バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
入社式
ついに迎えた入社式・・・「ここまで来ちゃったな~」としみじみ感慨にふける時間的余裕はなかった。
式は11:30からにゃったが、その時間に行けば良いというわけでなく、配属先の朝礼に出てから移動(式は研修センターにゃったから)。その際の朝礼では一応一言挨拶もする機会があった。そんなよーなことは入社式でもあって、一人ずつ決意表明なんぞをしたのだ(聞いてなかったから、全然考えてなかったよ~)。
にゃんとなく来てしまった感一杯の猫なのに、どうにも「一生懸命がんばります」的なことを言わなければ済まないよーな雰囲気・・・しょーがにゃいので、できることからコツコツとやるとか、お客様が「良かった!」と言ってくれたら嬉しいと思うとか、適当に折り合いをつけてお茶を濁した(おいおい)。
式が昼食の時間にずれ込み・・・用意されたお弁当をかっこむ。研修中の昼食はお弁当が支給されていたのにゃが、今日のは一番豪華にゃった(^^ それだけにもっとゆっくり食べたかったにゃあ・・・。
昼食後はすぐに次の段階の研修が2時間。その次の回までにやってくることなども指示される(思いっきり尻を叩かれているよーな感じ)。その他に災害用の緊急メールが携帯電話に届くよう、設定しておくことも紙ペラ1枚で指示される。これがまた面倒~(パケ放題じゃないんだからやめてよ~)。途中で中断したらその後ログインできなくなるしっ。試しに帰ってからパソコンでやったら、普通にできるじゃん!案内にそう書いとけ~!
また配属先に戻って端末の設定・・・
スクーターの使用手続き・・・人任せだといつになっても終わらない感じだし、すぐには使いたいしにゃので、自力で申請書を作成っ。あとはロッカーやらプリンターやらの使用ルールを聞いたり。
研修が終わっても面倒を見てくれる人(上司)はいるにゃが、担当は猫一人ではなく、1ヶ月先輩やら、1年先輩やら、2年先輩やら、たくさん居るのでなかなか順番が回ってこにゃい。上の方の人の仕事ほど難しい仕事にゃので、時間がかかる。上司が自分自身のお客様の対応もしているわけにゃし。
そんなこんなで、にゃんとなく明日することが分かるまで残っていたらば、1時間残業してたにゃう。
それにしても、細かいことで覚えないといけないことが多すぎる・・・orz
式は11:30からにゃったが、その時間に行けば良いというわけでなく、配属先の朝礼に出てから移動(式は研修センターにゃったから)。その際の朝礼では一応一言挨拶もする機会があった。そんなよーなことは入社式でもあって、一人ずつ決意表明なんぞをしたのだ(聞いてなかったから、全然考えてなかったよ~)。
にゃんとなく来てしまった感一杯の猫なのに、どうにも「一生懸命がんばります」的なことを言わなければ済まないよーな雰囲気・・・しょーがにゃいので、できることからコツコツとやるとか、お客様が「良かった!」と言ってくれたら嬉しいと思うとか、適当に折り合いをつけてお茶を濁した(おいおい)。
式が昼食の時間にずれ込み・・・用意されたお弁当をかっこむ。研修中の昼食はお弁当が支給されていたのにゃが、今日のは一番豪華にゃった(^^ それだけにもっとゆっくり食べたかったにゃあ・・・。
昼食後はすぐに次の段階の研修が2時間。その次の回までにやってくることなども指示される(思いっきり尻を叩かれているよーな感じ)。その他に災害用の緊急メールが携帯電話に届くよう、設定しておくことも紙ペラ1枚で指示される。これがまた面倒~(パケ放題じゃないんだからやめてよ~)。途中で中断したらその後ログインできなくなるしっ。試しに帰ってからパソコンでやったら、普通にできるじゃん!案内にそう書いとけ~!
また配属先に戻って端末の設定・・・
スクーターの使用手続き・・・人任せだといつになっても終わらない感じだし、すぐには使いたいしにゃので、自力で申請書を作成っ。あとはロッカーやらプリンターやらの使用ルールを聞いたり。
研修が終わっても面倒を見てくれる人(上司)はいるにゃが、担当は猫一人ではなく、1ヶ月先輩やら、1年先輩やら、2年先輩やら、たくさん居るのでなかなか順番が回ってこにゃい。上の方の人の仕事ほど難しい仕事にゃので、時間がかかる。上司が自分自身のお客様の対応もしているわけにゃし。
そんなこんなで、にゃんとなく明日することが分かるまで残っていたらば、1時間残業してたにゃう。
それにしても、細かいことで覚えないといけないことが多すぎる・・・orz
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )