかけ、なりふり構わず「ポケモンGO」に便乗しようとし
なにか・・・秩序なり、マナーなりの対策は後回しで
活性化だけを目指して焦ってるように感じて仕方ありませんね。
世の中、ゆとりすら感じられなくなりました・・・
全国で、少子高齢化により空き家も急増しているようですが、
国土交通省が、その民間の空き家を収入の低い高齢者や子育て世帯に
安く貸し出そうとする取り組みを始めるようです。
今朝は、この記事を転載してみようと思います。
~以下、7月24日読売新聞朝刊より抜粋~
我が家の近くにも、うどん屋が焼肉屋からラーメン屋になり・・・
さらに、現在は空き店舗・・・こんな状況を見てて・・・
世の中、国のお偉いさんが云ってる様に上向いているのでしょうか?
確かに、一部グローバル化している企業などは次から次へと戦略をたて
上手くサーフィンしていると思います。
しかし、弱小零細企業においては、中々、サーフィンしていくような余力もなく
チマチマとした手だてだけを頼りに日々努力をし・・・
挙句の果ては、「閉店ガラガラ!」(◎_◎;)
何年か前に感じたことなんですが、
世の中、大企業も銀行も生き残りをかけ、合併、合併を繰り返し巨大企業となりました。
このような状況はかつての財閥の再来なのではないのか・・・と・・・
地方自治体も企業も再生に期待をかけ、なりふり構わず「ポケモンGO」に便乗しようとし
なにか・・・秩序なり、マナーなりの対策は後回しで
活性化だけを目指して焦ってるように感じて仕方ありませんね。
世の中、ゆとりすら感じられなくなりました・・・
全国で、少子高齢化により空き家も急増しているようですが、
国土交通省が、その民間の空き家を収入の低い高齢者や子育て世帯に
安く貸し出そうとする取り組みを始めるようです。
今朝は、この記事を転載してみようと思います。
~以下、7月24日読売新聞朝刊より抜粋~
国土交通省は、収入が低い高齢者や子育て世帯などを対象に、民間の空き家を安く貸し出す取り組みを2017年度にも始める。17年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む方針だ。全国で戸建てと集合住宅を合わせた空き家は13年時点で約820万戸に上り、物件の有効活用にもつなげる。
国交省の有識者委員会が中間とりまとめ案を示した。一定の広さや耐震性がある空き家を家主が自治体に報告し、自治体が入居者を募集する。補助割合や入居対象者などの枠組みは今後、検討する。
一方、総務省などによると、空き家のうち、賃貸しや売買の対象ではなく、使い道がない戸建てや集合住宅は13年時点で318万戸に上る。少子高齢化などで、空き家は今後も増加する見通しだ。
政府は3月に閣議決定した今後10年間分の住宅政策の基本指針「住生活基本計画」では、使い道がない空き家の増加を抑制する目標を掲げている。「不足する公営住宅を補完するために空き家を有効活用したい」(国交省)としている。
国交省の有識者委員会が中間とりまとめ案を示した。一定の広さや耐震性がある空き家を家主が自治体に報告し、自治体が入居者を募集する。補助割合や入居対象者などの枠組みは今後、検討する。
空き家 安く貸します
低所得高齢者、子育て世代対象
国交省、来年度にも
収入が低い世帯向けの公営住宅は14年度末で全国に約216万戸ある。応募倍率は東京で20倍を超えるなど、入居が難しい。さらに、行財政改革などを踏まえて統廃合や建設見送りといった動きが進む見通しだ。一方、総務省などによると、空き家のうち、賃貸しや売買の対象ではなく、使い道がない戸建てや集合住宅は13年時点で318万戸に上る。少子高齢化などで、空き家は今後も増加する見通しだ。
政府は3月に閣議決定した今後10年間分の住宅政策の基本指針「住生活基本計画」では、使い道がない空き家の増加を抑制する目標を掲げている。「不足する公営住宅を補完するために空き家を有効活用したい」(国交省)としている。
海外で先行配信されたスマホ向けゲーム「ポケモンGO」が
各地で熱狂的なブームとなっているらしいですが・・・
反面トラブルも多発して、各国は対応に追われているといいます。
例えば、カリフォルニア州サンディエゴではゲーム中に
崖から20㍍ほど転落したとみられる男性2人が発見され、
うち一人は意識不明だといいます。
さらに、ミズーリ州ではポケモン目当てに人気のない場所に来た人たちを狙った強盗事件が続発・・・
オハイオ州の原発の敷地内にポケモンを探して、女子高校生3人が侵入・・・
スペインでは、日本人観光客2人がポケモン探しに侵入した高速道路のトンネルから救出された・・・などなど
どれもこれも、ほどほどということをわきまえないから起こっている事態なのですが、
人間というものは、そんなに立派な生き物じゃありませんから、
熱中してしまうと周囲のことが目に入らなくなってしまうわけですよね。
自分が楽しければ、周りなんて関係ない・・・なんてことの無い様に自重して頂きたいものですね。
今朝は、ポケモンGOに期待する店舗や自治体に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月22日読売新聞朝刊より抜粋~
「ポケモンGO」の日本での配信を控え、政府も事前に注意を呼びかける異例の事態となっている。
菅官房長官は21日午前の記者会見で、日本の人気キャラクターのアプリが世界中で愛用されていることを歓迎した上で、「安全に使っていただくため、注意点をしっかり守ってほしい」と訴えた。
先行配信された海外では、歩きスマホによる事故や強盗事件の被害にあるトラブルが頻発している。原子力関連施設への侵入や、博物館や追悼施設でのゲームなど、利用者のマナーが問われる事態となっている。
実際、全国約2900店で、GOと連携サービスが受けられると発表した日本マクドナルドホールディングス(HD)の株価は21日、一時、15年ぶりの高値まで値上がりした。
小売業界でも、「売り上げの拡大が期待でき、乗り遅れないようにしたい」(大手百貨店)との声が上がり、指定場所の獲得を目指す企業が相次ぎそうだ。
人気スマホ向け位置情報ゲーム「イングレス」を使い、東日本大震災の被災地・陸前高田市や世界文化遺産の橋野鉄鉱山(釜石市)などを巡るイベントを開いている岩手県は毎回200人以上の観光客らを集めている。担当者は「岩手に行かないと手に入らないポケモンが出てくると、集客効果は劇的だろう」と期待を膨らませる。
各地で熱狂的なブームとなっているらしいですが・・・
反面トラブルも多発して、各国は対応に追われているといいます。
例えば、カリフォルニア州サンディエゴではゲーム中に
崖から20㍍ほど転落したとみられる男性2人が発見され、
うち一人は意識不明だといいます。
さらに、ミズーリ州ではポケモン目当てに人気のない場所に来た人たちを狙った強盗事件が続発・・・
オハイオ州の原発の敷地内にポケモンを探して、女子高校生3人が侵入・・・
スペインでは、日本人観光客2人がポケモン探しに侵入した高速道路のトンネルから救出された・・・などなど
どれもこれも、ほどほどということをわきまえないから起こっている事態なのですが、
人間というものは、そんなに立派な生き物じゃありませんから、
熱中してしまうと周囲のことが目に入らなくなってしまうわけですよね。
自分が楽しければ、周りなんて関係ない・・・なんてことの無い様に自重して頂きたいものですね。
今朝は、ポケモンGOに期待する店舗や自治体に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月22日読売新聞朝刊より抜粋~
ポケモンGO 商機ゲット
マクド店舗連携サービス/自治体も集客期待
スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」は、実在の店舗や観光地が、ゲーム内で使う道具などを入手できる指定場所に設定される。企業や自治体の間では、相乗効果による集客増や地域活性化への期待が高まっている。 (小野卓哉、杉山正樹)
「ポケモンGO」の日本での配信を控え、政府も事前に注意を呼びかける異例の事態となっている。
菅官房長官は21日午前の記者会見で、日本の人気キャラクターのアプリが世界中で愛用されていることを歓迎した上で、「安全に使っていただくため、注意点をしっかり守ってほしい」と訴えた。
政府 異例の注意喚起 配信前
政府の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、ゲームをする際の注意点を「ポケモントレーナーのみんなへのおねがい♪」としてまとめ、ツイッターなどで公表。「歩きスマホは大変危険」「熱中症を警戒しよう」「危険な場所には立ち入らない」など、事故やトラブルを未然に防ぐための対策を呼びかけている。先行配信された海外では、歩きスマホによる事故や強盗事件の被害にあるトラブルが頻発している。原子力関連施設への侵入や、博物館や追悼施設でのゲームなど、利用者のマナーが問われる事態となっている。
指定場所
任天堂の関連会社「ポケモン」などが手がけるGOは、スマホの位置情報を使い、街中を巡りながら遊ぶ。先行配信された海外では社会現象となっているだけに、ゲーム内で使える道具などがもらえる「ポケストップ」や、プレーヤーが対戦する「ジム」に指定されれば、国内でも圧倒的な集客効果を発揮するとみられている。実際、全国約2900店で、GOと連携サービスが受けられると発表した日本マクドナルドホールディングス(HD)の株価は21日、一時、15年ぶりの高値まで値上がりした。
小売業界でも、「売り上げの拡大が期待でき、乗り遅れないようにしたい」(大手百貨店)との声が上がり、指定場所の獲得を目指す企業が相次ぎそうだ。
限定種は
自治体の間でも、観光などへの好影響を期待する声が出ている。人気スマホ向け位置情報ゲーム「イングレス」を使い、東日本大震災の被災地・陸前高田市や世界文化遺産の橋野鉄鉱山(釜石市)などを巡るイベントを開いている岩手県は毎回200人以上の観光客らを集めている。担当者は「岩手に行かないと手に入らないポケモンが出てくると、集客効果は劇的だろう」と期待を膨らませる。
準備必須
ただ、ゲーム目当ての顧客が殺到し、長時間滞留する事態となれば、思わぬトラブルにつながる懸念もある。日本デジタルゲーム学会理事の中村彰憲・立命館大教授(コンテンツ産業論)は「コラボレーション(協力)先との相乗効果は高いが、受け入れ側も十分準備することが必要だ」と指摘している。昨日、二週間ぶりに審査の決定が降りましたぁ~!
実は、LINEスタンプを創り販売審査の申請をしてたんですぅ~
今は懐かしいナナの想い出をスタンプにしてみました・・・
制作している時、いろんなことが想い出されました・・・
ある意味、ナナとの想い出のアルバムみたいなものかも知れません・・・
そんな嬉しいことがあった昨日ですが、
お昼前くらいから、微妙に頭と目の奥が痛い感じなんですね
脱水症状かと・・・いくらお茶を飲んでも、一向に治らないんです・・・
今朝起きても、同じ感じ・・・夏風邪なんでしょうか・・・
昨夕の夕刊を読んでいて、緑茶は利尿作用があるから飲まない方がいいと・・・
実は、日中にポットに入れて仕事場に置いているのは、その緑茶なんですよね・・・
兎に角、脱水症状には気を付けなければと思います。
今朝は、熱中症に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月20日読売新聞夕刊より抜粋~
熱中症
熱中症は、気温や湿度の上昇で体から水分と塩分が奪われ、体温の調節ができなくなる病気です。最悪の場合は死に至るか、重い後遺症が残ります。十分な備えと正しい知識があれば確実に防げます。
体温41度 臓器不全も
水分補給 首・わき冷やす
なぜ起きる?
私たちの体は、気温や室温が上がれば汗を出して体温を下げます。その際、水分だけでなく塩分も流れ出ます。血液中の塩分濃度は一定でなければなりません。お茶などで水分だけを補給すると、体は水分が過剰と判断して排尿を促します。すると、ますます水分と塩分が減る脱水症になります。
体液の減少が激しくなると体は発汗を止めます。当然、体温はぐんぐん上がります。41度を超えると、体中の細胞が壊れていきます。
どんな症状?
初期は、立ちくらみやめまい、足や腕、おなかの筋肉痛、けいれんなどが起きます。頭痛や吐き気、嘔吐なども現れ、顔色が真っ青になったり、逆に紅潮して息が荒くなったりすることもあります。次の段階では集中力が低下し、意識がもうろうとして水も飲めない状態になります。ためらわずに救急車を呼ぶ必要があります。
最重症は、意識がなくなり、全身がけいれんし始めた時です。脳や腎臓などあらゆる臓器が機能を失うため、病院に運ばれてもほとんど助かりません。一命をとりとめても、四肢にまひが残ったり、人工透析が必要になったりします。
どう治すの?
患者を木陰や風通しの良い場所に連れて行き、脳の血流を増やすために足を高くして寝かせます。吐しゃ物での窒息を防ぐため、顔は横に向けましょう。うちわなどで風を送りながら、太い動脈が通る首、わきの下、脚の付け根にぬれタオルなどを当て、冷たくなった血液が全身を巡るようにします。おでこには細い血管しかないため、体温にほとんど影響しません。水分と塩分、それらの吸収を促す糖分の補給も不可欠です。兵庫医科大(兵庫県西宮市)の服部益治・小児科教授は「スポーツドリンクは塩分が足りず当分は多過ぎるので、薬局などで売られている経口補水液がお勧めです」と話します。
子供や高齢者は要注意です。高齢者は暑さを感じにくく、熱帯夜に風通しの悪い部屋で発症する人も少なくありません。
気温や湿度から熱中症になる危険度を知らせる「熱中症計」を携帯しましょう。危険度が高ければ、運動を控え、窓を開けるかエアコンをかけると良いです。
寝る前や運動を始める前に水分を取り、活動中にも、2、3時間ごとに補うことが効果的です。アルコールや、緑茶に含まれるカフェインは利尿作用があるため、控えてください。
服部益治
兵庫医科大
小児科教授
兵庫医科大
小児科教授
風が当たるからと扇風機を嫌う人がいますが、空気の流れができればいいので、反対に向けても構いません。窓を開けられない場合は、隣室との間仕切を開けることで空気が流れるスペースが大きくなります。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
リオオリンピックは開催できるんでしょうか・・・
男子ゴルフ界においては、
治安の不安やジカ熱に対する不安により辞退する選手が続出しました。
強盗の発生率は日本の660倍にも上るといわれています・・・
またここにきて、ジカ熱の感染経路が従来の蚊による媒介や性交渉以外にも、
これまで解っていない感染経路がある可能性が大きいとのニュースも・・・
しかし、ジカ熱に関しては、今のところ有効性が証明されたワクチンは存在してません!
このような不安要素一杯のオリンピックへ応援に行かれる人は
リオの治安情報などを調べ、出来得る限りの準備をして行って欲しいと思います。
今朝は、ジカ熱の新たな感染が疑われる記事を転載してみようと思います。
~以下、7月20日読売新聞朝刊より抜粋~
ジカ熱 新たな感染経路か
【ワシントン=三井誠】中南米などで流行中のジカウイルス感染症(ジカ熱)について、米疾病対策センター(CDC)などは18日、蚊の媒介や性交渉のほかに、これまでに知られていない感染経路がある可能性を明らかにした。CDCなどによると、米ユタ州で6月下旬、ジカ熱に感染した高齢男性が死亡し、男性を看病した人が二次感染した。しかし、この地域ではジカ熱をうつす蚊の繁殖が確認されておらず、2人の間に性交渉もなかったという。二次感染した患者は、すでに回復した。
高齢男性は流行地への旅行中に感染したとみられ、血液からは通常の患者の10万倍以上の量のウイルスが確認された。看病中に血液や唾液、尿などを通じて二次感染した可能性が指摘されている。CDCは、緊急対応チームを派遣して感染経路を調べている。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
16日に、祇園前祭の宵山の雰囲気を味わうため、
チビ共を連れて昼から四条へ出かけていきました。
夜に行けば、前祭用の全ての23基の鉾が四条通に並んで綺麗なのですが、
チビ達が歩くには危ないと思い、日中にしたんです・・・
それでも、途中から南側の歩道と北側の歩道を一方通行にしてるほど
人・人・人・・・でした・・・
翌日の新聞を見たら、宵山だけで32万人との数字が・・・驚きです。
ところで、最近めったに紫外線の強い日中に外出する機会がない私なのですが・・・
皮膚が弱くなっていたのか、腕と脚に赤く湿疹のようなものができてました・・・
今までにこんなことってなかったんですが、紫外線アレルギーになったんでしょうか・・・
話は変わりますが・・・
湿疹といえば、梅毒の第2期の症状がバラ疹と言われる赤い発疹が出るそうですね( ..)φメモメモ
最近、聞くのも珍しいと思ってたんですが、実は3年くらい前から急増してきてるようですよ。
今朝は、この梅毒に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月18日スポーツ報知より抜粋~
3年前から急増、早期発見・治療で進行ストップ
梅毒
梅毒は主に性的な接触により、梅毒トレポネーマという細菌がうつる感染症だ。放っておくと次の経緯をたどる。
- 【第1期】
- (感染後3週間~3か月)トレポーネーマが侵入した部位(陰部、口唇部、口腔内)に硬いしこりができて膿が出るが、しこりはすぐに消える
- 【第2期】
- (感染後3カ月~3年)全身のリンパ節が腫れるほか、バラ疹と呼ばれる赤い発疹が手足の裏から全身に広がり、顔面にも表れるが、約1か月で消失する
- 【第3期】
- (感染後3~10年)皮膚や筋肉、骨などにゴムのような腫瘍(ゴム種)が発生する
- 【第4期】
- (感染後10年以降)多くの臓器に腫瘍が発生したり、脳、脊髄、神経を侵されて死亡する。
ペニシリン系の抗生物質で治る。投与期間は第1期で2~4週間、第2期で4~8週間、第3期以降は8~12週間。感染して1年以内に治療した場合、治療初期に高熱が出ることがあるが、これは菌が一気に死滅する時の反応熱だ。
予防にはコンドームを着用することだが、キスやオーラスセックスでの感染を防ぐことはできないから、不特定多数との性行為を自粛することが大切だ。
(医療ジャーナリスト・田中皓)
今日から3連休です。
我が家にも、チビ達が遊びにやってきます。
実は今年のお盆は、上のチビが臨海学校で来れないらしく、
今日からやってくるんです( ^)o(^ )
明日晴れたら、高雄パークウエイにでも連れてってやろうと考えてたんですが・・・
天気予報を見ると・・・どうもヤバイ感じなので・・・如何しようか迷っています。
今日は祇園前祭の宵山ということもあり、連れて行こうかとも考えてるんですが・・・
下のチビが膝に病気を抱えてるんで、長歩きができるのか・・・な・・・と
あすは最悪、京都タワーにでも登ろうかと考えてはいるんですが・・・
折角、京都へ来るチビ達を何とか喜ばせてやりたいですね。
今日から天王寺公園に期間限定でジップラインが登場するといいます
今朝は、このニュースを紹介してみようと思います。
~以下、7月16日読売新聞朝刊より抜粋~
全長155㍍で、高さ14㍍のスタートから同7㍍のゴールまで滑降する。ハルカスで開催中のイベントで使える利用券がもらえる。小学生が対象で、1人800円。荒天時は中止。
15日は来園者らの体験会があり、大阪市住之江区、大学生白岩未来さん(19)は「最初は高さが怖かったが、風が気持ち良かった。大阪の街が遠くまで見通せた」と話した。
我が家にも、チビ達が遊びにやってきます。
実は今年のお盆は、上のチビが臨海学校で来れないらしく、
今日からやってくるんです( ^)o(^ )
明日晴れたら、高雄パークウエイにでも連れてってやろうと考えてたんですが・・・
天気予報を見ると・・・どうもヤバイ感じなので・・・如何しようか迷っています。
今日は祇園前祭の宵山ということもあり、連れて行こうかとも考えてるんですが・・・
下のチビが膝に病気を抱えてるんで、長歩きができるのか・・・な・・・と
あすは最悪、京都タワーにでも登ろうかと考えてはいるんですが・・・
折角、京都へ来るチビ達を何とか喜ばせてやりたいですね。
今日から天王寺公園に期間限定でジップラインが登場するといいます
今朝は、このニュースを紹介してみようと思います。
~以下、7月16日読売新聞朝刊より抜粋~
ハルカスふもと
滑降スルリ
「ジップライン」登場
近鉄不動産は16日、大阪、天王寺公園にある芝生公園「てんしば」に、ワイヤに沿って滑り降りるアトラクション「ジップライン」をオープンさせる。8月28日までの期間限定で、同社が運営する近くの「あべのハルカス」の来館者増につなげる。ジップラインは森林公園などに相次いで設置されているが、都市部では珍しいという。全長155㍍で、高さ14㍍のスタートから同7㍍のゴールまで滑降する。ハルカスで開催中のイベントで使える利用券がもらえる。小学生が対象で、1人800円。荒天時は中止。
15日は来園者らの体験会があり、大阪市住之江区、大学生白岩未来さん(19)は「最初は高さが怖かったが、風が気持ち良かった。大阪の街が遠くまで見通せた」と話した。
昨日、私の実家の方にお手伝いに帰っている長姉から電話がありました・・・
次姉の目の腫瘍に関しての報告は「オンコサイトーマ」・・・???とのこと
早速、ネットで調べてみると「耳下腺腫瘍」で基本良性腫瘍のようです・・・が
まれに悪性もあるようですね・・・
医大の話では、経過を地元の病院でいいから観察して置いてもらいなさいとのことらしいです。
ネガティブな考えの次姉は、その言葉で「がん・・・がん・・・」と考えてしまってるようですが・・・
悪い方、悪い方に考える性格は困ったもんです・・・
ところで国立がん研究センターが16年度に新たにがんと診断される患者数の予測を発表しました。
こんな発表はあまり知りたくないですが・・・
今朝はこの発表記事を転載してみようと思います。
~以下、7月15日読売新聞朝刊より抜粋~
新たながん患者 100万人超
2016年に新たにがんと診断される患者数は101万200人に上るとする予測を15日、国立がん研究センターが発表した。年間の新規患者数の予測が100万人を超えるのは初めて。新たな患者数は統計を取り始めた1975年から増え続けており、約40年で5倍になった。
男性 前立腺 女性 乳房が多く
国立センター16年予測
同センターによると、新たな患者数は、男性57万6100人、女性43万4100人。15年の予測より男女合計で2万8100人増えた。高齢者人口の増加や、診断精度が向上して小さながんが見つかるようになったことが原因という。
部位別では、大腸、胃、肺のがん患者数が13万~14万人で上位。男女別では、男性が①前立腺②胃③肺④大腸⑤肝臓――の順で、女性が①乳房②大腸③肺④胃⑤子宮――の順で多かった。
大腸がんや前立腺がんなどは高齢化に伴って増え続けているが、胃がんや肝臓がんは、原因となるピロリ菌や肝炎ウイルスの感染者が減っていることで減少傾向にあるという。
また、がんによる死亡者数は、15年より3100人多い37万4000人(男性22万300人、女性15万3700人)と予測した。部位別では、男性は①肺②胃③大腸④肝臓⑤膵臓――、女性は①大腸②肺③胃④膵臓⑤乳房――の順だった。
同センターは、都道府県で集計しているがん登録や人口動態統計の死亡者数、将来推計人口などを基に、14年から年内の新たな発症者数と死亡者数を予測し公表している。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
乗り物酔い・・・
私は車や船には、ほとんど酔いませんが、
最高に酔ってしまったのが、
プロペラ機(YS11)で伊丹の上空でエアポケットに入り
かなり、高度が落ちた時に、胃が付き上げられる感じになり、
伊丹空港に到着した途端、妻と二人してトイレに駆け込みました(~_~;)
それ以来、プロペラ機に乗る時には不安が付きまといます・・・
これからの時期、帰省や旅行で乗り物を利用する機会が増えますが、
乗り物酔いしやすい人は、不安ですよね・・・
今朝の新聞に、乗り物酔いのメカニズムと一応の対策が載っていましたので、
今朝は、この記事を転載してみようと思います。
~以下、7月14日読売新聞朝刊より抜粋~
耳の揺れ情報 目が不適応
夏休みの旅行を前に、ドライブやバスツラー、クルージングでの乗り物酔いを心配する人もいるのでは。人はどうして乗り物で酔うのだろう。
■乗り物酔いを防ぐには
- 十分睡眠をとって乗る。空腹や食べ過ぎの状態では乗らない
- 不安が強いなら酔い止めを事前に服用
- きついネクタイやベルト、体を締め付ける服は着ない
- 車は助手席、バスなら進行方向が見える前方の席へ。船は揺れが少ない中心部の、景色が見える席を選ぶ
- ゆっくり深呼吸し、リラックスする
- 本やスマホは見ず、遠くの景色を見る
- 乗っている最中は頭をグラグラ揺らさない
- 時々換気し、新鮮な空気を吸う
(石井さんの話を基に作成)
耳の奥の内耳には三半規管があり、揺れや振動、傾きを感知して脳に伝えている。この情報は目にも伝わり、揺れに連動して眼球が動く。見ようとするものが止まって見えるよう、内耳からの揺れの情報に応じて微調整しているのだ。
なぜ乗り物に酔う?
日頃感じる程度の揺れなら、目は対応できる。急発進、急カーブなど慣れない揺れが続くと、目は追いつけなくなる。内耳からの情報と目の動きがズレることにより、脳内は混乱する。目を閉じたままでも同じだ。地面に建てたバットの先に額を当てグルグル回ると、目を閉じていても目が回る。慣れない動きが内耳から伝わり、目が対応しきれなくなるのだ。酔ったら 風浴びる/ガムをかむ
酔ってしまったら、リラックスするなどして自律神経を安定させるのが一番だ。
「シートを倒して横になりましょう」と石井さん。窓を開けて風を浴びたり、船なら甲板に出て空気を吸ったりするのもよい。氷を口に入れると、冷たい水が胃に流れ、むかつきを抑える。あごを動かすと胃の働きが正常化するので、ガムをかむのもお勧めだ。一方、子供が酔うからといって乗り物に乗せないのは、苦手意識を強めるだけだ。石井さんは「酔い止めを飲んだり、短時間だけ乗ったりしながら少しずつ慣れさせましょう」とアドバイスする。
ズレが起こると、脳が「異常」と判断し、自律神経が不安定になる。循環器や消化器などの活動を調整する自律神経が乱れることで、吐き気や頭痛など、酔いの症状が表れる。
運転者が酔わないのは、車の動きを予測し、カーブに合わせて体を預けるなど、内耳の情報と目の動きを無意識に一致させているためだ。慣れた道を通る時は、同乗者も揺れが予測でき、酔いにくい。
このズレ以外にも、脳や自律神経に悪影響があると、さらに酔いやすくなる。排ガスの臭い、睡眠不足、疲れなどだ。中でも大きいのは「酔うんじゃないか」という不安感。乗り物への苦手意識や過去の車酔いの記憶が、脳を通じて自律神経を不安定にし、実際に酔ってしまう。
このため、梅干をへそに貼るなどの迷信的な酔い止め策も「本人が信じていれば、一定の効果がある」と石井さんは話している。