ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

O脚の影響はメカノバイオロジーで説明できるでしょうか?

2021年05月15日 | 姿勢
姿勢の変化は神経経だけでなく当然細胞への物理的な刺激も影響しているのでどのように測定、計算できるかを調べます

細胞への機械的刺激が引き起こす連鎖化学反応のプロセスや仕組みを解明する知能はないので変化が生じる閾値がわかるとワタシのような一般人でも活用法が見つかると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢の測定、計算方法の参考になりそうな予測誤差修整関連を検索しました

2021年05月15日 | 姿勢
ここ10年の間に研究が進んだ分野のようです。ワタシはオタク的に姿勢を変えていたのですがアシの変化については不思議としか言えないので書籍や検索で考えるヒントを探しました。

姿勢をどのように測定、計算するかが課題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする