ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

三井ガーデンホテル仙台 バローロ

2024-12-13 | 美味しかったぁ~

初めての訪問です。

平日のおまかせランチコースを予約しました。

前菜5種盛り合わせ、フォカッチャ、料理長おすすめパスタ、

リゾット、本日のお肉料理・デザート三種盛り合わせ&コーヒーです。

 

5種類ある前菜のオムレツの中身はズッキーニとオニオン

庄内麩のハム

マヨネーズを使わないポテトサラダのハムロール

セビーチェ 真鯖のマリネ

カプレーゼ 宮城県産ミニトマトとイタリア産モッツァレラでした。

 

カルボナーラはアルデンテなのですが

濃厚というか 味が強すぎて塩辛さがかなりきつかったのです。

ベーコンの塩気がなのか、パスタをゆでる時の塩分なのかはわかりませんが・・・

パルミジャーノレッジャーノのリゾットは

歯触り良く絶妙な仕上がりです。

リゾットは本当に久しぶりです。

おそらくアルケッチャーノ以来でしょう

選んだお肉料理のポークはとてもやわらかく美味しくいただけました。

温かいうちに食べないとどんどん変化してしまいます。

実は夕べ、スペアリブを食べていて前歯が欠けてしまったのです・・・

柔らかいお肉で本当に良かった。

 

カフェオレにしようかと迷いましたがブレンドコーヒーもたっぷりでした。

アーモンドの入ったショコラケーキがひときわ美味でした。

アルコールはいただかなかったので、スープがないと寂しい気がしました。

 

普段のランチもいつか食べてみたいのですが、

残念ながらホテルのリニューアル工事があるようです。

来年1月5日(月)の朝食営業をもって一時休業とのことで

オープンは4月上旬を予定しているそうです。

 

バローロパスタ / 広瀬通駅勾当台公園駅青葉通一番町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ランチ カジュアルイタリアン 翔

2024-12-08 | 美味しかったぁ~

平日は何回もお邪魔しているけれど

土曜日や日曜に行ってきましたという写真が送られてくるたびに

何だかとても羨ましくて仕方がなかったのです。

そうして、とうとう来れました。

何んとかやりくりして段取りを整えての訪問

オープンの11時ちょうどくらいに着くと

店の前には華やいだ女性グループのおしゃべりが聞こえてきました。

見るとまだクローズになっていたようです・・・

オープンしたドアに向かった先でも

女性たちが華やいでいます。

さざめきの中、カウンター席へ~

シェフも忙しく調理に取り掛かっているご様子です。

いつもはおひとりだったスタッフがひとり増えていて

週末はお忙しいのでしょうね。きっと・・・

ムール貝のパン粉焼きやトマト煮込みなどの前菜は

どれも優しい味わい

白ワインをお願いしました。

パスタは鴨とほうれん草のレモンクリームをセレクト

アルデンテのタリアテッレに

嫌味のないクリーム、レモンの爽やかな味わいで

苦手なクリームパスタも最後まで飽きずに食べきれました。

先にコーヒーが来て

いつものソフトティラミスとショコラアイスの盛り合わせのデザート

タイミングよく一緒に出してくれるとさらに嬉しいのですが・・・

 

土日もランチがいただける貴重なお店です。

 

~サラダの写真を撮り忘れました~

カジュアルイタリアン 翔イタリアン / 北四番丁駅勾当台公園駅北仙台駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンケンファクトリー 

2024-12-06 | 美味しかったぁ~

仙台駅から槻木、阿武隈急行に乗り換えて角田まで出かけた。

仙南シンケンファクトリーへの師走のランチ旅行だ。

パスタを食べようかと目論んでいたが

入口を入ると、日替わりのパスタはミートソースになっていた。

ビールは苦手なので

おつまみ的なものはあんまりと思っていたけれど

濃厚なコクのスタウトの400ミリをグラスでオーダー

2回も金賞をとっているだけあって美味しい

そうしてやっぱりシンケンプレートをオーダー

スープとパンかライスが付くがパンをお願いした。

 

みんなで限定醸造の古代米のビールを飲みにやってきたのだ。

だが、残念なことにこの季節限定のビールは

飲み比べセットには入っていない・・・

飲み比べの仙南クラフトビール4種セットこそ、

自分で選べれば嬉しいのだけれど・・・

150ミリリットルずつだから、私には3種で充分かしら・・・

シンケンプレートはご自慢のベーコンにあらびきとハーブのソーセージのトリオで

これがどれも美味しくてビールによく合って満足感いっぱい

飲み比べのひとつ、ササニシキのビールも少しだけいただいたら

とてもフルーティな香りがしてお米らしい品がある味わい

そういえば、飲んだことがあった。

各地の様々なビールが飲める専門店ができた時だったから随分と昔だけれど・・・

スープもパンもたっぷりでおなか一杯になってしまう。

 

隣の売店も気になり、オーダーを入れるとすぐのぞいてしまう。

小ぶりのほうれん草とちぢみ雪菜、きれいな里芋を買う。

こんなにきれいに縮むくらい寒かったかしら・・・

やっぱり缶より瓶の方が美味しいわよねと

帰りにはスタウトと古代米ビールを買い足すと

丁寧に包装して保冷氷まで入れてもらい

サンタクロースの袋にしまわれて渡された。

 

何回か来ているはずなのに

いつもは団体でのランチなので余裕がなかったのかもしれない。

こうやってのんびり友人たちと来てみると何だか雰囲気が違ってくる。

あっという間の2時間余り、帰りはギリギリセーフで間に合ったくらいだ。

 

 

 

 

シンケンファクトリービアガーデン / 角田駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白萩のレストランにて

2024-12-03 | 美味しかったぁ~

今日の日替わりは

チキン南蛮梅タルタルソースに小鉢、ご飯、スープ

フリードリンクを付けて、

まずは、ぶどうジュースとレモンファンタをミックス

梅タルタルとなっていましたが、梅の味わいがなんともいまいちで

だんだんマヨネーズ味に飽きてきてしまい

ごはんも合わせると結構なボリューム

さらに下に敷いているレタスが、

なんと一枚もので大きすぎてびっくり

マヨネーズ味に負けそうだったので、いとわずむしゃむしゃ食べてしまいましたが・・・

小鉢は美しいオクラを添えたもやしの中華和え

ラー油がかかっていましたが苦手な味わい

もっとピリリと辛くてもよかったかな・・・

とてもおいしそうだったはずなのに

あまり私の好みではなかったようで、ちょっと残念な日替わりランチでした。

お口直しにお気に入りのブレンドを2杯いただいて

ミーティングの資料を眺めます。

 

テーブルの上に

アンケート用紙を見つけたので

中華飯のあんかけ中華が本格的でとてもおいしいので

ぜひぜひあんかけ焼きそばが食べたいと

書き込んでみました。

あんかけ焼きそばがあったら、

海老チャーハンとかわりばんこに食べてしまいそうな気がします。

アンケート入れはどこにあるのだろうと思っていましたが

お会計の時にそばにあるのに気づいて

アッここだったんだとばかりにアンケートを投函したら

スタンプカードは1000円で二つのはずなのに、

ポンポンポンと三つ

ラッキーでした。

ごちそうさまでした。

 

 

レストラン丹頂レストラン / 広瀬通駅勾当台公園駅仙台駅
 
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長町のパスタやさん  Vigore ヴィゴーレ

2024-11-29 | 美味しかったぁ~

長町駅近くにあるパスタやさん

ヴィゴーレ

実家の帰りに長町駅行のバスになる時はたいていのぞいてみる

お昼は大変な混み様で、いつのころからか

お店の外で記帳して待つような形になってしまっていた。

ランチタイムは45分以内、50分待つ間に必ず8卓は空きますと出ている。

この間の表示はもっと短い時間で4卓は空きますとかなっていたような気がする。

タイミングが悪かったのか、結構待って冷え切ってしまった。

そうして私の後はほとんど空いて待ちは解消されたようだ。

タブレットで注文を入れるのは2度目

ペペロンチーノから選んで、生ハムと野菜のを選ぶ

辛さありにして、辛さのないペペロンチーノって何だろうと思いながらも

普通盛り、フェットチーネを選んで

食後にホットコーヒーと

デザートから散々迷って、やっぱりごまアイスにして注文確定、送信

野菜が盛りだくさんのペペロンチーノ

生ハムとニンジン、ジャガイモ、小松菜にシメジ、

パプリカにササゲにお茄子、白菜もきくらげも入っている。

ササゲから飛び出したお豆も二つほどアクセントになっていて

相変わらずこちらのお野菜のパスタは本当に盛りだくさんだ!

つゆだくで全然辛くないので、何だか変な面持ち・・・

アルデンテのフェットチーネだけど

つゆだくのペペロンチーノにはやっぱり合わないかなぁ~

 

自分で好きなものを順番に選んでいくとこうなってしまうって感じかしら・・・

普通のペペロンチーノをスパゲッティでいただくのがやっぱり正解なのかも・・・

最後に残ったお汁をスプーンですくってお口に入れたら

ピリリと辛かった。

 

ごまアイスもいつもと違っていて、氷の偏りのような部分があって

今日はちょっとあてが外れてしまったようだ。

いつも私は同じものを選んでしまっているようなので

今度はお店で人気のパスタから、選んでみようと思った。

 

 

Vigoreイタリアン / 長町駅長町南駅太子堂駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランプ+ 別注文で

2024-11-26 | 美味しかったぁ~

10日ぶりの訪問

今日はお誘いした友人たちに遅れての来店となりました。

そうして今回のセレクトは

タンポポオムライスにケチャップライス 

煮込みチキンにカレーソース

クレープは もちもち 

あれ、ずんだがない、なかったのでしたっけ?

それなら、カスタードでと思いなおし

ホットコーヒーで仕上げましょう。

それが今日のカスタマイズ

 

グループのテーブルに到着するや否やチェックを入れ

てんやわんやで忙しそうなスタッフさんの所まで

持って行って提出しちゃいました。

 

思ったよりも早くサラダとスープがきました。

きのこの味わいが何んともおいしいポタージュスープ

先日のより緩めだったのできれいにいただけました。

タンポポオムライスは たまごが前回より豪華に見え

上にのった鶏肉をのけて、卵をひろげようと試みてみましたが

思ったより硬めの仕上がりでうまい具合にふんわりと拡がってはくれませんでした。

ケチャップライスはケチャップの色も味わいも

あまり感じないあっさりした仕上がりです。

カレーソースもさっぱりとしていて

どれも薄味に仕上がっていてくどさがないのがいいですね。

ただ、やわらかさを期待してしていた鶏肉は結構固めで

サラダの三角錐のような形のおダイコンをつかむのは至難の業

目いっぱい詰まったご飯はボリューミィで

お腹パンパン、ご飯の量は小にすればよかったと思いました。

 

足つきの素敵なグラスに入ったホットコーヒーと

それぞれのお好みのクレープが配られ

優雅な気分の心地よさでおしゃべりが止まりません

ひとりだけ、

陶器のコーヒーポットとカップソーサーで得した気分

 

カスタマイズの満足感とおしゃれな雰囲気の中で

まったりできるうえにこの破格のお値段とは・・・

注文の確認や作る手間がかかるランチになって

お店の負担になっているのではと気になって仕方ありませんが

夜はどんなお料理なのでしょう・・・

美味しいお料理とアルコールがいただけたら 素敵ですね。

 

居酒屋フレンチ ranpu 錦町店居酒屋 / 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOWWOW

2024-11-25 | 美味しかったぁ~

パスタが美味しいと評判の

ずっと気になっていたお店・・・

やっているかどうかわからないので

一度階段下付近を 何にも出ていないなあ~ と観察しながら

友人との待ち合わせ場所に向かい

もう一度、友人と一緒にお店のビルに来てみた。

エレベーターの所に営業中と出ているわよ

と友人が言うので嬉しくなる。

オープンしたばかりの11時半過ぎだが、既に店の中は半分ほど埋まっていて

人気店なのがうかがえる。

お時間がかかりますと最初に断りがあり、テーブル席に着いた。

こじんまりとした清潔感あるスタイリッシュな白が基調の店内

カウンター席も安定感ある椅子なのでひとりでも大丈夫そう

メニューをみて喫茶店がランチにパスタをやっているのではなく

パスタやさんだと気づいたわたくし

 

2人でシェアしようと別なパスタをそれぞれオーダー

本日のスペシャルパスタはホウレンソウとベーコンのクリームパスタ 

そうして たらことイカのパスタにしてみた。

サラダが来て、ふたつが違うことに気づいた。

スペシャルの方はトマトがのっている。

ドリンクもスペシャルは選択肢が広いようだ。

初めてで、まごついている私たちとは裏腹に

他のお客さんたちは皆常連らしく、予約していたのか

テーブルにお皿が載るタイミングで席に着くグループもあり

ちょっとびっくり。

私たちは二つのパスタを半分ずつお皿にのせて味わう。

たらことイカはあっさりだが味わい深く嫌味のない上品な味わい。

今まで食べたたらこのパスタとはちょっと別格な印象。

クリームパスタは年齢と共に実は苦手になってきている。

だいたい後半は飽きてきてしまう。

でもこちらのは全く別物。クリームの厭らしさが全くないので

最後まで美味しくいただけるさっぱりとした味わい。

さっぱりだが辛さも効いていて、美味しい~

 

友人はスペシャルメニューのウインナコーヒーを

私はホットコーヒーと いただいていると

妹からラインがきたので、BOWWOWにいると返すと

「懐かしい」と返ってきた。

帰りに入り口のロゴ下に1978と出ていた。

その頃、妹のお気に入りのスパゲッティ屋さんだったと知った。

私は全然知らなかった。

ああ、ペペロンチーノが食べたい。

コーヒーと一緒にドルチェも味わいたい。

 

バウワウパスタ / 広瀬通駅あおば通駅青葉通一番町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ オリーブ・ガーデン

2024-11-23 | 美味しかったぁ~

何か見ていて、たまたま見つけたカフェ

141の5Fは何回か訪れたはずだけど、あったかしら?

と一番に思った。

カウンター風の6席だけの小さなカフェがあるらしい・・・

午後1時からのユニセフのつどいの前のランチを

どうしようかと大いに悩んで探していたので

候補にあげていたが、

用足しに行った地下でつい天丼を食べてしまったのだ。

まだ時間があったので6階には上がらず5階でエスカレーターを降りると

すぐ見つかった。

かわいらしいカフェにお客さんがおひとり

いらっしゃいませと優しい声がかかり

メニューを見てスイーツセットをお願いした。

6席のカウンター風の席は

ゆったりしていてカウンターという感じも

6席だけという感じもしないからとても不思議だ。

下調べしていた記憶で、季節のスイーツをお伺いしてみたら

(ほんとうは期間限定スイーツだったけど)

さつま芋とクリームチーズのスイーツとのこと

すかさずそれをお願いして端っこの席に落ち着く

スタッフと指導する方のお話ぶりが耳に入ってきてしまうが

それが私にはここちよい

そうなんだよねと心の中でうなずきながら

スマホやパンフを見ながら、

一生懸命な仕事ぶりを聞こえてくる声だけで想像してしまう・・・

うっかり、ドリンクを注文し忘れていて

聞かれてホットコーヒーをお願いした。

お待たせしましたとお盆が置かれたときに

大きい!!と心の中で叫んでしまった。

お皿からはみ出しているよね。

さつま芋の優しい甘さのボリューム感あるスイーツ

固めのクリームが添えられていてなんともいい感じ

コーヒーを飲みながら

久しぶりに堪能したさつま芋

これで550円だなんて~

ツインカレーセットやタコライス、

昔ながらのナポリタンセットも気になるなあ~~

静かに、まったりとした、この空間でのランチもいいかなあ~

オープンなお店なのに

隠れ家レストランという感じの不思議な、

とっても素敵なカフェです。

 

 

 

カフェ・オリーブガーデン喫茶店 / 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越地下 天ぷら 新宿 つな八

2024-11-22 | 美味しかったぁ~

午後からの141でのイベントを前にお昼をといろいろ考えあぐねるも・・・

行く気満々だった和食店は12時からなので、時間的に心配になり

やはり近場でと思いなおして

ご用事がてら 三越地下をうろうろ

青葉亭はこの間行ったので

米沢牛上杉、鶏三和、すし遊洛、そして天ぷらつな八と巡り

辺りを徘徊していると、上杉や つな八では優しい呼び込みの声が・・・

ん~~ 米沢牛はちょっとお高いから、天丼あたりでと

着席するかしないかで先に初老の男性が座った。

そうしてもう一人男性が一人置いて座る

焦って私もひとり置いて座り、そうしているうちにまた一人と

おひとりさまが腰掛ける人気店。

販売とイートインを担当する女性は大忙しだが

気持ちの良いてきぱきとした接客が心地よい。

座ったままで先にお会計を済ませ

お盆の上にはお漬物とお椀がのる。

そうしてお待たせしましたと天丼が登場

今日のお野菜2品はピーマンと玉ねぎ、

そうして白身魚と海老の組み合わせだ。

カリリと揚がった天ぷらが美味しい

さっぱりと爽やかにいただける幸せ

たれはあくまでも甘めで

つゆだくとは言わないまでも

もう少したっぷりかかっていてもいいかなぁ~

わさび塩と言うのがあったので天ぷらにふりかけてみる。

お汁はかわいらしいなめこが沈んでいたなめこ汁。

いつの間にか両側にも女性客が座って

みな おひとりさまで 美味しい天ぷらを

静かに食べている三越地下の新宿つな八です。

 

 

天ぷら つな八 仙台デリカ店天ぷら / 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの海老チャーハン

2024-11-18 | 美味しかったぁ~

久しぶりに白萩でのランチ

日替わりはチキンソテーのようだけど、

お気に入りの海老チャーハンを食べたい気分でオーダーと

行きたいところだが、

置いて行ってくれていたはずのメニューもなくなっていて

今日は全員男性だけのスタッフたちがなかなか捕まらない

 

先にいた友人たちが食べ終わるのと入れ替わりに

食べ始めた海老チャーハン

いつものようにエビが4つのっていて

いい塩梅の火入り加減で美味しい

スープが薄味だともっといいなあ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする