ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
バッタモンのポタリング日乗
松本在住の自転車散歩日記です
時々余計な話題も
お昼は平出遺跡です
2010-10-24 20:36:48
|
ポタリング
先日開催された、松本ぽたりんぐクラブ秋の陣のひとこまです。
生活圏から半径10数キロ以内の範囲ですが、北熊井城跡、東塩尻駅廃線跡探訪などもあってとても楽しいポタリングでした。
身近な所に興味深いスポットはたくさんあります。
寄り道こそがポタリングの醍醐味ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
折草峠:やはり締めはこれ!
2010-10-20 10:53:37
|
峠・林道を走る
帰りは天竜川の河川道路を走ろうと思ったのですが、整備されている区間が少なく、右往左往しながら結局県道18号線を北上です。
陣馬形山頂上から見たきれいな景観の松林も、走ってみればアップダウンの連続です。
県道18号線は車の交通量は少ないものの、道幅の狭い部分もありコーナーを膨らんでくるバイクに冷やりとさせられる場面もありました。
途中、農道にそれたりしながら出発地点に戻ったのは4時過ぎでした。
そして締めはやはりこれ。
B級グルメコンテストにもエントリーしたことのある駒ヶ根ソースカツ丼です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
折草峠:小渋湖
2010-10-19 08:25:21
|
峠・林道を走る
帰りは折草峠まで引き返し、そこから小渋湖方面への下りに入ります。
峠直下は傾斜がきつく九十九折ですが、やがて緩やかな下り坂になり快適な速度で下れます。
でも道幅は広くないので時折通る対向車には要注意です。
やがてダム湖が見えてくると大鹿村から下ってくる県道59号線と合流します。
ここからは2車線になりますが、車の量も増えます。
途中100メートルくらいのトンネルが1ヶ所ありますが、通った後振り返ると湖岸沿いに旧道があったようです。
小渋川沿いの気持ち良い下りを楽しめば程なく天竜川との合流地点です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (1)
折草峠:絶景かな
2010-10-16 11:36:14
|
峠・林道を走る
陣馬形山頂上への標識に沿ってT字路を右に折れるとキャンプ場に到着です。
気持ち良い芝生のキャンプサイトでランチタイム。
水道、トイレの設備はありますがシーズンオフなので水は止めてありました。
トイレは決して綺麗とはいえませんが、無いよりはましです。
キャンプ場から徒歩で少し上ると陣馬形山の頂上で眼下には中央アルプスの雄姿をバックに伊那谷が一望の下に見渡せます。
天竜川に注ぐ沢筋の松林が良いアクセントになっていますが、この沢筋のアップダウンが帰路の曲者だとは思いもせずにその景観に眺め入っていました。
後ろを振り返れば南アルプスの山々です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
折草峠:ロードでダート
2010-10-15 16:06:21
|
峠・林道を走る
峠から陣馬形山頂上へは約5キロでそのうちの3キロがダートです。
ダートといっても路面は引き締まっていてロードでも何とか走れる状態ですがタイヤは選びます。
レース用の軽量肉薄タイヤは無理。
ワタシは安物の溝ありの23Cでしたが、上りの乗車率70%、下りの乗車率ほぼ100%でした。
タイヤがオールラウンド的なラレーミニベロのM崎さんはヒョイヒョイと上っていきましたが、スリックのクリスピーくまぴさんとパナソニックM鍋さんはスリップするので結構押していました。
坂の傾斜は緩やかで道幅もあるのでその点は楽です。
残り2キロの舗装路は比較的最近整備されたようで快適に走れ、やがて甲斐駒、塩見など南アルプスの山々が一望の下に見渡せる展望台に着いて一休みです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
折草峠:いい名前です
2010-10-13 11:36:47
|
峠・林道を走る
路傍の石碑が視界に入ると折草峠です。
少し明るく開けた峠の石碑には「旅人が草花を折って安全祈願したことに由来して折草峠と名付けた」というようなことが記されていました。
きれいな名前の峠です。
ここはバイク乗りにも有名な峠なのでしょう。
時折大きな音をたてて走り抜けています。
山の中のバイクは熊よけにはいいかな?
ひとしきり休憩した後陣馬形山へ向かうダートに入ります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (1)
折草峠:クマが多い!?
2010-10-12 10:51:50
|
峠・林道を走る
沿道の家並みなどを眺めながら2キロほど上ると折草峠方面への案内が申し訳程度に出ています。
百々目木川(どどめきがわ?)沿いの県道210号をのんびり上っていきます。
10月とは言え汗ばむ位の気候なので、川沿いのひんやりした冷気が心地よく感じられます。
すれ違った軽トラのおじさんが窓から「クマが多いから気をつけろ」
「は~い・・・・ええっ!クマ?」
1車線の山間道路にしてはやけに車が通ります。
どうも熊ではなくて車だったようです、多いのは。
ほとんどがきのこ採りの人たちの車のようで一安心。
途中で吊橋を見つけ渡ってみました。
必ず揺らしたくなるのは何故でしょう?
折草峠までは緩やかな坂を根気良く上り詰めていきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
折草峠:かっぱ坂
2010-10-12 09:36:37
|
峠・林道を走る
秋晴れの体育の日は絶好の自転車日和、松ぽたメンバーと折草峠&陣馬形山遠征です。
駒ヶ根までは車で移動。
天竜大橋西詰めの農業環境改善センターの駐車場片隅に車を置かせていただいて出発準備です。
橋を渡ると「おもしろかっぱ館」なんて河童の顔した建物があります。
何を展示しているのでしょう?
とりあえずトイレだけ借りて県道49号の坂を上り始めます。
この道は最近パワースポットとして注目を浴びている分杭峠に至る道なので結構県外車が目に付きます。
ちょっと心拍数が上がったところで後ろを振り返れば、青空の中に駒ヶ岳、空木岳などの中央アルプスの山々が映えます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
斜め45度
2010-10-08 22:15:07
|
その他
昭和40年代の「旅とサイクリスト」という本を借りました。
目次を見ると
ユースホステル一覧表、サイクリングと化粧(旅と女性)、サイクリングと8ミリムービーなどなど・・・
「反体制の旅」なんて過激なタイトルもあります。
自分も乗っていたミヤタの広告。
斜め45度の視線と紅白ストライプの短パンがグッドです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
運動会にピスト
2010-10-03 20:40:38
|
ポタリング
今日は地区の運動会で交通整理の役回り。
駐車場が少ないので自転車で来る人も多いのですが、何とピストで来ていた方がいました。
とてもきれいなフレームでした。
余計なものが何一つない!
というのも良いですね。
固定ギヤなんて乗りこなせませんが。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (5)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
キーワードは自転車・旅
最新記事
上高地線で昼飯を
真岡鐡道:茂木駅
真岡鐡道:真岡駅
真岡鐡道:SLもおか号
久留里線と銚子電鉄
覗いて楽しい古道具屋
炎のギョーザ
上土シネマ
ぎょうざの焼吉と市場食堂
銚子電鉄に乗る4:駅前食堂
>> もっと見る
カテゴリー
ウォーキング
(3)
まちある記
(8)
生き物たち
(5)
鉄道
(158)
駅舎探訪
(37)
歴史探訪
(12)
ブラリング
(84)
昭和食堂
(22)
戦争遺産
(10)
土木産業遺産
(22)
山村探訪
(61)
街道をゆく
(131)
旅
(188)
峠・林道を走る
(137)
ポタリング
(496)
多田加助の道
(16)
木曽義仲
(25)
アウトドア
(26)
低山徘徊
(6)
動画
(1)
自転車
(118)
農業
(12)
音楽
(30)
写真
(23)
生け花
(5)
その他
(99)
野鳥
(6)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
10/
久留里線と銚子電鉄
バッタモン/
覗いて楽しい古道具屋
10/
覗いて楽しい古道具屋
バッタモン/
銚子電鉄に乗る3:ぶらり外川
10/
銚子電鉄に乗る3:ぶらり外川
バッタモン/
久留里線に乗る3:上総亀山駅
10/
久留里線に乗る3:上総亀山駅
バッタモン/
久留里線に乗る2:久留里の駅前食堂
10/
久留里線に乗る2:久留里の駅前食堂
バッタモン/
久留里線に乗る1:久留里駅下車
カレンダー
2010年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
ブックマーク
新まつもと物語
松本の情報源
路進のポタポタ日記
京都の趣味人です
hiroの自転車で行こう
京都在住のサイクリストです
うり坊晴走雨讀自転車紀行
元気なサイクリストです
じてんしゃのみせ 道[タオ]
松本のツーリング関係に強い自転車屋さん
たかとう矯正歯科医院
韓国話題中心、時々自転車も
自転車文学研究所
白鳥和也さんのサイトです
ひつじ屋
安曇野のレンタサイクル屋さん
アナジテ
自転車話題満載
信州松本ポタリング
マニアックな話題です
WBCオフィシャルブログ
京都在住の脱力系(?)自転車乗りの皆さんです
バンド自転車アルトねこ
自転車仲間&バンドメンバーボーカルのバディあまあまさんのブログです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について