バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

戦艦陸奥41センチ砲

2021-07-26 21:41:08 | 戦争遺産
以前訪れたのは中学生か高校生の時だからもう半世紀近く前だ
その時以来久々に訪れた聖博物館

戦艦陸奥の41センチ主砲
懐かしのF86D(以前の東京五輪の時のブルーインパルス機はこれだった)
プラモで作ったことのあるF104Jジェット戦闘機
蒸気機関車D51などが野外展示されている

戦艦陸奥主砲の塗装メンテは時々やっているようだが
ジェット機の方の塗装やキャノピーはかなり傷んできている
雨ざらしのままではちょいともったいない気がした
                       
                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下工場の痕跡

2020-12-27 18:23:01 | 戦争遺産
戦時中林城山の山腹には地下工場を
その周辺には半地下工場の建設が行われていた里山辺の林・大嵩崎地区

地下工場の抗口や残土を捨てた跡は残っているが
他に何か痕跡が無いものかと好天に誘われポタリングがてらウロウロしてみた

気になったのは近くの用水路の土留めとして使用されていた木だ
これは北側の坑口から残土を運びたすために敷かれていたトロッコの枕木のように思える
長さ幅厚さともに揃った栗の木で
一部に犬釘の穴と思える部分がありその横にはレールの圧痕と思われる凹みもある

図書館で見た里山辺地下壕の資料に
終戦後半地下工場などの施設を壊して田畑に戻す作業をしたとあり
使われていた資材を盗んだというような記述を見た
当然枕木も流用されたことでしょう

近くの用水路にも橋として同じ木が短く切られて使われていました
                      
                      
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半地下工場

2020-12-24 23:47:01 | 戦争遺産
松本市中央図書館にあった里山辺の戦時中の半地下工場の写真
場所はすぐに分かった
その場所は今では家が建ち田畑になっている
左端にある小さな屋根は今でもその場にある石仏を覆うものだろうか
遠景の山の形だけは当時と変わらない

終戦間際この近くに米軍機が爆弾を落とした
情報はしっかり把握されていたのだ
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧陸軍飛行場

2013-11-17 22:30:45 | 戦争遺産
久々に晴れの日曜日

ちょっとポタリングついでに
旧陸軍飛行場跡に寄ってみた

完成したのは終戦直前で実際に役立つことは無く
今は宅地や学校になっている

その小学校のグランドの端に痕跡のコンクリート構造物が僅かに残っている

風の強い日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡:地図

2013-09-05 09:44:49 | 戦争遺産
昭和9年の地図

50連隊の営舎と射撃場の位置関係、広さが良く分かる

東にある格子状配列の地区は横田遊郭
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡5

2013-09-01 21:23:49 | 戦争遺産
美須々ヶ丘高校北の道路沿いにひっそり佇む
旧歩兵第50連隊跡の碑

碑文は建立当時市長だった降旗徳弥によるもの
高倉健映画でおなじみの監督降旗康男の父親だ
そういえば映画「ホタル」で健さんは特攻隊の生き残りの漁師の役だった

道路を挟んだ向かいにある護国神社には
長野県出身の戦死者が祀られてているが
満州事変から太平洋戦争にかけて
松本・東筑摩の戦死者は5,000人近くだそうだ

満州に展開していた50連隊2,800余名は19年3月にテニアン島守備に転任されたが
米軍の攻撃にあい8月には隊長以下残存兵全員戦死玉砕したそうだ
この戦闘では日本軍8,000人以上が戦死した
米軍の戦死者は400名弱

戦争ほど悲惨で馬鹿げたものはない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡4

2013-09-01 20:39:26 | 戦争遺産
穂高有明には50連隊の演習場があった

その営舎跡が穂高温泉郷に向かう道路沿いにあるが
遺構などは見当たらない
案内板周辺の土塁と宅地の区割りにかろうじて
その面影を偲ぶことが出来る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡3

2013-09-01 19:23:39 | 戦争遺産
射撃場の往時を偲ばせる遺構は見当たらないが
沢村公園の道路脇の盛り土は当時の土塁だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡2

2013-09-01 15:22:26 | 戦争遺産
沢村にあった射撃場跡には
自衛隊官舎や公園プール、信州大学の寮などができている

周りの密集した住宅街と違って空間の多い建物配置が
それとなく射撃場だった雰囲気を漂わせている

大門沢川を渡る橋には
射撃場橋の名前が残っている

戦後も自衛隊の射撃場として昭和31年まで使われていたようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本歩兵50連隊の痕跡1

2013-08-31 21:56:03 | 戦争遺産
今は岳都、楽都、学都などと自称している松本も
明治末期から太平洋戦争までは松本歩兵50連隊が駐屯する軍都だったのだ

連隊の兵営が置かれていたのは今の信州大学で
その証として当時の赤レンガの糧秣庫が今も校内に残っている

経済効果を狙って積極的に誘致したとのことで
昭和初期に移転計画が出たときには市議会、市民一丸となり
反対運動をしたそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする