goo

土曜朝イチエンタ

今週も「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」
ホントに朝イチなんだもんにゃ~。例によって猫はWEBから聴いた。

一応リンクも再掲(^^
トップページもしくはポッドキャストのページ(2つともどこが違うんだか?)から試聴できます。

内容は試聴におまかせするとして・・・

最後の「夢」については、何なのかを語ってはくれませんでしたね~。
具体的にあるのかな?はっきりしないのか、あっても敢えて言わないのか(その昔、ジャマされるから言わない!なんてコトも言っていたような・・・)

ま~でも、そのうち実現して、“これだったのか~”と分かる日が来る気がするので、追求しません(笑)

クラッシックカーは、故障はするけど別に良いっていう感覚が大人というか、本当に車好きにゃんだな~とも思った。
猫はマシン的なものに関して、一番望むことは「故障しない!」にゃので。特にバイクとか車とかパソコンはその筆頭。調子が悪いと、すごく気が重くなる・・・。

と、さておき次の公演の「ピーターラビットと仲間たち」を復習?しているのにゃ。
ピーターラビットのお話はいくつもあって、その中のどれだったかにゃあ・・・と。とりあえず登場する動物をリスト・・・(記憶違いの可能性もあり!)。

「ティギーおばさんのおはなし」は、ハリネズミのティギーおばさんと、小さいネズミたちがたくさん。
「あひるのジマイマのおはなし」には、あひるのジマイマときつねの紳士。
「こぶたのピグリン・ブランドのおはなし」には、ピグリン・ブランドと黒ぶたのピグウィグ。(ピグリンって男性が踊るのに、ポワントシューズなのよね・・・)兄弟ぶたも居たか???
「ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし」は、ほぼジェレミーさんだけ。
「2ひきのわるいねずみのおはなし」はネズミのトム・サムとハンカ・マンカ。
「りすのナトキンのおはなし」はりすのナトキンと、ほかにもりすが4匹、あとはハリボテふくろう・・・

まちねずみのジョニーとチュウチュウおくさんの話もあったっけ?(登場はするけど)
その他のねずみと、でっかいぶたさんは出てきたようにゃが・・・(うっすらとしか記憶が・・・)

当のピーターは・・・特に「おはなし」ではにゃいんですね(^^;

最後に全部の動物達が出てくる、コーダのような部分もあったにゃあ・・・

総勢ねずみ16匹、ぶた8頭(頭と言うな~!?)、りす5匹、はりねずみ1匹、あひる1羽、きつね1匹、かえる1匹、うさぎ1羽(きゃ~!)ってことでしょうか。

童話って子供向けだけど、実はブラックな面もあって、特に英国のお話はそれが強い気がする・・・英国の話じゃないけど、「白鳥の湖」にしても、狩猟民族のお話なんだな~と思うことしかり(だって白鳥狩りですよ!・・・やっぱ食べるんですよね・・・ロースト白鳥・・・美味しいんだろうか・・・orz)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )