![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/04c023552994427ad283246ac4157e5b.jpg)
Photo by Katoh氏
昨夜も夢の中で20㌔位を走っていた。それも雪の降った翌日で、目が覚めてから一体後期高齢者である自分の頭の中はどうなっているのかと危ぶんだ。加えて、睡眠時間も年齢的には異常と言うしかなく、夜中に一度起きたが、またしても10時間ぐらいは寝てしまった。
爽やかないい風が吹いている。土曜日、夏らしい空が拡がっているというのに、きょうは予約が1件もない。みんなどこへ行ったのか。「混雑させないキャンプ場」という宣伝文句が逆効果にでもなったのか。
来週の土曜日はピアノコンサートのため、コンサートの予約はまだ受け付けているが一般の予約を制限せざるをえず、8月に入ってからを期待することにしたい。
20年以上毎年来てくれる同好の趣味の人たちもいれば、もう若くはないKさん夫婦のように、今年も8月1日から10泊の予定で来てくれるという例もある。昨日撮影に来た人たちも、今度は仕事抜きで来たいと言っていた。周囲の自然も、夏の星空も他所には負けないつもりだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/fa670feaa18771a0108f382a28fcbc56.jpg)
アザミの花が咲いている。ここのアザミの色がいいと北原のお師匠がよく褒めていた。元気だったころは今の時季、ハナビラタケを目当てによく来てはここの澄んだ大気を喜び、元気を取り戻していったものだった。
17年の歳月の中では去っていった人がまだ何人もいる。夏ばかりか冬もやって来て、一緒に白岩に登ったこともあるOさんもその一人だった。ジルブレッタの金具の付いた山スキーは、彼がここに残してくれた物である。
一昨日の大雨と雷で、またしても小屋の電話が不通に。予約や問い合わせはJA上伊那東部支所組合員課(0265-94-2473)、このコメント欄、管理人の携帯、メールなどにお願いいたします。
本年度の営業案内については下線部をクリックしてご覧ください。
本日はこの辺で。明日は沈黙します。