バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
冬のバイク乗り
昨日までの天気予報では、猫地方も今朝は積雪~なんて言われていたのに、そんなことはなかった。
早いうちは路面がバリバリに凍っていたけど^^;
雪が無かったので、スクーター通勤を試みた猫(バスが時間通りに来ないんだもん)。
家の周りの小さい道がネックであった。でっかいケヤキが生えた用水路の近くの道に曲がる際、90度曲がればいいものをリヤタイヤが滑って180度回ってしまった^^;
でも今度はコケなかったぞ、っと。着いた足までは滑らなかったのと、離さなかった手でスロットルを開けたんでしょーかね(二輪って傾いているときにスロットルを開けると、起き上がる特性があります)、かなり際どく傾いたけど持ちこたえられた。凄い!自分っ!
大通りはほとんど問題なかったけど、建物の影の通りに凍ったままなのは勘弁してほしかった・・・。マンホールのふたとペイントと影を避けて通るという神経を使う走り。(四輪の方には理解してもらえないだろーなー)
おかげで大して寒さも感じなかった。実際今日はそんなに寒くなかったし(バイク乗りは気候の変化には敏感・・・昨日は電車・バス通勤だったけど、この気温だから絶対積もらないと思ったさ)。
日中は晴れて気温も上がって路面も乾き・・・一安心。
この冬は結構雨が多かった気がする。猫地方の冬はいつもこれでもかって程乾燥するのが常だったのに、1週間に1回くらいは降っていたような。
これも温暖化の影響かしらね。
早いうちは路面がバリバリに凍っていたけど^^;
雪が無かったので、スクーター通勤を試みた猫(バスが時間通りに来ないんだもん)。
家の周りの小さい道がネックであった。でっかいケヤキが生えた用水路の近くの道に曲がる際、90度曲がればいいものをリヤタイヤが滑って180度回ってしまった^^;
でも今度はコケなかったぞ、っと。着いた足までは滑らなかったのと、離さなかった手でスロットルを開けたんでしょーかね(二輪って傾いているときにスロットルを開けると、起き上がる特性があります)、かなり際どく傾いたけど持ちこたえられた。凄い!自分っ!
大通りはほとんど問題なかったけど、建物の影の通りに凍ったままなのは勘弁してほしかった・・・。マンホールのふたとペイントと影を避けて通るという神経を使う走り。(四輪の方には理解してもらえないだろーなー)
おかげで大して寒さも感じなかった。実際今日はそんなに寒くなかったし(バイク乗りは気候の変化には敏感・・・昨日は電車・バス通勤だったけど、この気温だから絶対積もらないと思ったさ)。
日中は晴れて気温も上がって路面も乾き・・・一安心。
この冬は結構雨が多かった気がする。猫地方の冬はいつもこれでもかって程乾燥するのが常だったのに、1週間に1回くらいは降っていたような。
これも温暖化の影響かしらね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )