思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

実際は結構せまい仕掛

2005年12月17日 07時53分45秒 | 尾道ロケセット/呉大和ミュージアム
さて、こちらは現代的建造物やアイテムをいかにして隠したかの一枚。

木の衝立は有っても不思議ではないのですが、時代考証が正確かどうかは不明。これがないと樹木を植えている部分が見えてしまう上に、直ぐ後ろは国道だったりします手前のブロック塀は実際は手摺りでして、すべてベニヤなどで作られた覆いです。
おそらく防火桝か手洗いかと思われるアイテムも、本来なら手動式のポンプが隣にないといけません。当然、海岸縁なので井戸を掘っても海水の可能性が高く、ここに有る物に関しては良く分からない部分もあります。若年兵が真水を毎朝満たしていた可能性もあり得るので、否定は出来ません。
木で作られているゴミ箱も、コンクリート製だったような気がします。フタの部分はブリキかトタン板です。オイラが子供の頃には、既に使用されなくなって久しいゴミ箱が「焼却炉」として活躍しておりました。近所に結構ほっくり投げてありまして、今でも呉市内を隈無く探せばどっかにありそうなものです。
当然、オイラが子供の頃にはゴミステーション方式へ改められていましたから、ゴミ箱と知ったのは当時のおばあさん達からでした。ポリバケツが奥の方に見えますが、恐らく撮影関係者用の物です。

オイラがお気に入りのアイテムは「自転車」 これはポイント高いですねぇ。このタイプの自転車も、実はオイラが子供の頃に「完全に錆び付いて不動車状態」のものが近所に投げてあって(結構投げてあったのですよ いろんな古い物が…)、異常に動きが渋いブレーキレバーで手を挟み、血豆を作った事がありました。
とんでもなく重たい自転車だったのを覚えてますね。シートも今のように柔らかくなく、2基のスプリングがダンパーとなっているだけです。これを見た時には、結構懐かしかったですねぇ。

呉って、結構アチラコチラに戦時中のなごりが投げてあったのですが、当時の役所は保存することなんぞ興味がなかったようでして、つい近年も戦時中の貴重な資料を「道路拡張のため」いとも簡単に壊してしまいました。
探せばトーチカの跡も見られる呉湾に面した地域一帯で生まれ育ったからこそ、色んな物を見てこられたのだと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長かったアップ自粛期間

2005年12月17日 07時28分46秒 | 尾道ロケセット/呉大和ミュージアム
本日、東映映画「男たちの大和」が封切られます。なので、しばらくお蔵入りだった秘蔵(でもないなぁ)写真を公開出来るようになりました。

なんて事はないんですけど、海上自衛隊呉基地の艦艇がチョットは見える「アレイからすこじま」で、今年5月頃にロケが行われたんですね。シーンは、大和へ乗艦する海兵を見送る所でして、セットは警備員を使って管理されていました。
当日、小道具を含めて触らないことを条件に撮影して良いとの事だったので、色々と撮影はしたものの、ブログへアップして良いものかどうか判断しかねる物があったので、実際に東映広報へ問い合わせることに。結局、アップしない方が無難なので公開までは自粛して欲しいとのことでした。

結構良い感じに作られていまして、電話機なんかスッゲー良い感じなんですよ。夜明け前の撮影なので、三角コーンやビニール袋に入った紅白幕(旭日旗か?)や、ペットボトル入りのお茶なんかも置かれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005 ひろしまドリミネーション 4

2005年12月17日 06時51分48秒 | 風景・散歩・旅
某夜景壁紙の方へアップした物をコチラでもご紹介。

先週の週末に撮影したものですが、広島基町NTTクレド前の「天使の街」えりあです。今夜からは雪予報のためにもっと美しくなる可能性もあったりするんですが、もし風を伴う降り方の場合は写真になりにくいので、先週撮っておいて良かったような…
降雪後に除雪せずに放って置いてくれたら面白そうなんですけど、電気を使っていますし雪の重量はバカにならないので、そういう訳にはいかないでしょうね。

明日は少々早起きしてみようかなとか思ったりしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八杉康夫氏 来呉!

2005年12月14日 20時59分36秒 | 尾道ロケセット/呉大和ミュージアム
これまた12/11日のお話なんですけど、そのまま帰宅しようかと思っていた所、折角カメラを持ち出したことなので(トヨタモーターショーからの帰りだったのです)大和ミュージアムを久しぶりに「昼間」寄ってみることにしたのですね。
日曜日とあって、非常に多い入館者で少々驚いた部分もあったんですが、もっと驚いたのは「その時歴史が動いた」や、国内外の戦艦大和関連番組で体験談を語っていらっしゃる「八杉康夫」氏をお見かけしたのです。
当然、著書を購入致しまして直筆のサインとオイラの名前を書いて頂いたのでした もうね、オイラの祖父もそうだったのですが、達筆でいらっしゃるので普通に名前を入れて貰っても美しいのですなぁ

非常によい記念となりました。

忘れかけられている戦争の記憶を伝えるべく、どうぞお元気で
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FSC

2005年12月12日 21時48分31秒 | バイク・自動車関連
昨日行われた、広島トヨタモーターショー&ご商談会から、オイラがとっても気に入った車輌をご紹介。

コンセプトモデルなので、このまま市販される訳ではありませんが、久々に見て「かっちょぇえ~」とか感じたのであります。
FSCという名称で呼ばれているこのクルマ、ハイブリットカーシリーズの一つでして、かなりの走行性能を秘めていそうな造りなのです。
まるでレーシングカーの様な大容量ディスクブレーキシステムに、贅沢に奢られた電飾・電装がクールなんですよ。ハイ

トヨタの車で「ヲ!」と思ったのは、1992年のマークIIと、1993年セリカ以来じゃないかな。その代わり、この形で出てくれたらの話になりますけど。
実際の市販車はここまで豪華ではないでしょうし、サイズと動力性能からして「一家でサーキットですかぁ」状態なので、ターゲット層は大体察することが出来ますのでアレなんですけど、やっぱりこれくらい現実とコンセプトが剥離してない形状がオイラ的には好きなんです。

この日痛感した出来事。オイラって成り行き上色んな被写体を撮ってますが、屋内で人物を写すのって下手だなぁって思いました。フラッシュをバシバシ使いたくないし、相手に眩しい思いをさせたくないとか考えての事だったんですけど、大光量フラッシュを使う理由がよーく分かりました。
趣味なので、あとはどこまでこだわるかだけの事なんですけど、やるからにはチョットは上手いかもって思われたいし、自分自身もそのレベルには居たいと望んでいますから、機会が有ればまた挑戦してみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむぅ~ でも暖かそうです!

2005年12月11日 10時08分57秒 | 鳥類(コッコ!!)
以前紹介した安佐のモモイロペリカンですが、オイラはてっきり男の子だと思ってたんですね。だって、大概はつがいで飼育されますので、独り者はオスと相場が決まっているのです
ところが、今回訪れたら「一羽増えとる」訳なんですよ。そこで科学館へ入ってお話を伺ったところ「約1ヶ月前にやってきたカーゴ君です」とのこと。んってことは・・・「ペリーちゃんのお婿さんです」。なるなる、女の子だったのかぁ。
見分けるポイントは、今の所翼の先端部が稍黒い方がカーゴ君で、のど元の袋も鮮やかなレモン色なんです。ペリーちゃんは毛色が白っぽく色白です。
(写真では手前がカーゴ君、奥で余裕の眠気を催しているのがペリーちゃんです)

このつがいは、非常に相性も仲も良いようで、広島市街地よりも寒い安佐動物公園でフルフル尻尾を振るわせながら(やっぱり寒いようです。残雪も一週間経過したのに園内には残っているのです)ピッタリと寄り添っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名は「ぎょく?!」

2005年12月10日 23時37分39秒 | 鳥類(コッコ!!)
定期的に訪れる度に驚かされる安佐動物公園「インコの森」ですが、今回またまたアオメキバタンさんの登場です

前回は「オム父ちゃんが言葉を伝搬」だったので、今日も真っ先に「オム君どーなったんかなぁ」と思って探しましたよ。しかしですねぇ、たった一ヶ月でスッゴクフッサフサになっちゃってるんですよ
最初は「オム君」と呼びかけてみたのですが、オム君なら「コンチハ!」と言いながら近付いてくる筈なのです。
でも今回は「無反応」でして、取り敢えず暴れん坊姫君の「キミちゃん」だけは容易に判別出来たんです。問題は、どっちがランちゃんなのか・・・んー、よーわからん。

そこで、今日お休みの飼育担当さんのサポート担当さまから、お話を聞くことが出来ました。正体は「ギョクさん」という新手のキバタンだったのです。通りでフサフサとなるには急激すぎると思った
性別も確実な見分けが済んでいないようで、今年生まれの個体じゃないかとって教えて頂きました。近くで見てみると光彩と呼ばれる部分が少しブラウンなので、女の子かもしれないなぁとかオイラは思ったのですよ。

ただ、少々気がかりな事が起こってしまいまして、暴れん坊姫君のキミちゃんと最近は仲良くしていると聞いていたのに、なぜかランちゃんキミちゃんのコンビに「撃墜されて」、暫くよじ登ってこないなぁとか思っていたら、一番ケージに近い止まり木へ出現。10分程様子を見ていたのですが、あまりにも動かないので「大丈夫かなぁ」と心配になって近付くと、左脚の爪が「上向き」となっているのですよ 普通は右脚の様に向いていなければならないのです。しかも、フルフル震えていましたので、早速担当さまを呼んでバックヤードへ去っていきました。

んー、酷いケガじゃなければ良いのですが
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005 ひろしまドリミネーション 3

2005年12月07日 20時06分07秒 | 風景・散歩・旅
2連休したので、今日は2連発。先日からアップしている ひろしまドリミネーションから、三井ガーデンホテル前の「光のプロムナード・世界樹」です。
どうやら、プロムナードは造花を起点とするアーチをくぐり抜ける形でして、世界樹は青色等で彩られ、枝葉の部分には緑のスポット光を掛けられた部分かと思います。
チラシの写真は、アンダーで撮影しているため電飾は非常に良く分かるのですが、世界樹なのに枝の部分がちょっと分かりづらいのです。オイラは木の皮が分かるくらいに明るくしたかったので、こう撮ってみたのです。

実際の明るさはここまではない為、足元がやや暗いのです。懐中電灯を一つ持っていけば安心して通り抜けることが出来るでしょう。実際、ここを潜っていたのは若い人が殆どで、お歳を召されている方は普通の歩道を歩いていました。

画像は1280x1024のWindows標準解像度壁紙として使用出来るようにしておきました。(サイズを190KB付近にしていますので、PCによっては重いかもです)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の朝

2005年12月07日 18時46分17秒 | 日常的電脳日記
2日前のことを「今日になって」書くのもアレなんですけど、ちょっと月曜火曜と非常に不調であったためであります まぁ、夜8時台に就寝しなくちゃいけない体調だったのもイカンですし、そんな事になること自体がイカンかったりもするんです でも、仕事がオマエを呼んでいる状態だから仕方ないです

そんな感じですが、月曜日の朝は広島県南部でも積雪がありました。地元新聞社の報道によりますと、なにやら9年振りの出来事なんだとか。オイラもですね、前夜から風は有るわ天候は不安定だわで、如何にも天候悪化な感じはしていましたが、天気予想通りに「起床したら雪だった」とはねぇ。

九州急行さんの住んでいるトコや、広島市内から北側(大野方面含む)では、結構積もっていたようです。大体10cmは積もっていたとか聞きました。
オイラが生息している呉では、路面への積雪こそ有りませんでしたがクルマの上は別でして、出発までに少々手こずりました。

写真は、月曜の朝駐車場へ向かう途中にケータイで撮影してみました。んー、やっぱりケータイの画像は、画素数とデータ容量が幾つ有っても「オマケの域」を出ませんなぁ。かといって、今頃では社内へカメラを持ち込めないようになって居ますので仕方ないでし
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005 ひろしまドリミネーション 2

2005年12月04日 11時19分12秒 | 風景・散歩・旅
今回は平和大通り沿いを歩いてみたのですけど、やっぱり圧倒される物や可愛い物がいいですねぇ。ムードを楽しみたいなら色んなポイントがありますけど、オイラは孤独なカメラマン

さて、すっかり自虐的となったところで(マテ)お気に入りの「雪の森」をご紹介。これって広島駅方面への分岐付近であり、比治山方面の端っこなんですよね。子供が(当然、大人もだが)喜びそうなオブジェクトなので、もうちょっとメイン会場(ってあるんかいな)付近で設置して欲しいかもなのです。

とりあえず、丸っこい物は本能的に可愛らしく見えるようなので、雪だるまも可愛いんだと思います。ここは、今回時間帯も悪く「にぎわいに欠ける」感じとなっちゃいましたから、次回はちょっと早めの時間帯で狙ってみたいです。もちろん、背景を黒つぶしにして電飾のみも撮ってみますけど、パンフレットにある写真っぽくて好みじゃないんですよ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする