ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

ブラッスリー  パトリ

2025-03-14 | 美味しかったぁ~

風がひどく強い日で、JRは既に計画運休になっているようだった。

いつもと違うコースのバスに乗り、出来上がった位牌を取りに行き、実家に回った。

旧道の最寄りのバス停に抜けてバスを乗り換えるのだが

タイミングが悪くて、随分とバスを待った。

まだ来ていないだろうと思っていたバスが既に行ってしまったようだった。

こんな猛烈な西風なのに、向かい風で遅れていると見込んだのは外れたようだ。

風が容赦ない中を1時間近く待ったろうか・・・

風を避けようとコンビニの陰に隠れすぎるとバスが見えないので微妙だ。

早々に実家に置いてくれていたものを受け取り、必要なものを置いて引き上げた。

 

行きたかったフレンチのお店があったが、12時もだいぶまわっていたのであきらめた。

そうして、向かったのは文化横丁の奥の中華やさんのお二階のフレンチ

本当にひさしぶりだ。

葉物野菜いっぱいのサラダ

この頃お野菜が高いので色々な葉物が入っているサラダは嬉しい

そうして、日替わりはツナとキャベツの優しい味わいのパスタ

ほのかなキャベツの甘みが美味しいけど何だか物足りない。

タバスコより黒胡椒か七味唐辛子ひと振りしたいなあと思いながら食べ終えた。

でも、スープがたっぷりめのこちらのパスタも何だか懐かしかったなあ~

コーヒーにデザートもつけて、

ガトーショコラと苺の甘酸っぱさがマッチしていていい感じだ。

苦みばしった味わいのコーヒーが美味しい~

予約でしか食べれないコースをいつか食べたいなあと今日も思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの平井スパゲッティ

2025-03-13 | 美味しかったぁ~

久しぶりに平井スパゲティに行ってみた。

やっぱり並んでいる。

ノートに名前を書いて、椅子がふさがっているので立って待つ。

やがて家族連れの4人が呼ばれて、全部空いた椅子の3つ目に座る。

先に立って待っていたカップルがいたからだ。

私が三つ目に座っていると、二人は一つ目と二つ目に素直に座ってくれた。

次々と食べ終えた人たちが一人、二人と出てくるのだがなかなか呼ばれない。

やっと呼ばれても次の順番の人だけなのだ。

ちゃっちゃと空いた分ずつ入れて行けばスムーズに運ぶはずなのに

回らないということなのかしら・・・

やっと呼ばれて、私だけ入ると、やはり食べ終えた席はしばらくそのままの様子

日替わりを聞いたものの、結局、シラスと大葉とトマトのペペロンチーノにした。

フェットチーネのようだ。

ペペロンチーノをフェットチーネで最初から提供するのはかなり珍しい。

そこにAセットのサラダとドリンクを付けて、コーヒーは食後にお願いした。

肝心のワインも白で食事と一緒にお願いしたが、サラダが来てもワインは来なかった。

今はあまり飲めないので、サラダと一緒に出してほしかったなあ~

シラスと大葉とトマトが麺の上にそれぞれの場所に固まってトッピングされている仕上がり。

ご自分で混ぜるのはどうぞ~と言う感じだ。

だんだんと塩味が強くなってつらくなる・・・

思うようにワインも入っていかず、小さなグラスのワインを持て余している有様・・・

いつもお代わりしていたのに、私の体調はやっぱり思わしくないようだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和・カフェ chawan

2025-03-12 | 美味しかったぁ~

随分迷ったが、「30品目バランスプレート」 梅シラスごはん 

そうしてブレンドコーヒーに決定となった。

久しぶりの女子会ランチはいつものパルコ

少し迷ったが、早めに区役所に行って謄本や印鑑証明、住民票をとり

一度家に買ってから出直した。

気づくとあと15分、急いでパルコに向かった。

3回目のchawan メニューは多いがそろそろ飽きてきた気配

一度食べたいと思っていた抹茶のティラミスもいまだにトライしていない

急に母が亡くなった穴を埋めるような気持ちで

おしゃべりに興じた。

そうして何んと11時から3時近くまで私たちは奥の席で笑ったり

驚いたり、もりあがったりしながら時間を過ごした

恐ろしいとは思うけれど、私にとっては貴重なひと時だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀代精算そしてランチ

2025-03-08 | 美味しかったぁ~

葬儀代の支払いで担当者と待ち合わせを実家にしていた。

着くと妹の車が止まっていて、居間の片付けの最中だった。

サイドボードの父の本を出して重ねている。

電話すると持ち込んだ方が値段がつかない物も引き取ってくれるらしい・・・

萬葉堂に持って行くというので車に積むのを手伝った。

父の本は郷土史関係の立派な物ばかりで重厚なものばかり

しばらくして帰ってくると、新紙幣の1万円札を三枚渡された。

専門書なのでなかなかの値段だけれど、

絶版ものが1冊数百円かと思うと哀しいくらいだ。

 

玄関の靴箱から履く人のいなくなった靴やサンダルやブーツ、そうして着物用の

下駄や草履をいくつかゴミ袋に詰めた。

どう頑張っても母の履物を私は履けないのだから悲しいけど仕方がない。

土曜はバスが少なく、13時40分のバスに乗れそうもないので

14時台のバスになってしまった。

それからごはん、楽しみしていたランチは無理そう

それでも、駅のトレンタで、たらこスパを食べた。

サラダを頼んだ覚えがなかったが、セットを間違えて送信してしまったようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりランチ

2025-02-19 | 美味しかったぁ~

母が急に具合が悪くなり入院しました。

紹介状を持って朝一番で病院に行きましたが、いろいろな検査の後、

午後1時頃、やっと診察になりました。

心不全の疑いで循環器内科を受診したのですが

心臓はいたって元気、心電図もエコーも申し分ないそうです。

でも、ずっと、ヒューヒューしていて

「あんまり苦しそうなので一週間ぐらい入院させて下さい」と先生にお願いしましたら

「点滴すればすぐよくなるでしょうから数日ですね」とのこと・・・

すぐ良くなるのならそれでいいと思っていたのです。

でもそうはいきませんでした。

薬の効きも芳しくなく、痰がどんどん出てきているとか

どうしてなのでしょう

自力で咳ができなくなっていて、点滴をしながら

吸引や体位を変えるぐらいしか手立てがないようです。

危険なので食事もずうっと摂れないとか

どうしてこんなことに・・・

2/9日曜日、妹と面会に行った時はいつもと変わらず元気でした。

いつものように3人でしりとりをしながら母の様子を観るのですが

スピーディに続けていて、頭の回転も言葉もしっかりしていたのですから・・・

翌々日の火曜日からゼイゼイが始まって

近くの先生に往診していただいて

処方されたお薬を服用していましたが

翌日には不整脈とヒューヒューに変わってしまいました。

そうして木曜日、外来受診しての緊急入院

 

まさか一週間後の日曜日に芳しくない様子が伝えられ、

今後の事も考えていてほしいと先生から電話が来るとは思っていませんでした。

想像もしていなかった急な出来事に気持ちは曇るばかり・・・

そんな中、今年度最終の会合があり、終えてからの皆さんとのランチです。

おしゃべりしながら、色々相談もしながら

淀んでいた気持ちがほぐれていくのがわかります。

こんな風にみんなと一緒にご飯を食べながらおしゃべりをすることが

どんなに心の癒しになっていることでしょう。

今までも今日もこれからも

 

久しぶりにナポリタンを食べました。

本当に久しぶりに食べたので、こんな感じだったかしらとさえ思ってしまいました。

久しぶりのパスタです。

美味しいコーヒーをまるで専属のウエイトレスさんのように

次々持ってきてくれる方がいて楽ちんです。

心がざわざわと落ち着かない中、ほっとできるひと時でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老チャーハン再び

2025-02-19 | 美味しかったぁ~

2/15土曜日 フードドライブを終えた後、寄りました。

数量限定ホリディランチは既に売り切れになっていました。

ちょっと残念です。

それでは海老チャーハンといきましょうか・・・

いつものようにエビが4個のっています。

でも

今日は何だかお山がなだらかです。

いつもと違う方が作ったのかしら・・・

それにあんまり熱々ではなかった。

ちょっと残念続きのランチでしたが美味しいコーヒーで締めましょう。

土曜日なのでランチにつけるドリンクバーは260円でした。

いつも利用している平日の100円はやっぱり破格ですよね。

リュックをごそごそ、大切な忘れ物に気づいて

また戻る羽目になり、まったりランチとはいきませんでした。

 

レストラン丹頂レストラン / 広瀬通駅勾当台公園駅あおば通駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル白萩レストラン

2025-02-09 | 美味しかったぁ~

ミーティングを終えての昼食

また帰りに寄ってしまいました。

ちょうどお昼だったので混んでいるようです。

記帳して少し待ちました。

そうして 今日は 久しぶりに中華飯にしてみました。

フリードリンクを付けたのでまずはのどを潤します。

カフェオレと綾鷹にしました。

グラスとカップをもって席に着きます。

お昼時で満席です。奥の方のお座敷席もいっぱいのようです。

やはり日替わりを食べている方が多い気がします。

 

しばらく待って、たっぷり五目餡のかかった中華飯とスープの登場です。

五目餡は小松菜のグリーンとニンジンがアクセントになってい彩りがきれいです。

たっぷりかかっていて拡がっているのでご飯が見えません。

食べる時もごはんはどこかな~と掘り起こして食べる感じでした。

それにしても熱々なのでやけど注意です。

できたてあんかけなのでなかなか冷めません。

しばし、ふうふうしながら食べ進めました。

ああ、これがごはんではなく中華麺だったらいいのになあ・・・

アンケートに五目あんかけ焼きそばが食べたいと書いているけれど

なかなか登場しません。

五目あんかけ焼きそばがメニューにあったら、きっと毎回注文しちゃうかも・・・

少々お高くてもいいからぜひ食べてみたいものです。

 

レストラン丹頂レストラン / 広瀬通駅勾当台公園駅あおば通駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚介とワインのお店 fill (フィル)

2025-02-01 | 美味しかったぁ~

気軽に入れるお洒落なレストランで魚介を中心としたフランス料理を味わえると知って

以前から随分と気になっていたがなかなか機会がなかった。

外食が続いた今週締めに行きたかった「fill」

予約しないと無理かもと思いながらも、ふらりとバスに乗って出かけた。

帰りは歩いて藤崎の方に抜けようと思っていたが

行きは駅から八木山方面行のバスに乗り、高等裁判所前で降りて向かうことにした。

下に案内のプレートが出ていた。

階段を上って入るとガラス張りのこじんまりとした店内

12時少し前、店内はまだ二組ほどの先客だった。

 

ランチは5種類あり

サラダ・スープ・バゲット・食後のコーヒーか紅茶付きのようだ。

Dの真鯛とムール貝のフレーグラにしようか・・・

それでも、一応おすすめを伺うと

Bの鹿のレアハンバーグとのこと

脂身がなく、肉汁もないので好みもわかれると耳にしていたが

私にはどうなのかしら~と思い、お勧めをオーダーしてみる気になった。

 

先日食べたハンバークの肉汁の違和感がまだどこかに残っていたからなおさらだ。

残念ながら、ワインはまだ飲めそうもないが、デザートは欠かせない。

ドリンクはホットコーヒーにしてクレームブリュレを追加でお願いした。

 

サラダは彩りよく、グリーンサラダにキャロットラペと紫キャベツのマリネが美しい・・・

ポテトサラダも添えられ、菊のような花びらがパラパラとちりばめられていた。

ドレッシングの優しい酸味もいい感じで美味しい。

一緒くたに食べ進めていくと、ふと、カレーの風味を感じた。

どれだったのかしらと改めて別々に口に入れてみると

紫キャベツのマリネだった。クミンだろうか・・・

 

ひとりだったのでカウンター席だったのを

特別にテーブルにしていただいたのかもしれない。

だが、端っこの中途半版な狭い席は落ち着かず

セッティングはガラス窓際で寒々しかった。

 

スープは少し芋特有の癖が気になった・・・

スパイスの赤や黒胡椒がたっぷりふりかけられていて、辛すぎたのか

むせそうになって思わずお水をごくごくと飲んでしまった。

 

何度もピッチャーを持って前を通るのだが、こちらの方は観ていないようだった。

声をかけるタイミングも逃してしまい節水となってしまった。

 

たっぷりと生のマッシュルームがふりかけられた鹿肉のハンバーグ

生のマッシュルームは本当に久しぶりだ。

初めてのジビエ風だったが

癖もなくとくに旨味も感じられなかった。

レアの赤みが美しく、脂身や肉汁がない分、嫌な味わいもなかった。

下にライスが敷いてあり、パンとライスのダブル使いには少し驚いた。

野菜としての固めのしつらえのライスなのだろうが・・・

 

シンプルな感じがして鹿肉はそれなりだったが

あまりにもソースが足りなくて

せっかくのソースの味わいがわからない。

フレンチなのだからもう少しソースを下さい。

パンを付けた以上、パンで拭えるくらいに欲しかったなあ~~

お米が吸ってしまったという感じはなかった

 

デザートにつけたクレームブリュレは

浅いけれど大きくて食べ甲斐があり

これでさまざまな思いを取り直した気分

コーヒーもしっかり味わえる。

 

特に案内もなく、コートも後から気づいて掛けに行ったりと

気になる接客だった。

 

だが会計した帰り際、入店客で案内が立て込んでいて

他のお客たちのようには声がけはないのだろうと思っていたが

意外にも声がけがあった時は少しほっとした。

常連の方たちがついてきているような雰囲気だった。

今度はお魚をいただいてみたい気がした。

 

 

魚介とワインのお店 fillビストロ / 大町西公園駅青葉通一番町駅国際センター駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&ワインショップシンクロ (Cafe&Wineshop Synclos)

2025-01-31 | 美味しかったぁ~

フォレストでの会合を終えて、信号を渡ってちょっと斜めお向かいのビルに。

以前から気になっていたお店です。

ビルのサイドに回って入ると、

スタイリッシュで洗練された素敵なお店でした。

入店するなり、申し訳なさそうに

お惣菜が少なくなってしまったので、今日は選べずお任せとなってしまう旨の

おことわりがあり、それでもよかったらという感じでした。

ですが、初めての私たちには、お任せの方がかえって好都合でしたから

ラッキーだったかも・・・

カウンター席に案内されました。

カウンター内側にお釜が見えました。

今日は何ごはんなのかしらとちょっとワクワクです。

 

まずはテーブルマットが敷かれ

その上にスプーンと紙ナプキンに包まれたナイフとフォークがしつらえられました。

そうして大きなカップにたっぷりのスープがきました。

今までのカップスープの中では一番大きいかも・・・

ジャガイモのスープですが、

もったり感はあまりなく、

味わいもあっさりとした薄味でしたがバターが効いていました。

そうしてトマトとバジルでしょうか、

ペーストをのせたブルスケッタ2種と生ハムのオードブルが置かれました。

生ハム、いいお味です。

お惣菜がワンプレートで、とだけ思っていたのでちょっと驚きました。

パンかごはんが選べ、今日は里芋ごはんでした。

言われないと気づかないほどのこまかなお芋さんが隠れていて

ちょっぴり黒胡麻がふってありました。

プレートにはたっぷりの彩りのサラダ、じゃことおネギのオムレツ、

牛薄切り肉の煮込み、キャベツなどの炒め物がのり、あとからキッシュが別皿で添えられました。

もち上げたら器の中のお肉が結構幅広で、ナイフでカットしていただきました。

ごはんはお箸がないのでお茶碗からフォークでと

ちょっと不思議な感じがして面白かったです。

 

デザートも3品ついて、コーヒーもたっぷりでご満悦です。

これでかっきりちょっきり千円だなんてコスパがよすぎて嬉しくなります。

強風の中、来たかいがありました。

思いがけず豪華で美味しいランチを堪能できました。

またお友達と訪れたいお店です。

 

 

 

カフェ&ワインショップシンクロカフェ / 北四番丁駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の洋食屋さん アヴニール avenir

2025-01-30 | 美味しかったぁ~

初めてのお店です。

フォレストでの講演会を終えて

バーニャのある路地をトンカツ屋さんを過ぎずう~と西に向かいました。

小学校があり、西友がありそのお向かいにあるかわいいお店です。

ピザやパスタの小さな洋食屋さん

窓越しに中の様子が見えました。

まだ席はあるようです。よかったぁ~

カウンター席に案内されましたが、椅子も大きくゆったりとしています。

安定感があり、とても落ち着ける感じです。

こんな居心地の良いカウンター席は初めてかもしれません。

お水をいただいて、メニューを見ました。

ランチは パスタにハンバーグ、オムライス、ピザ、ドリア、包み焼きピザのカルツォーネまであります。

つい「今日のパスタは何ですか?」と聞いてしまいましたら

すぐ右隣りに詳細の書かれたボードがありました。

パスタはアサリとほうれん草となっていたので

貝殻が面倒な私は、悩んでピザにしました。

モッツアレラとベーコンのピザです。

スープとサラダ、ドリンクがセットでついていましたので

デザートにクレームブリュレを付けてホットコーヒーと食後にお願いしました。

ほのかに甘みのあるジャガイモのスープがとても美味しい~

サラダと一緒に置かれた淡いピンクのドレッシングが素敵です。

紫玉ねぎの生ドレッシングでアントシアニン効果があるそうで

とても優しい味わいです。

しばらくしてピザが来ました。

その大きさに一瞬、驚きましたが

お好きなようにと渡されたカットローラーで8等分にしてちょうどいいサイズ

シンプルなふわふわ熱々をいただきながら

デザートを頼んだことを後悔する気持ちが・・・

ピザは半分を持ち帰り、クレームブリュレとコーヒーを味わいながら

映画の時間にちょうどいい頃合いでフォーラムに向かいました。

他のランチメニューも制覇してみたい気持ちになりました。

近くにあったらいいのに・・・という思いでいっぱいのお店です。

 

アヴニールワインバー / 北四番丁駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする