広島県は21/08/27日より、再び緊急事態宣言対象地域となり、09/12日予定まで
不要不急の外出及び、人の多い場所を避け、貰わない・うつさないを励行せよ
とのお達し。。。 でも、天気よければ外へ出たい・。。。
そんな訳で、残り少ない夏(二十四節気の上では既に秋の候)という事もあって
倉橋島へ行ってみた。完全に言い訳かつ身勝手ですな。マスクはしてるし、人と
基本的に密に接さないし。ま、ご勘弁を。
宇和木峠の手前を海側へ向かい、大向(おおこう)・重生(しぎょう)方面へ。
重生の港へ寄りました。ここ、バイク乗りだった頃には必ずといって良いほど
停まっては休憩した場所。自販機は今も設置されており、おー!有ったかぁ!
という感じ。
※ちなみに、第二次世界大戦末期には軽巡洋艦「北上」の停泊地となっており、
戦没者慰霊碑が残されている。
インフォパネルには、水のきれいな海水浴場ランキングで29番目(2018年データ)と
書いてありました。そう、倉橋島は海流に恵まれている事もあって海水が綺麗。
もっとも、ここは土砂運搬船の港なので、人が居たとしても釣り人くらいです。
☆県道283号線、重生→大向間は道路陥没の為通行止めです。よって、引き返します。
重生から元来た道を少し戻ると、鳴滝という別荘やマリーンのある場所。実は自分は
ここがなぜ鳴滝なのか、良く分かっていなかったのです。当然、日本の地名はマンマ
の事が多いので、滝があるはずなのですが・。・。
背後の山の方からザーザーと水音が。そう、お盆頃の大量の雨がまだまだ山には
蓄えられていて、音を立てて流れていたので気が付いた!というコト。
しっかしまぁ、道路から遠いわ。落差40mとされているけどさ。滝の下の方には
砂防ダムが配置されていました。
お陰様で、長年なぜ鳴滝?!という疑問が解消されました。ネットで調べりゃ出て来る
筈なんですけど、自分で見たら当分憶えてると思う。たぶん。
----------------------------------------
本年の広島県地方、お盆の前後に長雨となり8月の降水量最高記録となった模様。
それでも8月20日以降はソコソコ夏らしさが戻り、この週末は相当蒸し暑く安定
した残暑となりました。そう、雄大積雲すら発生しない、只々暑い夏の様相。
もちろん、日没時刻は既に18時40分頃(最遅は7月頭の19時27分頃)と早くなって
おり、真夏という感じの日差しではない。特に夕方。
このところの週末、個人的な用事もチョコチョコしなければならないので、
遠くへ行けないのは渡りに船か?! ま、新型コロナウィルス感染症を避ける
ためなので、ソコソコ我慢。近場でも気晴らしに行けるだけ恵まれとる!
不要不急の外出及び、人の多い場所を避け、貰わない・うつさないを励行せよ
とのお達し。。。 でも、天気よければ外へ出たい・。。。
そんな訳で、残り少ない夏(二十四節気の上では既に秋の候)という事もあって
倉橋島へ行ってみた。完全に言い訳かつ身勝手ですな。マスクはしてるし、人と
基本的に密に接さないし。ま、ご勘弁を。
宇和木峠の手前を海側へ向かい、大向(おおこう)・重生(しぎょう)方面へ。
重生の港へ寄りました。ここ、バイク乗りだった頃には必ずといって良いほど
停まっては休憩した場所。自販機は今も設置されており、おー!有ったかぁ!
という感じ。
※ちなみに、第二次世界大戦末期には軽巡洋艦「北上」の停泊地となっており、
戦没者慰霊碑が残されている。
インフォパネルには、水のきれいな海水浴場ランキングで29番目(2018年データ)と
書いてありました。そう、倉橋島は海流に恵まれている事もあって海水が綺麗。
もっとも、ここは土砂運搬船の港なので、人が居たとしても釣り人くらいです。
☆県道283号線、重生→大向間は道路陥没の為通行止めです。よって、引き返します。
重生から元来た道を少し戻ると、鳴滝という別荘やマリーンのある場所。実は自分は
ここがなぜ鳴滝なのか、良く分かっていなかったのです。当然、日本の地名はマンマ
の事が多いので、滝があるはずなのですが・。・。
背後の山の方からザーザーと水音が。そう、お盆頃の大量の雨がまだまだ山には
蓄えられていて、音を立てて流れていたので気が付いた!というコト。
しっかしまぁ、道路から遠いわ。落差40mとされているけどさ。滝の下の方には
砂防ダムが配置されていました。
お陰様で、長年なぜ鳴滝?!という疑問が解消されました。ネットで調べりゃ出て来る
筈なんですけど、自分で見たら当分憶えてると思う。たぶん。
----------------------------------------
本年の広島県地方、お盆の前後に長雨となり8月の降水量最高記録となった模様。
それでも8月20日以降はソコソコ夏らしさが戻り、この週末は相当蒸し暑く安定
した残暑となりました。そう、雄大積雲すら発生しない、只々暑い夏の様相。
もちろん、日没時刻は既に18時40分頃(最遅は7月頭の19時27分頃)と早くなって
おり、真夏という感じの日差しではない。特に夕方。
このところの週末、個人的な用事もチョコチョコしなければならないので、
遠くへ行けないのは渡りに船か?! ま、新型コロナウィルス感染症を避ける
ためなので、ソコソコ我慢。近場でも気晴らしに行けるだけ恵まれとる!