バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
あらべすく
この間「あらべすく」の膝を・・・という話を書いて、その後ふと気になってネット検索したら、
けっこう~あるもんですね。「アラベスクの膝が伸びません、どうしたらよいでしょう・・・」と悩む方の質問が。
猫の、伸びてないなら伸ばすように気をつければいいや~なんて、安易な考えだったのでしょーか。
それはもう、色々な解消方法が書かれていた。
さっと読んだだけだけど(←根性なし)、内ももだの、足底だの、腰だの、上げる方向だので・・・なんだかよくわかりません^^;
猫はバレエをあまり理論的に考えられない性格のよーだということは判明した。
でも、あんまり進歩ないのもなんなので、一応膝が曲がる原因を考えた。
・単純に伸ばす力が足りない
内ももと足底の筋力を使うらしい。たぶんどっちも足りない
・何かがツカえていて伸ばせない
脂肪かもねえ・・・orz
・伸びているはずなのに、そう見えない
角度の問題?
・ほかのことに気を取られている
例えば、軸足がるるべしていて、バランスを崩しそうになったとか。ありがち。
・もともと曲がってる
可能性は大。それにしてもなんとかまっすぐに見えるようにするコツはあるかも
考えてはみたものの、こればっか考えながらレッスンできるわけもないので・・・あんまり突き詰めるのはやめよう(←軟弱)という結論^^;
もう少し体重管理と、ストレッチはしようと思う(思うだけか~?)
けっこう~あるもんですね。「アラベスクの膝が伸びません、どうしたらよいでしょう・・・」と悩む方の質問が。
猫の、伸びてないなら伸ばすように気をつければいいや~なんて、安易な考えだったのでしょーか。
それはもう、色々な解消方法が書かれていた。
さっと読んだだけだけど(←根性なし)、内ももだの、足底だの、腰だの、上げる方向だので・・・なんだかよくわかりません^^;
猫はバレエをあまり理論的に考えられない性格のよーだということは判明した。
でも、あんまり進歩ないのもなんなので、一応膝が曲がる原因を考えた。
・単純に伸ばす力が足りない
内ももと足底の筋力を使うらしい。たぶんどっちも足りない
・何かがツカえていて伸ばせない
脂肪かもねえ・・・orz
・伸びているはずなのに、そう見えない
角度の問題?
・ほかのことに気を取られている
例えば、軸足がるるべしていて、バランスを崩しそうになったとか。ありがち。
・もともと曲がってる
可能性は大。それにしてもなんとかまっすぐに見えるようにするコツはあるかも
考えてはみたものの、こればっか考えながらレッスンできるわけもないので・・・あんまり突き詰めるのはやめよう(←軟弱)という結論^^;
もう少し体重管理と、ストレッチはしようと思う(思うだけか~?)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )