梅の開花が非常に遅れていた広島県地方南部でしたが、先日、広島地方気象台から梅の開花が発表されました。
開花の目安となる標本木(品種:月影)は、写真通路の左側、中央やや手前にあります。どうやら、咲き始めたら
一気に進んだようで、6分程度という具合。早咲きと遅咲きが一緒に咲いている感じです。
これが月影。青軸系の白梅です。青軸とは、枝を切った断面の外周が青いものを言います。日差しが暖かいためか、
メジロはスリムな姿をしています。眼球がキンクロなので鋭い印象を受けます。
実を採る品種でもある白加賀。ガクが赤くて花弁が白くイメージの梅に近い。まだつぼみも多い。
自分がお気に入りの鹿児島紅。この木は赤が非常に濃い。梅にも個性というものがある。2年前に大きく切り戻した
ことから、昨年は少々寂しい印象もあったのだが、今年は新しい枝に多くの花芽が付き、賑やかに咲きそうな感じ。
八重咲きの楊貴妃。花が立派なのでつぼみも大きくはらむ。やや遅めに咲いていく木なのだが、当日は結構咲いていた。
他にも、枝垂れ梅(藤牡丹、玉掛枝垂れ)もかなり咲いており、本年の縮景園、梅のピークは短いのかも知れない。
------------------------------------
約1ヶ月ぶりにクルマで広島市街まで走ってみたが、しばらく乗っていなかったこともあって慎重な運転となった。
また、この所は寝ている時間が非常に長かったため、体力・筋力共に大幅な低下を生じているようだ。
画面整理がしやすい事もあり、三脚使用の望遠マクロが自分の撮影スタイル。数は撮れない。よって、あまり歩く
ことがない。にも拘わらず、帰宅後は一気に疲れが出て起きていられなかった。体力が本当に落ちている。
ボチボチ立て直すしかないので、とりあえず、スクワットと散歩を地道に行っている。
開花の目安となる標本木(品種:月影)は、写真通路の左側、中央やや手前にあります。どうやら、咲き始めたら
一気に進んだようで、6分程度という具合。早咲きと遅咲きが一緒に咲いている感じです。
これが月影。青軸系の白梅です。青軸とは、枝を切った断面の外周が青いものを言います。日差しが暖かいためか、
メジロはスリムな姿をしています。眼球がキンクロなので鋭い印象を受けます。
実を採る品種でもある白加賀。ガクが赤くて花弁が白くイメージの梅に近い。まだつぼみも多い。
自分がお気に入りの鹿児島紅。この木は赤が非常に濃い。梅にも個性というものがある。2年前に大きく切り戻した
ことから、昨年は少々寂しい印象もあったのだが、今年は新しい枝に多くの花芽が付き、賑やかに咲きそうな感じ。
八重咲きの楊貴妃。花が立派なのでつぼみも大きくはらむ。やや遅めに咲いていく木なのだが、当日は結構咲いていた。
他にも、枝垂れ梅(藤牡丹、玉掛枝垂れ)もかなり咲いており、本年の縮景園、梅のピークは短いのかも知れない。
------------------------------------
約1ヶ月ぶりにクルマで広島市街まで走ってみたが、しばらく乗っていなかったこともあって慎重な運転となった。
また、この所は寝ている時間が非常に長かったため、体力・筋力共に大幅な低下を生じているようだ。
画面整理がしやすい事もあり、三脚使用の望遠マクロが自分の撮影スタイル。数は撮れない。よって、あまり歩く
ことがない。にも拘わらず、帰宅後は一気に疲れが出て起きていられなかった。体力が本当に落ちている。
ボチボチ立て直すしかないので、とりあえず、スクワットと散歩を地道に行っている。