先の私の文章で
都会の駅での人の流れに付いて書いたが
新聞に「行き場の無い淡い悪意」として
同じ光景が出ていた。
兎に角止まらないで
一歩も無駄をしないように
人の流れに合わせて精一杯歩く
エスカレータでは左に寄り(関西は右?)
右側を急ぐ人が歩いて登り下る
改札口では、自動改札に切符を入れたり
定期券かざしたり
立ち止まろうものなら
大変、無言の「何やってんだよ~!」
これに、「行き場の無い淡い悪意」とは
作家の門田光代氏の命名
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新コメント
- kinntilyann/風邪症状もはや1週間以上
- keiko(けいこ)/受験生
- yokko630/初秋の朝
- yokko630/体調不良が続く
- m-fluteangel16/3日連続バイト終わる
- にのみや あきら/8月7日から始まる
- ビオラ/バイト先では
- あまね/バイト2日目終わる
- クリン/ついにやってきた、花粉症!
- 百翔/カフェラテとコーヒー・時空のサーファー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo