今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第2章 4続き
地球は宇宙空間に
浮かんで回転している球体です。
回転体であるということは
回転中心から表面に向かって
回転エネルギーの振動が
伝達されています。
地球の回転エネルギー振動は
地球中心のマグマ体から起こっており
地表に向かって
ほぼ一定に振動が伝達されています。
この振動のことを
専門的には地球の<重力波>と言います。
この振動波は
地球中心のマントル(固体)の
内側にある
外核(液体マグマ)内で発生している
2種類の対流のズレ
つまり外核内に起こる対流渦と
外核からもっとも中心に
位置している内核(固体)へ
向かって起こる渦によって発生する
縦波の重力波です。
この地球の重力波は
地表のわたしたちの人体にも
エネルギー振動として
影響を与えています。
1998年発刊 川又審一郎著
<全国的に母の日>
母の日わ心配をしなくてよくなったなあ、以前は母の日というと心が騒いだ。
嫁ぎ先の母には、毎年決まった事をしているので「毎年のこと」になっている。
遠方の母には、花キューピットを利用するようになり、大変喜ばれた。
地元の花屋さんの花は、丈夫で長持ち、何年も楽しめる。
先日、出かけた実家の玄関脇に元気な小バラの鉢があったなあ
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第2章 4続き
地球は宇宙空間に
浮かんで回転している球体です。
回転体であるということは
回転中心から表面に向かって
回転エネルギーの振動が
伝達されています。
地球の回転エネルギー振動は
地球中心のマグマ体から起こっており
地表に向かって
ほぼ一定に振動が伝達されています。
この振動のことを
専門的には地球の<重力波>と言います。
この振動波は
地球中心のマントル(固体)の
内側にある
外核(液体マグマ)内で発生している
2種類の対流のズレ
つまり外核内に起こる対流渦と
外核からもっとも中心に
位置している内核(固体)へ
向かって起こる渦によって発生する
縦波の重力波です。
この地球の重力波は
地表のわたしたちの人体にも
エネルギー振動として
影響を与えています。
1998年発刊 川又審一郎著
<全国的に母の日>
母の日わ心配をしなくてよくなったなあ、以前は母の日というと心が騒いだ。
嫁ぎ先の母には、毎年決まった事をしているので「毎年のこと」になっている。
遠方の母には、花キューピットを利用するようになり、大変喜ばれた。
地元の花屋さんの花は、丈夫で長持ち、何年も楽しめる。
先日、出かけた実家の玄関脇に元気な小バラの鉢があったなあ