日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
先日の妻の定休日・・・
朝から2階と3階で掃除機の音がしていた・・・
音がやんだので、「終わったんや・・・」と思っていたら・・・
しばらくすると、再び音がし始め・・・???
私は、一階で仕事をしながら、
「今日は、えらい入念に掃除機をかけてるんやな・・・」・・・と
後で聞いたら・・・なんとぉ~!
掃除機をかけた後に、
布団用のレイコップでカーペット類を
掛けなおしていたらしいんです・・・実は、
我が家では・・・時たま・・・
カーペットもレイコップを使用しちゃう時があるんです。
布団を殺菌掃除するものだから、カーペットにもいいだろう!?
こんな発想で、使用してるんですね(^-^;
実際、レイコップの窓から見てると、
掃除機をかけた後でも、ホコリが見てる間にたまるので、
ものすごく綺麗になった気にはなれますよね・・・
勿論、シーズン終わりには、水洗いもしてるんですよ。
今朝は、カーペットのお手入れに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月31日読売新聞朝刊より抜粋~
花粉の飛散が続き、ダニの活動が盛んになり始める時期。カーペットについた花粉やダニの死骸などのハウスダストを放っておくと空中に舞い散ってアレルギー症状を悪化させることもある。掃除機をかけたり雑巾で水拭きしたりこまめに手入れをしたい。
お手入れ
掃除機は「強」や「じゅうたんモード」にする。「さっと軽くなでる程度だと、表面のホコリしか取れません。体重をかけてヘッドをカーペットに押しつけ、ゆっくりと押したり引いたりしましょう」と杉本さん。
- ■カーペットの手入れのポイント
- 掃除機は、前後、左右、両斜めと、角度を変えて繰り返しかける!
- ほこりなどの飛散が少ない起床直後または夕方の帰宅直後の掃除がおすすめ
- あらかじめ硬めのブラシで毛足を逆立ててから掃除機をかける
- 空気が乾燥した晴天時、掃除の後に物干しざおにかけるなどして風を通す
(杉本さん、酒井さんの話を基に作成)
? カーペットのハウスダスト
掃除機 体重かけてゆっくり
毛足の長いカーペットは奥に入り込んだゴミを取りにくいため、毛を起こすようにしながら掃除機をかける。あらかじめ掃除用の硬めのブラシで毛を逆立ててから掃除機をかけると、より効果的だ。掃除機では取れない汚れは、カーペットの「取り扱い絵表示」を確認し、水洗いできるものは表示に従い、洗濯するか水拭きをする。水拭きは雑巾を固く絞って拭き上げる。臭いが気になる場合には、衣類や布製品用の消臭スプレーを使う手もある。必ずカーペットの端の部分、特に部屋の奥側など目につきにくい部分で試してから使う。
ダニの活動が盛んになり始めるこの時期、カーペットのダニを駆除しようと、くん煙剤などの殺虫剤を使った場合は、駆除後に入念に掃除機をかけ、死骸などを取り除く。
調味料や食べこぼし、口紅などが付いた場合は、シミにならないよう、なるべく早く取る。ダスキンのハウスクリーニング技能士、酒井輝美さんは「まず、汚れの種類を見分けて」とアドバイスする。
コーヒーやワインなどの水溶性汚れは、軽く絞ったぬれ雑巾で何度もたたいて、汚れを水分となじませる。次に乾いた布で水分を吸い取る。繰り返すと、たいていの汚れは落ちるという。
口紅やクレヨンなど油性汚れは厄介だ。ベンジンなどの有機溶剤で落とすと変色の恐れがあるほか、素材が化繊だと化学変化でべたつきを起こすこともある。「油性汚れはハウスクリーニングの専門家に任せるのが安心です。時間がたつと、専門家でも落とせなくなるので、なるべく早く依頼して下さい」と酒井さんは話している。
先日の夕食時の妻との会話の中で・・・
職場の別の部署で働いている、妻より一つか二つ年上の女性が
仕事中に転ぶと自分では起き上がることが出来ないらしく、
同僚が後ろから抱きかかえて起こしてあげるらしい・・・と
その後に、当の本人は「会社には言わんといて!」と懇願するらしいんですね・・・
常に足を引きずりながらの日常らしいのですが・・・
事実、仕事の能率も悪く、他の人の足を引っ張ってしまうらしいのです・・・
それでも、働き続けていかなくてはならない現実があるんですよね。
一億総活躍社会!?
そこまでして働かなくては、暮らしていけない世の中なんて
やはり、間違っているように感じます。
何かが違う・・・捨て去られていることがあるように感じます。
今朝は、80歳超えても職探しという現実記事を紹介してみようと思います。
~以下、3月30日読売新聞朝刊より抜粋~
老い 2016
孤立と
闘う
その日、レジかごに入れたのは、ちくわ(95円)、セロリ(108円)、第3のビール1本(159円)……マグロの刺し身(753円)の前でしばらく足を止め、「見るだけや」と自嘲気味にこぼした。
飲食業の会社や自営で働いてきた正造は、約30年前に妻を亡くし、子供には恵まれなかった。現在の月収は、厚生年金と国民年金の計約12万円。ぎりぎりで生活保護の対象外だ。
80歳超えても職探し
年金生活「寂しいなぁ」
2013年の厚生労働省の国民生活基礎調査によると、65歳以上の高齢者の世帯では、総所得に占める公的年金の割合はほぼ7割を占めた。年金しか収入がない世帯は6割に上った。
但し、サラリーマンが加入する厚生年金では、14年度末の平均月額は約14万7000円なのに対し、自営業など定年とは関係なく働ける人を想定した国民年金では、3分の1程度の約5万4000円にとどまる。年金だけでは余裕を持って暮らすのが難しいこともあって、15年の高齢者の就業者数は過去最多の730万人(前年比49万人増)と、12年連続で増えた。
買い物を終え、帰宅する正造さん。第3のビールとおつまみのセロリを手に提げ、「一人酒はわびしいわ」とつぶやいた(大阪府茨木市で)=長沖真未撮影
生活保護の場合、医療費の自己負担はない。持病での通院を迫られる正造の生活は実質的に、生活保護を受けるよりも厳しい。だから、足腰が弱っても週2回、マンション清掃の仕事をする。月1万円程度にしかならないけれど。
やっぱり、「少しでも生活に余裕がほしい」と思うから。「生きる張り合いがほしい」と思うから。
■ ■
「年金だけやと生活が苦しいんですわ。何とか仕事を探せまへんか?」正造が「生活困窮者自立支援事業」のモデル実施を始めた市役所を訪ねたのは2014年11月だった。
この事業は、自治体が、生活保護の一歩手前の人を早期に見つけ、自立できるよう助ける制度。就労訓練も行い、多重債務があれば弁護士につなぐ。状況に応じてサポートする「伴走型支援」が特徴だ。
就労支援員の内田敏明(61)は、ハローワークの求人票を調べ、市のシルバー人材センターにも問い合わせた。だが、80歳を超える高齢者の働き口は、簡単には見つからない。
そこで、チラシ配りや自転車整理といった単発の仕事を紹介した。朝から夕まで働いて2000円。「少ない」と断る人もいる中、正造は「ありがとうございます」と喜んで受けた。
3か月が過ぎ、正造に、勤務先の清掃会社に仕事を増やしてほしいと求めては、と提案した。気後れする正造に「会社は仕事ぶりを認めてくれてますよ」といって背中を押した。
正造が会社に頼むと、新たに週1回の清掃の仕事を紹介された。ここで支援はいったん終わった。
だが、この仕事は、依頼主の都合で、わずか3か月で打ち切られた。
■ ■
厚生労働省によると、この事業の15年4月~16年1月の相談件数は、全国で約19万件。就労支援の対象者は約2万3000人で、このうち約1万7000人が就職できた。しかし、高齢者となると現実は厳しい。
茨木市の14年4月~今年2月の相談件数は674件で、約3割は高齢者。年金収入しかなかったり、借金を背負っていたりして困窮しているケースが多いが、歳を取ると体力や記憶力が低下し、行動範囲も狭くなる。女性であれば家事代行や調理などの働き口が見つかりやすいが、男性は特に苦しいという。
「働きたいという高齢者は多いが、実際に働ける職場はすごく少ない。伴走型支援といっても、限界がある」と内田はいう。
■ ■
正造は買い物袋を手に、誰も待つ人のいないマンションへと帰って行く。第3のビールや徳用パックの焼酎を飲み、テレビで好きなスポーツ番組を見て、ほろっと酔って床に就く。「ほんまは友達と居酒屋に行きたい。旅行にも行きたい。でも、お金がないから、ただ生きてるだけです。何も楽しみがない毎日は、寂しいなぁ」
いよいよフィギュアースケートの世界選手間が始まります。
羽生結弦選手はさらに難易度を上げたプログラムで世界最高得点の更新を狙うらしいし、
浅田真央選手も四大陸選手権を欠場しこの大会にかけて猛練習をしたようです。
二人とも27日にはボストンに到着した模様で、
後は、試合へ向け気持ちを高めていくだけのようです。
今シーズンの集大成を心置きなくやりきってほしいものですね。
30日は男子SP・・・31日が女子SP・・・楽しみです!
今朝は、ボストンからのレポートを転載してみようと思います。
~以下、3月29日スポーツ報知より抜粋~
大技の投入こそ封印したが、羽生がまたプログラムの難易度を上げてきた。昨年末の全日本選手権後に意欲を見せていた、試合で成功例がない4回転ループを今回は見送ることを決断。「やるつもりでいたし、ループを入れたプログラムをノーミスでできるくらいにはきたけど、いかに高難度でいい演技をするかというのがすごく大事なシーズンなので」。2季ぶりの王座奪回へ完成度を選んだ。
300点越えを連発した今季はまさに、羽生のシーズン。しかし、世界もその差を詰めようと必死だ。先月の四大陸選手権フリーでは元世界王者のパトリック・チャン(カナダ)が、羽生とハビエル・フェルナンデス(スペイン)に続く史上3人目の200点越えを達成した。ハイレベルな争いが予想される今大会は、ノーミスの演技を求められる。
ループは見送ったものの、フリーでは基礎点が1.1倍になる演技後半の4回転―3回転の連続トウループを4回転サルコー―3回転トウループに難易度を上げる予定。プログラムの基礎点は0.22点高くなり、GPファイナルの330.43点を更新する世界最高得点が期待される。「表現面やジャンプの入り方は、さらにブラッシュアップしてきた。本当に非常に良い状態でこれた」。「陰陽師」の完成形を披露し、絶対王者のまま今シーズンを終える。
羽生結弦選手はさらに難易度を上げたプログラムで世界最高得点の更新を狙うらしいし、
浅田真央選手も四大陸選手権を欠場しこの大会にかけて猛練習をしたようです。
二人とも27日にはボストンに到着した模様で、
後は、試合へ向け気持ちを高めていくだけのようです。
今シーズンの集大成を心置きなくやりきってほしいものですね。
30日は男子SP・・・31日が女子SP・・・楽しみです!
今朝は、ボストンからのレポートを転載してみようと思います。
~以下、3月29日スポーツ報知より抜粋~
王座奪回へ世界初4回転ループ投入見送り
羽生完成度で勝負だ!!
【ボストン(米国)27日=高木恵】フィギュアスケートの世界選手間は30日に、当地で開幕する。羽生結弦(21)=ANA=が世界最高得点締めで、2季ぶりの王座奪回を果たす。意欲を見せていた世界初の4回転ループの大技投入は見送り、完成度で勝負。フリーでは後半の4回転―3回転のトウループの連続ジャンプを4回転サルコー―3回転トウループに難易度を上げる。
世界選手権あす開幕
300点越えを連発した今季はまさに、羽生のシーズン。しかし、世界もその差を詰めようと必死だ。先月の四大陸選手権フリーでは元世界王者のパトリック・チャン(カナダ)が、羽生とハビエル・フェルナンデス(スペイン)に続く史上3人目の200点越えを達成した。ハイレベルな争いが予想される今大会は、ノーミスの演技を求められる。
ループは見送ったものの、フリーでは基礎点が1.1倍になる演技後半の4回転―3回転の連続トウループを4回転サルコー―3回転トウループに難易度を上げる予定。プログラムの基礎点は0.22点高くなり、GPファイナルの330.43点を更新する世界最高得点が期待される。「表現面やジャンプの入り方は、さらにブラッシュアップしてきた。本当に非常に良い状態でこれた」。「陰陽師」の完成形を披露し、絶対王者のまま今シーズンを終える。
真央も現地入り「準備はできた」
調整を優先して2月の四大陸選手権を欠場した浅田真央(25)=中京大=も27日、ボストンに到着した。外国人ファンのサイン攻めに笑顔で応じた真央は、復帰イヤーの締めくくりの一戦へ「万全の準備をしてここに来た。シーズン初戦から練習をずっと積み重ねて来ているので、準備は出来ていると思う」と静かに闘志を燃やした。「後はリンクで練習して、試合に向けて気持ちを高めていけたらいい」。2季ぶり4度目の優勝へ、調子を上げていく。
京都にある「流れ橋」という名称をお聞きになったことはありますか?
ご存知の無い方も、時代劇などで一度くらいはご覧になっていると思います。
この「流れ橋」は木津川にかかる「上津屋 橋」のことなんですが、
なぜ、流れ橋として有名かといいますと
増水時に橋脚ごと流されないように橋板はワイヤーでつながれてはいるのですが・・・置いてあるだけ
水が引いた後に、橋板を回収するということなんですね。
実はこの橋、近年の豪雨などにより頻繁に流され・・・
一時は廃止という話もあったのですが、何とか存続させる方向で決着したんですね・・・
27日に新しい橋が完成し渡り初め式が行われたようです。
時代劇のロケ地としても・・・観光名所としても・・・残りました。ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
今朝は、このニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月28日読売新聞朝刊より抜粋~
上開通式で渡り初めをする住民ら(久御山町で)
下2014年8月の台風で大破した上津屋橋(同年9月
撮影、八幡市で)
八幡市と久御山町を結ぶ同橋は1953年に架設。橋げたや橋板は固定せずに橋脚に載せているだけで、増水すると浮いて流れる。流れてもワイヤロープでつないでいるため、水位が下がった後に回収してきた。珍しい構造で、年間3万人が訪れる観光名所でもあった。しかし、2011年以降は相次ぐ豪雨で毎年流失。府は復旧の度に3000万~5000万円を負担しているが、14年には台風11号で橋脚8基も倒壊か流失した。
府は復旧費がかさむため、一時は橋の廃止も検討。しかし、存続を願う声が全国から寄せられ、府は流失回数を減らすため、全ての橋脚を高くし、コンクリートで強化することにした。
復旧した橋は、以前の端より75㌢高くして、橋げたなどに水が届かないようにした。水の抵抗を減らし、漂着物の衝突を避けるため、橋脚数も73基から40基に減らした。それぞれの橋脚はコンクリート製の柱3本と木製の支柱2本で補強して頑丈にした。
一方で、橋脚のコンクリートは茶色に塗り、木製に見えるよう景観に配慮。総工費は約3億7000万円で、府の担当者は「今後の流失は5年に1度に減る想定」と自信を見せている。
27日に開通式があり、地元住民や工事関係者ら約200人が出席。「壊れにくい」との験担ぎで、地元の3世代同居の世帯が先導役を務め、出席者が八幡市側から渡り初めをした。
久御山町側で見守った城陽市寺田の伊部紀美子さん(73)は「復旧が待ち遠しかった。最近は大雨の度に流されて気がかりだったが、その心配も減りますね」と笑顔で話していた。
ご存知の無い方も、時代劇などで一度くらいはご覧になっていると思います。
この「流れ橋」は木津川にかかる「
なぜ、流れ橋として有名かといいますと
増水時に橋脚ごと流されないように橋板はワイヤーでつながれてはいるのですが・・・置いてあるだけ
水が引いた後に、橋板を回収するということなんですね。
実はこの橋、近年の豪雨などにより頻繁に流され・・・
一時は廃止という話もあったのですが、何とか存続させる方向で決着したんですね・・・
27日に新しい橋が完成し渡り初め式が行われたようです。
時代劇のロケ地としても・・・観光名所としても・・・残りました。ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
今朝は、このニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月28日読売新聞朝刊より抜粋~
ロケ名所「流れ
橋」に
――
にくい
――
上開通式で渡り初めをする住民ら(久御山町で)
下2014年8月の台風で大破した上津屋橋(同年9月
撮影、八幡市で)
豪雨 損壊相次ぎ 橋脚コンクリ
国内最長級の木造橋で、時代劇のロケ地としても知られる木津川の「上津屋橋」(通称・流れ橋、全長356.5㍍)が27日2014年8月に台風で流されて以来、1年7か月ぶりに開通した。同橋は近年、川の増水で何度も流されており、府は今回、初めて全ての橋脚にコンクリートを採用。“流れにくい流れ橋”として復旧した。 (上野将平)
1年7か月ぶり復旧
八幡市と久御山町を結ぶ同橋は1953年に架設。橋げたや橋板は固定せずに橋脚に載せているだけで、増水すると浮いて流れる。流れてもワイヤロープでつないでいるため、水位が下がった後に回収してきた。珍しい構造で、年間3万人が訪れる観光名所でもあった。しかし、2011年以降は相次ぐ豪雨で毎年流失。府は復旧の度に3000万~5000万円を負担しているが、14年には台風11号で橋脚8基も倒壊か流失した。
府は復旧費がかさむため、一時は橋の廃止も検討。しかし、存続を願う声が全国から寄せられ、府は流失回数を減らすため、全ての橋脚を高くし、コンクリートで強化することにした。
復旧した橋は、以前の端より75㌢高くして、橋げたなどに水が届かないようにした。水の抵抗を減らし、漂着物の衝突を避けるため、橋脚数も73基から40基に減らした。それぞれの橋脚はコンクリート製の柱3本と木製の支柱2本で補強して頑丈にした。
一方で、橋脚のコンクリートは茶色に塗り、木製に見えるよう景観に配慮。総工費は約3億7000万円で、府の担当者は「今後の流失は5年に1度に減る想定」と自信を見せている。
27日に開通式があり、地元住民や工事関係者ら約200人が出席。「壊れにくい」との験担ぎで、地元の3世代同居の世帯が先導役を務め、出席者が八幡市側から渡り初めをした。
久御山町側で見守った城陽市寺田の伊部紀美子さん(73)は「復旧が待ち遠しかった。最近は大雨の度に流されて気がかりだったが、その心配も減りますね」と笑顔で話していた。
昨日は、妻が休みを取れたので久し振りに長距離ドライブとシャレ込みました。
和歌山県の黒潮市場まで・・・
高速道路の乗り継ぎって、結構割高になってしまいますよね・・・
京都⇔和歌山間で往復8500~8600円・・・少々高くつきました。
車の中で妻と話していたのですが、
カーナビにせよ、スマホにせよ・・・ホンマに便利な世の中になったよね・・・って
カーナビがあれば、地図を調べることなく目的地まで案内してくれる・・・
我が家も、カーナビを買うてから知らない場所へ行くことが増えましたね。
たまに、融通がきかないことはありますが(笑)
和歌山ということで、帰り道に梅肉エキスでお世話になっている中野BC(株)へも立ち寄ったのですが、
一般が工場内見学できる時間まで、かなり間がありましたので、係の人に言伝をお願いし帰ってきました。
久し振りに、この便利な機器のお陰で、ゆったりと過ごせた一日を満喫させて頂きました。
ところで、話は変わりますが、シャープと鴻海の話し合いが決着しそうですね・・・
1000億円の減額融資・・・この話を聞いた時、
私の気持ちのどこかで、「シャープはなくなる」・・・と感じてしまいました
銀行の立場に押し切られた形の鴻海との交渉は、
結局は銀行にとっても、シャープにとっても思惑外れだったように感じます・・・
そんなシャープの一時代を担った商品・・・
携帯情報端末「ザウルス」も今月末で専用フリーダイヤルを終了するといいます。
スマホの原型ともいわれる「ザウルス」・・・
且つて、私の商品を率先して発注して下さっていた会社の社長さんが
「君の商品は、すぐには売れないんだよ」・・・?
「ただ、1年後くらいから売れてくるんで、発注をかけるんだ」・・・と
要するに、流行の一歩前を行き過ぎていると仰られたことがいまでも頭に残っています。
シャープの商品開発のやり方が、ズバリそのままやったと思うんですよね・・・
他所がやらない部分に目を向け、開発していく・・・
そんなシャープの社風が今後において、残っていくのでしょうか?
残ってほしい・・・と願いながらことの顛末を見守りたいと思います。
今朝は、名機「ザウルス」のニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月27日読売新聞朝刊より抜粋~
風靡 したが、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」などスマートフォンの普及で役目を終えた形だ。 ザウルスは1993年に登場し、累計200万台以上を販売した。2008年に生産を停止したが現在も少数のファンが使っており、月に数十件の相談が寄せられるという。今後も修理の依頼は受け付けるが「部品の在庫はわずか」(シャープ)としている。
電子手帳を発展させた端末として発売され、液晶画面にタッチパネル方式で文字を入力する機能を取り入れた。その後、通信機能を備えて電子書籍やゲーム、音楽などをダウンロードできるようにするなど時代を先取りする機能を次々と盛り込み、ビジネスマンらに支持された。
国内では、ソニーやカシオ計算機などもPDAに参入し、00年には100万台の市場に成長した。ただ、同時期に携帯電話が高機能化したこともあり、PDAの魅力が薄れていった。日本とは対照的に海外ではPDAが生き残り、スマホが広がる素地となった。
IT(情報技術)端末に詳しいフリーライターの法林岳之さんは「シャープがザウルスで作った仕組みを発展させたのがいまのスマホだ。ザウルスがなければスマホはなかった。ただ、シャープは時代の先端を行き過ぎた」と話している。
和歌山県の黒潮市場まで・・・
高速道路の乗り継ぎって、結構割高になってしまいますよね・・・
京都⇔和歌山間で往復8500~8600円・・・少々高くつきました。
車の中で妻と話していたのですが、
カーナビにせよ、スマホにせよ・・・ホンマに便利な世の中になったよね・・・って
カーナビがあれば、地図を調べることなく目的地まで案内してくれる・・・
我が家も、カーナビを買うてから知らない場所へ行くことが増えましたね。
たまに、融通がきかないことはありますが(笑)
和歌山ということで、帰り道に梅肉エキスでお世話になっている中野BC(株)へも立ち寄ったのですが、
一般が工場内見学できる時間まで、かなり間がありましたので、係の人に言伝をお願いし帰ってきました。
久し振りに、この便利な機器のお陰で、ゆったりと過ごせた一日を満喫させて頂きました。
ところで、話は変わりますが、シャープと鴻海の話し合いが決着しそうですね・・・
1000億円の減額融資・・・この話を聞いた時、
私の気持ちのどこかで、「シャープはなくなる」・・・と感じてしまいました
銀行の立場に押し切られた形の鴻海との交渉は、
結局は銀行にとっても、シャープにとっても思惑外れだったように感じます・・・
そんなシャープの一時代を担った商品・・・
携帯情報端末「ザウルス」も今月末で専用フリーダイヤルを終了するといいます。
スマホの原型ともいわれる「ザウルス」・・・
且つて、私の商品を率先して発注して下さっていた会社の社長さんが
「君の商品は、すぐには売れないんだよ」・・・?
「ただ、1年後くらいから売れてくるんで、発注をかけるんだ」・・・と
要するに、流行の一歩前を行き過ぎていると仰られたことがいまでも頭に残っています。
シャープの商品開発のやり方が、ズバリそのままやったと思うんですよね・・・
他所がやらない部分に目を向け、開発していく・・・
そんなシャープの社風が今後において、残っていくのでしょうか?
残ってほしい・・・と願いながらことの顛末を見守りたいと思います。
今朝は、名機「ザウルス」のニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月27日読売新聞朝刊より抜粋~
早過ぎた「名機」サヨナラ
シャープ93年発売――――
携帯端末「ザウルス」
電話サポート終了へ
シャープは、1990年代に人気を集めた携帯情報端末(PDA)「ザウルス」の専用フリーダイヤルを31日で終了する。PDAの草分けとして一世を(杉山正樹)
電子手帳を発展させた端末として発売され、液晶画面にタッチパネル方式で文字を入力する機能を取り入れた。その後、通信機能を備えて電子書籍やゲーム、音楽などをダウンロードできるようにするなど時代を先取りする機能を次々と盛り込み、ビジネスマンらに支持された。
国内では、ソニーやカシオ計算機などもPDAに参入し、00年には100万台の市場に成長した。ただ、同時期に携帯電話が高機能化したこともあり、PDAの魅力が薄れていった。日本とは対照的に海外ではPDAが生き残り、スマホが広がる素地となった。
IT(情報技術)端末に詳しいフリーライターの法林岳之さんは「シャープがザウルスで作った仕組みを発展させたのがいまのスマホだ。ザウルスがなければスマホはなかった。ただ、シャープは時代の先端を行き過ぎた」と話している。
LINEの無料通話を使われる方は多いんでしょうね・・・
実際、通話音質はどのように感じてられるんでしょうか?
私は、LINEの通話音質もビデオ通話もかなり悪いと感じてるんですが・・・
ビデオ通話では、画質も悪く、音もハウリングすることが多いんですね。
Skypeの品質の高さとは雲泥の差があり、極端に悪いと感じています・・・
でも、スマホではLINEの方が簡単なのか、
Skypeを利用している人が周りでは、ほとんど見受けられないんですね。
たまに、LINEでビデオ通話をしたりするとイライラが増しますね・・・
だから、私はメッセージくらいしか使用しません。
そのLINEが今夏に格安スマホへ参入を決定したというニュースが・・・
音質の悪さが頭に残っている私としては・・・ムムムムッ?!・・・
果たして、顧客獲得への起爆剤となるのでしょうか!?
今朝は、このニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月25日読売新聞朝刊より抜粋~
スマホの格安通信事業は「LINEモバイル」として、月の通信料金を500円(税抜き)から提供する。LINEのやりとりについて、データ通信料の上限を設けずに使い放題にする。ツイッター、フェイスブックの利用でも同様のサービスを適用することを予定している。
2014年に始まった決済サービス「LINEペイ」では利便性を高める。このサービスは、アプリの利用者間で銀行口座を経由せずに送金できるのが特徴だが、使える店舗が少なかったため、普及が遅れていた。24日からはクレジットカード大手ジェーシービー(JCB)と提携し、アプリ都連介したLINEペイカードを新たに発行。クレジットカードを使える店なら、LINEペイカードでの支払いが出来る。国内外の約3000万店が対象だ。
LINEは11年6月のサービス開始から間もなく5年を迎える。出沢剛社長は「スマホの普及が進み、世の中が変わってきている。戦略的に成長する」と述べた。
実際、通話音質はどのように感じてられるんでしょうか?
私は、LINEの通話音質もビデオ通話もかなり悪いと感じてるんですが・・・
ビデオ通話では、画質も悪く、音もハウリングすることが多いんですね。
Skypeの品質の高さとは雲泥の差があり、極端に悪いと感じています・・・
でも、スマホではLINEの方が簡単なのか、
Skypeを利用している人が周りでは、ほとんど見受けられないんですね。
たまに、LINEでビデオ通話をしたりするとイライラが増しますね・・・
だから、私はメッセージくらいしか使用しません。
そのLINEが今夏に格安スマホへ参入を決定したというニュースが・・・
音質の悪さが頭に残っている私としては・・・ムムムムッ?!・・・
果たして、顧客獲得への起爆剤となるのでしょうか!?
今朝は、このニュースを取り上げてみようと思います。
~以下、3月25日読売新聞朝刊より抜粋~
LINE 格安スマホ参入
今夏 月500円から、電子決済拡充
無料通話アプリのLINEは24日、スマートフォンの格安通信事業に今夏をめどに参入すると発表した。LINE関連のデータ通信を使い放題にするなど、独自のサービスを提供する。LINEの世界の利用者数は、欧米でライバルアプリに押されて伸び悩んでいる。ユーザーの多い国内でサービスを強化して収益性を高め、成長につなげる狙いがある。(佐々木想)
スマホの格安通信事業は「LINEモバイル」として、月の通信料金を500円(税抜き)から提供する。LINEのやりとりについて、データ通信料の上限を設けずに使い放題にする。ツイッター、フェイスブックの利用でも同様のサービスを適用することを予定している。
2014年に始まった決済サービス「LINEペイ」では利便性を高める。このサービスは、アプリの利用者間で銀行口座を経由せずに送金できるのが特徴だが、使える店舗が少なかったため、普及が遅れていた。24日からはクレジットカード大手ジェーシービー(JCB)と提携し、アプリ都連介したLINEペイカードを新たに発行。クレジットカードを使える店なら、LINEペイカードでの支払いが出来る。国内外の約3000万店が対象だ。
LINEは11年6月のサービス開始から間もなく5年を迎える。出沢剛社長は「スマホの普及が進み、世の中が変わってきている。戦略的に成長する」と述べた。
気になっていたシャープの身の振り方・・・
やはり危惧していたようにイヤァ~な雰囲気が漂っていますよね・・・
それは、さて置き・・・
クレジットカードポイントのことなんですが・・・
このポイントは今までに使ったことがない人の方が多いんじゃないのでしょうか・・・
私もその一人なんですが、セゾンカードの永久不滅ポイントならいざ知らず、
他のカード会社のポイントは、有効期限があり貯まらないので、
今後は、永久不滅ポイントに絞り込もうかと考えています。
ところで、このクレジットカードポイントを
政府は2017年度から、マイナンバーカードと連携して
地元商店街での買い物に使えるようにするらしいですね・・・
ポイントを移行する方法は、現在あるポイントサイトと同じような仕組みになるのでしょうが、
それ以前の問題として・・・マイナンバーが記載されているカードを持ち歩く・・・
このことに、一抹の不安も感じる人も多い筈です・・・が・・・
果たして、便利さと表裏一体のリスク面・・・普及は如何なものでしょうか・・・
今朝は、この記事を転載してみようと思います。
~以下、3月24日読売新聞朝刊より抜粋~
やはり危惧していたようにイヤァ~な雰囲気が漂っていますよね・・・
それは、さて置き・・・
クレジットカードポイントのことなんですが・・・
このポイントは今までに使ったことがない人の方が多いんじゃないのでしょうか・・・
私もその一人なんですが、セゾンカードの永久不滅ポイントならいざ知らず、
他のカード会社のポイントは、有効期限があり貯まらないので、
今後は、永久不滅ポイントに絞り込もうかと考えています。
ところで、このクレジットカードポイントを
政府は2017年度から、マイナンバーカードと連携して
地元商店街での買い物に使えるようにするらしいですね・・・
ポイントを移行する方法は、現在あるポイントサイトと同じような仕組みになるのでしょうが、
それ以前の問題として・・・マイナンバーが記載されているカードを持ち歩く・・・
このことに、一抹の不安も感じる人も多い筈です・・・が・・・
果たして、便利さと表裏一体のリスク面・・・普及は如何なものでしょうか・・・
今朝は、この記事を転載してみようと思います。
~以下、3月24日読売新聞朝刊より抜粋~
政府は2017年度から、マイナンバーカードのICチップの「マイキー※」を利用し、たまったクレジットカードなどのポイントを、地元商店街での買い物に使えるようにする方針だ。クレジットカードのポイントは、13年度に2000億円超発行されており、商店街などの活性化につながるとみている。
すでに、国内の複数の大手クレジット会社が参加する意向を示しているという。
利用者はまず、自分でIDを決めて、マイナンバーカードの登録。パソコンなどを使い、IDを使ってクレジットカードのポイントを地元商店街で利用できる「自治体ポイント」に変換する。後は買い物の際、商店の読み取り端末にマイナンバーカードをかざして、ポイント分の割引などのサービスを受ける流れだ。
ただ、利用者は裏面にマイナンバーが記載されたマイナンバーカードを持ち歩く必要があり、抵抗感の払拭が課題となりそうだ。
クレジットカードポイント
マイナンバーと連携
※
マイキー マイナンバーカードに組み込まれたICチップのメモリーのうち、民間でも活用可能な空き容量部分などを指す。自分で決めたIDなどを記録することが可能だ。購入履歴など、個人情報は残らない仕組みになっている。利用者はまず、自分でIDを決めて、マイナンバーカードの登録。パソコンなどを使い、IDを使ってクレジットカードのポイントを地元商店街で利用できる「自治体ポイント」に変換する。後は買い物の際、商店の読み取り端末にマイナンバーカードをかざして、ポイント分の割引などのサービスを受ける流れだ。
地元で買い物に利用
クレジットカードのポイントを自治体ポイントに変換するシステムは今後、政府が開発する予定だ。ただ、利用者は裏面にマイナンバーが記載されたマイナンバーカードを持ち歩く必要があり、抵抗感の払拭が課題となりそうだ。
一昨日、IoT機器の脅威の話を書きましたが、
これからの便利な世の中を生き抜いていくためにも、
決して他人事ではない状態を皆が認識しておかなくてはならないと思います。
ということで、本日は少々長い記事ですが紹介したいと思います。
~以下、3月23日読売新聞朝刊より抜粋~
ネットワークカメラやビデオレコーダー、駐車場管理システムに電力監視システム――。身近で便利な機器ばかりだが、ネットを通じて誰かを攻撃しているかもしれない、と聞いたら驚くだろうか。
横浜国立大の吉岡克成准教授らは昨年4月、サイバー攻撃の囮 用に148のIPアドレス(インターネット上の住所)を用意し、飛んでくる攻撃を4か月間にわたり調べた。
この結果、IoT機器を標的にした攻撃が90万回も観測されたという。これらの攻撃の発信元15万アドレスを調べると、少なくとも3割弱の4万台はIoT機器であることが確認できた。
機器の種類は361種類。前述のカメラなどのほか、IP電話、ルーター、指紋スキャナー、ビル管理システムも。「これらはウイルスに感染し、攻撃者に乗っ取られたいわゆる『ゾンビ』機器で、ほかのIoT機器を攻撃して仲間にし、増殖しようとしている」と吉岡氏は見る。乗っ取られても聞き本来の機能はそのまま使え、利用者が気付かないまま攻撃に加担している可能性もある。
これまでパソコンやサーバーが標的というイメージが強かったサイバー攻撃だが、国立研究開発法人「情報通信研究機構」の調査でも、一昨年からIoT機器への攻撃急増が確認されている。同機構は28万もの囮アドレスで国内の攻撃を観測しているが、1アドレスに対する年間攻撃件数は2013年に6万3655件だったのが、14年はほぼ倍の11万5323件、さらに15年は21万3523件に増えた。「全体を押し上げているのがIoT機器を狙った攻撃。昨年は全攻撃の4分の1がIoT機器対象だった」と笠間貴弘研究員はいう。DDoS 攻撃などに悪用することが出来る。笠間市は「最近、DDoS攻撃の威力がどんどん大きくなり、防ぐのが難しくなってきているが、大量のIoT機器をゾンビ化していることも一因ではないか」と分析する。
このほか、吉岡氏が観測した例では、有料テレビの視聴システムからIDパスワード情報を盗み出そうとする攻撃もあった。これがあれば、他人に成りすまして有料番組を視聴できる。ネットの闇市場では、すでにこうした認証情報が大量に売買されている。
IoT機器は情報の宝庫、攻撃者には垂涎 の的だ。例えば誰かの家や企業に設置されたカメラを乗っ取れば、そこに映るあらゆる映像を盗み見ることも可能。複合機を乗っ取れば、スキャンした情報を盗み出すことも出来る。ルーターを乗っ取れば、利用者のパソコンを悪意あるサイトに誘導し、パソコン自体をウイルス感染させることも可能になる。
これからの便利な世の中を生き抜いていくためにも、
決して他人事ではない状態を皆が認識しておかなくてはならないと思います。
ということで、本日は少々長い記事ですが紹介したいと思います。
~以下、3月23日読売新聞朝刊より抜粋~
すべてがインターネットでつながる社会。それは便利であると同時に、世界中のあらゆる脅威と隣り合わせに暮らすことでもある。モノのインターネットといわれるIoT※機器が急増しているが、十分なセキュリティーを確保できなければ、サイバー攻撃の道具を世界中にばらまくのと同じだ。どう対処すべきなのか。
横浜国立大の吉岡克成准教授らは昨年4月、サイバー攻撃の
IP電話、カメラ… 狙われるIoT機器
サイバー攻撃
自宅の家電も
なぜ狙われるのか。それは作る、売る、使う側のそれぞれが、モノがネットにつながるリスクにあまりにも無防備だからではないか。Telnet 」が使用可能な状態で販売される機器は少なくない。テルネットは暗号化されていないなどセキュリティー上問題があり、最近はあまり使われなくなったが、その使用の容易さから今も組み込み機器の開発などに使われている。それでも、吉岡氏は「出荷の際、使えないようにプログラムを停止すれば済むだけなのに」と指摘、ネット上で悪用されたらどうなるか想定していないことが元凶ともいえる。
ID・パスワードの設定も、誰でも推測できるような単純な初期設定をそのまま使えば、攻撃者にとって玄関の鍵はないも同然。吉岡氏は「設定変更の必要性を利用者に伝える工夫や、設定を変更しないと使用できない仕組みを考える必要がある」と話す。剥がさないと使えない場所にシールを貼り、そこに「設定変更を」と書いておくのも一案だろう。
ソフトウェアのアップデート(更新)にも課題がある。ソフトは発売後にセキュリティー上の欠陥が明らかになることがよくあり、パソコンでは常に修正のアップデートが行われる。だがIoT機器もアップデートが必要だと意識している利用者はどれだけいるだろうか。また、たとえ必要だと思っても、利用者用の管理画面がついている機器は少なく、アップデートの手順が難しかったり、そもそも不可能だったりする製品も多い。しかも、ソフトは世に出てから時間がたてばたつほど欠陥が広く知られ、狙われやすくなるが、IoT機器の使用期間はパソコンよりずっと長い。自動的なアップデートを可能にする機能を付けるなど、発売後も継続してサポートできる仕組みが必要だろう。
現在、総務省と経済産業省は、こうしたIoT機器のセキュリティーガイドライン作りを急いでいる。担当者は「これまでの家電ビジネスはネットの向こうから来るリスクについて意識する必要はなかったが、時代は変わった」とし、「製造や販売や運用など様々な立場から、セキュリティーに配慮した多層的な対策を示したい」と話す。
セキュリティー意識乏しく
例えば、古い通信方式「ID・パスワードの設定も、誰でも推測できるような単純な初期設定をそのまま使えば、攻撃者にとって玄関の鍵はないも同然。吉岡氏は「設定変更の必要性を利用者に伝える工夫や、設定を変更しないと使用できない仕組みを考える必要がある」と話す。剥がさないと使えない場所にシールを貼り、そこに「設定変更を」と書いておくのも一案だろう。
ソフトウェアのアップデート(更新)にも課題がある。ソフトは発売後にセキュリティー上の欠陥が明らかになることがよくあり、パソコンでは常に修正のアップデートが行われる。だがIoT機器もアップデートが必要だと意識している利用者はどれだけいるだろうか。また、たとえ必要だと思っても、利用者用の管理画面がついている機器は少なく、アップデートの手順が難しかったり、そもそも不可能だったりする製品も多い。しかも、ソフトは世に出てから時間がたてばたつほど欠陥が広く知られ、狙われやすくなるが、IoT機器の使用期間はパソコンよりずっと長い。自動的なアップデートを可能にする機能を付けるなど、発売後も継続してサポートできる仕組みが必要だろう。
現在、総務省と経済産業省は、こうしたIoT機器のセキュリティーガイドライン作りを急いでいる。担当者は「これまでの家電ビジネスはネットの向こうから来るリスクについて意識する必要はなかったが、時代は変わった」とし、「製造や販売や運用など様々な立場から、セキュリティーに配慮した多層的な対策を示したい」と話す。
※
IoT Internet of Thingsの略。モノに通信機能を持たせ遠隔計測や自動制御などを行う仕組み。一人暮らしの親をカメラで見守ったり、出先からエアコンの温度を調整したり、製品の使用情報を商品開発や在庫管理に役立てたりと様々。自動運転車や生活支援ロボットの実現も期待される。ウイルス感染 気付かず加担
これまでパソコンやサーバーが標的というイメージが強かったサイバー攻撃だが、国立研究開発法人「情報通信研究機構」の調査でも、一昨年からIoT機器への攻撃急増が確認されている。同機構は28万もの囮アドレスで国内の攻撃を観測しているが、1アドレスに対する年間攻撃件数は2013年に6万3655件だったのが、14年はほぼ倍の11万5323件、さらに15年は21万3523件に増えた。「全体を押し上げているのがIoT機器を狙った攻撃。昨年は全攻撃の4分の1がIoT機器対象だった」と笠間貴弘研究員はいう。
■ 大量にゾンビ化
攻撃者の狙いは何か。攻撃の多くは、機器を遠隔操作ウイルスに感染させようというものだ。自分の意のまま操ることが出来る「ゾンビ」機器をたくさん作れば、例えば、大量の通信を一斉に送りつけてサーバーなどをダウンさせるこのほか、吉岡氏が観測した例では、有料テレビの視聴システムからIDパスワード情報を盗み出そうとする攻撃もあった。これがあれば、他人に成りすまして有料番組を視聴できる。ネットの闇市場では、すでにこうした認証情報が大量に売買されている。
IoT機器は情報の宝庫、攻撃者には
AI(人工知能)が人間と共同で執筆した短編小説「コンピュータが小説を書く日」
なんと!なんと!国内の文学賞の1次審査を通過したとのニュースに大変驚きを覚えました。
先日、韓国で囲碁のトップ棋士との戦いに勝利し、AIの飛躍的進歩に驚いていたところ・・・
さらに、小説まで書けるようになってきていると聞けば、
かつてのSFの世界と同じく、人間がコンピューターに支配される時代が来るやも知れないとの
一抹の不安も湧いてきてしまいます・・・そう成らないためにも、
コンピューターを無知なままに使用するんじゃなく、
使う側の人間も日々勉強をし、コンピューターを使いこなせるよう努力する必要は感じますね。
そうでなければ、コンピューターにいいように使われる時代が間違いなく来るような気はします。
専門家も同じことを言っているようで、
使いこなせる人と使いこなせない人との格差が拡大するだろう・・・と。
仕事もどんどんとAIに持っていかれ・・・果ては、失業者で溢れる国なんて厭ですもんねぇ~!
今朝は、AIに関するQ&Aを転載してみようと思います。
~以下、3月22日読売新聞朝刊より抜粋~
Q 人工知能(AI)とは?
A 明確な定義はないが、人間のような知能を持つコンピューターのことだ。最近、進歩がめざましく、人間にしか出来ないと考えられていた複雑な作業をこなせるようになってきた。
Q 囲碁ではAI「アルファ碁」がトップ棋士に勝ったね。
A 「ディープ・ラーニング(深層学習)」と呼ばれる新たな手法で強くなった。過去の大量のデータをもとにして、コンピューターが自分で状況を判断できるようにしたのが特徴だ。小説の執筆に深層学習を使う方法の研究も進みそうだ。
Q 将来、人工知能に仕事が奪われるの?
A 昨年12月、野村総合研究所などが「10~20年後には日本の労働者の49%は、人工知能やロボットに職を奪われる可能性がある」と発表した。事務職員や警備員、タクシーや路線バスの運転手などだ。
Q どんな社会になるの?
A 人工知能に詳しい新井紀子・国立情報学研究所教授は「AIや機械をうまく使いこなせる人と、使いこなせない人との格差が拡大するだろう」と予測している。ただ、日本は、少子高齢化で労働力が減少している。介護や農業、建設作業などで、新たな労働の担い手としての活用も期待されている。
なんと!なんと!国内の文学賞の1次審査を通過したとのニュースに大変驚きを覚えました。
先日、韓国で囲碁のトップ棋士との戦いに勝利し、AIの飛躍的進歩に驚いていたところ・・・
さらに、小説まで書けるようになってきていると聞けば、
かつてのSFの世界と同じく、人間がコンピューターに支配される時代が来るやも知れないとの
一抹の不安も湧いてきてしまいます・・・そう成らないためにも、
コンピューターを無知なままに使用するんじゃなく、
使う側の人間も日々勉強をし、コンピューターを使いこなせるよう努力する必要は感じますね。
そうでなければ、コンピューターにいいように使われる時代が間違いなく来るような気はします。
専門家も同じことを言っているようで、
使いこなせる人と使いこなせない人との格差が拡大するだろう・・・と。
仕事もどんどんとAIに持っていかれ・・・果ては、失業者で溢れる国なんて厭ですもんねぇ~!
今朝は、AIに関するQ&Aを転載してみようと思います。
~以下、3月22日読売新聞朝刊より抜粋~
Q
人間の仕事が奪われる?
「49%がAIに」可能性も
Q 人工知能(AI)とは?
A 明確な定義はないが、人間のような知能を持つコンピューターのことだ。最近、進歩がめざましく、人間にしか出来ないと考えられていた複雑な作業をこなせるようになってきた。
Q 囲碁ではAI「アルファ碁」がトップ棋士に勝ったね。
A 「ディープ・ラーニング(深層学習)」と呼ばれる新たな手法で強くなった。過去の大量のデータをもとにして、コンピューターが自分で状況を判断できるようにしたのが特徴だ。小説の執筆に深層学習を使う方法の研究も進みそうだ。
Q 将来、人工知能に仕事が奪われるの?
A 昨年12月、野村総合研究所などが「10~20年後には日本の労働者の49%は、人工知能やロボットに職を奪われる可能性がある」と発表した。事務職員や警備員、タクシーや路線バスの運転手などだ。
Q どんな社会になるの?
A 人工知能に詳しい新井紀子・国立情報学研究所教授は「AIや機械をうまく使いこなせる人と、使いこなせない人との格差が拡大するだろう」と予測している。ただ、日本は、少子高齢化で労働力が減少している。介護や農業、建設作業などで、新たな労働の担い手としての活用も期待されている。
(科学部 前村尚)
ここ10日間くらい、毎日数回のウイルスメールが送りつけられているようです・・・
「ウイルスメールを削除しました」とのプロバイダーからのメールにホッとしていますが、
一昨日などは、4~5回検知されたようでイヤ~な感じを持ってました。
「プロバイダー料」と「メールウイルスチェック」と「メールフィルタープラス」の
契約をしているので安心はしているのですが・・・
それでも、やばそうなメールがセキュリティーを潜り抜けて入ってくる場合もあります。
少々話は変わりますが・・・
横浜国立大の情報セキュリティー専門の研究室が
昨年4~7月、同大のネットワークへのサイバー攻撃約90万回を確認し、
その通信元を調べた結果が・・・驚くべきものだったといいます。
セキュリティー対策とサイバー攻撃は永遠にイタチごっこなのでしょうが・・・
どんどんと進化しているIoT(モノのインターネット)化・・・果たして、
本当にIoT機器のセキュリティー対策は大丈夫なんでしょうか?!
今朝は、横浜国立大の調査結果記事を転載してみようと思います。
~以下、3月21日読売新聞朝刊より抜粋~
「ウイルスメールを削除しました」とのプロバイダーからのメールにホッとしていますが、
一昨日などは、4~5回検知されたようでイヤ~な感じを持ってました。
「プロバイダー料」と「メールウイルスチェック」と「メールフィルタープラス」の
契約をしているので安心はしているのですが・・・
それでも、やばそうなメールがセキュリティーを潜り抜けて入ってくる場合もあります。
少々話は変わりますが・・・
横浜国立大の情報セキュリティー専門の研究室が
昨年4~7月、同大のネットワークへのサイバー攻撃約90万回を確認し、
その通信元を調べた結果が・・・驚くべきものだったといいます。
セキュリティー対策とサイバー攻撃は永遠にイタチごっこなのでしょうが・・・
どんどんと進化しているIoT(モノのインターネット)化・・・果たして、
本当にIoT機器のセキュリティー対策は大丈夫なんでしょうか?!
今朝は、横浜国立大の調査結果記事を転載してみようと思います。
~以下、3月21日読売新聞朝刊より抜粋~
インターネットにつながる世界中の監視カメラや火災報知機などのIoT※機器約15万台がウイルスに感染し、サイバー攻撃の「踏み台」となっていることがわかった。専門家は「機器を開発する側がセキュリティーに対する意識を高めるべきだ」と警鐘を鳴らしている。
情報システムセキュリティーが専門の横浜国立大の吉岡克成准教授の研究室は昨年4~7月、同大のネットワークへ約90万回のサイバー攻撃を確認した。その通信元を調べた結果、中国やトルコ、ロシアなど世界各国の火災報知機やIP電話、ビルの空調制御システムなど、361種類のIoT機器約15万台だったことが判明した。
こうした機器は、外部の第三者によるサイバー攻撃が経由する「踏み台」になっており、大量のデータを送りつけるDDoS 攻撃や、ウイルスのばらまきに悪用されていたとみられる。侵入検知システムなどのセキュリティー対策の機器が踏み台になっているケースもあった。
吉岡准教授は「今回判明したのは氷山の一角」としたうえで、「家庭内のIoT機器の感染の有無や脆弱 性を確認することは、利用者には難しい。テルネットが作動していないかどうかなど、開発段階で最低限のチェックをするだけで状況は大きく改善されるはずだ」と指摘している。
情報システムセキュリティーが専門の横浜国立大の吉岡克成准教授の研究室は昨年4~7月、同大のネットワークへ約90万回のサイバー攻撃を確認した。その通信元を調べた結果、中国やトルコ、ロシアなど世界各国の火災報知機やIP電話、ビルの空調制御システムなど、361種類のIoT機器約15万台だったことが判明した。
監視カメラ、火災報知器……
ネット接続機 経由で攻撃
※
IoT Internet of Things(モノのインターネット)の略で、スマートフォンで操作できるエアコンや、心拍数の管理をネット上でできる腕時計など、ネットに様々な機器がつながる仕組み。15万台ウイルス感染
さらに、昨年5月の日本国内からの攻撃を調べたところ、監視カメラや家庭用ルーターなど93台のIoT機器が踏み台として使われていた。太陽光パネルのあるマンションに設置される国内メーカーの家庭用電力消費モニターの通信もあった。横浜国大確認
吉岡准教授によると、悪用されたIoT機器には「Telnet(テルネット)」と呼ばれる通信プログラムが組み込まれていた。約30年前に登場したテルネットは現在のサイバー攻撃を想定しておらず、ネットにつながる機器には通常使われていないが、開発段階で組み込まれた機器があるという。IDやパスワードが初期設定のままというケースもあり、攻撃者はこうした機器を探してウイルスに感染させたとみられる。吉岡准教授は「今回判明したのは氷山の一角」としたうえで、「家庭内のIoT機器の感染の有無や
過日、郷里の友人とも話していたのですが・・・
彼の場合、医師から動脈硬化が少し進んでいる・・・と告げられたようです。
動脈硬化が進むと血液の流れが悪くなり・・・果ては、心筋梗塞や脳梗塞に・・・
そこで、血管を若返らすためにはどうしたらいいのかを彼に話していたんです。
それには、基本は運動すること・・・
要するに、基礎代謝を上げ血管内の余分な栄養分を燃焼させるということなんですね。
でも、人という生き物は・・・中々、実行することが出来ない生き物・・・
例え、実行できたとしても、継続するとなればなかなか出来かねるものなんですよね。
だから、彼には自分のできることから始めたらいいんだよ・・とは言ってるんですが・・・
運動も毎日の生活の流れの中の一つに取り込んでしまえば、苦痛に感じることもないのですが・・・
そこの部分が難しいんでしょうね。
日本人の悪いところは、予防医療というものの考え方が、まだまだ希薄のようで、
病を発症してから、病院で治してもらえばいい・・・
と云うようなことが常道化しているように感じます。
でも、やはり、自分の体は出来得る限り、自分で管理しなくては駄目だと思うんですね。
基本は運動と食生活!!・・・これを頭の隅に叩き込んで健康な体を保ちましょう!
今朝は、脳梗塞に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月20日読売新聞朝刊より抜粋~
脳梗塞
脳梗塞は、脳や首の血管に、血の塊(血栓)が突然つまって十分な栄養が届かなくなり、その先の組織の機能が失われる病気です。心臓にできた血栓が脳の血管に飛んで発症することもあります。脳梗塞は、脳卒中の7割以上を占めています。
高血圧や糖尿病、コレステロール(脂質)異常、喫煙の四つが、代表的な原因です。血管の「壁」に過剰な栄養分がたまり、「管」がどんどん細くなっていく状態が、動脈硬化です。動脈硬化になると、血液がスムーズに流れなくなり、血栓ができやすくなります。
高血圧や糖尿病、コレステロール(脂質)異常、喫煙の四つが、代表的な原因です。血管の「壁」に過剰な栄養分がたまり、「管」がどんどん細くなっていく状態が、動脈硬化です。動脈硬化になると、血液がスムーズに流れなくなり、血栓ができやすくなります。
疑い症状あれば即受診
北九州市生まれ。九州大
卒。2013年から現職。
専門は、脳卒中の内科治療。
国立循環器病研究センター
豊田一則・脳血管部門長
最も典型的な初期症状は、体の半分にまひが起きるというものです。そのほか、口元がゆがむ、言葉がうまく話せないなどの症状が出ます。小脳に障害が出た場合は、バランスが取れず、フラフラすることがあります。脳というのは、肝臓などと違い、栄養分を貯蔵できない臓器です。だから、血管が詰まれば、その時点から脳の組織が壊れ始め、数時間も経つと取り返しのつかないダメージとなると考えられています。だから、脳梗塞の治療は、時間との闘いです。
治療は、血栓を取り除き、血の流れを取り戻すことが最大の目的となります。
まずは、血栓を溶かす効果のある薬剤を注射します。その次に、動脈に細い管を通して先端部を脳動脈の血栓がある場所まで上げ、網目状などの特殊な形をした器具で、血栓をからめとったり、吸い取ったりする治療が行われます。
これらの治療を組み合わせて、重い脳梗塞の患者のうち7割前後が、3か月後に社会復帰、家庭内復帰できると報告されています。
ただ、血栓を溶かす薬剤の注射は、「発症から4時間半まで」という時間制限があります。それを過ぎると、脳の二次的な出血などが起きる危険性が高まります。これらの治療は病院到着直後からできるわけではなく、脳の状態を確かめる診察や画像検査を行ってから治療方針が決まります。この診察などに30~60分ほどかかります。
4時間半以内でも少しでも早く治療を始めた方が成功しやすいので、脳梗塞を疑う症状が表れたら一刻も早く病院を受診して下さい。
予防は、生活習慣のお改善につきます。基本は運動と食事。それが難しければ薬を考えましょう。今では、高血圧も、コレステロール異常も、喫煙も、いい薬があります。また、夏場の脱水にも要注意です。血栓ができるのを防ぐため、適度な水分をとることを忘れないでください。
昨日、取引先の双子のお嬢さん達が小学校の卒業式だと伺いました・・・
お父さんであるご本人も一時、仕事を抜け出して式に参列されたようでした。
他所のお子さんの成長は、ホンマに早く感じられます・・・
こんな話を聞けば、我が家の子供たちの幼い頃が想い出されます・・・
入学式・卒業式という言葉を聞くと・・・「もう春やねぇ~」・・・と
やはり桜の時期と重なり、一段と雰囲気を盛り上げてくれるようですね。
我が家の子供達の小・中学の入学式の頃には、
ちょうど桜が満開の時期と重なり晴れがましい雰囲気がありました・・・が、
近年は温暖化が進んだせいか、桜の満開の時期が徐々に早くなってきているようで、
入学式の頃には、花が散ってしまっている・・・と云うのが多い気がしますね。
振り返って見れば、私は桜の花の時期ごとに、
何がしかの不安と・・・期待と・・・入り混じった気持ちで、この時期を迎えていたように思います。
誰しもが同じ気持ちなのかも知れませんね・・・そんな気持ちを和ませてくれるのが桜なのかも・・・
桜の下で宴会・・・何年もやってないなぁ~・・・またやりたいなぁ~
今朝は、さくら情報がパソコンやスマホで分かるサービスに関しての記事を転載してみようと思います。
~以下、3月19日読売新聞朝刊より抜粋~
ヤフー・ジャパンが提供している地図アプリ「Yahoo!地図」では、11日から全国約1000か所のお花見スポットについて、開花状況を地図上に表示するサービスを始めた。
メニューから「桜の開花情報」を選択すると、各スポットの桜の状態が「つぼみ・咲き始め」から「散り始め・終わり」までの4段階のアイコンでひと目で分かるほか、駐車場や売店の有無、夜間に観賞が出来るかどうかなど詳細な情報も閲覧できる。
また、地図上で周辺の混雑度を色分けして示す「混雑レーダー」や各スポットの時間帯ごとの混雑度を推測した「混雑グラフ」を表示する機能を搭載。込み合っている曜日や時間帯などを避ける手がかりとして役立つ。
アース製薬が3月からインターネット上の特設サイトで公開を始めた「アース蚊の飛び始め予想」は、4月の平均気温の平年値から試算したヒトスジシマカの飛び始めの時期を地図上で色分けして表示する。地図は全国版と関東甲信越、近畿など六つのブロックに分けた地域版があり、今後は3~4月の平均気温から試算し、順次更新するという。
同社では「ヒトスジシマカは場所によっては、3月でも飛び始める。外出時に虫よけスプレーを使うなど予防対策をする判断の目安にしてほしい」としている。
屋外ではトイレの位置などを探して迷う時があるだろう。女性の場合は、トイレの清潔さや設備も気になるところだ。
ゼンリンデータコムの地図アプリ「恋するマップ~女子ちず~」は、地図上にアイコンで商業施設などのトイレの場所を表示する。2月の刷新で、「授乳室」、「パウダールーム」、「トイレ」などと検索ワードを組み合わせて条件に合ったトイレを探すことも可能になった。お花見スポット近くのトイレを見つけるのに便利だ。
お父さんであるご本人も一時、仕事を抜け出して式に参列されたようでした。
他所のお子さんの成長は、ホンマに早く感じられます・・・
こんな話を聞けば、我が家の子供たちの幼い頃が想い出されます・・・
入学式・卒業式という言葉を聞くと・・・「もう春やねぇ~」・・・と
やはり桜の時期と重なり、一段と雰囲気を盛り上げてくれるようですね。
我が家の子供達の小・中学の入学式の頃には、
ちょうど桜が満開の時期と重なり晴れがましい雰囲気がありました・・・が、
近年は温暖化が進んだせいか、桜の満開の時期が徐々に早くなってきているようで、
入学式の頃には、花が散ってしまっている・・・と云うのが多い気がしますね。
振り返って見れば、私は桜の花の時期ごとに、
何がしかの不安と・・・期待と・・・入り混じった気持ちで、この時期を迎えていたように思います。
誰しもが同じ気持ちなのかも知れませんね・・・そんな気持ちを和ませてくれるのが桜なのかも・・・
桜の下で宴会・・・何年もやってないなぁ~・・・またやりたいなぁ~
今朝は、さくら情報がパソコンやスマホで分かるサービスに関しての記事を転載してみようと思います。
~以下、3月19日読売新聞朝刊より抜粋~
花見情報
丸わかり
開花状況/混雑/駐車場・トイレ
気温が上がり、お花見シーズンはすぐそこ。桜の開花状況や混雑具合、トイレの場所などが確認できるウェブサイトやスマートフォン向けアプリなど便利な無料サービスを活用して、お花見を快適に楽しみたい。
(大郷秀爾)
■ パソコンやスマホで
気象情報会社ウェザーニューズが運営するサイト「さくらCh(チャンネル)」では、全国約700か所のお花見の名所について開花予想を閲覧できる。お花見スポットごとに開花日のほか、五分咲き、満開などの時期もカレンダー上に示されるほか、スマホ向けサイトでは、有料会員(月額税抜き300円)に登録すると指定したスポットの見頃の時期をメールで通知するサービスも利用できる。ヤフー・ジャパンが提供している地図アプリ「Yahoo!地図」では、11日から全国約1000か所のお花見スポットについて、開花状況を地図上に表示するサービスを始めた。
メニューから「桜の開花情報」を選択すると、各スポットの桜の状態が「つぼみ・咲き始め」から「散り始め・終わり」までの4段階のアイコンでひと目で分かるほか、駐車場や売店の有無、夜間に観賞が出来るかどうかなど詳細な情報も閲覧できる。
また、地図上で周辺の混雑度を色分けして示す「混雑レーダー」や各スポットの時間帯ごとの混雑度を推測した「混雑グラフ」を表示する機能を搭載。込み合っている曜日や時間帯などを避ける手がかりとして役立つ。
■ ヤブ蚊への警戒も
野外のお花見は、虫刺されも気になる。特に近年は、デング熱やジカ熱のウイルスを媒介するヒトスジシマカ(ヤブ蚊)への警戒が高まっている。アース製薬が3月からインターネット上の特設サイトで公開を始めた「アース蚊の飛び始め予想」は、4月の平均気温の平年値から試算したヒトスジシマカの飛び始めの時期を地図上で色分けして表示する。地図は全国版と関東甲信越、近畿など六つのブロックに分けた地域版があり、今後は3~4月の平均気温から試算し、順次更新するという。
同社では「ヒトスジシマカは場所によっては、3月でも飛び始める。外出時に虫よけスプレーを使うなど予防対策をする判断の目安にしてほしい」としている。
屋外ではトイレの位置などを探して迷う時があるだろう。女性の場合は、トイレの清潔さや設備も気になるところだ。
ゼンリンデータコムの地図アプリ「恋するマップ~女子ちず~」は、地図上にアイコンで商業施設などのトイレの場所を表示する。2月の刷新で、「授乳室」、「パウダールーム」、「トイレ」などと検索ワードを組み合わせて条件に合ったトイレを探すことも可能になった。お花見スポット近くのトイレを見つけるのに便利だ。
■ 開花早目の予想
ウェザーニューズが15日に発表した桜(ソメイヨシノ)の開花予想によると、3月上旬に暖かさが続いてつぼみの成長が進み、下旬の気温も平年並みから高めで推移する見通しであることから、全国的に平年並みからやや早目に咲き始めると見込んでいる。開花は下旬から東京、福岡で始まり、九州~関東南部全域に広がった後、東北、北海道などでも4月以降順次開花が進むという。
1月に新電力会社に申し込んでいたので、
昨日、ようやくスマートメーターに交換してもらえた。
何故か気持ちがスッキリしたように感じますが何故でしょうね・・・
関電の原子力発電ありきでの今回の発言・・・
原子力発電が稼働したら5月から値下げできる・・・
いやいや、原子力発電が停止したから値下げできない・・・
今迄から、住民ありきのものの考え方ではないような気がしてたんです。
だから、大阪ガスの天然ガスでの発電に興味もあり、
僅かな抵抗をしてみたわけなんですね・・・
お国にしても然り・・・
どうも景気が良くなってくれない・・・
このまま参院選に突入し、消費税を10%にした後に衆院選をやれば負けるかも・・・
いっそ消費税増税を先延ばしにし、衆参同日選挙をやった方が得策かも・・・
全て、己らの保身のことしか頭にないのでしょうか・・・
世界に向けて、お金をばらまき・・・
己の身を削ることをしない先生方は、
政局をやる楽しみに興じているだけのように感じてしまうのは私だけなのでしょうか?
私達は、少しだけ・・・ほんの少しだけでいいから楽になりたいだけなんですよ!
今朝は、ここ数年間の経済の動きに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月18日読売新聞朝刊より抜粋~
の回復を受け、個人消費はしばらく好調に推移していた。
だが、この流れは14年4月に消費税が8%に増税され、一転する。増税前の駆け込み需要により、14年1~3月期の個人消費(年換算)は321兆円に増えた後、14年4~6月には305兆円まで急落した。
政府は、14年の夏頃から個人消費が回復していくシナリオを描いていたが、その後も持ち直すことなく、直近の15年10~12月期は304兆円と増税直後の水準を下回った。
個人消費は国内総生産(GDP)の6割を占める。その落ち込みが足を引っ張り、15年10~12月期のGDP成長率は2四半期ぶりのマイナス成長に沈んだ。
SMBC日興証券の宮前耕也氏は「久しぶりの物価上昇のショックが大きく、消費者には痛税感がいまだに残っており、節約志向が続いている」と分析する。所得のうちどれだけを消費に回したかを示す「消費性向」はリーマン・ショックや東日本大震災後に匹敵する水準まで下落しているという。「よほど魅力的な商品やサービスが出ないと、消費は簡単に回復しない」(エコノミスト)との指摘は根強い。
ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏は、原油価格が上昇に転じていることなどから、「賃金が上がらない一方で、夏頃にかけて物価は上昇し、個人消費の低迷が長引くリスクがある」と指摘する。
日本経済を引っ張る輸出にも期待できそうにない。17日に発表された2月の貿易統計で、輸出額は5か月連続で前年同月を下回った。中国景気の減速など海外経済は不透明で、「輸出の回復は緩やかなペースにとどまる」(第一生命経済研究所の高橋大輝氏)との見方が多い。
昨日、ようやくスマートメーターに交換してもらえた。
何故か気持ちがスッキリしたように感じますが何故でしょうね・・・
関電の原子力発電ありきでの今回の発言・・・
原子力発電が稼働したら5月から値下げできる・・・
いやいや、原子力発電が停止したから値下げできない・・・
今迄から、住民ありきのものの考え方ではないような気がしてたんです。
だから、大阪ガスの天然ガスでの発電に興味もあり、
僅かな抵抗をしてみたわけなんですね・・・
お国にしても然り・・・
どうも景気が良くなってくれない・・・
このまま参院選に突入し、消費税を10%にした後に衆院選をやれば負けるかも・・・
いっそ消費税増税を先延ばしにし、衆参同日選挙をやった方が得策かも・・・
全て、己らの保身のことしか頭にないのでしょうか・・・
世界に向けて、お金をばらまき・・・
己の身を削ることをしない先生方は、
政局をやる楽しみに興じているだけのように感じてしまうのは私だけなのでしょうか?
私達は、少しだけ・・・ほんの少しだけでいいから楽になりたいだけなんですよ!
今朝は、ここ数年間の経済の動きに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月18日読売新聞朝刊より抜粋~
消費増税先送り検討
急落
12年年末第2次安倍内閣発足後、株価の上昇や円安による企業業績個人消費 長引く低迷
「8%」の痛税感残る
安倍首相が10%への消費税率引き上げを先送りする検討に入ったのは、個人消費の低迷が長引いていることが大きい。2014年4月に消費税率8%に引き上げた後、景気の足踏みが続く。新興国経済の減速などを背景に、今年の春闘では賃上げの勢いが鈍っており、賃金が増えて消費が伸びる好循環の実現は見通せない。
だが、この流れは14年4月に消費税が8%に増税され、一転する。増税前の駆け込み需要により、14年1~3月期の個人消費(年換算)は321兆円に増えた後、14年4~6月には305兆円まで急落した。
政府は、14年の夏頃から個人消費が回復していくシナリオを描いていたが、その後も持ち直すことなく、直近の15年10~12月期は304兆円と増税直後の水準を下回った。
個人消費は国内総生産(GDP)の6割を占める。その落ち込みが足を引っ張り、15年10~12月期のGDP成長率は2四半期ぶりのマイナス成長に沈んだ。
節約志向
国内ではバブル崩壊後、約20年間にわたり、物価が継続的に下落するデフレが続いてきた。それが14年春以降、増税に加え、円安の影響もあって食品など身の回りの商品の価格が値上がりした。SMBC日興証券の宮前耕也氏は「久しぶりの物価上昇のショックが大きく、消費者には痛税感がいまだに残っており、節約志向が続いている」と分析する。所得のうちどれだけを消費に回したかを示す「消費性向」はリーマン・ショックや東日本大震災後に匹敵する水準まで下落しているという。「よほど魅力的な商品やサービスが出ないと、消費は簡単に回復しない」(エコノミスト)との指摘は根強い。
逆風
個人消費が回復するには、賃金上昇が欠かせない。だが、今年の春闘で基本給を底上げするベースアップ(ベア)は、多くの企業で上げ幅が前年より縮小した。大和総研の試算によると、同じ2%の賃上げでも、ベアなら個人消費を5.3兆円押し上げる効果があるが、一時金(ボーナス)では7000億円にとどまるという。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏は、原油価格が上昇に転じていることなどから、「賃金が上がらない一方で、夏頃にかけて物価は上昇し、個人消費の低迷が長引くリスクがある」と指摘する。
日本経済を引っ張る輸出にも期待できそうにない。17日に発表された2月の貿易統計で、輸出額は5か月連続で前年同月を下回った。中国景気の減速など海外経済は不透明で、「輸出の回復は緩やかなペースにとどまる」(第一生命経済研究所の高橋大輝氏)との見方が多い。
16日は大手製造業で春闘の集中回答日のようでしたね。
ベースアップに関しては3年連続で実施する企業は多かったようです・・・が、
前年実績を下回る回答がほとんどだったようです。
若い頃、そもそも春闘ってものには一切縁の無かった私にとっては、
そんなものに、如何やこうやゆうてる時間があったら、
何とかして注文を取ってこなければ会社そのものが存在しなくなる・・・と。
事実、集金日になると小切手で集金したら、
その会社の経理の方にお願いし、小切手に裏判を押してもらいその足で銀行へ。
そして現金を引き出し、会社へ電話を入れ・・・
「今から帰社しますので、下請けさんに○○時頃に来ていただくようにしてください」・・・と。
ホンマに綱渡りのようなことをやってました・・・
だから、今でもベアが如何のこうのと言える立場の人は、まだ恵まれていると思うんですね。
パートさん達は、大概、最低賃金に毛が生えたくらいの時給で、
昇給も賞与も無しの状態で働いてらっしゃる方がほとんどじゃないかと・・・
且つて、夜のバイトをしていた頃、
当初の話ではお餅代程度ですが、暮れには出ますとの話やったんですが、
一度だけ、3000円を暮れにもらったのですが・・・それが最初で最後やったですね。
日本という国は労働者の70%が中小企業で働いているといいます。
完全失業率が減ってきたといっても、非正規労働者が増えている現状では、
決して日本国内の景気が上向きになっているとは思われませんが・・・
すべての労働者が恩恵を被れる日はいつか来るんでしょうか・・・
一億総活躍社会がいびつな形で進行してしまうような気もしますが・・・
今朝は、春闘集中回答日の記事を転載してみようと思います。
~以下、3月16日読売新聞夕刊より抜粋~
春闘の集中回答日となった16日、大手は昨年を下回りつつも、軒並み基本給を底上げするベースアップ(ベア)回答が相次いだ。一方、中小企業の引き上げ幅は小さく、非正規労働者には賃上げが浸透していない。中小企業の労組からは「まだまだ下請けまで恩恵は回ってこない」という声が出ている。
「定期昇給の上に、ベアも望める大手とは程遠い」
愛知県にある大手自動車メーカーの下請けの部品加工会社で働く正社員の男性(41)はため息をつく。会社に定期昇給制度はなく、入社15年目の中堅と若手の基本給は月約7000円の差しかない。
ベアを含む賃上げ額が月8800円のトヨタ自動車に対し、この会社がこれまでに示した回答は従業員平均2500円の昇給にとどまる。多くが手当で、基本給の増額は限られている。男性は「今後、子供の教育費や住宅ローンの支払いにお金がいるのに」と心配する。
国内では7割の人が中小企業で働く。連合は、1990年代後半から大手と中小の春闘の結果に格差が拡大しているとして、格差是正を目指す。しかし、連合などが、昨年10月に中小企業約4500社を対象に行った調査では、過半数が過去3年間に「取引先から価格や単価の引き下げ要請があった」と回答。大手との取引価格だ重荷となっている実態が浮かぶ。
大阪府東大阪市にある30人規模の金属加工会社では、定期昇給がない上に売り上げも伸び悩み、勤続約20年の男性社員(38)は「回答はこれからだが、賃上げは大手の半額にも満たないのでは」と嘆く。
大手では人手不足などからパートの時給を上げる例も出ているが、据え置きのままの非正規労働者も多い。愛知県内の食品メーカーでは、パート従業員は労働組合に入れず、処遇改善の要求も出せない。勤続17年のパート女性(48)は「パートだけが日給で、ボーナスも社員平均の3分の1くらい。非正規は賃上げの蚊帳の外だ」と憤る。
ベースアップに関しては3年連続で実施する企業は多かったようです・・・が、
前年実績を下回る回答がほとんどだったようです。
若い頃、そもそも春闘ってものには一切縁の無かった私にとっては、
そんなものに、如何やこうやゆうてる時間があったら、
何とかして注文を取ってこなければ会社そのものが存在しなくなる・・・と。
事実、集金日になると小切手で集金したら、
その会社の経理の方にお願いし、小切手に裏判を押してもらいその足で銀行へ。
そして現金を引き出し、会社へ電話を入れ・・・
「今から帰社しますので、下請けさんに○○時頃に来ていただくようにしてください」・・・と。
ホンマに綱渡りのようなことをやってました・・・
だから、今でもベアが如何のこうのと言える立場の人は、まだ恵まれていると思うんですね。
パートさん達は、大概、最低賃金に毛が生えたくらいの時給で、
昇給も賞与も無しの状態で働いてらっしゃる方がほとんどじゃないかと・・・
且つて、夜のバイトをしていた頃、
当初の話ではお餅代程度ですが、暮れには出ますとの話やったんですが、
一度だけ、3000円を暮れにもらったのですが・・・それが最初で最後やったですね。
日本という国は労働者の70%が中小企業で働いているといいます。
完全失業率が減ってきたといっても、非正規労働者が増えている現状では、
決して日本国内の景気が上向きになっているとは思われませんが・・・
すべての労働者が恩恵を被れる日はいつか来るんでしょうか・・・
一億総活躍社会がいびつな形で進行してしまうような気もしますが・・・
今朝は、春闘集中回答日の記事を転載してみようと思います。
~以下、3月16日読売新聞夕刊より抜粋~
春闘
中小「恩恵回ってこない」
大手ベア 非正規労働者「蚊帳の外」
「定期昇給の上に、ベアも望める大手とは程遠い」
愛知県にある大手自動車メーカーの下請けの部品加工会社で働く正社員の男性(41)はため息をつく。会社に定期昇給制度はなく、入社15年目の中堅と若手の基本給は月約7000円の差しかない。
ベアを含む賃上げ額が月8800円のトヨタ自動車に対し、この会社がこれまでに示した回答は従業員平均2500円の昇給にとどまる。多くが手当で、基本給の増額は限られている。男性は「今後、子供の教育費や住宅ローンの支払いにお金がいるのに」と心配する。
国内では7割の人が中小企業で働く。連合は、1990年代後半から大手と中小の春闘の結果に格差が拡大しているとして、格差是正を目指す。しかし、連合などが、昨年10月に中小企業約4500社を対象に行った調査では、過半数が過去3年間に「取引先から価格や単価の引き下げ要請があった」と回答。大手との取引価格だ重荷となっている実態が浮かぶ。
大阪府東大阪市にある30人規模の金属加工会社では、定期昇給がない上に売り上げも伸び悩み、勤続約20年の男性社員(38)は「回答はこれからだが、賃上げは大手の半額にも満たないのでは」と嘆く。
大手では人手不足などからパートの時給を上げる例も出ているが、据え置きのままの非正規労働者も多い。愛知県内の食品メーカーでは、パート従業員は労働組合に入れず、処遇改善の要求も出せない。勤続17年のパート女性(48)は「パートだけが日給で、ボーナスも社員平均の3分の1くらい。非正規は賃上げの蚊帳の外だ」と憤る。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
食べ物の焦げた部分が体に悪いのは、子供の頃から云われていたので、
焦げすぎてる部分は、もちろん避けて食べるようにしていました・・・
その物質アクリルアミドというものが、
動物実験から、やはり発がん物質であることがわかったようですが・・・
「人の健康への影響は不明確です・・・しかし、公衆衛生上懸念がないとは言えない」・・・
このような評価を内閣府食品安全委員会が下したといいます。
何か分かったようなわからないような言い回しなのですが、
要するに、出来得る限り摂取を減らした方がいいんじゃないですか・・・ということのようです。
私の好きなコーヒーなどの飲料にも・・・
でも、1日に3杯程度飲む人はがん発症の確立が少なかったんとちゃうんですか!?
まっ・・・兎に角、アクリルアミドの場合も長く炒めすぎたりしないようにする方がいいようですね。
今朝は、アクリルアミドに関する食品安全委員会の記事を転載してみようと思います。
~以下、3月16日読売新聞朝刊より抜粋~
高温で調理した野菜やスナック菓子などに含まれる発がん物質アクリルアミド※について、内閣府食品安全委員会は「人への影響は明確ではないが、懸念がないとは言えない」との評価書案をまとめた。食材を焦がしすぎないなど、できる範囲で摂取量を減らしてほしいと呼びかけている。
発がん物質アクリルアミド
同案によると、動物実験などから発がん物質と判断。人の健康への影響は不明確だが、公衆衛生上、懸念がないとは言えないとした。1日の平均摂取量を推定したところ、日本は体重1㌔・㌘あたり0.24㍃・㌘(㍃は100万分の1)で、EU(同0.4~1.9㍃・㌘)などに比べ低かった。食品別では、野菜炒めなど「高温調理した野菜」からの摂取が56%、コーヒーなどの「飲料」が17%、ポテトチップなどの「菓子類・糖類」16%などだった。
同委員会は「厳しく管理する必要はないものの、社会全体で生成や摂取量を減らすよう努力すべきだと結論づけた」とする。
アクリルアミドを減らすには、料理の際、焦がしすぎないことがポイントだ。
低減策「焦がしすぎない」
※
アクリルアミド アミノ酸の一種「アスパラギン」とブドウ糖などが、120度以上で加熱された際に生成される。メーカーの市販品や家庭で料理したものなど、幅広い食品に含まれる。もともと工業原料などに使われ、発がん性が指摘されてきた。2002年にスウェーデンで食品にも含まれていることが確認され、世界的に注目された。◆家庭で出来るアクリルアミドを減らす方法
- <調理前>
- ジャガイモは冷蔵すると、原料成分となる糖が増えるため、常温で保存
- 切った芋や野菜は水にさらし、原料成分を洗い流す
- <調理中>
- 火力を弱めたり、食材をかき混ぜたりして、焦がしすぎない
- 「煮る」「蒸す」「ゆでる」など、水を使って120度を超えない過熱方法を取り入れる。
また「煮る」「蒸す」など水を使った調理も有効。加熱しても、アクリルアミドが生成される120度まで上がらないためだ。また、切った野菜などを水にさらすと、アクリルアミドの原料となる物質を洗い流せる。同省は、これらの家庭で出来る方法を冊子にまとめ、ホームページでも公開している。
同省は、食品メーカに低減対策を呼びかけている。13年度に市販のポテトチップスやフライドポテトを調べると、06~07年度に比べ4割以上減っていた。
食品安全委員会の作業部会座長を務めた、国立環境研究所環境リスク研究センターフェローの青木
「野菜にはがんを予防する効果があるとされ、炒めれば効率よく摂取できる。アクリルアミドは工夫次第で低減できるので、バランスよく食べることが大切」と指摘する。
評価書案は同委員会のホームページで公開されている。17日まで一般から意見を募り、その後評価書としてまとめる。