ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

カフェ&ワインショップシンクロ (Cafe&Wineshop Synclos)

2025-01-31 | 美味しかったぁ~

フォレストでの会合を終えて、信号を渡ってちょっと斜めお向かいのビルに。

以前から気になっていたお店です。

ビルのサイドに回って入ると、

スタイリッシュで洗練された素敵なお店でした。

入店するなり、申し訳なさそうに

お惣菜が少なくなってしまったので、今日は選べずお任せとなってしまう旨の

おことわりがあり、それでもよかったらという感じでした。

ですが、初めての私たちには、お任せの方がかえって好都合でしたから

ラッキーだったかも・・・

カウンター席に案内されました。

カウンター内側にお釜が見えました。

今日は何ごはんなのかしらとちょっとワクワクです。

 

まずはテーブルマットが敷かれ

その上にスプーンと紙ナプキンに包まれたナイフとフォークがしつらえられました。

そうして大きなカップにたっぷりのスープがきました。

今までのカップスープの中では一番大きいかも・・・

ジャガイモのスープですが、

もったり感はあまりなく、

味わいもあっさりとした薄味でしたがバターが効いていました。

そうしてトマトとバジルでしょうか、

ペーストをのせたブルスケッタ2種と生ハムのオードブルが置かれました。

生ハム、いいお味です。

お惣菜がワンプレートで、とだけ思っていたのでちょっと驚きました。

パンかごはんが選べ、今日は里芋ごはんでした。

言われないと気づかないほどのこまかなお芋さんが隠れていて

ちょっぴり黒胡麻がふってありました。

プレートにはたっぷりの彩りのサラダ、じゃことおネギのオムレツ、

牛薄切り肉の煮込み、キャベツなどの炒め物がのり、あとからキッシュが別皿で添えられました。

もち上げたら器の中のお肉が結構幅広で、ナイフでカットしていただきました。

ごはんはお箸がないのでお茶碗からフォークでと

ちょっと不思議な感じがして面白かったです。

 

デザートも3品ついて、コーヒーもたっぷりでご満悦です。

これでかっきりちょっきり千円だなんてコスパがよすぎて嬉しくなります。

強風の中、来たかいがありました。

思いがけず豪華で美味しいランチを堪能できました。

またお友達と訪れたいお店です。

 

 

 

カフェ&ワインショップシンクロカフェ / 北四番丁駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の洋食屋さん アヴニール avenir

2025-01-30 | 美味しかったぁ~

初めてのお店です。

フォレストでの講演会を終えて

バーニャのある路地をトンカツ屋さんを過ぎずう~と西に向かいました。

小学校があり、西友がありそのお向かいにあるかわいいお店です。

ピザやパスタの小さな洋食屋さん

窓越しに中の様子が見えました。

まだ席はあるようです。よかったぁ~

カウンター席に案内されましたが、椅子も大きくゆったりとしています。

安定感があり、とても落ち着ける感じです。

こんな居心地の良いカウンター席は初めてかもしれません。

お水をいただいて、メニューを見ました。

ランチは パスタにハンバーグ、オムライス、ピザ、ドリア、包み焼きピザのカルツォーネまであります。

つい「今日のパスタは何ですか?」と聞いてしまいましたら

すぐ右隣りに詳細の書かれたボードがありました。

パスタはアサリとほうれん草となっていたので

貝殻が面倒な私は、悩んでピザにしました。

モッツアレラとベーコンのピザです。

スープとサラダ、ドリンクがセットでついていましたので

デザートにクレームブリュレを付けてホットコーヒーと食後にお願いしました。

ほのかに甘みのあるジャガイモのスープがとても美味しい~

サラダと一緒に置かれた淡いピンクのドレッシングが素敵です。

紫玉ねぎの生ドレッシングでアントシアニン効果があるそうで

とても優しい味わいです。

しばらくしてピザが来ました。

その大きさに一瞬、驚きましたが

お好きなようにと渡されたカットローラーで8等分にしてちょうどいいサイズ

シンプルなふわふわ熱々をいただきながら

デザートを頼んだことを後悔する気持ちが・・・

ピザは半分を持ち帰り、クレームブリュレとコーヒーを味わいながら

映画の時間にちょうどいい頃合いでフォーラムに向かいました。

他のランチメニューも制覇してみたい気持ちになりました。

近くにあったらいいのに・・・という思いでいっぱいのお店です。

 

アヴニールワインバー / 北四番丁駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和カフェ chawan 仙台パルコ店

2025-01-29 | 美味しかったぁ~

パルコの9階、

秋9月に引き続いて冬1月もこちらへ

駅チカなので何かと便利

結構な人気店で女性グループが開店前から並んでいます。

オープンして続々と入っていきます。

待ち合わせの方たちの一部を置いて私たちも入店です。

メニューが沢山あるので、散々迷って、

おろしハンバーグセット、じゃこご飯でとなりました。

食べたかった抹茶ティラミスにパンケーキでは多すぎるだろうし

かといって抹茶ティラミスだけではちょっと足りなそうだし

結局、今回も抹茶ティラミスはお預けとなりましたが・・・

 

そして食後にブレンドコーヒーをいただいて

いっぱいおしゃべりして解散です。

 

チャワン 仙台パルコ店日本料理 / 仙台駅あおば通駅広瀬通駅
 
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな街の食堂 cafe MISTY カフェ ミスティ

2025-01-27 | 美味しかったぁ~

本日の友人とのランチは久しぶりに cafe MISTYに

11時半すぎ、店に着いた。

11時オープンらしく既にいくつか席は埋まっていて

二人用の席に着くようにとの案内があった。

三人用やカウンター席もあるようだが

席間はあまり余裕がなく、そこここに材料が置いてあったりして

市場の中の食堂のような雰囲気、

相変わらずごちゃごちゃ感は否めない

街の食堂だから、家庭的という感じなのかな・・・

日替わりをワンプレートにすると量は少なくなるが

デザートもつくらしいので

てきぱきとしたスタッフさんに確認してお願いする。

今日の日替わりはビーフストロガノフ風と言うか、牛すじハヤシという感じかな

お隣の女性たちがちょうどこの日替わりを食べていたが

プレートランチのものはその半分もないように見えた。

 

サラダかドリンクなのでドリンクにしてホットコーヒーに

デザートの時に一緒にとお願いする。

プラス100円で両方としなかったのは正解だった。

プレートランチにはリーフサラダとポテトサラダが添えられていたから・・・

コンソメスープがすぐ来て

間もなくワンプレートのかわいらしいランチ

そうしてスイーツ2種にホットコーヒー

コーヒーもなかなか美味しい

スイーツも2種あって満足感いっぱい

これで980円なら素敵なコスパだろう。

 

アッという間に人が押し寄せていっぱいになったが

提供がサクサクと早いので、回転も結構なスピードだ。

そのうち たくさん席が空いたのだが

外の椅子で待っている人の姿もいっぱいなことに気づいた。

どうして席に案内しないのかしらと思っていると

案内し始めてほっと一安心

提供とのバランスなのだろうかしら・・・

 

常にざわざわとにぎやかな街の食堂という感じだが

私たちには落ち着けなかった。

テーブルの作りで椅子が引けず、いまいちな座り心地で

食べ終えると早々に場所を移した。

まだ12時過ぎなのに・・・

ん~ 用事の合間に好きなメニューをさっと食べて帰るのならちょうどいい

時間を外して空いている時に訪れたらいいのかもしれない~

 

 

小さな街の食堂 cafe MISTYカフェ / あおば通駅広瀬通駅仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの白萩ランチ

2025-01-21 | 美味しかったぁ~

年が明けて、初めての白萩でのランチ

イベントを終えてあれこれしていたら

もう13時

帰ってから、何かしら作って食べるのも

お弁当を買って家で食べるのもちょっと・・・

こちらの空いてきた飲食コーナーを横目に見ながら

やっぱり白萩に向かってしまっていた。

今日の日替わりは?

裏口から入ったけれど、いちおう表に回って現品サンプルで確認

「チキンのマスタードパン粉焼き」

空いているので、「どうぞお好きなお席に」の案内を受けて

近くに落ち着き

フリードリンクを付けて日替わりをお願いした。

最初のドリンクは

ファンタレモンとぶどうジュースとカナダドライを

少しずつミックスの氷なし

結構おひとりさまが多かったけれど

その中に見知ったお顔を見つけて声をかけた

同じマンションの年上の女性の方だ。

びっくりなさっていたが、いつもお見掛けするのでと話すと

毎日こちらでランチをなさっていらっしゃるとのこと・・

間もなくお膳がきて、

添えられたナイフとフォークでチキンのマスタードパン粉焼きを

とりあえず全部カットして、かぶりつく

声をかけた女性がおっしゃっていた通り

熱々ではなく冷めている・・

ほんのり温かみが残っている感じだけど

やっぱり熱々が食べられたら彼女も私も嬉しい・・・

ふと、顔を上げるとドリンクコーナーに

イベントに来てくれていた女性の後姿が・・・

ええっ!と思ってつい立てとグリーン越しに彼女の消えた方を目で追う

やっぱり見えないので、立ち上がって見ると

知った顔が3人ティータイム中だった。

確か10時頃現れてすぐ帰ったはずの彼女たちがどうしてここに?

驚いて駆け寄り、スタッフに私のお盆を運んでもらって合流

あれからお茶して白萩に移りランチしてドリンクでまったりおしゃべりタイムとのこと

想像もしていなかったいるはずのない彼女たちの姿に本当に驚いた。

慌てておうちに戻ることのないように

準備万端、ちゃあんとして来たのですね

さすがです。

今回は

何だか、珍しくご飯が進まなかった。

半分も食べれなかったのは

骨粗しょう症チェックの無残な検査結果や

介護食を試食したせいでもないだろうけど

苦みばしったお気に入りのコーヒーをいただいてお開きとなった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノッティーヴァゴ

2025-01-06 | 美味しかったぁ~

午後から用事があるので、その前にランチです。

1月4日土曜日、やっているお店はあまりありません。

目星をつけていたイタリアンが営業していました。

よかった~

本日のパスタはベーコンとキャベツといんげん、ドライトマトのアーリオオーリオ

セコンドはチキンソテー、たまりしょう油の和風おろしソース

セットのドリンクはコーヒーにしましょうか・・・

でも、ドリンクにのっていたスパークリングワインも気になります。

両方頼むとすると、追加となり、

コーヒーは普通料金の500円でデザートより高くなっちゃうのね~

以前はそんなこと気にならなかったのに・・・

プラス300円でのデザートはクレームブリュレとショコラケーキの豪華さ 

パスタのボリュームも結構なもので、食べても食べてもなくならない感じで

ちょっと焦ってしまいました。

ソテーされたチキンのたまりしょう油大根おろしが結構美味しくて

お口直しに切り替えながら平らげました。

既におなかいっぱいですがデザートはしっかりいただきます。

寒いから熱々だと嬉しかったのですが、コーヒーが温くて残念でしたが・・・

満足な今年初めのランチとなりました。

 

ノッティーヴァゴイタリアン / 青葉通一番町駅あおば通駅広瀬通駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレトゥール メゾン アッシュ (TRAITEUR MAISON H)

2024-12-21 | 美味しかったぁ~

本日のパスタは1種類のようです。

「竹鶴卵のカルボナーラ」

カルボナーラしかないようですが、

でも、ガレットはあまり食べたくない気分なのでした。

 

最初にサラダとミネストローネスープが来ました。

おしゃれな器にかわいいスプーンがのっていて熱々で美味しいこと

でもスプーンが小さいのでなかなか食べ終えることができなくて

何だかまどろっこしくて

だんだん冷めてゆくのがとても残念でした。

最後はカップを持ち上げていただきました。

 

仕方なくのカルボナーラは

先日ホテルで食べたものとは随分違っていて

ずっと淡白で上品な薄味で仕上がっていました。

ベーコンとシメジもたくさん入っていました。

最初のドリンクは

たっぷりのカフェラテをゆっくり味わいながらパスタを・・・

 

そうして

付けたデザートセットのドリンクはブレンドコーヒーにしました。

ケーキはショーケースから好きなものを選びます。

定番のチーズケーキやショートケーキ、ティラミスはありませんでした。

モンブランも他の方が最後の1個を選んだようです。

冬至なのでパンプキンクリームタルトにしてみました。

あんまりカボチャの味わいを感じられなくて

中を覗くと一番下の方にパンプキンの層を発見したら

不思議とカボチャを感じることができました。

お会計は2700円弱、ちょっとお高いかなあ~と感じましたが

ゆったり過ごすことができました。

 

トレトゥール メゾン アッシュビストロ / 長町駅長町一丁目駅長町南駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Danae (ダナエ)

2024-12-21 | 美味しかったぁ~

地下鉄愛宕橋駅から少し歩いて見つけたお店です。

フレンチのようです。

落ち着いた クラシックの流れる店内

深く紅いバラが飾られ、ちょっと別世界の趣があり、

クリスマスツリーやグランドピアノや美しいグラスたちが

いっそう雰囲気を醸し出しているような気がしました。

 

迷いましたが

サラダとドリンクが付くビジネスランチの中から

ハンバーグライスを選び、パンでお願いしました。

サラダのドレッシングが

「和風」・「フレンチ」・「グレープフルーツ」の三種類から選べるそうで

フレンチドレッシングに、

ドリンクはお紅茶をお願いしました。

美しく盛り付けられたサラダは少し大ぶりな野菜たちの彩りが冴えます。

フレンチにしてよかったと思えるほど、ドレッシングが美味しくて

オリーブオイルの味わいが際立っていました。

外食でハンバーグを食べることはめったになく

トマトソースもあまり得意ではないのですが

こちらのハンバーグは別ものです。

ちょっとお目にかかったことのないタイプの

ハーブの効いたお野菜たっぷりなトマトソースひたひたのハンバーグで、

まるでスープパスタのようないでたちの

スープハンバーグと言ったらいいのかしら・・・

うえにはチーズがのっていて、それもチーズ臭さがなくて

本当に嫌味のない上品で洗練された大人のおいしさ。

ていねいで優し気な接客も心地よく感じました。

さらに常連のお客様と会話する

きびきびとした口調の女主人のオーラにお店の風格を感じました。

 

付けたデザートはちょっと思っていたものではなく残念でしたが

他のメニューやコーヒーもいただいてみたいと思いました。

 

初めてのお店でおそるおそるでしたが

席について出されたメニューを開いて見たら何だか変で

よく見るとさかさまだったので

なんだか可笑しくて気がほぐれました。

 

Danaeヨーロッパ料理 / 愛宕橋駅河原町駅五橋駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井ガーデンホテル仙台 バローロ

2024-12-13 | 美味しかったぁ~

初めての訪問です。

平日のおまかせランチコースを予約しました。

前菜5種盛り合わせ、フォカッチャ、料理長おすすめパスタ、

リゾット、本日のお肉料理・デザート三種盛り合わせ&コーヒーです。

 

5種類ある前菜のオムレツの中身はズッキーニとオニオン

庄内麩のハム

マヨネーズを使わないポテトサラダのハムロール

セビーチェ 真鯖のマリネ

カプレーゼ 宮城県産ミニトマトとイタリア産モッツァレラでした。

 

カルボナーラはアルデンテなのですが

濃厚というか 味が強すぎて塩辛さがかなりきつかったのです。

ベーコンの塩気がなのか、パスタをゆでる時の塩分なのかはわかりませんが・・・

パルミジャーノレッジャーノのリゾットは

歯触り良く絶妙な仕上がりです。

リゾットは本当に久しぶりです。

おそらくアルケッチャーノ以来でしょう

選んだお肉料理のポークはとてもやわらかく美味しくいただけました。

温かいうちに食べないとどんどん変化してしまいます。

実は夕べ、スペアリブを食べていて前歯が欠けてしまったのです・・・

柔らかいお肉で本当に良かった。

 

カフェオレにしようかと迷いましたがブレンドコーヒーもたっぷりでした。

アーモンドの入ったショコラケーキがひときわ美味でした。

アルコールはいただかなかったので、スープがないと寂しい気がしました。

 

普段のランチもいつか食べてみたいのですが、

残念ながらホテルのリニューアル工事があるようです。

来年1月5日(月)の朝食営業をもって一時休業とのことで

オープンは4月上旬を予定しているそうです。

 

バローロパスタ / 広瀬通駅勾当台公園駅青葉通一番町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ランチ カジュアルイタリアン 翔

2024-12-08 | 美味しかったぁ~

平日は何回もお邪魔しているけれど

土曜日や日曜に行ってきましたという写真が送られてくるたびに

何だかとても羨ましくて仕方がなかったのです。

そうして、とうとう来れました。

何んとかやりくりして段取りを整えての訪問

オープンの11時ちょうどくらいに着くと

店の前には華やいだ女性グループのおしゃべりが聞こえてきました。

見るとまだクローズになっていたようです・・・

オープンしたドアに向かった先でも

女性たちが華やいでいます。

さざめきの中、カウンター席へ~

シェフも忙しく調理に取り掛かっているご様子です。

いつもはおひとりだったスタッフがひとり増えていて

週末はお忙しいのでしょうね。きっと・・・

ムール貝のパン粉焼きやトマト煮込みなどの前菜は

どれも優しい味わい

白ワインをお願いしました。

パスタは鴨とほうれん草のレモンクリームをセレクト

アルデンテのタリアテッレに

嫌味のないクリーム、レモンの爽やかな味わいで

苦手なクリームパスタも最後まで飽きずに食べきれました。

先にコーヒーが来て

いつものソフトティラミスとショコラアイスの盛り合わせのデザート

タイミングよく一緒に出してくれるとさらに嬉しいのですが・・・

 

土日もランチがいただける貴重なお店です。

 

~サラダの写真を撮り忘れました~

カジュアルイタリアン 翔イタリアン / 北四番丁駅勾当台公園駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする