実家の洗濯機が壊れかかっています。チャンと脱水ができないので、洗い終わってもきつく絞れば水が滴る感じです。かと言って、新しい洗濯機を買うほど実家で洗濯する筈もありません。お袋が亡くなって以降、基本的に空き家ですが、通勤前の休憩所として利用しています。奥様からは固定資産税や電気、水道代がもったいない。売るか貸したらどうかと言われます。判っていますが、踏ん切りがつかない。困ったものです。
今さらの話題ですが、
ほとんどの学校では入学式・始業式が終わったはずです。
R中も、4月7日に入学式・始業式が行われ、
4月中は、発育測定(今はこう言うらしいですね)やら、
色々な行事が予定されています。
我が母校の低能未熟大学も4月1日が入学式で、
4月7日から授業が開始されたようです。
入学式は多分日吉でやったのかな?
小・中・高・大いずれも、
期初にはいろいろな野暮用の行事があり、
クラスの顔合わせ?
持ち上がりでなければ自己紹介なんかもするのかな?しないのかな?
学級委員と呼ぶのか(さすがに級長とは言わないでしょうが)、
リーダーを決めたり、美化委員とか、風紀委員とか?
色々な実情や学校毎に決められた係を決めたり、
部活の部員募集時間を取る学校もあるのかな?
あまりに昔のことでよく覚えていませんが。
今日あたりから落ち着いてくるのでしょうか?
まだまだ、落ち着かないのでしょうか?
R中では、新入生が部活を決めるにあたり、
体験入部・仮入部の申請などを経たうえで、
5月の連休明けくらいから正式に入部となった気がします。
いつも、ゴールデンウィーク前の、
4月20日過ぎの正式入部が出来ないものか?と、
内情を知らない私は思います。
道具を揃えたりもするでしょうし、
何かと忙しいのでしょうね。
ところで、今年は何人の部員が入るのでしょうか?
少なくても困るし、多すぎても困るし。
10人くらいが良いのですが。
過去在籍人員が一番少なかったのは、我が家のツインが入った時。
3年生が2人、2年生が8人、1年生が6人でした。
一番多かったのはあやふやですが、
多分、平成22年のブログに書いてあった、
3年生19名、2年生19名、1年生12名の時。
今は特設コートを作って4面で練習出来ますが、
昔は2面を男女で使うので、50人が1面で練習したのかな?
今は昔のお話でした。
会社も、学校も、日本では4月がスタート時期。
でも、1年のスタートは1月のお正月です。
今年も、早くも、4月11日になってしまいました。
毎年毎年、月日の流れの速さにびっくりしている私ですが、
ずっと体の具合で言えば、沢山の悪いところがあって、
沢山お薬を飲んで、
そして毎年毎年悪い部分が増えて、
(まあ、今は膝が悪くて)
こうしてどんどんジジイになって行く訳です。
R中の女子テニス部のコーチもいつまで出来るのか?
今の職場もいつまで勤められるのか?
何より、いつまでこの世にいられるのか?
まあ、成り行きで、頑張れる限り頑張るつもりですが。
ブログも続けられる限り続けるつもりなので、
皆様に見捨てられないように頑張ります!
これからも宜しくお願い致します。