バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

秋祭り

2008-09-27 22:39:14 | ポタリング
9月はそこかしこで秋祭りが行われています。
集落の神社に白い幟が掲げられているのを見たり、何処からか聞こえてくる笛の音を聞くのはとてもいいものです。

のんびりポタしているとそんな秋祭りの例祭に出くわします。

信州松本近辺ではお船とか山車を奉納する祭典が多いのですが、ここでは長持がアイテムのようです。
長持唄を謡いながらギシギシとリズミカルに長持を揺すり、長閑に行列が通り過ぎていきました。

こんな風景を眺めていると、麻生さんも小沢さんもどうでもいい気分になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飯前の秋ポタ

2008-09-23 22:17:06 | ポタリング
一昨日の雨で予定していた農作業が延期。
こんな日はのんびり走行用白バッタで、東山山麓を牛伏寺まで昼飯前ポタリングです。

沿道に咲いた草花や稲刈り風景を眺めながら走っていると、秋の陽気に誘われたローディーさんもチラホラ。ピナレロ、タイムが見ていて気持ち良い走りですーっと追い抜いていきます。

自宅から30分も走るとお気に入りの一つの、北アルプスの眺めの素晴らしい集落に着きます。

喘ぎながら上ったところで後を振り返れば、眼下には松本平と北アルプスの屏風。
空気が澄んでくればもっと素晴らしい風景を見せてくれるのです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兎の田んぼ

2008-09-20 08:46:07 | ポタリング
昨夜の台風の影響もほとんどなく、道路の状態も良かったので、今朝も朝ポタ。
以前から気になっていた「兎田旧跡」の碑を探しに行ってきました。

「徳川家康のご先祖さまの有親という武士が信州を訪れた年末、松本に住んでいた旧知の林藤助光政助にはせっかくの客をもてなすものが何もなかった。
そこで藤助は弓矢をもって外に出たが、大雪で小鳥一羽もいなく、諦めて帰ろうとした時、兎が一羽、田の畔に飛び出してきたのでこれを射とめた。
 籐助は、正月の馳走に兎と自園のねぎを使った吸い物をつくって有親をもてなした。
 その後徳川家では、大雪の中で出してもらった「兎の吸物」の暖かい心を忘れないように、毎年元旦は兎の吸物を吉例とし、歴代の松本藩主は12月29日までに兎と松本ねぎを将軍家に献上した。」

と言うことがインターネットで調べてみると分かりました。
面白い話しですねぇ。地元でもあまり知られていないようです。
何だか一つ得をした朝でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの貴婦人

2008-09-16 13:45:32 | ポタリング
先日の秋晴れ日曜日は、松本ぽたりんぐクラブのコーヒーマンさんのオペラ納車記念を兼ねたポタリング。

話してばかりでなかなか先に進まないようなのんびりヒルクライムで薄川沿いを扉温泉まで。
帰りには沿道の寺院で交通安全、厄除け祈願も忘れません。

アタラ、レニャーノなんてマニアックな自転車も参加した、短時間でしたが楽しいポタでした。
オペラはさすがに塗装が美しいですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美

2008-09-13 23:05:33 | 自転車
黒バッタのリヤディレーラーにデュラエースを付けてあげました。
10速用だけれど、とりあえずは9速使用です。

今まで使っていたアルテグラと変速性能にどれくらいの差があるかというと???
微妙なところです。
よく言えばシマノは安いグレードのパーツでもしっかり作ってある。ということでしょうか。

物欲を満たすにはネームバリューにお金を支払うことも必要ですね。
同じフレームでもロゴひとつでグッと高くなる。錬金術です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿様ガエル

2008-09-12 16:22:04 | ポタリング
今日は、初秋と言うより晩夏と言う感じの暑さでした。
それでも風が気持ちよいので昼休みに通勤用自転車で散歩です。
黄金色に色づいた田んぼの刈入れも今週末からピークを迎えることでしょう。

ウチは昨日稲刈り。
馴れない機械に奮闘してコツが分かった頃終了。

農作業中、ここ数年数が減ってほとんどその姿を見ることがなくなった殿様ガエルを、何と3匹も見つけたのです。

カエルの皮膚は紫外線に弱くオゾン層の破壊とともにその数を減らしているようですが、少しは環境が改善したのかカエルが順応したのか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン:雷雨

2008-09-09 22:50:31 | ポタリング
霧が峰ドライブインからは緩やかな上りを、車山方面に上って行きますが、ここから急に車が多くなり、しかも路肩が狭い。
ビーナスラインの初期工事で作られた部分なのでしょう。
しかし、ここはルート中最も眺めの良い所でもあります。

車山のドライブインを過ぎるあたりから白樺湖まではほとんど快適な下りとなります。

MTBの前後に大きなサドルバッグをさげた、大学の自転車部らしき一団がすれ違っていきました。
もう一度あの頃に戻りたいと思いつつ、彼らに手を振って激励。

白樺湖で遅めの昼食を食べた後、大門街道を一路茅野へ。
直線部分はほぼ自動車と同じ速度で下ります。サイコンの速度標示は60キロオーバー、ちょっとヤバイ。

茅野駅まで後7キロくらいの所で、雨がポツリときたかと思ったらアッというまに雷雨。
あわてて民家のガレージに避難です。
数十分後に雨の上がった道路はぐしょぐしょ。当然お尻もグショグショなのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン:高原ソフト

2008-09-08 22:34:30 | 峠・林道を走る
三峰山からは大体等高線に沿って走っているな、という感じですが、やや下りが多いでしょうか。
一緒に出発したローディーさんはすぐに視界から消えてしまいました。

夏の行楽シーズンが一段落したとは言え、さすが長野県屈指の観光道路なので、県外ナンバーの車やバイクがそこそこ走っています。
道路のど真ん中を走るというわけには行きませんが、下りは結構スピードが乗ってしまいます。

八島ヶ原湿原を過ぎた辺りから快適なダウンヒルを楽しむと、やがて霧が峰です。
車でもバイクでも、ここは休憩の定番ポイント。早速ワタシも売店で高原ソフトクリームを食べて一休み。
食べものに「高原」とか「自家製」とかいう冠が付くと何となく惹かれてしまうのです。

ここから諏訪に下りる道もありますが、せっかくなので白樺湖へと向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン:高原牛乳

2008-09-07 20:24:38 | 峠・林道を走る
車が多そうなのでなかなか走る気がしなかったビーナスライン。
夏休みも終わって少しは交通量が減ったろうと、今日は意を決して松本から茅野まで走りました。

先ずは、いつもの朝トレコースをさらにグングン登って扉峠を目指します。
イヤ気のさす直線の坂道で、25Tのギヤを使い切れば高原野菜や牧場を営む三城の集落です。
ここまで来ればこの先のよもぎこば林道は勾配も緩やかで、扉峠までは6キロくらい。
ここからは、冬の積雪期のクロカンスキーのプライベートフィールドなので、何度か歩いて峠まで行ったことがあります。

扉峠でビーナスラインに合流し快適な舗装路を上り下りすると程なく三峰山のドライブインに着きます。
いつもながらの高原牛乳と季節のきのこ汁をいただいて小休止し、居合わせたローディーさんとしばし談話です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く夏

2008-09-06 15:35:57 | ポタリング
雨続きの先週は、このまま涼しくなって秋になってしまうのかな。と思ったけれど、過ぎ行く夏へ未練がましく残暑が盛り返して、まだ朝はとても気持ちよく走れます。

盛夏の間元気だった向日葵は首をうなだれてしまいましたが、休耕田に植えられた地這いの朝顔はまだまだ元気で、爽やかな朝を楽しんでいるようです。

沿道の花たちが枯れるまで朝トレ続けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする