バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
シンデレラ・・・
チケットぴあのくまさん♪記事で1つ訂正。
写真を良く見たら、3ピースじゃありませんでしたね~。元はそうかもだけど、ボトムがおそろじゃなかった~おしゃれに着くずしてらしたんですね。
で、記事を読んでいて思い出した大昔の記憶。
当時はちょうど「シンデレラコンプレックス」なんてことが話題に上がっていた頃。猫はある日言われましたよ。
「まるでシンデレラコンプレックスの塊みたいだな」って。
シンデレラコンプレックス・・・いつか白馬に乗った王子様のよーな男性が表れて、棚ぼた式にハッピーになれることを夢見るあまり、いつまでも依存心が強く、自立しきれない、実力を発揮しきれないという、女性特有の病(←猫まとめ)
1981年に米国の女性作家コレット・ダウリングさんが提唱。
自分としては、そんな杓子定規な(笑)シンドロームに罹っていようとは夢にも思っていなかったので、「何言ってるの?このヒト」だった。本当にそうなら、もっとおしゃれもするし、カワイイ性格にもなったでしょうに。あまりに分からなくて、ダウリングさんの著書も読んじゃったよ。
思えば、ふっるーいアパートに下宿していて、おしゃれとは程遠く、ときにはヘルメットかぶって安全靴履いて、手にはハンマーを持ち、船に乗るような生活・・・の猫が、灰かぶり状態とも言えなくはなかったな・・・と。中身は全然王子様なんて期待もしてなかったけど。
もう一つ、そんな環境なので学校は女子率1割以下。言うなれば男ばかりが大手を振っている中では、どんなにおなごらしくなくても、女子というだけでそう見られただけかも。
そしてその後もう1つ分かったことは、やはりその発言者はそんなに深く?多く?女性のことを知っているわけでもなかったということ(流行っていたから言ってみたかっただけなのよ)。
なにしろその発言者はおトンですから(笑)
今頃になって思うけど、おトンにはもっと重度の患者さんの方が合っていたかもねえ。
残念だったね(お互い?)←爆弾発言?
写真を良く見たら、3ピースじゃありませんでしたね~。元はそうかもだけど、ボトムがおそろじゃなかった~おしゃれに着くずしてらしたんですね。
で、記事を読んでいて思い出した大昔の記憶。
当時はちょうど「シンデレラコンプレックス」なんてことが話題に上がっていた頃。猫はある日言われましたよ。
「まるでシンデレラコンプレックスの塊みたいだな」って。
シンデレラコンプレックス・・・いつか白馬に乗った王子様のよーな男性が表れて、棚ぼた式にハッピーになれることを夢見るあまり、いつまでも依存心が強く、自立しきれない、実力を発揮しきれないという、女性特有の病(←猫まとめ)
1981年に米国の女性作家コレット・ダウリングさんが提唱。
自分としては、そんな杓子定規な(笑)シンドロームに罹っていようとは夢にも思っていなかったので、「何言ってるの?このヒト」だった。本当にそうなら、もっとおしゃれもするし、カワイイ性格にもなったでしょうに。あまりに分からなくて、ダウリングさんの著書も読んじゃったよ。
思えば、ふっるーいアパートに下宿していて、おしゃれとは程遠く、ときにはヘルメットかぶって安全靴履いて、手にはハンマーを持ち、船に乗るような生活・・・の猫が、灰かぶり状態とも言えなくはなかったな・・・と。中身は全然王子様なんて期待もしてなかったけど。
もう一つ、そんな環境なので学校は女子率1割以下。言うなれば男ばかりが大手を振っている中では、どんなにおなごらしくなくても、女子というだけでそう見られただけかも。
そしてその後もう1つ分かったことは、やはりその発言者はそんなに深く?多く?女性のことを知っているわけでもなかったということ(流行っていたから言ってみたかっただけなのよ)。
なにしろその発言者はおトンですから(笑)
今頃になって思うけど、おトンにはもっと重度の患者さんの方が合っていたかもねえ。
残念だったね(お互い?)←爆弾発言?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )