
良く分からんとか書いておきながら、雨の降らなかった梅雨空なんですけどね普通にww 元々、昨日の単車回収行を無事終えて、今日はドーせ雨だからユックリと過ごすかねぇって考えていたのですよ。現に、朝7時に起きた時には、雨降ってましたからねぇ。腰を休める意味でも「はぁー、アメアメ。ネヨw」という感じだった訳ですなぁ。週間天気占いによると、今週はズーット雨らしいですから、週末の恒例行事である洗濯物は、こまめに済ましておいたんですね。そう、予定では、「今日雨」だったから。
ところがですよ、外見ると、なんか明るいじゃないですかw でも、広島方面の雲は低くて色も黒っぽい。風も強くて、雲の流れも早い。出かけたら、ソコで降られるんじゃないかと思った訳ですよ。だから、14時頃まで家で大人しくしておったのですよ。でも、降らない。
シビレを切らしたっていうか、勿体ない一日の過ごし方だなぁ=って事を思い始めましてね、15時頃からスクーターで近場へ出かけてみたわけですよ。腰の問題も有りますから、そんな遠くへはいけませんが。それでも、出発当初はココへ行ってみようかなんて考えてた訳ですなぁ。

写真中央にあるクレーンの、後ろに有る山の頂上付近へww 灰ヶ峰っていいまして、オイラが夜景を撮りに行ったり、用事がなくても何となく行ってみたりする所なんですね。ここは、この時期に霧というか雲の中となる可能性が高いので、涼しいんですよ取り敢えずw まぁ、止めましたけどね。雨降られても困るし、結局、ココに来るだけで十分腰が悪いのだと認識できたので。
空を見ると、太陽が時々出てきます。日差しが有ると、真夏の太陽ですからw暑いですわなぁ。風が強いから蒸し暑さは薄らいでましたけど、ジトーッと汗がまとわりつくような感覚でしたな。低層から高層まで、いろんな雲が通過していきました。もうちょっとだけ、緻密な解像感と色諧調域が有ったらねぇ。パソコンのディスプレイ上では、計算で発色数も決まっちゃいますけどw 緻密さってのは、印刷してもわかりますからねぇ。