慶春 地球徘徊夫婦が皆さまのご多幸をお祈り致します。
平和の鐘を鳴らしましょう! 2015年元旦
♪彩の渦輪:文太さんと同部位に茸3つ発見。飛行機の切符を捨てリュックで入院、私の足ならぬ電気メスが東欧ならぬ腹部を駆けた。12月文太さん逝去、「ショック!」と言いつつ小手調べにパリへ。教免講習講師、小川地球村塾、J-Angleの記事「地球千鳥足」も継続、開き直りの昨年だった。♪自悠人:昨年のバックパックの旅はベトナム北部、台湾の温泉巡り、タイはDeath Railwayのカンチャナブリ、モンゴルでは草原を13時間4WDで駆け鶴竜の父上に会い、35年前子どもたちと家族旅行したパリ界隈ブラブラの感傷旅行。年齢を超越して旅に出る昨今です。
おめでとう。不思議な言葉、お芽出とう。春のページの開く音そこに。
1.谷保天満宮2.3.娘の準備したおせち4.我が家のお年始客
恒例のお参りに近くの谷保天満宮へ自転車で。富士山がきれいに見えた。可愛い犬、玄ちゃんと出会い天神様の牛さんと一緒にパチリ。牛さんは平和/受験祈願のナデナデでピカピカ。例年の正月は夫自悠人は高尾山のゴミ拾いに(おいこ=大型背負い籠)とゴミ拾い鋏みを持って出かけるが、今年は埼玉の娘の家でお正月としゃれ午後圏央道へ。昨年家を新築したので泊りがけのご招待だ。夫婦で歓待してくれ楽しいお正月だった。3日は小川地球村塾でよく司会をしてくれるKご夫妻がお年始に来てくださり楽しくおしゃべり。台湾のPatriciaが来る筈だったが勤務先のヤオコーは年末年始超多忙でご出勤となった。本日も年始客がある。毎日誰かと「おめでとう」を交わし「春のページの開く音」を楽しんだお正月も今日まで。難問を抱える日本ですが、皆さま、まずはおめでとう!平和の鐘を鳴らしたいですね。(彩の渦輪)