当信川(たにしなかわ)沿いの明るく開けた山間地には
幾つかの小さな集落が点在する
かつては信級村(のぶしなむら)だったそうだ
対岸の山の斜面はほとんどが落葉樹で
「秋の紅葉はそりゃぁ素晴らしいもんだ」と地元の方が語ってくれた
冬の厳しささえ乗り越えれば
春から秋にかけての自然の中での生活は豊かなものだろうことは想像がつく
昭和21年の5万図と見比べると
西隣に位置する美麻村では高地胡桃蔵里、屋敷平などいくつもの集落が消滅しているが
信級地区の集落は人口は減りつつもほとんど存続しているのはそれだけ暮らしやすかったからに他ならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/6926beb9a2f56da2a7f062a9a030c110.jpg)
幾つかの小さな集落が点在する
かつては信級村(のぶしなむら)だったそうだ
対岸の山の斜面はほとんどが落葉樹で
「秋の紅葉はそりゃぁ素晴らしいもんだ」と地元の方が語ってくれた
冬の厳しささえ乗り越えれば
春から秋にかけての自然の中での生活は豊かなものだろうことは想像がつく
昭和21年の5万図と見比べると
西隣に位置する美麻村では高地胡桃蔵里、屋敷平などいくつもの集落が消滅しているが
信級地区の集落は人口は減りつつもほとんど存続しているのはそれだけ暮らしやすかったからに他ならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/6926beb9a2f56da2a7f062a9a030c110.jpg)