ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

KDDIの通信障害で3000万人以上に影響というニュースを見て

2022年07月03日 | Diary
最近の通信業界の動きはどうなっているのか検索したらホットな成長分野だけにいろいろなトピックが出てきて驚いたのでTwitterに共有しました。


現状は5Gのサービスエリア拡大中でず。しかし10年後にはスタートする6G以降では基地局などは通信衛星など非地上化し、その他他社との接続方式なども大激変するそうです。


現在開発中の世界中をカバーする通信衛星ビジネスは複数の多国籍企業連合が競争という状況です。さらに民間vs国家プロジェクトの様相も呈しています。


ロシアとの取引停止はロシアのロケットを使用して打ち上げる衛星のスケジュールにも影響が出ていました。


いずれにしても通信関連は激変前の踊場なので今後の展開はフォローしないといけないですね。


相変わらずひどい高周波騒音(超音波/電磁波/放射線!?)がつづいているのでいつまで元気でいられるのか不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brics、G7首脳会議の後日本の首相がNATO初出席

2022年07月01日 | Diary
ウクライナ情勢と各国のロシアとの関係を見ていると世界が多極化して20世紀の2度の世界大戦後の世界秩序が時代遅れになってきました。


法律などもその例にもれずイスラム法などと欧州、英米法では成り立ちが異なりますから西洋列強諸国の戦争法などから発展した国際法も必ずしも受け入れられていないため実効性に欠けることもあります。


そこで以前読んだ特許検索システムの記事から知財関連を検索してTwitterに共有しました。


今日も一日中ひどい高周波騒音で夕方からはとくに強烈でした。夫を新横浜まで送り迎えしたら暑さのためか猛スピードで幅寄せしてくるクルマに数台遭遇してびびりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする