バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

甘いものなら塩川で

2007-12-31 16:44:26 | 昭和食堂
松本のレトロなお店の一つ、甘味喫茶の塩川です。
さすがにオヤジ一人で入ってあんみつを食べる勇気はないので、子供や女房をだしにしてたま~に入ります。

店内にはタイル張りのカウンターなんかあったりして、入ったとたんに三丁目の夕日の世界にタイムスリップしてしまいます。
甘いものを食いたい!というより、この雰囲気を味わいたいというのが正直なところでしょうか。
アイスクリーム、あんこは自家製なので旨いのは勿論、夏場のカキ氷を削りだすのも昔の手回しのやつで、それを見るだけで何となく一味違う感じです。

場所は松本城の東の「下馬出し」という旧町名で、その名の通り武田流の馬出口があったところですが、ここもご多分に漏れず高齢化が進んでいます。

今年はこれにて打ち止めです。また来年もよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬は繩手通りで

2007-12-30 18:18:10 | ポタリング
繩手通りは年の瀬になると注連飾りを売る出店が立ち並び、年末のあわただしさを味わうには一番のスポットで毎年ウロウロしています。

今日は小雪の舞う中、自転車仲間でこの繩手に店を構える越中屋さんへ甘栗を買いに行ってきました。
上品な甘みのある甘栗は人気らしく、次々に買い求める人が訪れていました。

この通りにある四柱神社では、初詣に備えて出店やらの準備が忙しそうに行われているのも毎年の年末風景です。
正月にはこの通りが多くの参拝客で賑わい、お参りするにも行列、おいしい鯛焼き屋さん「ふるさと」の前も行列となるのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べればおいしいクサヤの干物

2007-12-28 23:05:49 | その他
昔「こまわりくん」という、漫画の主人公の「食べればおいしいクサヤの干物」というフレーズが忘れられなくて、いつか食ってみようと思っていた一品です。

いつの間にか好物になってしまって、そうなるとこのウンコ臭さもいとおしいものです。
夏場は外で焼いて、焼きたてをビールのつまみにし、残りをお茶漬けにします。もう、最高!!
でも、寒いときにはさすがに家の中で焼くのは無理なので、焼いてほぐしたのを買ってきます。

ただ家族には嫌がられ、喜ぶのはミニチュアダックスフントの愛犬だけです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカリ食堂

2007-12-27 17:43:44 | 昭和食堂
渋い大衆食堂が大好きです。

ここは映画館の近くなので映画を見るときによく利用しますが、昭和の面影を色濃く残す昔からの食堂です。
何といってもラーメン、チャーハンからオムライス、ポークソテーまであるところがいい。

時々ドラマなどのロケにも使われるらしく、以前ビデオで観た緒方拳主演の映画「ミラーを拭く男」(タイトルはあやふやです)のワンシーンもここで撮られていました。
壁にはその時に貰ったのでしょう、サイン入り色紙が飾られています。女優のほうは誰だったかなぁ、サインの判読が出来ませんが倍賞美津子だったかな?←栗原小巻でした。

行きつけの大衆食堂が何件かありますが、多くの店主が高齢化しています。後継者がいなくてそのうちに閉店する店も出てくるのでしょう。
小ジャレた店は増殖していますが、大衆食堂は絶滅危惧種かもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色に悩みはつきもの

2007-12-25 23:25:34 | 自転車
ロードレーサーもシーズンオフに入り、サイクルコンピューターの標示も「SLEEP]状態です。
クロモリロードの色がだいぶ褪せているので、この機会に塗装し直しすることにしました。

岡谷市にあるワタナベ塗装に問い合わせたところ、単色で15,000円から、メタリックカラーで21,000円からということでした。
年明けに持っていく予定で、すでにバラしてあるのですが何色にするか悩みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の廃線跡・おまけ

2007-12-23 22:38:28 | 鉄道
重りを吊るしてあった滑車?
まだこういうものも残っているのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の廃線跡・きのこのトンネル

2007-12-22 21:47:30 | 鉄道
途中工事区間などがあり、まだバラストがゴロゴロしている廃線跡をヨチヨチ走っていくと、ブーンという音が聞こえます。
何だと思ったら、トンネルに換気扇が。

そうです、ここは廃トンネルを利用してきのこの栽培をしている所で、いつかテレビのニュースで見たことのある場所です。
矢越トンネルの明科側400メートル程が利用されているそうです。
中を見てみたいのですが、雑菌を嫌うきのこ栽培なので見学は無理でしょう。

ここから先は国道403号に出て、狭く曲がりくねった峠道を西条近くまで走らなくてはならないのでここで明科に引き返すことになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の廃線跡・スイッチバック

2007-12-22 08:54:28 | 鉄道
この辺りがスイッチバックのあった所で、架線の支柱が一段低い所にもあります。

「潮沢信号所」で検索してみると、SL時代の写真とか見ることが出来ます。
この頃の写真を持っていって見比べてみるのも面白そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の廃線跡・潮沢信号所

2007-12-21 18:45:14 | 鉄道
この辺りが潮沢信号所という、すれ違い用線路が敷設してあった所です。
勾配があるのでスイッチバック式でしたが、ここで待機させられた思い出は何となくあります。

所々に「地滑り危険地帯」の看板が出ていましたが、この区間が廃止に追い込まれたのもそれが理由のようです。
日当たりの悪い所なので結構雪が積もっていましたが、雪の上を走るのもまた面白いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の廃線跡・授産所

2007-12-20 18:54:53 | 鉄道
下の車道沿いに、昔の木造校舎風の古い建物が目に入り、ズームを300ミリにして玄関の看板を見てみると「明科町営授産所」とありました。

授産所?恥ずかしながらこの時はこの意味が分からず「牛や馬の種付け所かな」などと思っていたのですが、後で調べてみると、知的障害者の方が軽作業を通して社会復帰を目指すための中間施設ということでした。
どうやら今は別のところに移ってここは使われていないような感じでした。

ここは列車で何十回も通ったと思うけれど建物の存在に気が付きませんでした。というか、その頃はこういうものに興味がなかったので目に入らなかったのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする