バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

道祖神

2009-02-27 22:11:10 | ポタリング
安曇野は日本一の道祖神の宝庫。
仲睦まじい男女一対の双体道祖神や、歯痛を押さえているような半跏思惟像風デザインの道祖神が集落の辻々にゴロゴロしています。

ここ池田のはいつも藁を綺麗に編んだ屋根が被せてあり、とてもいい雰囲気です。
地元のおじいさんが農閑期に編んで、毎年交換しているのでしょうか?

そのうちにこれを継承する人もいなくなり、木製の屋根になってしまうのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフロード

2009-02-25 22:37:11 | ポタリング
MTBのブロックタイヤは重たくて舗装路を走るのは苦痛になることがあります。
でも、一旦オフロードに入り込むとその抜群のグリップ力はとっても頼もしく、アイスバーンでない限り、少々の雪道も楽しく遊べます。

これから芽吹きの季節まで、近場の林道開拓しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四人峠

2009-02-22 22:04:48 | ポタリング
天気は良いけれど、向かい風に泣かされた日でした。

松本の北の明科から犀川沿いに旧道を右岸、左岸と拾いつつ生坂へ走り、そこから西の池田に抜ける峠が「四人峠」です。
妙な名前ですねぇ。
江戸時代頃に地元の有志4人がこのルートを切り開いたのでしょうか。
「死人峠」から派生したものではないでしょう。
生坂側がだらだら登りで、峠ピークはかなり池田寄りですが、あまり感動の無い峠ではあります。

この寒いのに犀川では結構な数の釣り人が川の中に入り込んで、フライ、餌釣りなど思い思いのスタイルで釣っていましたが、とっても冷たそう。
もう少し暖かくなるまで釣りはやりたくありません。
この時期、大物がヒットするのですがね。

今日も雪解け道走行でドロドロになった一日でした。でも、MTBには泥が似合いますね。
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTB試乗

2009-02-21 23:49:50 | ポタリング
夕べ完成させたMTB、調整を兼ねて早速試乗です。

ヒルクライム、オフロード織り交ぜた中山霊園~弘法山コースを走ってきましたが、先日の雪が残っている部分もあり、下界に下りた時にはドロドロ。
でも静かな山道を走るのは楽しいものです。

初めてMTBのSTIレバーを使ってみましたが、なかなかいい感触です。
ただ、リヤディレーラーをローノーマルにしたほうが、左右レバーのハイ・ローへのシフト操作が同じになるのでいいかも知れない。
まあ、馴れの問題ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチェ

2009-02-20 23:44:37 | ポタリング
2年ほどお蔵入りになっていたGTアバランチェを組みなおしてみました。

その間、変速はラピッドファイヤーからSTIに進化しましたが使い勝手はどうでしょう?
明日は天気が良さそうなので試乗です。

足りないパーツを通販で取り寄せたのですが、LXクラスは手頃なのか品薄で、結局デオーレ主で組むことになりました。
リヤディレーラーだけはXTのミディアムケージです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボートラウト放流

2009-02-19 23:38:17 | ポタリング
ポタリング途中で遭遇した虹鱒の放流風景です。

虹鱒の入った水槽を積み込んだトラックに、火事の時の脱出用シュートみたいな大きなビニールホースを取り付けてドバドバ放流するのです。

途中でホースが外れて、数十匹の虹鱒が銀鱗を躍らせながら土手ののり面をピチピチはねながら落ちて行ったのには思わず苦笑です。
跳ねるしか術のない魚でしたが、無事に全て川に入ることができました。

虹鱒の放流風景なんて、そうめったに見られるものではありませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラットバーロード

2009-02-17 22:20:42 | 自転車
自転車の楽しみにパーツ交換もありますね。

いままでドロップ&STIだったクロモリ黒バッタのパーツのほとんどをアルミフレームに乗せ換えたので、あり合わせのパーツでチューブラーフラットバー仕様になりました。

ギヤは52・42×12~21という全くの平地仕様ですが、街中はかなり快適にスイスイ走ります。
これならスーツにも似合いそうです。といっても、仕事柄ほとんど着ることはないのですがね。

おっと!写真を見るとバーの正中がズレている。直さないと。
ステムはサンプレIさんにいただいたデュラエースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野清流

2009-02-16 21:18:58 | ポタリング
明科は北からの高瀬川、西からの烏川、南からの奈良井川の合流地点で、その伏流水の清流があちこちに流れ、山葵栽培や虹鱒の養殖に利用されています。

そんな清流に冬でも水草が青々と繁っているのは、夏は冷たく冬は暖かい伏流水の水温のせいでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野ぶらり

2009-02-15 16:52:15 | ポタリング
昨日ほどではないにしろ、2月とは思えない暖かな陽気に今日も脱走を決め込み、行き当たりばったりの農道、生活道拾いルートでとりあえず安曇野を北上。
今日は久々に組んでみたアルミフレームです。

天気が良くて山が綺麗な日には安曇野を走るに限ります。
場所が変わると山の形も、見える山も違ってくるので、そのたびに新鮮な感じがします。
池田の辺りでは白馬方面の真っ白な山並みが綺麗に見え、特に新緑の頃は、水田の水鏡に残雪の山々が写ってとても素晴らしい景色を見せてくれます。
大峰高原まで行こうとしましたが、腹が減りラーメンが目の前にちらついて断念です。

帰り際、犀川で虹鱒の放流をしていました。
そう、明日は渓流釣りの解禁日、ワタシはここの漁業組合員なので腕章さえつけていれば好きに釣ることができるのです。
今度フライを持ってきましょう。

ラーメン屋でGRデジタルを落としたせいか調子が悪くなってしまいました、これだからデリケートなデジタル製品はイヤですね。
40年前に作られた、メカニカルのオリンパスOM-1なんか今でもちゃんと使えます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュラ25周年モデル

2009-02-11 22:58:46 | ポタリング
これも矢口輪店で見せていただいたデュラエースの25周年記念モデル。

パーツはやはりシルバーがいいですね。
金属は磨くとピカピカと光沢を放つのが何とも言えません。
その点、黒色のパーツやカーボンはあまり好みではありません。

ヒカリモノに弱いのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする