goo

新参者

「眠りの森」です(いきなりなんのこっちゃ)。

Kバレエが全面的にコラボというので、とても楽しみにしていました。
なにしろエキストラにも参加してしまいましたからね~(笑)台風が来るとかの晩で、翌日の公演を観る予定だったこともあり・・・横浜に一泊してしまいました(それはそれで凄く楽しかった!)

で、これ位の長さのドラマだと、大概中だるみしてしまう猫ですが、これはしっかり見れました。
くまさん♪出てないのに18000円だとか、ロングにしたら王子が遅沢さんだったとか・・・(^^;色々突っ込み所が多くて。

さておき、
印象深かったのは、やはり石原さんの頑張りでしょうか。CG技術もさることながら、バストショットなら十分バレリーナでしたもん。
実際に見ていても、足先を見なければ(←ここがポイント)かなりバレエだったな~と。指導も良かったのでしょうね。
2つ目は益子さん、セリフけっこうあったんだ、ということ。なぜに益子さん?(素朴な疑問)。

意外だったのは宮尾さん、台詞ほとんどなし?
しょっぱなから美しく踊られてはいましたが・・・。舞台の収録では黒鳥とのグランパの、マネージュを何度も踊っていたのに本編ではなかったような。夜遅くまで大して休みもなく、本番と変わらずに手を抜かずに踊っていたのに~なんて勿体無い。

阿部ちゃん・・・この役って衣装を変えなくていいのが楽ね(またしても、こらこら)。

ストーリー自体に関しては・・・バレエフリークであってもプロではないので、「そうなの?」という感じ。
(いくら最後だからって舞台で踊るためには、見ず知らすの人でも殴り倒せるもの???)

それにしても・・・。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今季のドラマ

いきなりですが、今季見ているドラマ。

「ごちそうさん」
正直「食」にはあまり懸想のない猫だけに、半ば惰性で見ていたけど、結構展開が面白いな~と思って見続けてる。
最近のお気には西門姉のかずえさん(ぷぷぷ・・・)。イジワルにあそこまでパワーを使うって凄い!大八車シーンや変装して修羅場を見に来るとか、やることが面白すぎ。

もう一つは「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」
ジャニ系で(アキバ系でもある?)時間が遅めで、マイナーなのか視聴率は低いらしい。
猫はなぜか1回目からかかさず見てる。ちょっとばかばかしくも(失礼)ウォームストーリーで、実はコドモにも良いんじゃないかな~と思うのだけど。
出演者に目玉になるような人があまり居なくて(これまた失礼)、どちらかというと大げさな演技で(舞台系の人が多いの?)、その辺が問題なのかもしれないけど。

猫が見ているのは、単に実は錦戸くんも好みなだけなのかもしれない(笑)

「八重の桜」はなんとなく見なくなってしまったな~。暗いからかな^^;

全体的に前よりTVは見ていませんねえ。第一に時間がないんでしょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あべちゃん

K-バレエが新春のドラマ「新参者」に登場するそうな。
サブタイトルが「眠りの森」で、どうやら事件の現場がバレエスタジオ・・・ということらしい(原作を知らないので厳密には違うかも)。

東京文化会館の白鳥の湖公演に、阿部寛さんからお花が来ていて、「?何の関係だっけ??」と思っていたのですが、これだったようです(しばらく前に宮尾さんが自身のブログで、まだ解禁前なので詳しくは書けないけれど~と言っていた撮影もこれかな?)

実は猫、阿部さんにもけっこう反応します。
なにしろノンノのコンテストで優勝したときの写真もうっすら覚えてますもん(年がばれる~)。(当時は)理系なのにこんなにかっこいい人がいるんだ~と思いました。←偏見
以来、映画までは見にいかないけれど(ごめん)、ドラマなどで出ていると見てしまう・・・程度のレベルで、中でも「アットホームダッド」、「TRICK」、「義経」、「坂の上の雲」あたりが印象に残ってます・・・。

もちろん「新参者」も見てました。
お正月が楽しみです~。


写真は近くまで行ったときに、つい「そうそう、これ!新参者-麒麟の翼に出てきたとこ!」と撮っておいた日本橋の麒麟像。
しっかし上の首都高はなんて無粋なの!もう少し歴史をリスペクトできなかったかしらね >高度経済成長期っ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

孤独のグルメ

ファーストシーズンから見ているドラマ「孤独のグルメ
の、主人公を演じている松重豊さんの公式ブログもチェックしてます。

松重さん公式ブログ「修行が足りませぬ」。

これを読むと、あたかも井之頭五郎のセリフは松重さんが考えてるんじゃ?って気がします。
あの口調で聞こえてきますもの(^^;

1回目を見る前、おっさんが食べてるだけのドラマと聞いて、何が面白いんだろ?と疑っていたのですが、すっかりハマってしまいました。

でも「たべるダケ」というドラマがあるらしく、CMを見ましたが、こっちは全~然、まったく!興味を引かれませんでした(というより、むしろ目をそらしたくなる)。

この違いは一体なんなんでしょう?
(単なるおやじスキー?)

しかし、毎回あんなに食べてるのに太らないなんて・・・(ぶつぶつ・・・)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

半沢さん

それで夜は今話題の「半沢直樹」を見まして。

第2話を初めて見てから、その間見てなかったんですが・・・

東田の12億のうち、回収分は5億、あとの7億は?????
途中を見ていないから分からないのだろうか。

(誰か教えて~!)

結構好きな俳優さんが出てましてね。
苗字しか設定がなかった「板橋」の岡田さんとか、今回とっても可哀そう?だった役の石丸さんとか。

しかしこれからどんどん濃い人が登場するにゃ~

直樹さん、父親と似てなさすぎないか?(母親似ですかそうですか)

格闘シーン、身軽だな、ああ、ボクデンだったか・・・とか、変な突っ込みばかり入れてます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »