徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

オリンピック

2008-08-09 01:09:57 | テレビ
さて、オリンピックが始まった。
いつもの、始まる前の金メダル予想。
期待することと、
現状分析の末のメダル獲得予想は全然違うのに、
いつも期待値が一人歩きする。
たとえば柔道。
お家芸という理由から、
各階級メダルを取ることが当たり前かの論調だが、
実際は難しいのではないだろうか?
バレーだって、メダルを取れると思えないが・・・・
サッカーも同じ。
個人が期待するレベルと、
マスコミが煽るレベルが一緒なのはいかがなものか?
大切なことはメダルの数ではないと私は思っているのだが。

たとえば、もし普通の状態で金10個のレベルだったとする。
ある大会で調子がよくて15個取れたとしたら、
次の大会は15個が基準になってしまう?
これっておかしいよね。
基準はあくまで10個。
2大会連続で調子いいということは少ないだろうし。
3大会連続で15個以上取れれば、
基準が15個になってもいいとは思うが。

そういう基準をマスコミが売り上げを伸ばすためだけに
煽るのが問題だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする