ふと懐かしくなって、自分のブログの、
チビが3年の時の冬のサークルKサンクスカップ、
静岡市予選決勝トーナメントの読み返しをしてみた。
結果からいえば、
決勝トーナメント。
初戦SJ安東0-0でPK戦勝利。
この試合後半の後半、チビのハンドで相手にPKが与えられ、
危うく負けるところだった。
次が城北戦。
まだ何人かの選手が移籍前のチーム。
11番もいなかった。
1-1でPK戦勝利。
そして東源台戦。
本当に終了間際に追い付かれPK戦勝利。
チビはすべてのPK戦に出て全部決めた。
そして決勝はピュア戦。
残念ながら5-0で敗退。
この頃は8人制。
わがチームもまだコウキやカズヤはいなかったし、
県大会の先発メンバーは、
1試合目
マイク・カイ・カイセイ・ミツヒコ・モトキ・ヒデト・チビ・シュウト。
2試合目
カイ・マイク・ミツヒコ・ショウ・モトキ・ヒデト・チビ・シュウト。
3試合目
チビ・ヒデト・ミツヒコ・モトキ・マイク・カイ・ダイチ・シュウト。
懐かしかった。
そしてこのときのドキドキがよみがえってきた。
NTT県大会行けて本当によかった。
こういう昔の思い出もやっぱり楽しいなあ。
チビが3年の時の冬のサークルKサンクスカップ、
静岡市予選決勝トーナメントの読み返しをしてみた。
結果からいえば、
決勝トーナメント。
初戦SJ安東0-0でPK戦勝利。
この試合後半の後半、チビのハンドで相手にPKが与えられ、
危うく負けるところだった。
次が城北戦。
まだ何人かの選手が移籍前のチーム。
11番もいなかった。
1-1でPK戦勝利。
そして東源台戦。
本当に終了間際に追い付かれPK戦勝利。
チビはすべてのPK戦に出て全部決めた。
そして決勝はピュア戦。
残念ながら5-0で敗退。
この頃は8人制。
わがチームもまだコウキやカズヤはいなかったし、
県大会の先発メンバーは、
1試合目
マイク・カイ・カイセイ・ミツヒコ・モトキ・ヒデト・チビ・シュウト。
2試合目
カイ・マイク・ミツヒコ・ショウ・モトキ・ヒデト・チビ・シュウト。
3試合目
チビ・ヒデト・ミツヒコ・モトキ・マイク・カイ・ダイチ・シュウト。
懐かしかった。
そしてこのときのドキドキがよみがえってきた。
NTT県大会行けて本当によかった。
こういう昔の思い出もやっぱり楽しいなあ。