思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

12/8/19日曜日の過ごし方

2012年08月19日 22時39分37秒 | 日常的電脳日記
今年の盆休み、休日出勤した後に迎えた最初の2日は熱発で完全ダウン。その後、写真データを送ってあげますよと約束していたので、ディスクに焼いてから発送。で、先日の福山花火を見に行って、今度は家の周りの草刈り。そうこうしていると、雷雨により固定電話機が故障。パソコン用の椅子もダマしダマし使っていたのですが背骨曲がったらカナワンので、電話機と共に通販で購入。そして、今日届くという状態でありました。

壊れる時や、入用となる時は重なるものでしてね、今回の盆休みは遠くへ遊びに行かなかったにも拘らず、出費が結構多かったのでありますよ。スクーター用の自賠責も掛けなきゃならんかったし(5年)。

今日は朝から「どこかへ出かけて写真でも」とか思いながらも、空を見ると結構な雲(積雲)が有ったりしたので、雨雲レーダー予想を見てみると、14時辺りに四国方面から積乱雲が接近するというデータが出ていましてね、とりあえず遠くへ行くのは止めたのであります。あ、遠くと言っても、近所の島の事なんですけどね。


四国方面を見ると、結構な積乱雲が成長しつつあったのですが、コイツが流れて来るのかねぇって思っていたら、一向にコッチへ向かって来ないのですよ。うーむ、島へ行くべきであったか。


近所の音戸の瀬戸公園(高烏台)にある「平清盛公像」なんですが、色を塗り替えたのでスッカリ黒く(緑ですがw)なっちゃって。夏っぽいですなぁ。服装は夏向きじゃないけど。


キョロキョロしていると、掃海母艦「464ぶんご」が戻って来たり。うーむ、コッチじゃなく、桟橋が見える所へ行くんだった。。。日曜日の真昼間に船が出入りするってのは、意外と有るんですよねぇ。


来年の春に供用開始予定の「第二音戸大橋(仮称)」。橋への接続道路(実は、ここも橋ですがw)を整備中。なにやら、夜間はLED照明によるライトアップを計画しているんだとか。


そんな訳で、今日も日が暮れたのでありました。

こーんな近所バッカリをスクーターでウロウロしてたら、軽微な神経痛が発生していたり。今現在も。まったくねぇ、ホント情けないというか残念というか。島行かなくて結果的に良かったんでしょうけど、なんだかスカッとしないなー。スクーターよりもバイクの方が、上半身で支えたり、ニーグリップが効いたりするし、サスペンションもストロークが大きくてしなやかな動きをするので楽なんですけどね、バイク無いんですよ既にww

車検の無い軽いバイク(250ccクラス)でも物色しようかいな・・・まだ決めてないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする