goo

いるのかいらないのか

今、非常に悩ましい問題が相続。
いろいろ問題があって、まずは相続税の手続きが必要なのか不要なのかがはっきりせず。

関わりのある生命保険会社に、相続問題の相談サービスというのがあって、連絡してみたけれど音沙汰なし。
チラシまで貰ったけど、ほとんど詐欺じゃん・・・怒

実家のことはほとんど弟に任せていて、弟は早くから必要ないと思っていたらしい。「彼なり」の解釈で orz
それでこんな時期まできてしまい、するなら来年2月半ばが期限なのに切羽詰まってしまった。
手元に必要な書類が殆どないので、試しに市役所で土地家屋の納税状況を調べて、その足で税務署に行ってみたら・・・
そこの方が分かる範囲で概算してくれて、手続きをする必要がある、(これから確定申告シーズンになるから)早くしないと大変!と煽られた。
ので、慌てて税理士さんを見つけ、アポを取り、最初の話をしに行ったら・・・

税務署の人がした計算は大間違いだった!(資産が多くなるように間違っていたのだった)
という事実が判明 orz

でも頼んでしまったことでもあるし、しないとまずそうなことも分かり、手続きは面倒そうなのでそのままお願いする方向に。
しかし書類を揃えるのが大変〜
特に呆れたのが某メガバンク。2度手間3度手間で、しっかり私の有休を削ってくれた。さらには口座残高を出すだけで2週間もかかるという。
思わず 御社では情報伝達に飛脚でも使っているのか?とまで言いそうになってしまった。
向こうの言い分では、今は相続対応が多いのだそう。・・・これもコロナの影響かしらね。

登記書類はネットで取れるのが凄い。処理も早いし、びっくり(ただ、そのネットが平日9:00~21:00しか稼働していないというのがネック)。
本当なら弟がやっておいてくれれば助かったのに・・・
いつになく頭に血の上る1週間だったなー
でもこれからがもっと大変そう・・・。
無駄に?税金やら法律に詳しくなりそうだー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )