バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
おこもり
転倒のダメージが抜けきらないので、連休はほとんど家に居た。
直後に確認したときよりあざが増え、うーこんなところも打ってたか~と思う。そのあざの色も刻々と変わって実にシュール・・・。面倒なのは腰と肩。元々痛いから^^;
明日はもう少し良くなるかなあ・・・。
猫がすっころんだ日は、市内で大きな交通事故(全国ニュースになるような?)が2件もあった。
なんかそんな魔が差すような日だったんでしょーかね・・・。
で、昨日は月末にある試験の勉強。やっていることが「睡眠と健康」なだけに?、聞いているとすぐに眠くなる(笑)。
この教科での猫的トピック。身体で覚えるようなことは、睡眠の後半の眠りの質が良いと効果があること。
だからバレエとか楽器の演奏とか、スポーツをやる人は、しっかりレッスンしたら、ある程度長く眠らないと効果が薄くなってしまうらしい。
反対に頭で覚えるようなことは、睡眠の前半にしっかり寝ないと定着しない。睡眠時間が不足すると特に前半の眠りの質が悪くなるので、頭がすっきりしないとか、物忘れに拍車がかかるよーだ。
ようするに7~8時間はぐっすり眠れということか。
・・・絶対的に足りてないな。
今日も勉強した方が良いのはわかってるけど、ついついDVDを見たり、去年観に行った舞台のデータなどをアップしたり。
(やっと終わったー!)
これは一種の逃避・・・。
あ、まだ確定申告があった・・・泣
直後に確認したときよりあざが増え、うーこんなところも打ってたか~と思う。そのあざの色も刻々と変わって実にシュール・・・。面倒なのは腰と肩。元々痛いから^^;
明日はもう少し良くなるかなあ・・・。
猫がすっころんだ日は、市内で大きな交通事故(全国ニュースになるような?)が2件もあった。
なんかそんな魔が差すような日だったんでしょーかね・・・。
で、昨日は月末にある試験の勉強。やっていることが「睡眠と健康」なだけに?、聞いているとすぐに眠くなる(笑)。
この教科での猫的トピック。身体で覚えるようなことは、睡眠の後半の眠りの質が良いと効果があること。
だからバレエとか楽器の演奏とか、スポーツをやる人は、しっかりレッスンしたら、ある程度長く眠らないと効果が薄くなってしまうらしい。
反対に頭で覚えるようなことは、睡眠の前半にしっかり寝ないと定着しない。睡眠時間が不足すると特に前半の眠りの質が悪くなるので、頭がすっきりしないとか、物忘れに拍車がかかるよーだ。
ようするに7~8時間はぐっすり眠れということか。
・・・絶対的に足りてないな。
今日も勉強した方が良いのはわかってるけど、ついついDVDを見たり、去年観に行った舞台のデータなどをアップしたり。
(やっと終わったー!)
これは一種の逃避・・・。
あ、まだ確定申告があった・・・泣
コメント ( 0 ) | Trackback ( )