バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記でしたが膝を痛めてからはもっぱら鉄道や旅など雑多な日記に移行
  

パルコ

2025-01-27 15:46:11 | ブラリング

3月で閉店する松本パルコ

催事場で歴代のパルコ広告の展示をしているというので見てきた

パルコ広告と言えばやはり三人娘が作った70年代のポスターがすぐに思い浮かぶ

今見てもデザインもコピーも全然色あせていない

その後の個性的な広告も見ていて飽きない

時代の流れとともに変遷し続けてきたパルコ広告は近代芸術といってもいい

内田裕也がハドソン川で泳いでるのはとても印象に残っていた作品だ

最近の田名網敬一+細野晴臣の広告は生成AIも使われているそうだ

市の美術館にはさらに160点余りが展示されているようなのでロートレック展と合わせて見に行こう

 

都会の象徴パルコが消えた松本は都会脱落か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上土シネマ

2024-12-13 21:05:41 | ブラリング

昭和の映画館上土シネマ

閉館したのは何年前だろう?

自分が高校生の頃は市内に7館くらいあった単館は2000年初頭に絶滅した

建物が辛うじて残っていた上土シネマが今年の7月からミュージアムとして無料開放されている

始めて覗いてみたがノスタルジックな館内の映写室はニューシネマパラダイスだ

 

TOP | 上土レトロ Agetsuchi-Retro Japan

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:下諏訪駅~上諏訪駅

2024-11-19 09:12:34 | ブラリング

若者はSNSやYouTubeの情報を 中高年者は新聞やテレビの情報を信じるようで何が真実かよく分からない世の中だ

という自分は若くはないが結構YouTube情報を信じてしまう

 

ウォーキングについて何本ものYouTube動画があるが京大の先生が週1~2回8,000歩あるけばよいと言っているのを見た

という訳で木曜日に次いで週2度目のウォーキングは再度下諏訪駅→上諏訪駅

途中ちょうど良いタイミングで観光列車「四季島」が通過

乗ってみたいものだが乗車料金は一泊二日で30万円以上らしいので生涯乗ることはないだろう

 

上諏訪までは4.4キロなので8,000歩は軽くオーバー

昼食後ブラブラ街歩き

「ガールズバンドクライ」というアニメの第7話に諏訪でライブをやるという下りがあり

そのライブハウス周辺の風景がリアルに描かれているというのをアニメ好きのバンドメンバーから聞いてその場所をチェック

帰ってからアマゾンプライムビデオで確認

なるほどリアルだわ

こういう所がアニメファンの聖地となって地域の経済に多少なりとも潤いを与えるのでしょう

 

上諏訪駅はホームの足湯で電車の待ち時間が潰せるのでありがたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:坂北駅~聖高原駅

2024-11-15 13:56:03 | ブラリング

坂北駅~聖高原駅はJR営業キロ数4.1キロ

青柳宿から麻績宿まで善光寺街道を歩く

坂北の青柳宿は坂道の両側に石垣を積んで民家が立ち並ぶが宿場の面影は希薄だ

坂の上から石垣の下を通して各戸に水を利用できるようにした水路が珍しい

青柳宿を抜けた所にある大切通しは善光寺街道随一の見どころだろう

両側の岩面には無数のノミの跡が刻まれ周囲には石仏が祀られている

この先にも小切通しがありここを過ぎると麻績地籍に入る

 

麻績の善光寺街道沿いには木曽義仲縁のスポットが幾箇所かある

麻績合戦に向かう義仲の軍馬が笹を一口食べて元気になった一口坂

軍馬の蹄の跡が岩についた駒が石

義仲の馬が疲れからガックリと膝を折ったという場所のガッタリ

(この少し手前から昔痛めた左膝に違和感を覚えたのは偶然だろうか?)

中山道なんかもそうだけれど江戸時代に街道を歩く旅人を楽しませるために沿道にこういったこじつけ名所をあちこちに作ってある

まぁ真偽のほどはともかくこれはこれで楽しい

 

少し迂回したり寄り道したりして2時間弱で麻績宿

昼飯は駅前にあった大衆食堂小松屋

ちょうど昼飯時で結構混んでいた

メニューもいろいろあって迷ったけれどサバの味噌煮定食を注文

SS食堂のサバの味噌煮をイメージしてたけれど出てきたら

ん?業務用レトルト?

サービスランチのカツカレーかチャーハンにしておけばよかったなぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:岡谷~下諏訪

2024-11-11 17:01:42 | ブラリング

秋晴れの日曜日 ほったらかし農園に玉ねぎの植え付けを終えてから駅間ウォークで岡谷に

JR営業キロ数4.1キロで歩くにはちょうど良い距離だ

ほぼ街中を歩くのでルートの選択肢は多く時々グーグルマップを見てあちこちさ迷いながら適当に歩く

紅葉に染まる神社やいい感じの踏切に遭遇したりで結構楽しめる

もう一度同じルートを辿れと言われても難しい

約一時間半で下諏訪駅

観光案内所横の休憩室に展示されている国鉄時代の資料が懐かしい

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:下諏訪駅~上諏訪駅

2024-10-22 13:29:29 | ブラリング

下諏訪駅から上諏訪駅までのJR営業キロ数4.4キロ

諏訪大社秋宮の駐車場に車を置いて甲州街道を上諏訪駅まで歩く

ここも自転車で何度か走ってるし一度歩いたこともある

交通量も少なく諏訪湖の眺めも良いし旧街道の雰囲気も残っていて気持ち良い

上諏訪駅到着はちょうど昼飯時

以前から気になってた食堂「イール亭おおいし」に入ってみた

イールとはウナギとかウツボの総称らしくその名の通り温泉うなぎと称するものを売りにしている店だ

店主に聞いてみたらウナギを蒸す代わりに52度の温泉に浸けてから焼くそうだ

しかしうな重5,000円は無理!

という訳で小上がりで温泉うなぎを食べている年配ご夫婦を横目に980円のかつ丼とノンアルビールで昼飯

電車待ち時間が40分くらいあったのでコーヒーを飲みながら時間潰していたが改札を通ってから気づいた

しまった!ホームの足湯に浸かっていればよかった

武田信玄も渡ったという承知川に使われていた石橋のモニュメント

アララギ派島木赤彦の住居

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鶴賀商店街

2023-03-26 19:37:56 | ブラリング
長野の権堂は何度も行ったけれど大通りを挟んだ西鶴賀を歩いたことはなかった
権堂のアーケードから大通りを渡り西鶴賀商店街に入ると歩行者はほとんどいなくなる

かつてここは40数件の妓楼が建ち並ぶ遊郭だった
再開発という魔の手が伸びずにそこかしこに昭和の香りの漂う懐かしい風景が残っている





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那旭座

2022-09-26 21:19:43 | ブラリング
絶滅危惧種の単館映画館伊那の旭座
伊那出身のkingGnuの井口さんも通ったという

長野県で生き延びている単館は
塩尻東座、上田映劇、長野相生座・・・
松本はセントラル座を最後にたくさんあった映画館がシネコンに集約されてしまった
タバコを吸いながら観れたシネサロンが懐かしい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎と桃色嬢と黒猫

2021-11-14 22:13:34 | ブラリング
伊那のユニークな中古レコード&古本他のお店「黒猫」
10枚550円のタイガースと7枚330円のピンク・レディーのドーナツ盤を買ってしまう
この中の何枚かは持っているし多分ターンテーブルに載せることもないと思う
しかも断捨離中なのに安さと懐かしさに釣られてついつい手が出てしまった

ついでに買った季刊「黒猫」という雑誌(?)がなかなか面白い
ASKA TEMPLEなんてミュージシャン初めて知った
早速YouTubeで見てみたが自分的にはビミョー(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早太郎の光前寺

2021-03-28 20:32:18 | ブラリング
ゆるキャン△聖地で参拝者が増えたという駒ヶ根の光前寺
参道の杉並木が歴史を物語るなかなか立派な天台宗の寺でした

三重塔は令和3年度末まで修理中で
ヒカリゴケは4月までは枯れて光らないということでちょっと残念

霊犬早太郎のお墓もお参りして
やっぱり引いてしまった500円のわんこおみくじは中吉
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする