百翔

あした天気になぁれ!

豪雨・ZEROの法則

2018-06-29 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。

ZEROの法則 第3章 3続き

生命起源である微小藻の
遺伝子情報には
生物にとってもっとも大切な
<適者生存>に関する
基本情報が刻み込まれていると
報告されています。
ですから
これを食糧として
摂取し続ければ
完全栄養分が供給されるだけではなく
わたしたちの細胞が
生命の起源と再びつながる
つまりわたしたちの
細胞を生命の原点に
戻す作用が生まれて
くることになります。
とかく現代人は
<健康管理>と称してさまざまなものを
体内に取り込んでいます。
そのため
細胞が逆に<混乱>していると
説く研究者もいます。
<原始微小藻を直径とする微小藻>は
その混乱した細胞を
原点にもどす作用が
あることになりますが
考えてみれば
地球にはたいへん貴重な
食材自然の形で
35億年もの間眠っていたわけです。
1998年発刊 川又審一郎著

<豪雨>
昨日、今日と午前中豪雨。亜熱帯の夕方のスコールのように定期的に今後降るのだろうか、、、、?
テレビのニュースでは、強風の被害が放映されている。いつ何処で何が起きるか、、、。
普通に眠りにつくことのできる日は、感謝、感謝の一日ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする