富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

ここどこでしょう?駅から見える風景 88

2021年03月23日 | ここどこでしょう?駅から見える風景

2021年2月3日 16:56 大阪市内のとある駅 複線で、改札口はホームごとに独立していて、行き来きできません。こちらは上り側改札口。

 

こちらは下り側改札口。こじんまりした改札口で無人駅。乗降客は8483人(2018年)

 

ホームは2回以上かさ上げされた跡があります。狭軌(1067 mm)の線路幅。

 

周りに高校があり登下校時には多くの学生さんでにぎやかになります。

 

1時間に4~6本程度のダイヤ編成。

 

駅から東へ約1キロに位置する「〇〇観音」への参拝の便を図るため、明治40年(1907)に駅が開業しました。後に阪和電気鉄道(現JR阪和線)の駅や地下鉄御堂筋線の駅がここより近くに開業しましたが、当時はこの駅が最寄り駅であったため「○○駅」と名付けられました。

 

この日はお寺の節分厄除大法会があり、修験者により護摩焚きが行われていました。

 

西門から見える大楠。樹齢700年といわれ、幾多の戦火を逃れこの地を訪れる人々を見守り続けています。  

この駅どこでしょう?

〈解答は画面をクリックしてください〉

 

 

*我孫子観音は正式には「吾彦山大聖観音寺」と言われ、日本最古の観音信仰道場・厄除けの寺として有名です。今から1420余年前(西暦546年)に聖徳太子により創建されたと云われています。

関連記事:ここどこでしょう?駅から見える風景(87)

撮影日:2021年2月3日

事前に写真を撮って、館内学習で作りました。

2021年3月23日 (2020年度富田林百景 林 保夫 )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼方の講 (宝永について) | トップ | ここどこでしょう?駅から見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ここどこでしょう?駅から見える風景」カテゴリの最新記事