バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
閉会式の追記
日本各地の祭の紹介が始まったとき、
「最後は東京音頭じゃない?」ってむすこと話していたら、ホントになって笑。
息子はあの曲が「東京音頭」ということを知らなかった。
大東京音頭っちゅうのもあるよ、と言うと、さらに呆れ驚愕していた。
(さらに言えば「東京都歌」というのもあるし、故あって歌えもするが・・・)
近所での盆踊り大会(夕涼み会)なんて、元々少なくなっていたけど、去年・今年は軒並み中止でしょう。
なんだかなぁ・・・(別にやりたいわけではないが)
会場に居た選手たちがいたところ、まっ平だから真ん中辺の人たちしか見えなかったんじゃないかな。
真ん中に近い人たちが座るとか、観客席に座るとか(真ん中だけでスカスカがばれる?)、もうちょっと配慮すればいいのに。
全くもって放送中心の作りだわね。
「最後は東京音頭じゃない?」ってむすこと話していたら、ホントになって笑。
息子はあの曲が「東京音頭」ということを知らなかった。
大東京音頭っちゅうのもあるよ、と言うと、さらに
(さらに言えば「東京都歌」というのもあるし、故あって歌えもするが・・・)
近所での盆踊り大会(夕涼み会)なんて、元々少なくなっていたけど、去年・今年は軒並み中止でしょう。
なんだかなぁ・・・(別にやりたいわけではないが)
会場に居た選手たちがいたところ、まっ平だから真ん中辺の人たちしか見えなかったんじゃないかな。
真ん中に近い人たちが座るとか、観客席に座るとか(真ん中だけでスカスカがばれる?)、もうちょっと配慮すればいいのに。
全くもって放送中心の作りだわね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
閉会式
やっと閉幕。
とりあえず死者が出なくて良かったね(ニュースにはなってないから、たぶん出てない)。
熱中症が心配だったから。
開催地を札幌に変えた競歩やマラソンの日が・・・東京とほぼ変わらない気候だったというのもまた・・・(よくぞそんな日を引き当てるなーと感心)。
閉会式も一応チェック。
古関さんのオリンピックマーチ(開会式より晴れ晴れしてた)で入場、冨田勲さんの月の光で聖火の消火(って言ったらいけないのね^^;)。
無難な線を選んだのか、当時まで遡らないとふさわしい曲がなかったのか・・・(月の光だってリリースは1974年だって)
昔は本当に凄い人たちがいたのだなーという感想。
あ、でも音楽では唯一、表彰式の音楽は良かった! 佐藤直紀という方で、今年の大河ドラマ「晴天を衝け」のテーマ曲も製作されたとか。
(たしかに晴天・・・も面白い曲だと思った)
他には・・・追悼のダンスってないとダメなの?悪いけどさっぱりわかりません。
音楽にも合ってなかったような気がするけど(放送事故かと思った)
台風情報の青枠画面がやっぱり「この時期はやめといた方がよかったんじゃない?」感を盛り上げていたなあ・・・
ここにきての新コロ感染者の急増に、五輪は関係していないと誰かさんは言った。
・・・実際のところ急増には色々な理由があって、1つ1つの効果を分断して検証することはおそらく不可能。
なので「関係している」とも「関係していない」ともいう可能性はあるので、片方に断言するのは明らかな間違い。
まー「またなんか言ってるよー」くらいなもんだけど・・・
とりあえず死者が出なくて良かったね(ニュースにはなってないから、たぶん出てない)。
熱中症が心配だったから。
開催地を札幌に変えた競歩やマラソンの日が・・・東京とほぼ変わらない気候だったというのもまた・・・(よくぞそんな日を引き当てるなーと感心)。
閉会式も一応チェック。
古関さんのオリンピックマーチ(開会式より晴れ晴れしてた)で入場、冨田勲さんの月の光で聖火の消火(って言ったらいけないのね^^;)。
無難な線を選んだのか、当時まで遡らないとふさわしい曲がなかったのか・・・(月の光だってリリースは1974年だって)
昔は本当に凄い人たちがいたのだなーという感想。
あ、でも音楽では唯一、表彰式の音楽は良かった! 佐藤直紀という方で、今年の大河ドラマ「晴天を衝け」のテーマ曲も製作されたとか。
(たしかに晴天・・・も面白い曲だと思った)
他には・・・追悼のダンスってないとダメなの?悪いけどさっぱりわかりません。
音楽にも合ってなかったような気がするけど(放送事故かと思った)
台風情報の青枠画面がやっぱり「この時期はやめといた方がよかったんじゃない?」感を盛り上げていたなあ・・・
ここにきての新コロ感染者の急増に、五輪は関係していないと誰かさんは言った。
・・・実際のところ急増には色々な理由があって、1つ1つの効果を分断して検証することはおそらく不可能。
なので「関係している」とも「関係していない」ともいう可能性はあるので、片方に断言するのは明らかな間違い。
まー「またなんか言ってるよー」くらいなもんだけど・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )