百翔

あした天気になぁれ!

昨日は曇り・ZEROの法則

2018-06-28 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。

ZEROの法則 第3章 3続き

この原核細胞を持った
<原子微小藻>の遺伝子が進化し
移動するもの
動くものが生まれてきました。
原生生物であるアメーバは
15億年くらい前に
誕生しました。
その後の進化は
3系統に分かれていきました。

第1は
紅藻類、菌類、酵母
カビ、キノコ類の系統です。

第2は
緑藻、木、草、野菜、花といった
高等植物類系統です。
そして最後の1系統が
わたしたち人間の系統
つまり動物への進化系統です。
それは
褐藻類、繊毛虫類、ヒトデや魚類
虫、昆虫、鳥類、恐竜、ほ乳類、そし
て人間へと続く系統です。

こうした進化は
[生命の核]を包み込む
物質的外形の進化形態ですが
この<原始微小藻を直径とする
微小藻>は
35億年たった現在でも
北半球のアルカリ性の湖
ただ1か所に生息しています。
1998年発刊 川又審一郎著


<昨日は、曇り空>
昨日は、曇り空で雲が低く感じ、頭が重かったです。今日は、爽やかに軽い感じ、過ごしやすい気がします。
曇りの日は、心も体も思うように動かず、重い感じでしたが、若い頃の方が、敏感に感じていた。
それでもまだ、今の方が、元気なような。訳の分からない文章になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする