okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

うさぎや @阿佐ヶ谷

2009-09-22 21:43:10 | 和のおやつ

 とある日、仕事で阿佐ヶ谷にいく日がありました。朝、家から直接向かったので、中央線もすいていたよかったのですが・・・駅について、しばし絶句。前の日、ネットで検索した地図が、用務先の住所じゃなくて、なぜかコンビニの住所になっていた!!!

 がーん。 夕べ遅くて疲れていたとはいえ・・・やっちゃいましたー

 駅前の住居表示の掲示板を頼りに、なんとか、迷うことなく先方にたどり着くことはできましたが・・・あー、一人のときでよかった。。。

 「たぶん、こっち・・・」と、多少心元なく道をたどっている途中、気になるお菓子屋さんがありました。

 帰りによくよくのぞいてみましたら・・・ココ、阿佐ヶ谷の「うさぎや」さんです! 「うさぎや」さん、一度行ってみたいと思ってはいましたが、なかなかいく機会がなく、もう何年もたっていまして・・・。 きゃー、うれしいー

  本当は豆大福をその場で食べてみたかったのですが、イートインメニューは別とのことだったので、あんみつをお味見♪ たぶん、そんなに時間かからない・・・ハズ。

 あんみつ、淡いほのかにピンク色したぎゅうひが控え目ですてき 固すぎず、でもちゃんと歯ごたえが感じられるちょうどよい固さのかんてん。それと粒あん! 

 派手さがない分、あんこと、おもちと、かんてんのおいしさを十分味わえるあんみつです。大人なあんみつかな。

 しかも・・・これ、¥350なんです! びっくり! ほんと?と何度もみちゃいました。

 毎日、通いたくなっちゃいますね。

 どら焼きやうさぎ饅頭が有名なうさぎやさんですが、生菓子もおいています。

 うさぎ三重奏

 「どら焼き」(¥170)のパッケージもうさぎちゃん。たっぷりはいった粒あんは、やわらかめです。コロンとかわいらしいじょうよまんじゅうの「うさぎ饅頭」(¥150)は、中はこしあん。

 生菓子は、今の時期なら「月兎」がおすすめ!かわいいでしょー 白の練りきり。耳の部分からピンク色がのぞきます。中はこしあん。他にも3-4種あったかな?¥240です。

 それと、ぜひおすすめしたいのが「月影」(¥130)というお菓子。

 ちょっとかぶってしまってますが・・・左下のトラ焼き風のお菓子。

 皮の表面がお砂糖でシャリシャリっとしてて、中にはさんでいるあんこは黒あん。黒糖入りだと思います。甘みも味もしっかりしてて、とってもおいしかった! 

 朝9時からオープンで、ひっきりなしにお客さんが訪れています。 こんなお店がご近所だったらうれしいですよね 

 うさぎや 

 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-7 03-3338-9230 9:00-19:00 休:土、第3金

 上野と日本橋にある「うさぎ」やさんとは、みなさん、ご親戚関係なんですって。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA BAKERY ねこやき

2009-09-22 20:54:46 | 和のおやつ

 こないだ、渋谷の東急フードショーに期間限定で出店していたパンやさん「SAKURA BAKERY」。はじめてみたお店だったんですれど、名前のかわいさと、それと、この「ねこやき」に目が釘付けになってしまいました

 「ねこやき」は、白(こしあん)、茶(こしあん)、ごまの3種類。¥100ぐらいだったかな?

 白は・・・ぷよぷよした食感。おまんじゅうじゃないですね? 最近、大人気の白い鯛焼きはタピオカを使っていると聞いたことがあるけど、おんなじかな?

 右はごま。生地にすりごま、中あんも、もちろんごまあん! すきー

 クロワッサンやあんぱん、食事パンなど、パンはスタンダードな品揃え。パンドミー(¥280)も、ふんわり甘みのあるお味でした。

 それにしても、この猫招き・・・よくできてます! 招き猫の発祥地ともいわれている豪徳寺にちなんでできた人形焼きなんですって。

 ・・・いいコトがいっぱいきますように

SAKURA BAKARY HP

世田谷の若林、梅が丘、豪徳寺にお店があります★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HACCI はちみつレモンゼリー

2009-09-21 23:52:08 | 冷たいおやつ

 こちらはSちゃんからのプレゼント

 三重県・水谷養蜂園の娘さんがたちあげたはちみつブランド「HACCI」。 「食」のはちみつから、「美容」のはちみつへ。はちみつの世界をここまで押し広げた社長の水谷さんは、まぐれもなく、はちみつ人気の立役者です。

  ・・・はちみつ好きなワタシですが、でも、少々、お値段がはるので実はあまりお店にいったことはなかくてですねー すっごくウレシイ!

 はちみつレモンゼリー、もちろん、初めてです 

 半透明のゼリーにスプーンをいれてみると・・・とろぷりんとしたゼリーがお口の中に広がります アクのない、新鮮な軽やかなはちみつの甘さに、控え目なレモンの味。 やわらかすぎず固くもない、絶妙なバランスのはちみつゼリー。・・・こんなにおいしいなんて・・・びっくりしました

 夏季限定品らしいのですが・・・まだあるかな? 田舎の父たちにも食べてもらいたいな。明日、銀座にいくから、三越、のぞいてきます!

 ・・・右のちびバックははちみつ洗顔石鹸。パッケージのかわいらしさに、思わず顔がほころんじゃいます 

HACCI HP

 目黒のアトレにあったHACCIのアイスクリームショップ、閉店しちゃったんですね・・・。残念! すっごくおいしかったのにー。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキーのおかしブック

2009-09-21 22:11:01 | キャラクターのおやつ

 先月のお誕生日のとき、Tさんからプレゼントしていただきました 

 ジャッキーだ!!! 中にたくさん仕切りがあって、通帳とかカードとか、ごまごましたものをきちんと収めることができる収納ケースです。 これならかばんの中がごちゃごちゃにならないですね♪ 今までは茶封筒を使ったりしてましたが、これからはジャッキーと一緒

 通販で取り寄せてくれたそうです(きっとフェリシモかな???)。 お誕生日ジャストに持ってきてくださって・・・忙しいのにありがとう 

 ・・・こないだ、本屋さんでジャッキーのお菓子の本を発見しました!

 子どもにもわかるよう、やさしい言葉をつかったお菓子レシピです。漢字にも全部ふりがな付き

 

 ジャッキーのクッキー!!! 

 おにいちゃんたちやデイビットも!!

 ながめているだけでHAPPYになります

 レシピは山本ゆりこさん。ブロンズ新社からでています(¥1400)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの少女ハイジのクッキー

2009-09-21 21:43:05 | キャラクターのおやつ

 先週、東京駅一番街で「アルプスの少女ハイジ」フェアが開催されていて、偶然、通りがかりました。

 ぬいぐるみやお弁当箱、文房具などハイジグッズがたっくさん!!!

 ワタシより上の世代の方も、リアルタイム世代じゃない女の子も、思いがけないハイジワールドにしばし時間を忘れて楽しんでいたようです。

 かわいかったので、ハイジのクッキーをお買い上げ ¥630です。

 このバケツケースもかわいいー ・・・争奪戦になりそうです

 レジのスタッフ(女性)の衣装がアルプス風だったのもなかなか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラのマーチビスケット 保存缶Ver.!

2009-09-20 22:05:15 | コンビニ系のおやつ

 コアラのマーチの保存缶! 雑誌でみて、ほしいな~と思っていたんです 限定販売だとあったのであきらめていたのですが、東急ストアにありました!!!

 チョコ入りのいつもの「コアラのマーチ」じゃなくて、コチラはビスケットタイプ。保存用なので未開封ですが・・・

 ・・・9月1日は防災の日。大正12年(1923年)、関東大震災が起きた日でもあり、また立春から二百十日に当たるこの時期は台風の到来が多いともいわれています。 9月は防災訓練や防災のイベントなどが全国各地で開催されてますし、防災グッズの特設販売も。今年は、豪雨災害や地震が多かったからか、いつもより関連商品も多く紹介されていたような気がします。

 でも、「災害のため」といわれてもなんとなく準備も二の次になりそう。 災害だけじゃなくて、普段の生活にも使えるものを揃える方がいいかもしれません。 

 保存用の食糧も別に乾パンじゃなくてもよくって、日もちがよいお菓子(ビスケットやおせんべいとか)を少し多めにストックして、おやつにも食べちゃうとかね。 コンビニ菓子の大半は1年ぐらい保存可ですし、無印やスーパーで売ってるバウムクーヘン類も2か月ぐらいO.K.! ベビーチーズを常備しておくのもいいですよね。

 今の時代、2日もすれば救援がきますから、多少おなかがすいても飢え死にすることはないはず。・・・でも、お水は必需品かな。

 それより、もし地震が起きたら・・・まずは、机やテーブルの下に入って、自分の身を守ることが第一優先です! 

 地震による死因の多くは建物の倒壊や家具の転倒による圧死だといわれています。避難路を確保するためにドアを開けにいったりとか、外にでたりとか・・・かえってケガをする可能性が高いので×です! 揺れが大きいときは、立つことだってムズカシイんですよ? お部屋においてあるテレビもとんできます! 

 ・・・今、地震が起きたら、何が落ちてくるか(襲ってくるのか)、ちょっと想像してみてくださいね。

 ワタシがお世話になっているお菓子教室では、地震で生徒さんが怪我をしないよう、食器棚のドアに全部ストッカーをかけてらっしゃって、食器も落ちないよう、前あがりにした仕切りを特注されているそうです。食器棚や窓のガラス類も、破片が飛び散らないよう全部シートをかけていて。

 阪神・淡路大震災が起きるずーっとずっと前から、そういう注意をされているそうです。 プロ魂だな、と思いました。 趣味半分でやってる方だったら、そんなこと、考えもしないでしょうね。 

 さて、このコアラのマーチ、災害伝言ダイヤル171の紹介もしています。 

 

 実家の母に何度言っても覚えてくれないので、何かあったときにこれを見てもらえるよう、次の田舎配送便に一緒に送る予定です

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンの棒 いちご

2009-09-20 20:52:43 | コンビニ系のおやつ

 

  出張みやげに会社にもっていったのが、ぐりこ・やの「コロンの棒」。

  うちの課、30人ぐらいいるからおみやげ選びもそれなりに大変なのですが、今回ははもう面倒なので、女子限定で!

 グリコの「コロン」が、長ーく大きくなったお菓子なんです!長さ、30センチぐらいはあるかな?

 ピンクのいちご味は、中のクリームがいちご味  ほんのりブルーベリーもはいっていて、レギュラーサイズのコロンよりおいしかったような気がします。みんなにも大好評 パクパク、食べ応えもあって、残業中のいいおやつにもなりましたね(笑)。 

 ・・・ワタシとしたことが、写真を撮るのを忘れてしまったみたいなので・・・ぐりこ・やのHPをどうぞ。 大阪以外にもあちこちにショップがあるし、通販でも手に入りますよ。 11本入りで¥1050です。

 ・・・あとでみたら、このコロンの箱、文房具の定規いれになっていました(笑)! ゆうこりん、さすが!

 

 ぐりこ・や HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

551 蓬莱 豚まん

2009-09-20 20:35:07 | 大阪・神戸のおやつ

 ・・・出張業務も無事に終了し、帰りの新幹線です。

 今回の出張では、神戸・大阪市内、計4か所を回ったので、結構疲れましたー 普段、デスクワークばかりですからね、ワタシ。

 さて、こないだきたときは、行列で断念した551の豚まん、今日こそは買うぞ!とココロに決めてきました 新幹線改札内の売店は今日も行列だったけれど、今回は地下鉄経由だったので、改札外にある売店でさほど待たずに買うことができました!やったー。

 駅での販売は2つ入りから。おなかはすいてなかったけれど、でも、やっぱりアツアツが食べたくて1つだけ、パクリ。わーい、お肉がいっぱいだー。 皮もふわふわ

  2つで¥320というお値段もウレシイ! 近所にあったら、コンビニで肉まん買うよりこっちの方がいいですよねー!?

  ちょうど、豚まんをはふはふ食べているとき、トモダチから「大阪出張!?551の豚まん、たべたーい!」というメールが 

 今食べてるよーと返事はしたけど・・・ごめんね、おみやげなくて・・・

 残りの1個は冷凍保存中。そのうち夜ごはんになる予定です

551 蓬莱 HP

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀 今井 きつねうどん

2009-09-19 22:18:23 | 大阪・神戸のおやつ

 ・・・3つめの仕事も無事に終わりまして、遅めのランチです

 実は、このうどんやさん、ボスから、このあたりでランチするのに女性一人でも入れるお店だよ、と教えていただいたのです。

 近いといっても、なんばの駅からちょっぴり歩くし、遠いなーと内心思ったんだけど・・・せっかく気をつかっていただいたのだし、きてみました

 いってびっくりしましたが、ココはまさに道頓堀!!! 大阪だー(笑) (現場にいくまで気がつかなかったワタシもワタシですが・・・

 さてさて、コチラのおうどんやさん、だしのきいた関西風おうどんです

 おすすめのきつねうどん(¥735)は、お揚げには味がすっごく染み込んでいて、しかも肉厚♪ 

 うどん・・・最近、会社の食堂ぐらいでしか食べてなかったんだけど・・・味の違いが歴然!!! やっぱりおいしいなー 確かに、人におすすめしたくなるお味です! んー、大満足

 店内は、外の喧噪がうそみたいに、しっとりした静かなたたずまい。大人なお店です。・・・こんな本格的な味に出会えると思ってなかったから、ちょっと感動 心から「ごちそうさま」と手を合わせて帰ってまいりました。・・・足をのばしてみてよかった! 

 ・・・途中、くいだおれ太郎がみんなと記念撮影してました。「くいだおれ」ビルのネオン、はじめてみたけど、すっごくイイ!!! このビル、今後どうなるのかわかりませんが、ぜひ、くいだおれネオンは残していただきたいな、と思います。

 

道頓堀 今井 HP

大阪市中央区道頓堀1-7-22 06-6211-0319 11:00-22:00 休:水 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コム・シノワの焼き菓子

2009-09-19 21:27:33 | 大阪・神戸のおやつ

 同じくなんばの高島屋で、神戸の「コム・シノワ」のショップも発見!

 イートインスペースもあったので、ちょっとだけ休憩! ちょうどランチタイムですしね♪

 ドリンク+¥315で、焼き菓子2つがつくセットです 焼き菓子は、おすすめの中から選べます。オレンジマドレーヌとココアガレッドにしてみました。

 お菓子を食べたらね、こんなカワイイイラストが こういうの、うれしいですよね

 

 焼き菓子・・・ホントは店頭にあったフロランタンやメープルマドレーヌ、食べてみたかったんですけどね・・・。ま、お得メニューなんだからいいいか!

 こちらのショップにはパンもありましたよ! 帰り道だったらお持ち帰りしたかった~

 コム・シノワ HP & ラスク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする